1: 2023/06/12(月) 18:29:20.72 ID:jK1xdabUM

https://youtu.be/aITg1tjom5o

10分前に公開された模様

3: 2023/06/12(月) 18:29:52.28 ID:e7Rxmua8M

15秒短けえww
4: 2023/06/12(月) 18:30:20.26 ID:QEEESWOwM

原が言ってたやつか、ええやんいずれ導入されるやろうし


5: 2023/06/12(月) 18:30:35.55 ID:jK1xdabUM

マジで短く感じるなw
8: 2023/06/12(月) 18:31:13.01 ID:rAhSaksZM

息つく暇もなくて草
9: 2023/06/12(月) 18:31:17.11 ID:0xbKsh/E

菅野さん対応出来なさそう
31: 2023/06/12(月) 18:35:22.68 ID:qWDIiZjAM

>>9
経験あるピッチャーは対応するやろ
若手の方が焦って大変そう
11: 2023/06/12(月) 18:32:02.40 ID:AMkFtcaS0

これ育成にプラスなんか?
コントロールとかめちゃくちゃなりそうじゃね
23: 2023/06/12(月) 18:33:42.55 ID:ufoKz0Cw0

>>11
必ず導入されるのだから育成にプラスしかないやろ
29: 2023/06/12(月) 18:34:33.46 ID:6L3V4lIca

>>11
阿部が言ってたけど間違いなく導入されるから先にやっとけって高卒投手多いから尚更

12: 2023/06/12(月) 18:32:07.45 ID:657gSL2gM

巨人って老舗球団だからイメージだけで古いとか言われるけど最先端の取り組みめちゃくちゃするよな
DH導入とかタイブレーク導入とかも提言しとるし
42: 2023/06/12(月) 18:36:59.41 ID:jK1xdabUM

>>12
原が特にそうだからなメジャー大好きだから
173: 2023/06/12(月) 18:48:54.10 ID:rIpd0e8FM

>>12
そもそも時代に適応できない球団はポンポン連覇できんぞ
17: 2023/06/12(月) 18:32:59.89 ID:xiRYV9890

こんなもんピッチコムないと難しいやろ
18: 2023/06/12(月) 18:33:02.39 ID:ufoKz0Cw0

普通にいいことだよ
テンポの良い投手は実際打ちずらいし守りもリズムが出来る
19: 2023/06/12(月) 18:33:25.80 ID:W35xEwFyM

赤星って割とテンポ良いタイプなのに結構ギリギリで草
ヤクルト小川とかどうなるんやこれ
22: 2023/06/12(月) 18:33:37.25 ID:wkMIBOWIr

戸郷vs石川柊太でやってほしい
25: 2023/06/12(月) 18:33:55.80 ID:225+X9Is0

キャッチボールみたいになって味気ないな
27: 2023/06/12(月) 18:34:09.88 ID:Wjv3OMAgd

どうせ導入されるんだから
今からやっとくのは正解なんじゃね
28: 2023/06/12(月) 18:34:15.17 ID:rct/HWK+0

リズムよく投げられると打てなくなる打線とかあるじゃん
ヤバそうや
30: 2023/06/12(月) 18:34:37.90 ID:qWDIiZjAM

1番大変なのキャッチャーやろ
バッター観察して配球組み立て直す時間とか無いやん
もうピッチャーが自分で配球組み立てて投げるメジャー式になるなこれ
上原と阿部がYouTubeで言ってたぞ
41: 2023/06/12(月) 18:36:59.05 ID:w+Y65xqM0

>>30
メジャーでも割とキャッチャーがサイン出してるよ
ただ首振ることは許されないってだけ
32: 2023/06/12(月) 18:35:41.69 ID:8RrGx6Wr0

テンポよく投げられると打者もキツい気はする
33: 2023/06/12(月) 18:35:48.95 ID:bLJgPLIYa

このテンポはバッテリーとも高校野球で経験してるから苦にはしないやろ
34: 2023/06/12(月) 18:35:50.76 ID:0nahBZQHM

全員あわあわしてて草
37: 2023/06/12(月) 18:36:37.31 ID:woDeYBYDd

大リーグみてもランナー無し15秒は短いわ
しかも日本はキャッチャーとサイン交換もあるから20秒が妥当
40: 2023/06/12(月) 18:36:58.50 ID:Qfeu4d0kd

あと10秒は伸ばしてええわ
44: 2023/06/12(月) 18:37:07.82 ID:EVdJjDAYd

ピッチコムとピッチクロックって両方有りきちゃうんか
57: 2023/06/12(月) 18:38:47.46 ID:GYa45HBi0

>>44
今のサイン形式とピッチクロックって相性最悪やしね
46: 2023/06/12(月) 18:37:28.15 ID:ufoKz0Cw0

結構良い所が多いよな
投手も自分で配球からリズムまで色々と考えるようになるし
逆に緩急や間も使うようになる
結局テンポ悪い投手で大成した奴いないし
49: 2023/06/12(月) 18:37:48.93 ID:8jovMXlTa

巨人のこういうところ好き
dhもなんとか頼むわ
76: 2023/06/12(月) 18:40:43.47 ID:E1bR27il0

>>49
DHは導入されるやろ
反対派って意見ないからな
立浪が中立で他の球団は何も言わないのになぜか反対になってる
89: 2023/06/12(月) 18:41:58.91 ID:sh1qOrHqd

>>76
今年原と立浪以外明確に反対だったやん
立浪もとりあえずお試しで導入してみてから本格的に導入の検討すればいい程度の意見で絶対的な賛成でもないし
116: 2023/06/12(月) 18:44:22.98 ID:7f9tYewD0

>>76
岡田は反対やで
理由は采配してる感が無くなるからやって
181: 2023/06/12(月) 18:49:49.78 ID:hkHsZoGV0

>>76
ピッチクロックは賛成やけどDHは反対やな
交流戦見るたびに思うDHはDHでいいところあるけど単調になりがち
58: 2023/06/12(月) 18:38:55.03 ID:/zrqMo+s0

メジャーで見た時も思ったけど秒数ばっかり気になっちゃう
75: 2023/06/12(月) 18:40:41.66 ID:L4+idIomp

>>58
だよね
もうちょい考えて欲しいわ
54: 2023/06/12(月) 18:38:31.02 ID:karnVMpqa

対応できなくて首になる選手も出てくるやろな
50: 2023/06/12(月) 18:37:59.34 ID:EV+1OCx50

打者のタイミング外して投げるスタイルの投手は辛いだろうね
68: 2023/06/12(月) 18:39:50.27 ID:ZF9UB2OgM

>>50
モーション入ってからはクロック関係なくなるからクエトみたいにフォームでタイミング狂わせるのが増えるだろうな確実に
39: 2023/06/12(月) 18:36:57.68 ID:1nX7O2B60

少なくとも早く投げることについては違反ではないから早さに慣れておくのは損ではない

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686562160/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ピッチクロックで時短狙うならもう牽制と盗塁は無くしてよくない?

  2. 不屈の名無し より:

    >>1
    メジャーだと
    投手が牽制をする、もしくはプレートから足を外すことができるのは1打席につき2度まで

  3. 不屈の名無し より:

    メルセデスのペースさらに早くした感じか
    まぁ時代の要求ならしゃあない

  4. 不屈の名無し より:

    元々テンポ爆速の戸郷は問題なさそうだし、菅野もベテランなりになんとか出来るやろ
    山崎伊織は間合いとか上手く使うタイプだからそこだけ心配だが

  5. 不屈の名無し より:

    DHは絶対に導入してほしい
    采配がどうのとかどうでもええわ

  6. 不屈の名無し より:

    >>4
    向こうの生ける伝説シャーザーはピッチクロック内で早く投げたり時間ギリギリまで待ったりして打者を惑わせてたから、やりようはあるで

  7. 不屈の名無し より:

    首を振ったらもう制限時間になるね
    わざと首を振って打者を惑わすとかもなくなるかもね

  8. 不屈の名無し より:

    >>7
    そういう直接ゲームに関わらない動作をさせない為のもんやからな。是非はともかく

  9. 不屈の名無し より:

    流石に牽制球の数を限定するなら、ファールも5球ぐらいで1ストライク(つまり三振)にしないと、投手ばっかり不利はいかん。

  10. 不屈の名無し より:

    日本人投手は間を使う人が多いから、様子をみて15秒じゃなくて20秒にしたりするのも良いかもね。なんにせよ時短は大歓迎やな。

  11. 不屈の名無し より:

    >>5
    中日以外の4球団ががDH導入反対らしいからなかなか厳しい

  12. 不屈の名無し より:

    ロージン拾うのも何か忙しないな

  13. 不屈の名無し より:

    >>11
    今や世界大会もDH制でなんでセリーグがDHに拘る球団いるのか理解不能
    メジャーの真似とかじゃなく国際大会の基準に合わせるのは誰がどう見ても道理なのに古臭い球団は恥を知れよな

  14. 不屈の名無し より:

    これでヤクルトや阪神の不正行為も防げるな

  15. 不屈の名無し より:

    WBCで適応されるならNPBでも導入していくしかないね

  16. 不屈の名無し より:

    まじでいらねえ

  17. 不屈の名無し より:

    >>11
    フロントが金払えなくなるからってなら理解はできるで
    野球の面白みがどうこうはマジで理解不能

  18. 不屈の名無し より:

    さすがに短い
    ロジンはまだいいが雨が多い日本だとスパイクの土落とし出来ないじゃん
    いちいちタイムかけることになるのか

  19. 不屈の名無し より:

    ナイター開始が18:30になるんやったら賛成。
    18時ちょうどに球場に行ける貴族ってそうそうおらん。

  20. 不屈の名無し より:

    ピッチコム無かったらサイン交換厳しくない? 20秒くらいほしい

  21. 不屈の名無し より:

    去年戸郷がポンポン投げてたら打者がタイムで止めてたし打者の方も影響出る人いるんだろうね

  22. 不屈の名無し より:

    まずメジャーは日本に比べて野球中継の方が
    強いように感じるわ
    映像で見るならそれは短い方がいい
    けど日本は現地観戦の方にも力伸ばしていこう
    という気概を感じるから割と考えることは多いんやない?

  23. 不屈の名無し より:

    >>11
    ピッチャー打席に立たせる事なんて怪我や疲労のデメリットしかないのにアホよな
    ローテ管理とか球数制限とかよりも危機管理として大事やろ

  24. 不屈の名無し より:

    >>14
    広島も3連覇の時にマツダでやってたとかは聞くなあ
    2019の夏に巨人が投げる直前までミットを固定しない方法に変えたら
    そこからマツダでの勝率が上がりだした

  25. 不屈の名無し より:

    いやピッチコム無しでやってんのかよ
    それは有り得んわ
    MLBの模倣するならちゃんと設備整えてからにしろ

  26. 不屈の名無し より:

    よそのまとめの記事のピッチクロック導入されたら応援歌が前奏で終わるって話は確かになと思った
    どんどん味気なくなっていくんだろうな

  27. 不屈の名無し より:

    >>17
    金払えないなら導入されても無理に使用しなくてもええわな

    ただし、野球を発展させようとしてることに対して妨害しないで欲しいわ

  28. 不屈の名無し より:

    ピッチクロック、ピッチコム導入 → WBCでも導入されるなら早めにやった方がいい!!

    WBCでも導入されてる上に世界的にもDHのないリーグなんてセリーグのみ → 反対!采配がつまらなくなる、金がかかる、巨人が提案してきたから嫌!! 

    本当ふざけんな。野球を発展させることを妨害するようなチームはNPBから出ていけや

  29. 不屈の名無し より:

    DHに関しては反対してる球団は恥を知れ
    金の亡者が

  30. 不屈の名無し より:

    投手にボールが渡ってから時間表字が始まるのならキャッチャーが捕球後に一拍置けばいい

  31. 不屈の名無し より:

    >>27
    阪神とか理由つけて反対したいだけだからな
    巨人はいつも球界の事考えての意見しか出さないのに阪神とか広島は自分たちのことしか考えてない

  32. 不屈の名無し より:

    >>29
    これ
    巨人だけだよなまともなこと言ってるの

  33. 不屈の名無し より:

    >>32
    DH導入されたら巨人強くなってまうからなw
    そりゃ反対するに決まってるw

  34. 不屈の名無し より:

    20秒でいいな
    15秒と20秒で150球投げるとしてその差は約7分
    実際はもっと短いだろうからともかくこれは短くて見てる方もせわしねーわ

  35. 不屈の名無し より:

    >普通にいいことだよ
    >テンポの良い投手は実際打ちずらいし守りもリズムが出来る

    石川柊太
    はい論破

  36. 不屈の名無し より:

    全盛期の江川なんか山倉からボール帰って来たら、「うん」とうなずいてすぐ振りかぶってたぞ
    まあ、おれの球が打てるわけないと思っていたんだけどさ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事