1: 2024/12/19(木) 09:53:05.38 ID:hTdsDos59

2024/12/19 09:39

読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄(わたなべ・つねお)氏が19日午前2時、肺炎のため、都内の病院で死去した。98歳。葬儀は近親者のみで営まれる。喪主は長男、睦(むつみ)氏。後日、お別れの会が開かれる予定。

渡辺氏は11月末まで定期的に出社し、役員会や社論会議に出席して大所高所から本社の経営や社論を総覧していた。今月に入って体調を崩し、病院で治療を受けていたが、亡くなる数日前にも社説の原稿に目を通して点検するなど、最後まで主筆として執務を続けた。

渡辺氏は東京都出身。東京大学を卒業後、1950年、読売新聞社に入社し、ワシントン支局長、編集局総務兼政治部長、専務取締役主筆兼論説委員長などを経て、91年に代表取締役社長・主筆に就任した。2002年の持ち株会社制移行に伴い、グループ本社代表取締役社長・主筆を2年近く務めた。その後、同会長・主筆を経て、16年から現職にあった。

続きはソースをご覧ください
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241219-OYT1T50039/

 

3: 2024/12/19(木) 09:53:28.90 ID:iqHJDrsY0
まじか

 

5: 2024/12/19(木) 09:53:33.54 ID:H51W6R+A0
御冥福をお祈りしますwww

 

17: 2024/12/19(木) 09:54:10.99 ID:WE9GWTOg0
まだお若いのに

 

18: 2024/12/19(木) 09:54:11.02 ID:fZSo+QPG0
今年は大物の訃報が多いな


20: 2024/12/19(木) 09:54:16.48 ID:apxdYZUI0
こういうベタな巨悪役が居なくなるのは正直寂しい

 

43: 2024/12/19(木) 09:55:16.73 ID:Lt7fYAfB0
めちゃめちゃ寂しいわ

 

44: 2024/12/19(木) 09:55:34.03 ID:jTLmOUpF0
ジャニー喜多川が亡くなった時みたいに一見影響なさそうに見えて業界がガラッと変わったりするのかね

 

795: 2024/12/19(木) 10:58:39.60 ID:p8jV/s7+0
>>44
業界は知らんが、読売新聞内部は変わるだろうな。

 

47: 2024/12/19(木) 09:55:45.11 ID:fXmUm+lK0
巨大な嫌なヤツも、死ぬと寂しいもんだな

 

84: 2024/12/19(木) 09:57:19.39 ID:apxdYZUI0

>>47

漫画に描いたような巨悪だからそりゃあ寂しいわ

 

58: 2024/12/19(木) 09:56:35.66 ID:v6nY+uBF0
ようやく昭和が終わったな

 

64: 2024/12/19(木) 09:56:46.74 ID:PUOXE84a0
なんだかんだ話題になる人だった

 

68: 2024/12/19(木) 09:56:54.50 ID:N8TG5RV00
よくしらないけど「昭和のドン」ってイメージ
大体合ってるよね?

 

88: 2024/12/19(木) 09:57:35.74 ID:U857eCu20
憲法改正からプロ野球まで影響力はすごかったな
ご冥福をお祈りします

 

107: 2024/12/19(木) 09:58:37.96 ID:kf4/aeA50
昭和が終わったか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734569585/









コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 256632

    ご冥福お祈りします
    再編の機運が高まってるし野球界に動きがあるかもしれんな

    1
    2
  2. 不屈の名無し より:

    ID: 8cf0cb

    休みながらだったんだろうけど98歳でもまだ社内で仕事してるの凄いな
    良くも悪くも巨人に大きな影響力を与えてた人
    ご冥福をお祈りします

    • 不屈の名無し より:

      ID: c48099

      原がフロント入りして吉村も一気に昇格したのもナベツネさんが長くないのがわかってたからなのかも
      長嶋もバリバリ活動出来るほど元気じゃないからね

  3. 不屈の名無し より:

    ID: e3ff09

    巨人というか野球界のことを常に1番に考えて行動されてたお方

    NPBのためのルール改正は数え切れないくらいで
    しばらくコミッショナーはナベツネが連れてきた人物じゃないと認められなかったくらい偉大な人物

    西武が起こした裏金事件に巻き込まれて巨人の社長辞任させられたのはさぞかし無念だっただろうな

    • 不屈の名無し より:

      ID: 12b6bc

      球蹴りが利益分配とか企業名を表に出さないとかアホな事言い始めナベツネさんが徹底的に戦って読売新聞がチーム経営を降りた事があった
      あの長嶋さんが心配したくらい調子に乗ってたjリーグのその後の凋落は見ての通りであり
      ナベツネさんの先見の明は正しかったんだなとしみじみと感じる事件であった

  4. 不屈の名無し より:

    ID: 52a537

    ご冥福ー

  5. 不屈の名無し より:

    ID: e3ff09

    来年度の100勝突破してのぶっちぎり優勝してからの余裕日本一見てから逝去して欲しかった

  6. 不屈の名無し より:

    ID: 6f5ee5

    日本一見せてあげたかった

  7. 不屈の名無し より:

    ID: 7cdfff

    98歳なら大往生だしな、しかも男で98歳は凄い
    お疲れ様でした

  8. 不屈の名無し より:

    ID: 627824

    お疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。
    空中ブランコは巨人ファン全員に読んで欲しいけど、忙しい人はアニメの最終話だけでもいい

  9. 不屈の名無し より:

    ID: ff1f53

    今考えたら巨人を中心とした1リーグ制は正しかったよな
    巨人嫌いなマスコミが一部の発言だけ抜き取って捏造報道したおかげで流れが変わってしまった

    あと選手の人権考えて逆指名を導入してドラフト廃止しようとして球界が健全化の方向に進めてたのに西武が余計なことしたばっかりに時代に逆行してしまいオーナー退陣という巨人だけでなく球界の損失となった
    これは後に菅野の悲劇を産むこととなった

    もっと球界改革を進めていけてれば野球人気はもっとすごかっただろう

  10. 不屈の名無し より:

    ID: d9d674

    今までありがとうございました
    野球選手でなくとも「巨人の星」の1人であったと思います

  11. 不屈の名無し より:

    ID: ff1f53

    巨人こそが正義

    これを行動で示してた

    この魂は日本国民皆が受け継いでいかなくてはならない

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事