FullSizeRender

1171: 23/04/21(金) 21:51:17 ID:6G.by.L3

過度期やねぇ
1172: 23/04/21(金) 21:51:53 ID:X7.vr.L25

まぁ過度期よ
ファンも試されている
1170: 23/04/21(金) 21:50:34 ID:IN.vr.L38

まあ勝ててないおかげでいろんな選手試せてる側面あるし
特にリリーフ


1174: 23/04/21(金) 21:52:15 ID:f9.vr.L23

お休みの日に若手試す感じで世代交代していくかと思いきや一気に変わるかもな
1175: 23/04/21(金) 21:52:24 ID:Wv.cj.L1

過渡期を打開してくれそうな選手が欲しいなあ
1176: 23/04/21(金) 21:53:17 ID:YQ.by.L1

過渡期だからこそ、若手使いつつたまにチョニキやマッチみたいな名のある選手を打席に立たせる事で現地ファンのガス抜きを行うのも大事って所やねん。盛り上がるで~彼ら出たら
1179: 23/04/21(金) 21:53:45 ID:IN.vr.L38

>>1176
ホームの長野の声援相変わらず物凄いもんなあ
1183: 23/04/21(金) 21:54:05 ID:YQ.by.L1

>>1179
チョニキはガチですごいね、揺れる
1177: 23/04/21(金) 21:53:19 ID:IN.vr.L38

AHRA曰く坂本も長らくなかったベンチから相手の打席見る時間を過ごすことで得るものがあるらしいししれっと復活もするかもしれん
本来この時期を補強で無かったことにしてきただけでどこにも大概あるはずのもんやし勝ち以外に楽しみを見つけることやな
1178: 23/04/21(金) 21:53:28 ID:pt.vr.L3

過渡期って割り切るから若手で遊んで欲しい
1180: 23/04/21(金) 21:53:47 ID:KU.7c.L5

投手は若手凄い使ってるんやけどな
1187: 23/04/21(金) 21:55:04 ID:qd.cj.L41

>>1180
投手はそんなに歳くってるのいないし投手ドラフトしてたおかげでもある
1185: 23/04/21(金) 21:54:42 ID:6G.by.L3

言うても4月やしな
なんかのきっかけで浮上できるかもしれん
1194: 23/04/21(金) 21:57:05 ID:qS.nv.L8

中堅の奮起あるかね
そうすりゃなにもかも解決するんやが

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681958276/

ックアップ





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    今までの巨人ファンって巨人が好きなのではなく、勝つチームが好きって人も多かっただろうし
    このまま圧倒的な弱さのままならファンは離れるでしょうね

    強ければファンは増えるし弱ければファンは減るのはどのチームも共通だけど、中でも巨人はファンが離れるスピードは他の球団に比べて速いと思う

  2. 不屈の名無し より:

    我慢するのは首脳陣でもなく球団でもない
    巨人ファンが我慢すべき
    おそらく2022-2024くらいまではAクラス入れるか微妙の我慢の時期が続く
    そこを諦めることなく応援できるか

  3. 不屈の名無し より:

    1回だけでいいからオールスターのファン投票みたいにスタメン決めてほしいわ

  4. 不屈の名無し より:

    4月で終戦ムードは早すぎる
    まだ何もわからないよ

  5. 不屈の名無し より:

    >>2
    再来年でAクラス入れるって楽観的だね

  6. 不屈の名無し より:

    松田や長野や坂本(代打)や丸(スタメンで出られない怪我)使って「勝てない、過渡期や」ってギャグやろ

  7. 不屈の名無し より:

    >>4
    ワイもこれ
    だいたい4月弱い方が結果がいいのは今まで分かってるやろ
    元々スタート遅くて追う展開の方が巨人は強い

    でもまあ打つ方はどうせ何とかなるけど
    先発不足はきついやろうね
    Aに入るのも無理言ってるやつはファンじゃないかグチグチ言いたいだけや

  8. 不屈の名無し より:

    >>2
    なんで我慢してまで応援せなあかんねん
    野球しか趣味がない人は辛いな

  9. 不屈の名無し より:

    >>2
    暗黒に入ったら10年スパンやで
    舐めたらアカン

  10. 不屈の名無し より:

    分かり切っていたことだけど、松田と長野は獲得失敗やな
    実力に反して打席も多く与えられており優遇までされている
    相変わらず負け試合暗いし

  11. 不屈の名無し より:

    弱いからファンを辞める奴らは本物のファンじゃない。弱い時に諦めずに応援するのが本物のファン。

  12. 不屈の名無し より:

    >>11
    のび太やな

  13. 不屈の名無し より:

    >>12
    意味不明

  14. 不屈の名無し より:

    >>8
    ニワカが何か言ってるwww

  15. 不屈の名無し より:

    贔屓チームが弱いからファン辞めるとか腰抜けやんwwww

  16. 不屈の名無し より:

    >>13
    ドラえもんののび太の台詞で『落ち目の時こそ支えるのが本当のファン』ってのがある

  17. 不屈の名無し より:

    >>13
    のび太がそう言ってる画像があるんやで

  18. 不屈の名無し より:

    4番岡本に拘ってるのがネックだな、得点圏中田を強引に作るしかない。
    連打は期待できないから、送って返すを徹底するしかない。
    過渡期というよりも、岡本はWBCの疲労回復にどれくらいかかるかわからないから
    今の状況に合わせて点数の取り方を変えるだけ。

  19. 不屈の名無し より:

    >>11
    まあそれが本当のファンだよな。
    巨人ファンには分からないだろうけど。
    中日ファンなんか、泣きながら必死に応援してるぞ。
    どんなに弱くても嫌いになれないんだよ。
    いい時代がずっと忘れられなくて、1勝しただけで毎回大喜びだぞ。

  20. 不屈の名無し より:

    投手が若いのはポジだけど、前年経験積んだやつが翌年コケるってのを毎年やってるのがなあ

    戸郷くらいや順調なのは

  21. 不屈の名無し より:

    >>2
    今の巨人は育成モードに入っているから弱いのではなく、
    ベテラン選手の不振や故障離脱で学徒動員せざるを得なくて弱いだけだから、
    ファンは我慢してねというのはお門違いだよ
    今の原の起用を見て数年後のチームを育成してるなんて思う人はいない

  22. 不屈の名無し より:

    去年はまだ弱くても打線が打ててたから見れたけど
    今年は貧打すぎて何も楽しくない
    2点差どころか1点取られたら負けムード

  23. 不屈の名無し より:

    年齢が25から30くらいの伸び盛りの中堅選手が投手陣、野手陣どちらにも全くいないのがキツすぎるな。ベテランたちが衰えるのは仕方ないし、若手は時間がかかる。中堅野手で主力なのって岡本、尚輝、大城くらいだし。

  24. 不屈の名無し より:

    >>10
    王さんあたりに頼まれたとか巨人にどうしても入りたかった功労者に花道を用意するためとかが理由だと思ってたのに。ガチで毎日のように出てくるやん。松田が2軍行きになったのが今年一番巨人関連で嬉しかったニュースなの本当にヤバい。

  25. 不屈の名無し より:

    弱い時にこそ応援するのがファンっていうけど巨人は2年連続Bクラスすらないし最下位の時なんて知らん人も多いわけで。自分も酷かったと言われてる堀内時代知らんしここから数年どれだけ厳しいことになるのか想像出来ないな。

  26. 不屈の名無し より:

    >>12
    懐かしいな
    特撮のやつだっけか

  27. 不屈の名無し より:

    >>23
    見事に3人とも由伸政権で出てきた野手w
    原政権では誰もいない…これが原因だよな

  28. 不屈の名無し より:

    二軍で先発調整していた田中や代木をリリーフで使い潰そうとしているし、
    山瀬や秋広も打撃好調で一軍昇格したのに全く打席を与えてない
    原本人も若手育成する気はないって公言している
    再建しているわけじゃないから、過渡期でなくただの暗黒期の入り口

    原が辞任して後継の監督が再建に力を入れて初めて過渡期だと言える

  29. 不屈の名無し より:

    過渡期では無い
    次の時代を見据たチーム運営をしていないので、低迷期である
    我慢もへったくれも無い
    アホみたいな投手ドラフトのツケがやって来たのだ

  30. 不屈の名無し より:

    毎回毎回この手の話題が出るけど、そりゃファン辞める人いるはある程度いるかもだけど、別に良くね?

    少なくともここで愚痴りに来る人は辞めてない証拠だし、現地よく行く側からしたらチケット争奪戦しなくて済むし、ありがたいわ

    球団的には痛いかもしれんけど、殿様商売で胡座かいてきたんだから、もう一度見直せばいいわ。スターを集めることから育てるにシフトせーよ

  31. 不屈の名無し より:

    ファン歴がバラバラ過ぎると、共通認識が少ないから噛合わないな。

  32. 不屈の名無し より:

    まあ少なくとも投手は若手切り替えが進んでいるし、野手も坂本が3試合連続でスタメン外れるなど少しずつ改革は進んでいる。
    坂本が3試合連続でスタメン外れるなど、昨年までは想像出来なかったこと。
    勝てなくなるとファンはすぐ若手に切り替えろと、まるで少し使えば主力にまで育つかの如く現実逃避して夢を見たがるけれど、開幕からそんなドラスティックな改革はいきなりはできないよ。
    ベテランを干すには手順と周囲の納得が必要だからね。

    まあ巨人が無理矢理新庄丸投げで若手起用をやらせている日ハムみたいになりたいなら別だがね。

  33. 不屈の名無し より:

    無理に若手しか使わなくなるとエスコンや新庄と同じ末路になりそうな気がする・・

  34. 不屈の名無し より:

    打開にまた外の選手求めてんの原に毒されてんぞ。

  35. 不屈の名無し より:

    松田もアホやんなぁ巨人の弱さは昨日今日の話じゃねーのに
    しかも今年は更に弱いしその時期に移籍が重なるとか運なさすぎよ
    それに長野をかなり前に取ってんのに松田に声かけるなんて意味分からん
    一応中日の目もあったのに巨人ファンは勿論、ホークスファンは巨人なんか行くな言うてたやんけ

  36. 不屈の名無し より:

    >>33
    もう順位も成績もほぼ一緒じゃん

  37. 不屈の名無し より:

    巨人に限らず今年の打低は純粋に面白くないわ
    やっぱ飛ぶボール使ってくれんとつまらん
    投手戦が1番おもんない
    1-0で勝つより8-7で勝つ方が面白いし負けた時も然り
    ヤクルトだって打率も防御率も低いから純粋に試合がつまらない

  38. 不屈の名無し より:

    >>27
    原三次指名組安打数
    増陸 35
    中山 32
    山瀬 02
    門脇 02
    0安打は8人(退団含む)

  39. 不屈の名無し より:

    今後は巨人もこうやって低迷期を挟んでいくが他と同じ条件になっただけだ
    昔みたいにFAで大物とるとかもう無理だからな、本物はメジャーに行くし

  40. 不屈の名無し より:

    >>19
    兵役定期

  41. 名無しの巨人 より:

    本来なら2019年~20年が過渡期になるはずだった。
    その時に優勝しちゃったから、過渡期が遅れた。

  42. 不屈の名無し より:

    原は選手だけじゃなくてコーチの我慢もできないからな
    毎年毎年育成方針が変わって選手が可哀想

  43. 不屈の名無し より:

    中日みたいに血の入れ替えしてみれば?
    5位争いには参加できるよ

  44. 不屈の名無し より:

    >>20
    伊織もまだ一登板やけど、なんとかやれそうじゃない?それでも圧倒的に枚数足りんけど

  45. 不屈の名無し より:

    ファンは落ちぶれたレジェンドがフィールドに立つ姿に涙しに球場に足を運ぶもんやろ
    つか落ちぶれて無残になってこそレジェンド
    AHRAはレジェンド

  46. 不屈の名無し より:

    >>27
    別に由伸悪く言いたいわけではないが、由伸時代の育成が微妙やったのが全部皺寄せきてるのでは?
    そこで育成順調ならもうちょい中堅層が豊富なわけで…

  47. 不屈の名無し より:

    >>46
    ホンマに育成うまいなら今頃他球団でコーチやってるわな

  48. 不屈の名無し より:

    >>7
    スタート遅くて追う展開の方が強かったのは、逆指名やFAで寝てても勝てる戦力があっちたから

    育成無能でも他の戦力削ってるから、長期戦になれば戦力薄い他が転んで巨人が生き残る構図だった

    最近の巨人は失速したらそのまま沈んで終わってるだろ

  49. 不屈の名無し より:

    >>47
    いきなり現役やめさせられて監督やらされてるの無視してこうやって文句言う奴等って頭おかしいと思うわ

    岡本ら数人いるだけで十分だろ
    10年以上監督やってろくに育成できてない原に文句言えよ

  50. 不屈の名無し より:

    >>46
    原時代の育成が微妙だった皺寄せを被ったのも由伸だしお互い様やろ

  51. 不屈の名無し より:

    >>49
    球団側が選手兼任監督でオファーしたのを蹴って専任監督選んだのが由伸だが

  52. 不屈の名無し より:

    >>51
    選手兼監督の道もあったから問題ないみたいな言い方で草

  53. 不屈の名無し より:

    >>1
    勝つチームが好きというよりもスター軍団が好きって人が多いと思う
    だから「来年以降優勝狙うために、今年は無名の若手ばかり使います」をやると球場来るファンがごっそり減りそう
    若手でもスター性ある選手がいれば別だけど…とにかくドラフト外しまくったのがキツすぎる

  54. 不屈の名無し より:

    >>15
    負けるの観たくないからファン辞めるって理由なら腰抜けかもしれんけど、低迷するチームに魅力を感じなくなったんなら観ないのはごく自然なことやろ
    面白くないのに観てるのはもはや思考停止というか、人生他に何もないのと心配になる

  55. 不屈の名無し より:

    >>28
    秋広らの出番が無いのはその通りだけど、言うほど使い潰してるか?
    現状代木はビハインド、田中は抑えているからリード時にってちゃんと分かれてるし、ロング行けるのもその辺しかおらん

  56. 不屈の名無し より:

    野手は中堅の吉川大城岡本辺りが主力だが投手は菅野以降主力中堅が全く居ない

  57. 不屈の名無し より:

    >>53
    補足するとオールドファンは2000年頃のミレミアム打線 強い頃の第2期長嶋政権を知ってるからね…東京ドームのチケットは相手が何処であれプレミアムチケット言われて中々買えなかった!w
    対して今の巨人軍は選手が小粒過ぎて魅力が無い!態々負け試合を現地観戦したいと思わないし、合わせてV9時代を知ってるお年寄りファンは尚更今の巨人が歯痒いんじゃないかな?

  58. 不屈の名無し より:

    >>21
    そこなのよね
    スタメン全員20代中盤で固めた上で結果が出なくても我慢しろ、と言われるのなら理解できるけど

    山瀬秋広の冷遇っぷりや隙きあらばサカチョー丸で案の定な結果ばかりな点については文句も出るわ
    中山もOP戦活躍しまくったのにチャンス貰えたのが坂本大不振劇を何試合も観させられた上でだったし、とくもかくにも若手はベテランの介護程度しか役割与えられてないのが問題なのよ

  59. 不屈の名無し より:

    >>3
    その制度なら選手より監督を投票で決めたいな
    監督に政権支持率なんてものがもしあるんなら今の原政権は巨人ファン内で何%になるんだか

  60. 不屈の名無し より:

    弱いから離れるんじゃなくて、魅力無いから離れるんだろ
    今の若手に蓋してるジジイだらけ野手陣には何の魅力も無い
    とりあえず丸坂本長野小林ウォーカーは2軍へGO
    試合に出すと若手の出番奪うから代打の1打席だけで調整な

  61. 不屈の名無し より:

    >>49
    それな。
    しかもドラフトも長年の穴だったセカンド(吉川尚輝)と小林の負担を減らす捕手狙い(大城、岸田)等とチーム再建としては悪くは無いんだよね。
    2018年は原が引いたから2年のみだしようやっとる

  62. 不屈の名無し より:

    華のある選手もいなけりゃ勝てもしないとなればそりゃあ離れるファンは多いだろうね、むしろ長年のファンの方が呆れてるんじゃない?ベテランは軒並衰え、まともな中堅はいない、二軍から上げてきてもベンチで座らせて冷凍するだけ。巨人の主力中堅って他じゃレギュラー確約してもらえないでしょ

  63. 不屈の名無し より:

    大城とか使ってる時点でダメ
    今すぐ辞めさせろ

  64. 不屈の名無し より:

    >>27
    なんか岡本をサードにして自分が4番サード岡本を作ったみたいな事してるけど原は何もしていないんだよな、落合かノムさんどっちかが優勝し続けた時期にあの戦力なら誰でも勝てるとか言ってたがまさにその通りだったな

  65. 不屈の名無し より:

    >>42
    選手も育てないコーチも育てない自分の言う事を聞かない愚か者と思ったら即切り捨てるそれが原のやり方、自分のエゴが最大限集まって出来た今のチームがすべての負の象徴

  66. 不屈の名無し より:

    原監督が昨日の丸に対して
    思ったより悪くないけどスタメンは無理的な事を言っていたみたいだけど
    あの丸の走りを見て悪くないと考えてるのがヤバい

  67. 不屈の名無し より:

    >>66
    普通に7番あたりで起用するんじゃね?

  68. 不屈の名無し より:

    >>11
    まぁまぁ肩の力抜きな?
    どこでいつ応援しようかなんて自分で決めれるんやで?
    まるで自分に言い聞かせてない?

  69. 不屈の名無し より:

    長野使って盛り上がるだけでなく
    打ってくれるのならいいんだけどな

  70. 不屈の名無し より:

    >>10
    その2人は実質コーチ的な役割で取ったのかと思いきや、普通に試合で使ってくるし
    大して打てないベテランを贔屓してるようじゃそりゃあ勝てんわなとなる
    勿論それ以外にも問題は沢山あるんだけど

  71. 不屈の名無し より:

    まともな監督なら前の過渡期からこんなすぐ繰り返さないんだがな

  72. 不屈の名無し より:

    >>33
    無理にと言っても現状ベテランが中田以外大して打ててないんだから
    そうしたベテランから若手に切り替えるのは自然な流れだと思うけどね

  73. 不屈の名無し より:

    この総年俸で最下位ってコスパ悪いってレベルじゃないぞ

  74. 不屈の名無し より:

    >>73
    足の遅い守備糞のスラッガー寄せ集めても勝てんのは堀内の頃で経験済みだろ

  75. 不屈の名無し より:

    >>3
    ワンナウツでそんなんあったな

  76. 不屈の名無し より:

    >>15
    ヤフコメにごろごろいるやん
    平日昼間から元巨人ファンで今はアンチ讀賣の野球詳しい俺みたいな誰も聞いてない自分語りを始める負け組

  77. 不屈の名無し より:

    >>34
    長嶋の頃からだぞ

  78. 不屈の名無し より:

    春のキャンプにみんなで――

    早起きをしただけで
    僕は上手くなると
    思っていたのかなぁ……

  79. 不屈の名無し より:

    >>12
    ウチはジャイアンツだぞ

  80. 不屈の名無し より:

    >>76
    そんなの見てる奴も同類やろ

  81. 不屈の名無し より:

    >>9
    オガラミ、丸とまでは言わなくてもそこそこの強奪はちょこちょこできるだろうからたまに優勝できるとは思う
    日本シリーズは絶対勝てないだろうけど

  82. 不屈の名無し より:

    >>80
    野球ニュース見ないんか?
    嫌でも目に入るやん

  83. 不屈の名無し より:

    >>46
    原と由伸お互い言われる部分はあるよね
    由伸政権からしか主力出てないとか言われるけど逆に菅野を使い潰したことは何も言われないし戸郷が出てきたこともなんも言われないっていうね

  84. 不屈の名無し より:

    今年は優勝諦めて去年の日ハムみたいな事しろ
    ちなDe

  85. 不屈の名無し より:

    >>59
    それやると監督の受け手いなくなるぞ
    今の原そのものは論外だけども

  86. 不屈の名無し より:

    >>35
    松田は巨人ファンらしいぞ

  87. 不屈の名無し より:

    世代交代というか主軸交代の時なんじゃね?
    吉川とかつなぎよりもクリーンナップとして成長出来るバッティング技術があると思うけどね
    大城も阿部みたいに上位に入っていける存在だよ

    もう丸、坂本はここぞという代打や下位での怖い存在にならないとね

  88. 不屈の名無し より:

    >>87
    ちなみに

    右 オコエ 
    遊 中山 
    二 吉川 
    三 岡本
    捕 大城
    一 中田翔
    中 ブリンソン
    左 若手を積極起用、チャンス時はベテラン代打
    投 

    個人的には阪神の時の福留とか糸井みたいのが6番にいると打線に厚みが出て相手側としては嫌
    それに来年以降のジャイアンツのクリーンナップを作って行かないといけないからね
    そして他所から取るのは投手中心にした方が良い

  89. 不屈の名無し より:

    原は、ありあまる戦力がないと優勝できないを覆す絶好のチャンスなんだけどな。むしろ、証明するほうになってるのがね。

  90. 不屈の名無し より:

    >>41
    その頃はむしろ由伸最終年に若手が出てきた後じゃん
    大体原が潰したけど

  91. 不屈の名無し より:

    >>56
    いっぱい居るだろ
    畠 中川 沢村 田口 戸根 平良 メルセデス
    こいつらが戻ってきたら余裕でAクラスやん

  92. 不屈の名無し より:

    吉川、佐賀でのヒロインでオドオドした感じだったが、
    瀧中とのトレードとの情報に踊らされてるのかもな

  93. 不屈の名無し より:

    >>37
    MLBでDH導入して得点が増えた結果、客の満足度が上がったって論文でとったしな

  94. 不屈の名無し より:

    >>1
    まぁ巨人もそうだけど、広島(カープ女子とか)もなかなかはやそう……

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事