IMG_6128

1: 2022/09/12(月) 15:31:15.70 ID:w2Iib+4C0

231 : 風吹けば名無し : 2011/07/10(日) 15:05:08.53 ID:rmqqyqon
>>219
馬鹿はお前だろ

4番の打点は必ずホームラン×3以上ないといけないのに

307 : 風吹けば名無し : 2011/07/10(日) 15:17:08.53 ID:rmqqyqon
実際5本50打点の選手と24本40打点の選手なら前者の方が点入れてるんだから優秀だろ

こんな簡単なことすら分からないから中村厨はこれだけ叩かれてるんだろうが

2: 2022/09/12(月) 15:31:25.46 ID:7dU0lpd20

3倍打点が見映えがええのは分かる


3: 2022/09/12(月) 15:31:44.13 ID:w2Iib+4C0

これがもう11年前なのか
4: 2022/09/12(月) 15:31:49.91 ID:clBu8JVrd

今岡の成績見てトリップしてそう
5: 2022/09/12(月) 15:32:05.94 ID:MAc0ua5q0

まあ22本の選手が37打点やったら突っ込みたくなるしな
43: 2022/09/12(月) 15:44:39.68 ID:lZ4+MQCP0

>>5
ゲレーロさん…
6: 2022/09/12(月) 15:32:26.09 ID:HjP1ljT50

確かに35本なら105打点は欲しい
7: 2022/09/12(月) 15:32:41.67 ID:xSyPuCvy0

村上は150打点ないといけないのか
28: 2022/09/12(月) 15:39:52.70 ID:2M6VsqMx0

>>7
小鶴は達成したぞ!!
8: 2022/09/12(月) 15:32:54.92 ID:vT/dhUf60

無茶苦茶言ってるけど感覚的には理解できるからマグヌスとは全然違う
9: 2022/09/12(月) 15:33:12.75 ID:u0ULVvOS0

無いといけないってのは言い過ぎにしても3倍くらい欲しいのはわかる
10: 2022/09/12(月) 15:33:30.88 ID:1VpOYGN90

3倍打点ニキの言う事も一理あるけど本塁打数の割に打点微妙なのはそもそも塁埋める1~3番が仕事しないせいなのもあるし
11: 2022/09/12(月) 15:34:10.28 ID:kshWwYGQ0

サンバ韋駄天ニキ
12: 2022/09/12(月) 15:34:19.11 ID:CplJjNnx0

1996 石嶺和彦 .300 33本 96打点
なんかわからんけど美しいわ
13: 2022/09/12(月) 15:34:22.65 ID:f9W2Beyt0

40本まではこの理屈わからんでもない
14: 2022/09/12(月) 15:34:25.45 ID:EQkvAhIp0

30本打って80打点とかだと確かに気持ち悪い
15: 2022/09/12(月) 15:34:47.86 ID:1iE1nXjh0

これ言いたい事わかるわ
ホームランの3倍打点があればいいってわけじゃなく、打点の三分の一はホームランを打つべきだという示唆もある
76: 2022/09/12(月) 15:55:00.66 ID:c//tYBZ60

再評価されてるの怖いわ
19: 2022/09/12(月) 15:36:01.06 ID:kshWwYGQ0

死後評価されるようになった例や
33: 2022/09/12(月) 15:41:17.46 ID:J14YZIwXd

岡本くらいしか思いつかんは
3倍打点やってるの
30: 2022/09/12(月) 15:40:22.99 ID:2M6VsqMx0

中田翔は4倍打点ニキしてそう
50: 2022/09/12(月) 15:45:53.56 ID:3wQe8/aT0

おかわりさん
2011年 48本 116打点
2015年 37本 124打点
2019年 30本 123打点

その中村は3倍打点達成したんだよね

56: 2022/09/12(月) 15:48:06.10 ID:nOAaKfi1S

33本100打点
50本150打点

ワイも3倍打点無いとダメやと思う

60: 2022/09/12(月) 15:49:40.55 ID:irPy6H6Sp

ボンズの成績見たらブチ切れそう
80: 2022/09/12(月) 15:58:12.49 ID:QKqDTRjVa

最近気付いたけど3倍打点ニキご満悦の成績って球史見てもいないよな
最初おぉ…と納得するけど
101: 2022/09/12(月) 16:02:15.27 ID:tUJMQNR30

>>80
2006Tウッズ .310 47本 144点
105: 2022/09/12(月) 16:03:18.44 ID:QKqDTRjVa

>>101
ああっ!(ビュルルル!!!!!!!ビュルルルル!!!!!!(絶頂))
112: 2022/09/12(月) 16:04:04.42 ID:pzyareFWp

>>101
出塁率超絶選手がやっぱり欲しいな
ドメの0.438はやばいわ
114: 2022/09/12(月) 16:05:09.06 ID:808g3tLK0

>>80
.327 40 125は美しいと思う
81: 2022/09/12(月) 15:58:36.58 ID:B6cuXdhU0

調べたけど王貞治(1970)が47本塁打で93打点
掛布(1979)が48本塁打で95打点とかいう珍記録持ってるみたいやな
93: 2022/09/12(月) 16:00:47.96 ID:s6qEI4WBp

>>81
全然しょぼいとは思わんな
掛布も周りもランナー返しちゃってるんだろうし
42: 2022/09/12(月) 15:44:09.38 ID:tUJMQNR30

3 王貞治
4 長嶋茂雄
の並びは3倍打点ニキ絶頂やろな
逆だとキレ散らかしそう
46: 2022/09/12(月) 15:44:55.28 ID:/GccodGN0

>>42
張本王の並びで血管切れてそう
49: 2022/09/12(月) 15:45:53.51 ID:CplJjNnx0

昭和のやきうでは4番は3割30本100打点がよしとされてたからな。実際頼れる感はあるし
74: 2022/09/12(月) 15:54:32.65 ID:YPrBvkc50

これほど言いたいことはわかるってことなかなかないわ
27: 2022/09/12(月) 15:39:20.24 ID:CbEamGvp0

岡本和真とかいう3倍打点の申し子
2018 33本 100打点 3.03倍
2019 31本 94打点 3.03倍
2020 31本 97打点 3.12倍
2021 39本 113打点 2.89倍
2022 25本 76打点 3.04倍
97: 2022/09/12(月) 16:01:33.74 ID:TJWfXZMWp

>>27
3倍ニキニッコニコやな
57: 2022/09/12(月) 15:48:14.46 ID:cPVmwu5Bp

正直わかる
自動的に三倍しちゃう癖ついたくらいにはわかる
32: 2022/09/12(月) 15:40:55.69 ID:sbbVuzgXd

誰かの成績貼られるとワイの脳内の3倍打点ニキがシュバってきて、勝手に打点に3倍しやがるから困る

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662964275/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    そもそもそんな点が取れるなら多く回れる3番に置く方がなんぼもいいって馬鹿でも分かるだろ

  2. 不屈の名無し より:

    打点で選手を評価とかアホですわ

  3. 不屈の名無し より:

    3倍やれるのは30本台までやな
    40台まで打つと2.5あれば十分

  4. 不屈の名無し より:

    見た目が綺麗だよな
    50本100点よりも40本120点の方が綺麗
    まあただそれだけなんだけど

  5. 不屈の名無し より:

    あまりにも前の打者依存

  6. 不屈の名無し より:

    3倍あると落ち着く感覚が身についてしまった

  7. 不屈の名無し より:

    3倍打点を達成するのは簡単や
    ランナー無しとランナー一人のときはホームランを打たなきゃいい
    それだけで100%達成や

    ランナー無し、ランナー一人の場面でホームランを打つのはカスっていうのが3倍打点理論や

  8. 不屈の名無し より:

    巨人打線がホームラン数の見かけ以上に弱く感じるのは、高出塁率の選手が少なくソロホームランが増えがちになるからなんかね?

  9. 不屈の名無し より:

    3倍打点ニキは四番だけの話ってのさえわかってりゃ納得出来なくもない。
    簡単に言えば、二塁一塁で本気になった投手の決め球をホームラン打てるのかってことでしょ。
    実際、古田とか谷繁はランナーなしで勝負を決めるような場面じゃないなら、わざとホームランを打たれる可能性が高い配球をするって言ってるしな。

  10. 不屈の名無し より:

    >>7
    3倍打点ニキは3割30本100打点はいかないと認めないって奴が多そうだから、それじゃ結局批判されるだろうな。

  11. 不屈の名無し より:

    実際ポランコウォーカー丸はチャンスで打てんやん中田は打ってるからバランス良い

  12. 不屈の名無し より:

    この年違反球で全体的に打低やから前の打者も出塁しにくいし無理やろ

  13. 不屈の名無し より:

    >>8
    打率低いとエース級相手だと全く打てないパターンに陥りがちやし
    逆に1.5線級だと打ちまくるけどなんぼ点取っても一勝は一勝だからな
    そら効率悪いよ

    コーチが工夫してエースを攻略出来れば良いんだけど、ある程度有能だと原が放出するという…

  14. 不屈の名無し より:

    >>8
    確かに、今年の岡本がHR打ってるシーンは回の先頭か中田凡退で一死からみたいなのばかりだね

    まあ鈍足ばかりなので、連打しても点が入らないからHRでしか得点できないように感じるのでは
    ヒット2本で得点ってケースが皆無に近い
    原が併殺を嫌って一二塁からバントさせてアウトを献上するので、大量点に繋がることも少ないし

  15. 不屈の名無し より:

    珍記録??

  16. 不屈の名無し より:

    3倍打点が丁度いいのは30本前後打つ選手だけやろ
    ホームランだけで3打点ずつ稼ぐのは無理なんだからホームラン打つたびに3倍打点に必要なタイムリーの数も増えていくから無理がある

  17. 不屈の名無し より:

    ホームランを打てば打つほど難しくなるから3倍が雑過ぎるんだろ
    マネーボールみたいな数学的な処理をすれば使える係数が出てくるかもしれない

  18. 不屈の名無し より:

    古木22本37打点

  19. 不屈の名無し より:

    個人的に4番に求めるのは初回に得点圏がある時にタイムリーでもいいから先制点を挙げてくれるかだと思うわ

  20. 不屈の名無し より:

    >>12
    >1996 石嶺和彦 .300 33本 96打点
    >なんかわからんけど美しいわ
    石嶺が96年にそんなに打ってたら阪神助かってただろうなぁ
    1986 .300 33本 96打点 (阪急)
    1996 .161 02本 08打点 (阪神)同年引退

コメントを残す

巨人雑談, 野球雑談の関連記事
おすすめの記事