IMG_6732

1: 2022/10/22(土) 12:14:57.68 ID:74teBP4p0

ドラフト大成功はオリックス、最も残念だった球団は…“流しのブルペン捕手”が徹底採点

3: 2022/10/22(土) 12:15:37.82 ID:74teBP4p0

■FA補強とドラフトは別物

 残念というか、もったいなかったのは巨人です。

 阪神と競合の末、1位で浅野翔吾外野手の指名に成功したが、支配下指名選手はわずか5人で、高校生は浅野のみ。育成で大量9人を指名したのはまだしも、今季は4位に終わり、生え抜き選手の育成は急務。あと2人は指名してもよかったと思います。

 実際、他球団は6位で好選手を指名しました。

 楽天の左腕・林優樹(20=西濃運輸)は、近江高時代よりも直球の球威が増し、スケールアップ。ソフトバンクの捕手・吉田賢吾(21=桐蔭横浜大)も希少な「打てる捕手」で、中堅から逆方向に癖のない打撃ができる。巨人の補強ポイントを埋める可能性はあります。

2: 2022/10/22(土) 12:15:10.55 ID:74teBP4p0

ええんか・・・


4: 2022/10/22(土) 12:16:16.52 ID:3fMwen4p0

草野球やってるおっさんかな?
5: 2022/10/22(土) 12:16:27.65 ID:Fnddrq9m0

不作の年にそんな何人も指名してられんやろ
6: 2022/10/22(土) 12:16:34.68 ID:YFOM1FP8d

さらに捕手取ってどないすんねん
7: 2022/10/22(土) 12:17:55.12 ID:iPkTGukU0

なんで今年そんなに獲らなあかんねん
9: 2022/10/22(土) 12:19:06.91 ID:Cc6QggZwF

高卒大好きおじさん
10: 2022/10/22(土) 12:19:10.20 ID:4Bv3DdRy0

巨人叩きたいからってそんな意味不明な理由で叩かれても
12: 2022/10/22(土) 12:20:21.27 ID:rT8R00RQ0

流しのおっちゃんて早大学院→早稲田よな
学生時代に実績あるんか?
48: 2022/10/22(土) 12:39:59.20 ID:IgNp7wik0

>>12
江川と一打席だけ対決したのが唯一の思い出らしい
15: 2022/10/22(土) 12:21:14.70 ID:vakQJdkW0

巨人ってたしか育成では高卒けっこう取ってた気がしたけど育成はナチュラルに無視なんかい
16: 2022/10/22(土) 12:21:33.29 ID:jtr6ddvc0

不作年に何言っとるんや
そもそも育成の松井とか実質支配下みたいなもんやろ
17: 2022/10/22(土) 12:21:45.49 ID:KpO9pOda0

こいつのドラフト当日の報知のつべ酷かったで
19: 2022/10/22(土) 12:22:34.91 ID:ldBLcamW0

こいつ6位で田中幹也取れ!とかキレてて笑ったわ
いい歳こいてウェーバーも理解してないんかい
22: 2022/10/22(土) 12:23:31.29 ID:5D7QKLeY0

アマで解説齧ってるアイツと同レベルやろ
53: 2022/10/22(土) 12:43:44.17 ID:LrYjY8hzd

中居をブチギレさせて干された奴か
63: 2022/10/22(土) 12:52:00.83 ID:CtAW1JzJ0

安倍昌彦「巨人ドラ1はヤマハ鈴木」
中居「はああ??(マジギレ)」
no title
40: 2022/10/22(土) 12:35:30.66 ID:e9sTP6Eca

夢は夢のまま終わるのだと半ばあきらめかけていた安倍さん。しかし運命は思わぬ展開を見せる。白夜書房から野球専門誌『野球小僧』が新たに発行されることとなり、その立ち上げメンバーに誘われたのだ。「うれしかったですね。43歳にして、突然チャンスが巡ってきたわけですから。本格的な文章なんて書いたこともありませんでしたが、迷わず参加しました」。

それは当時、高校ナンバーワン左腕として多くの注目を集めていた内海哲也投手(現読売巨人軍)の取材だった。「何の気なしに『内海の球、一度受けてみたいですね』とつぶやいた私に、『それおもしろい!』と編集長がひと言。企画書も企画会議もなく、1分間の立ち話で“流しのブルペンキャッチャー”は誕生したのです」。

内海が断ってたら流しのプルペンキャッチャーならなかったのに

25: 2022/10/22(土) 12:24:57.14 ID:2pgmBbhG0

逆張りきっしょ
31: 2022/10/22(土) 12:28:29.62 ID:0U6snU5Aa

松井と三塚が支配下指名みたいなもんやろ


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666408497/




おすすめの記事