IMG_7355




FullSizeRender

ックアップ





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    これちょっと質問と回答がズレてたよな

  2. 不屈の名無し より:

    別に友達はいるけど、集団になると自分の意見が言えないってだけで

  3. 不屈の名無し より:

    大木

  4. 不屈の名無し より:

    友達少ないの?とかナチュラルにぐう蓄やったけどな

  5. 不屈の名無し より:

    相談されたからには答えるしかないんだろうけどこういう時の回答って困るよなぁ
    この女の子のこと何も知らない立場でアドバイスなんて正直したくない…
    下手に励ますのもなんか無責任な気がするし

  6. 不屈の名無し より:

    >>5
    わかるけど相手も何も知らない人間に聞いてきてるくらいだからそこまで身構えなくてもいいのでは

  7. 不屈の名無し より:

    それは女口説くときのセリフだろw

  8. 不屈の名無し より:

    石川は今のままじゃマズいよ

  9. 不屈の名無し より:

    >>1
    こいつモテないな 男は答えを探したいけど、女の子は話を聞いて自分を肯定して欲しいだけって基礎中の基礎だろ

  10. 不屈の名無し より:

    本当に悩みを解決する回答ではないよな
    自己を肯定してほしいだけのアホ質問ではなくて、本当にみんなと仲良くなりたい、しゃべれるようになりたい、って悩みなのに
    Twitterで感激してるあほども見ればどんだけずれた回答かわかる
    みんなと仲良くなれる、しゃべれるほうが仲良くなれない、しゃべれないより絶対にいいんだから
    ファンフェスで、その場ですぐに回答できる質問ではないだろうけどw

  11. 不屈の名無し より:

    批判している連中はならどんな回答がベストなんだって言いたい

  12. 不屈の名無し より:

    マスリクの中華も別室に移動させられて一人で食うだけだったし、ファンフェス考えたやつ無能でしょ?

  13. 不屈の名無し より:

    質問への回答として合っていたかはともかく
    沢山友達がいる人はそれはそれで良いと思うけど
    例え友達は少なくても、その数少ない友達の相手とお互い親友と言えるくらい仲が良かったり
    お互いに信頼出来ているのなら
    そういう人が1人いるだけでもいいと思う

  14. 不屈の名無し より:

    >>11
    そういう連中に限って
    いざ自分が同じ質問をされても、まともに答えられられなさそうなのがね

  15. 不屈の名無し より:

    >>10
    無理に自分を変えずにそのままで良い、分かってくれる友達を大事にしようって、
    自己肯定させて現実的な対応策を示しているのだから100点満点の回答でしょ
    まともな心理カウンセラーでも同じこと言うと思うぞ

    陽キャになる努力をしてカースト上位の人達と友達になれるよう頑張ろうなんて、
    そんなアドバイスしても相手に届くわけないでしょ
    できないからこそ悩んでいるわけで

  16. 不屈の名無し より:

    >>9
    モテないおじさんが何か言ってて草

  17. 不屈の名無し より:

    これなら引退しても大丈夫だな

  18. 不屈の名無し より:

    >>12
    無能は批判しかできないから楽でいいね

  19. 不屈の名無し より:

    >>6
    大人ならそれで分かるけど子供だぞ…

  20. 不屈の名無し より:

    ファンの女の子の胸に響いたならそれでええやろ

  21. 不屈の名無し より:

    >>9
    子供の質問に
    モテないやろ!女は共感して欲しいんや!
    とかキモいぞ
    どういう目線で見とるんや、ロリ大好き野郎かよ

  22. 不屈の名無し より:

    優しいセラピストさん

  23. 不屈の名無し より:

    だからこいつ守備上手くならねえんだな…
    まぁ来年にはいないからどうでもいいけど
    今年広報空いたからそっち行けばよかったのに

  24. 不屈の名無し より:

    これは紳士球団

  25. 不屈の名無し より:

    まあリハとかセラピストの回答はそういうの多い
    根本的な解決は困難な場合が多々あるから
    メンタルに関しては特に主観的なものだし

  26. 不屈の名無し より:

    慎吾はまぁ顔が良くて人気があるからこれで良いよ
    ズムサタで「迷ったときは苦しい道を選べとあるが、僕は違うと思う。」と発言してた時点でね

  27. 不屈の名無し より:

    >>9
    質問してきた子はまだ小学生くらいの子なのに何言ってんの

  28. 不屈の名無し より:

    ブルーハーツの歌やね

    誰かのサイズに合わせて
    自分を変えることはない
    自分をころすことはない
    ありのままでいいじゃないか

  29. 不屈の名無し より:

    ワイは担任やクラスメイトから、積極的に話しかけていった方が良いと言われたりしていたけれど、それは日頃からワイの姿を常に見ていた人達だからこそ言えたこと。
    女の子の普段の姿を知っているわけでもない立場の者が下手に建設的な助言をしようとしても、一歩間違えば只の余計なお世話や上から目線の回答と取られかねない。
    女の子の現状を肯定して安心させてあげる、赤の他人にできることはそこまでだと思うわ。

  30. 不屈の名無し より:

    ワイは子供のうちだから失敗覚悟で話しかけたほうがいいと思うわ
    そのうち会話が上手くなる

  31. 不屈の名無し より:

    >>30
    それはそれで一理ある
    小さい頃から「ありのままの自分で良い」だけでやってたら欠点直らんしな
    自分はこういう人だからと開き直るのはもう少し成長してからでもいい気がする

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事