IMG_6526

1: 2022/10/17(月) 17:44:44.84 ID:7BS8gLQHM

【巨人】堀田賢慎 原点回帰で154キロ 来季ローテ定着へ「真っすぐの強さもっと戻す」…フェニックスL
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa7965bd858b6726cedc433e009586fcdd7371b

来季の先発ローテ定着を目指す巨人の堀田賢慎投手(21)が12日の「みやざきフェニックス・リーグ」のオリックス戦(アイビー)で先発し、5回6安打1失点と好投。今秋の課題に掲げていた球速も自己最速にあと1キロに迫る154キロをマークした。投球プレートを踏む位置を、今春までの一塁側に戻す原点回帰を決断。2勝(3敗)に終わった今季からの飛躍のきっかけをつかもうとしている。

2: 2022/10/17(月) 17:44:53.68 ID:7BS8gLQHM

カギになったのは、原点回帰だった。今春のキャンプまではプレートの一塁側を踏み、インステップして投げ、威力のある直球を武器にアピールをしてきた。さらにフォームの安定など進化を求め、周囲のアドバイスもあり、プレートの踏む位置を真ん中に変更。手応えもあった一方で「自分の中でちょっと球速が落ちたりだとかがあった」。右肘の手術から復帰を果たした高卒3年目の今季は、開幕ローテ入りを果たして、3月31日のヤクルト戦でプロ初勝利をマーク。その後は、最大の武器である直球が思うように走らなくなった。最速が150キロを超えたのは2勝目を挙げた8月5日のヤクルト戦(神宮)だけ。結果的に2勝(3敗)にとどまっていた。
3: 2022/10/17(月) 17:45:25.53 ID:7BS8gLQHM

剛球復活の第一歩を踏み出し堀田は「今シーズン終わりぐらいに結局戻してみようと。今日は戻してから初めての試合の中で、少しずつ前に戻ってきた」とうなずいた。真っすぐが走れば結果的に得意のチェンジアップなど変化球も生きる。三沢2軍投手コーチは「ストレートの課題を持ってやっているのでそこは良くなっていて、それに伴って今日だったらチェンジアップも良くなっていた。全体的に彼の良さが出ていたと思います」と相乗効果を口にした。


14: 2022/10/17(月) 17:48:11.27 ID:7BS8gLQHM

たしかにオープン戦のときよかったからな
7: 2022/10/17(月) 17:46:02.55 ID:pPVfcc0T0

日本の指導者は異常にインステップ嫌うよな
メジャーはクソ多いのに
8: 2022/10/17(月) 17:47:12.00 ID:7BS8gLQHM

>>7
藤浪やん
20: 2022/10/17(月) 17:49:59.62 ID:kKknIr3X0

確かに急に遅くなったよな
先発にしたって遅すぎたわ
23: 2022/10/17(月) 17:50:54.01 ID:KpwHkTt40

いきなり10キロも落ちたからまた故障かと思ったで
33: 2022/10/17(月) 17:52:48.15 ID:SKFjHuW70

150キロのストレートなんていらないんですよ
34: 2022/10/17(月) 17:53:04.25 ID:jwU/rcec0

これ多分桑田だよな
35: 2022/10/17(月) 17:53:10.42 ID:5I7lxkqza

いやそれを自分で分かってるのにコーチの言いなりになってたなら自業自得やろ
村上は宮本にスイング指導されて鼻で笑ってたぞ
40: 2022/10/17(月) 17:54:35.93 ID:7BS8gLQHM

>>35
投手は関係結構密やからね
宮本は打撃コーチでもないし
36: 2022/10/17(月) 17:53:22.59 ID:7BS8gLQHM

今はむしろゾーン勝負できるほうが優秀よな
コントロールあっても結局怖がって四球やし
53: 2022/10/17(月) 17:55:47.59 ID:brzs41e30

桑田は診断してるだけなんだが?
58: 2022/10/17(月) 17:56:47.87 ID:lwxJSA15a

堀田の場合はトミージョン手術の影響と違うんか
経過知らんけど
118: 2022/10/17(月) 18:14:06.46 ID:frBgOdWo0

>>58
時期的にはちょうど良くなってくる時期のはずだが🤔

どっちにしろ来年はもう言い訳できないぐらいの時期のはず

71: 2022/10/17(月) 17:59:31.32 ID:4JgBpvS3d

ガンが甘いだけだろ
フェニックスのガンは当てにならんわ
80: 2022/10/17(月) 18:02:23.42 ID:ebpVnwRBa

>>71
斎藤の160キロとか見たらあんまり信用は出来ないな
球場によるやろうけど
102: 2022/10/17(月) 18:10:15.44 ID:zi+htnZAd

ボロクソに言われてた宮本ですらとにかく球速上げろって指導だったしな
108: 2022/10/17(月) 18:11:15.60 ID:YFX3rXPk0

>>102
日シリでSBの速球投手に手も足も出ずけちょんけちょんにされたからな
64: 2022/10/17(月) 17:57:25.64 ID:mJPU1lv30

桑田投手コーチと澤村のタッグ見たかった

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665996284/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    まだ若いんだから試行錯誤してええんやで

  2. 不屈の名無し より:

    毎度思うがこいつらの技術っていちいち前のを捨てないと新しいこと出来ないわけ?
    選択肢を増やせよと思うんだがねえ

  3. 不屈の名無し より:

    色々やってみて一番しっくりくるのを選択すればええんやで
    それを見つけられずに終わる選手も多いんだから見つかっただけでも僥倖

  4. 不屈の名無し より:

    そういやサワムラーってどうなったんだ?

  5. 不屈の名無し より:

    横川をダメにした能無しのピッチングデザイナーにだけはくっつかないように、アイツは本当に酷いから。

  6. 不屈の名無し より:

    ストガイ信仰もスレ民みたいに行きすぎると偏狭だわ
    2020の日本シリーズではたまたま全員絶好調だっただけで鷹の投手は毎年与四球ワーストの基本ノーコン軍団だぞ
    状態悪くて高めや逆球が多くなれば球威やノビを感じなくてガンの数字程の凄みは無いしそういう時ではビエイラやゲレーロやエスコバーや山崎颯ら速球派連中みんな被弾してる

  7. 不屈の名無し より:

    ネット民は挑戦を異常に恐れてるからな
    失敗することにビビり過ぎて挑戦することができない

  8. 不屈の名無し より:

    >>2
    そんなに簡単に戻せるなら苦労しないだろね

  9. 不屈の名無し より:

    >>5
    プロではないからデータ、統計しかなく技術指導力などは全く無いのは間違い無いが、データを使うこと自体は手段のひとつであり、結果的にそれを利用しようとしたら合わなかっただけだろう。

  10. 不屈の名無し より:

    >>6
    球速と被打率、空振り率、ボールスイング率、三振率などは相関あるからしょうがないやろ
    2015~2017のデータだと140キロ前半と150キロでは7分も違うらしい、そしてイメージと違って長打も減る
    結局調子悪ければ捉えれられるのは遅い投手のほうが多いと言わざるを得ない

  11. 不屈の名無し より:

    やっぱり堀田はポテンシャルあるんやな

  12. 不屈の名無し より:

    貴重な次世代エース候補なんや、頑張ってくれ

  13. 不屈の名無し より:

    やっぱ先発よりリリーフの方が向いてるんじゃないかって思うな

  14. 不屈の名無し より:

    更新少なすぎる

  15. 不屈の名無し より:

    PL軍の宮本コーチの指導を無視する村上くんが特異な存在って事だわ。
    普通出来ないぜ。
    根尾くんなんて入って直ぐにグリップ位置二度引きって触られて壊れちゃったやん。
    野茂だって仰木監督にフォームは一切変えなくて良いって育てられたから一年目から活躍できたけれど
    草魂がフォーム弄ろうとしたので拒否したら滅茶苦茶拗れてメジャー行きにまでなったんだわ。
    合う合わないとか絶対に触っちゃダメなところ替えるとかコーチって責任重大なんだけれど
    壊しても知らんぷりなんだよね~。

  16. 不屈の名無し より:

    投手はやったことないがプレートの位置が1塁側と真ん中ってそんな変わるんか

  17. 不屈の名無し より:

    球速が戻ったのは朗報だけど、普通にヒットは打たれてるから諸手を挙げて喜ぶほどでもない

  18. 不屈の名無し より:

    >>1
    桑田がマジで無能すぎたな
    堀田の1年無駄にさせやがってほんま

  19. 不屈の名無し より:

    桑田余計なことすんなよまじで

  20. 不屈の名無し より:

    ほんま桑田は無能

  21. 不屈の名無し より:

    >>17
    本人の感覚次第だが俺は踏む位置半歩でも違えばハッキリ変わる

  22. 不屈の名無し より:

    >>15
    人もどんどん減ってるし、来年あるのかここ

  23. 不屈の名無し より:

    桑田は、
    インステップだと球威は増すが、体に負担がかかるから
    普通にした方がいいと言ってたような

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事