1: 2021/11/22(月) 20:08:26.79 ID:QUVxvEaZ0

右の本格派

IMG_0395

2: 2021/11/22(月) 20:09:07.40 ID:mYxPRLVC0

意外性
3: 2021/11/22(月) 20:09:18.83 ID:YKAn0V5W0

伸びのあるストレート
22: 2021/11/22(月) 20:12:59.43 ID:t4bgtMA50

>>3
投げたボールは当たり前に落下するんだけど打者が予想したほど落ちない、垂れないストレートをノビが良いと表現する


4: 2021/11/22(月) 20:09:22.67 ID:Kjll4VLG0

パンチ力
5: 2021/11/22(月) 20:09:22.99 ID:irjgXIew0

opsとかその辺の指標
57: 2021/11/22(月) 20:17:26.76 ID:9SBY86eM0

>>5
わかる
opsはやっと覚えたけどなんか色々あるアルファベット3文字のやつは全然分からん
6: 2021/11/22(月) 20:09:49.87 ID:Zif/cCKLd

正力松太郎って何者なんやろか
496: 2021/11/22(月) 20:45:56.57 ID:ljJcGQr+0

>>6
やべーやつ
11: 2021/11/22(月) 20:10:37.34 ID:FdB0OGv6a

一振りで仕留める

これ本当なんなの
ゴロだろうがライナーだろうがフライだろうが一振りだろうが
何言ってんのほんと

14: 2021/11/22(月) 20:11:50.73 ID:t4bgtMA50

>>11
その打席でスイングしたの一回なら一振りだろ
空振りもしてないしファウル繰り返したりもしてない
23: 2021/11/22(月) 20:13:00.97 ID:FdB0OGv6a

>>14
本当か?
この前空振りした後に 一振りで仕留めるとか言ってたぞ
31: 2021/11/22(月) 20:13:54.72 ID:t4bgtMA50

>>23
それはたぶん君のツッコミが正しいケース
13: 2021/11/22(月) 20:10:57.08 ID:N6nZuDu10

ヒットエンドランとランエンドヒットの違いってなんなん
18: 2021/11/22(月) 20:12:32.91 ID:QUVxvEaZ0

>>13
ワイもわからん
65: 2021/11/22(月) 20:18:35.34 ID:r9+s0LAA0

>>13
ヒットエンドランは何でも打つ
ランエンドヒットはボールは打たない
68: 2021/11/22(月) 20:18:57.58 ID:N6nZuDu10

>>65
サンガツ
17: 2021/11/22(月) 20:12:31.69 ID:XltJycan0

シュアなバッティング
19: 2021/11/22(月) 20:12:48.09 ID:xdx2ZN110

キレ
21: 2021/11/22(月) 20:12:55.80 ID:8R/tZOyM0

長打率
28: 2021/11/22(月) 20:13:24.65 ID:t4bgtMA50

>>21
塁打期待値
本塁打なら4や
25: 2021/11/22(月) 20:13:05.87 ID:e2tLCHtz0

投げっぷり
一目惚れ
30: 2021/11/22(月) 20:13:48.74 ID:XvFVWDZT0

ジャッグルとファンブルの違い
35: 2021/11/22(月) 20:14:40.60 ID:N6nZuDu10

>>30
ジャッグルはお手玉
ファンブルは捕球ミス
37: 2021/11/22(月) 20:14:52.86 ID:FdB0OGv6a

>>30
なんとなくだけど

ジャッグル グローブの中でボールが暴れてエラー
ファンブル グローブの中に入らなくてエラー

のイメージ

47: 2021/11/22(月) 20:16:42.79 ID:t4bgtMA50

インフィールドフライは1.2塁のときなんかにフライわざと落としてゲッツー取るの防ぐルールと思っておけばいい
50: 2021/11/22(月) 20:16:55.27 ID:D+o01daC0

3大わかりにくいルール
振り逃げ
インフィールドフライ
インターフェア
59: 2021/11/22(月) 20:17:37.39 ID:tnEPh3oUH

>>50
振らない振り逃げ好き
970: 2021/11/22(月) 21:07:47.39 ID:NVVBZKkD0

>>50
振り逃げはダブルプレー完成する場面では出来んのや
53: 2021/11/22(月) 20:17:07.68 ID:8bo1PoO70

セイバー系の計算式が未だに覚えられない
62: 2021/11/22(月) 20:18:12.61 ID:/WwmDhAvM

かっ飛ばす
71: 2021/11/22(月) 20:19:26.73 ID:kW/Y/CjAd

バ三振
80: 2021/11/22(月) 20:20:08.04 ID:FdB0OGv6a

>>71
スリーバント

ツーストライクの時点でバントしてファウルになると三振と同じ扱い

107: 2021/11/22(月) 20:22:33.98 ID:kW/Y/CjAd

>>80
なるほど
前にスポナビでセリーグの試合見てたんだけど投手の時にバ三振て記録されてたんよ納得
ありがとう
77: 2021/11/22(月) 20:19:59.06 ID:odDVkdgK0

AHRA
101: 2021/11/22(月) 20:22:14.48 ID:g8erArMZa

no title
117: 2021/11/22(月) 20:23:20.88 ID:FdB0OGv6a

>>101
ライトが一塁にベースカバー入ったんやろ
126: 2021/11/22(月) 20:24:10.37 ID:g8erArMZa

>>117
サードに投げたらトリプルプレーになるぞ
166: 2021/11/22(月) 20:26:00.75 ID:FdB0OGv6a

>>126
ワンアウト一塁でキャッチャーゴロでファーストが急病で倒れたからライトが一塁ベースカバー入って、暴走した一塁ランナーが三塁でタッチアウト
120: 2021/11/22(月) 20:23:39.65 ID:xix3dn9V0

ノビのある直球
キレのある直球の違い
重い球は存在するのか
72: 2021/11/22(月) 20:19:32.53 ID:W4U8pfoN0

ストレートのキレ
41: 2021/11/22(月) 20:15:49.86 ID:dUtHiH+s0

コクのあるストレート

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637579306/

ックアップ




おすすめの記事