IMG_8226

858: 23/04/21(金) 22:03:32 ID:lmqO

158:★AI:23/04/21(金) 22:01:39 ID:AI
>>157 ID:lmqO
Q:読売ジャイアンツがなぜ弱くなったのか考察してください

A:
読売ジャイアンツが弱くなった要因についてはいくつか考えられます。

1. 実力不足の選手の増加
読売ジャイアンツは、かつては強力なチームでしたが、
最近は実力不足の選手が増えていると言われています。特に、若手選手の成績が低迷し、育成不足が指摘されています。

2. 監督交代の影響
読売ジャイアンツは2019年に、長年にわたって監督を務めた原辰徳氏が退任し、新たに岡田彰布氏が就任しました。
監督交代によるチームの方針や打撃、守備のスタイルの変更が、選手たちに適応するまでの時間がかかったという指摘もあります。

3. 選手間の不和
チーム内に不和やトラブルがあると、チームの雰囲気が悪くなり、結果としてチーム力が低下することがあります。
読売ジャイアンツにも、選手間のトラブルがあったと報じられています。

4. 財政の厳しさ
読売ジャイアンツは、球団財政に厳しい状況にあります。
選手に高額な契約を結ぶことが困難になり、競争力の高い選手を獲得することができない可能性があります。

以上のような理由が挙げられますが、選手たちはそれぞれの立場で、精一杯チームのためにプレーしています。
ファンや関係者の支えによってもう一度強力なチームに戻ることができるかもしれません。

865: 23/04/21(金) 22:03:47 ID:kw3x

>>858
どんでん!?!?


866: 23/04/21(金) 22:03:51 ID:A27X

>>858
これはどんでんが悪い
871: 23/04/21(金) 22:04:02 ID:KmYF

>>858
おお、もう……
979: 23/04/21(金) 22:10:19 ID:Z9FE

>>858
どんでんさぁ…
874: 23/04/21(金) 22:04:12 ID:GMkE

>>858
巨人どんでんちょっと見たい

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682079484/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    おーん

  2. 不屈の名無し より:

    おーん(困惑)

  3. 不屈の名無し より:

    こいつホンマフィードバック出来へんよな
    というか適当なデータ入れられてんのかもしれんけど

  4. 不屈の名無し より:

    何回も同じ回答をされて原辰徳

  5. 不屈の名無し より:

    実際どうして金を使わなくなったんや
    優勝するなら補強は絶対やろ。色々言われとるけどソフバンは正しいと思うで

  6. 不屈の名無し より:

    おーん、、、ん?

  7. 不屈の名無し より:

    >>5
    純粋にコロナで稼ぎ減ってんねやろってのもあるんやないかな?あとは憶測ラインやけど派閥争いでスッと金下りんとかかね

  8. 不屈の名無し より:

    FAやメジャー帰りの獲得どころか数少ない功績だったトレードすらやらなくなった
    もはや中日の方がそこは頑張ってる
    田口流出で及び腰にでもなったのか 大田に活躍されてもやり続けてたのに

  9. 不屈の名無し より:

    そらそうなるよ

  10. 不屈の名無し より:

    わらかすな

  11. 不屈の名無し より:

    原はなんで坂本を使わないのか理解できない
    それが敗因だろ
    坂本がいるだけで守備は安定するし相手投手に相当なプレッシャーを与えれるのに
    門脇も中山も見てられんわ

  12. 不屈の名無し より:

    チャットGPT話題になっとるけどしんじらへんポンコツ
    こんなものに行政まかせようとしてるけど終わるで

  13. 不屈の名無し より:

    >>12
    任せるでなく要約に使えるレベルやと思うが
    読ませたデータのセキュリティ大丈夫か?って方が心配

  14. 不屈の名無し より:

    >>5
    裏で調べてるが他球団がもっと金出してるだけだから
    近藤に7年50億以上の契約出せたなら近藤は来たかもしれないのに

  15. 不屈の名無し より:

    もう常勝とか無理なんだから
    勝ちを諦めろとは言わんが育成に舵切った年を作る事も覚えないと
    今後もFAの大物とかとれやしないんだから

  16. 不屈の名無し より:

    >>5
    金の問題じゃなくて、そもそも巨人に来たがる選手が以前より減ってるのでは?

  17. 不屈の名無し より:

    >>5
    実際原因はフロントなんだよね
    沢村賞投手最多勝投手2000本安打達成打者2年連続MVP打者
    こんなS級選手が四人もいきなり機能しなくなったら誰が監督でも最下位不可避でしょ
    このレベルの選手1人ですら育成で作る事なんてまず無理だしな
    FA選手なんて賞味期限はだいたい3年くらいだから2年毎に1人は補強しないと毎年優勝狙うとか無理な話
    主力が軒並み30オーバーなのに丸以降大型補強しないとか球団の怠慢でしかないよ

  18. 不屈の名無し より:

    >>14
    結局生え抜きのスターである菅野坂本より高い年俸出せないからマネーゲームで負けるのよ
    それでいてプレッシャーが半端ないから巨人を選ぶメリットが無いもん

  19. 不屈の名無し より:

    >>15
    球団よりまずファンが我慢できるかやろ

  20. 不屈の名無し より:

    >>18
    そもそもプレッシャーの原因になってるファンの意識改革が先
    ファン数が多いことは本来メリットのはずなのに阪神みたいにデメリットにしてどうするw

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事