1: 2023/10/26(木) 21:01:26.58 ID:NmHuzba10

やったぜ!



2: 2023/10/26(木) 21:03:10.69 ID:3/NiAg+40

そらそうよ
3: 2023/10/26(木) 21:03:35.25 ID:deZ2JRZk0

佐々木朗希「う~ん、70点!w」
4: 2023/10/26(木) 21:07:33.52 ID:3DGSIbU50

まぁそう言うわな
5: 2023/10/26(木) 21:08:35.43 ID:NsYyUWTv0

例えダメでも満点ですって言うやろ
6: 2023/10/26(木) 21:08:42.06 ID:Hs2l/GCD0

中日 立浪監督は「80点」と自己採点 前年の3人に続き内野手2人指名「痛い点の取られ方も多かった」【指名一覧】
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb91cf8672fa15b16787c3fea8133590322d586c
7: 2023/10/26(木) 21:09:21.63 ID:NsYyUWTv0

>>6
8: 2023/10/26(木) 21:12:49.13 ID:eZD+dF+z0

吉村って吉村禎章?
9: 2023/10/26(木) 21:13:19.80 ID:Hs2l/GCD0

>>8
せやな
12: 2023/10/26(木) 21:19:25.00 ID:O2QA8eQaa

2位のピッチャーは2位じゃなきゃ取れなさそうやったん?
14: 2023/10/26(木) 21:34:05.66 ID:b6JPSJLa0

2017を彷彿とさせるドラフトやな
10: 2023/10/26(木) 21:14:27.30 ID:XnpGQFuH0

競合大卒投手を当てて
即戦力で穴埋めて
取り敢えずやりたいドラフトは出来たんやろな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698321686/

【巨人】水野スカウト部長がドラフト総括 異例の高校生なし社会人4人指名「優勝できていないので即戦力で」

支配下で高校生なしは球団初。異例の即戦力ドラフトについて「優勝できてませんので、即戦力っていうところで。あとここ1、2年育成の選手も育ってきているので、高校生は育成で、支配下は社会人中心となりました」とその狙いを語った。

https://hochi.news/articles/20231026-OHT1T51364.html?page=1






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    正解は大体2,3年後だろうな即戦力で固めたから2020年の阪神ドラフトの様に
    当たればデカいがこれで誰1人活躍しなかったらその分ダメージも相当デカい事になるが

  2. 不屈の名無し より:

    もう来年から勝負するって理解できるし
    そういう意味ではいいドラフトやったんちゃう?
    成功か失敗かはわからんが
    今年のドラフトで何人か使える目途がたったなら
    来年のドラフトで潜在能力の高い選手をドラフトすればいいんだし

  3. 不屈の名無し より:

    抽選当たりと独自路線で予定してた選手は全員獲れたんだから、そりゃ100点やろ
    ドラフト戦略として正解だったかはまた後日分かる別問題

  4. 不屈の名無し より:

    去年の高卒大卒は順調に成長してると言っていいし、今年の高卒と大卒野手が不作と判断したならこれでいいや、大卒投手は西館ゲットしたからそれで満足
    中堅どころの層が薄いし戦力整備もしておきたい、原時代ドングリーズという言葉に甘えて目をかけてやったのにロクに伸びなかった連中に大鉈が振るわれる時が来たということ

  5. 不屈の名無し より:

    今の段階で正解かは意味ないからな。やりたいことを出来たかどうかでそういう意味では100点ってことや

  6. 不屈の名無し より:

    今年の巨人のドラフトに文句を言ってる奴らは今の巨人軍の立場を全然理解していないな。

  7. 不屈の名無し より:

    即戦力性高いけど伸びしろほぼ無いからなぁ
    来年のGWには成功か失敗か判明している超速ドラフト

  8. 不屈の名無し より:

    特に2位の森田には1年目から相当な活躍を期待したいな
    世代的には来年28歳になる代だから順当にいくとFA権の話が出てくるような世代なんでFA選手並みに最初から成績を期待したいところ

  9. 不屈の名無し より:

    2、3位の指名をトチ狂った指名とかツイートしている馬鹿は二度と巨人を応援しないでほしい。

  10. 不屈の名無し より:

    抽選当てて独自路線で予定してた通りに取れたんやろうな、将来結果出せるかは別問題やし予定通り取れたんなら文句無いわ
    長期的なロマン枠は育成で確保してるんやろうし

  11. 不屈の名無し より:

    すまんが3位だけ謎やわ
    宮崎よりええんか

  12. 不屈の名無し より:

    2~3人文字通り即戦力なら大成功よ

  13. 不屈の名無し より:

    まじで去年浅野当てて、門脇指名しててよかったよ・・・

  14. 不屈の名無し より:

    >>11
    お前みたいな素人とプロのスカウトとでは目の付け所が違い過ぎるってこと。

  15. 不屈の名無し より:

    >>11
    個人的には自分も宮崎だが左が欲しかったのと1番向きの外野が欲しかったんじゃないかな
    宮崎はどちらかと言うと中軸を打つタイプだし

  16. 不屈の名無し より:

    >>14
    宮崎もプロが選んだ3位やけど

  17. 不屈の名無し より:

    >>8
    オールドルーキーと言えばオリックスの阿部みたいになってくれたらええねんな。

  18. スリム小久保 より:

    滝田スルーしてまでの指名だから即戦力なの確信してるんやろ
    1軍でガンガン投げられる中堅サウスポーをトレードで獲得なら相当な出費になるから、理にかなってるな

  19. 不屈の名無し より:

    >>17
    理想は左の攝津だろうな先発も中も行ければ最高

  20. 不屈の名無し より:

    >>16
    同じ右打ちの浅野、萩尾らと被らない様に左打ちで足のある佐々木を指名したんだろ。

  21. 不屈の名無し より:

    松井優典とか言う奴はドラフトの採点するなよ。今やっても無駄な事ぐらい理解しろよ。

  22. 不屈の名無し より:

    >>13
    その指名で未来への道筋ができた。
    今年はそれを支える指名。

  23. 不屈の名無し より:

    >>13
    それができたから今年の指名でしょうよ
    2人ともおらんかったらまた別の道だよ
    みんな年単位でしか判断しなさすぎよ

  24. 不屈の名無し より:

    ミーハードラフトを望んでた人達はキツイドラフトだったよね(笑)
    個人的には良いドラフトだったと思うぞ手堅い指名で補強ポイントを埋めるかなり玄人好みなドラフトだった

  25. 不屈の名無し より:

    年齢がネックで他球団が上位指名を避けたであろう森田を2位で先に拾ったのは上手く獲ったなと思う

  26. 不屈の名無し より:

    最初は西舘以外社卒の選手でビックリしたけど
    今の巨人は20代半ばから後半の中堅層が全然いないのと、逆に20歳前後の選手は投野共に今いる支配下や育成で有望な選手が複数人いる事で
    今回は足りてない中堅層の年齢となる社卒メインでよかったと思うし、指名した社卒の選手達が当たる事を願うばかりだね

  27. 不屈の名無し より:

    西尾の情報だと森田は中日と日ハムが6位くらいで狙ってたって言ってたけど明らかに2位はやり過ぎだったんじゃね?
    ある程度名前聞く投手が3位にも残ってたのに

  28. 不屈の名無し より:

    >>13
    その2人に限らず昨年指名した選手達が順調だからこその今年の社卒ドラフトなんだろうね

  29. 不屈の名無し より:

    他球団見渡してもここまで使える選手ばっかり獲得したドラフトもないんじゃないかな
    背景には育成世代に有能な選手がたくさん巨人にいるということ

  30. 不屈の名無し より:

    今ドラフトのNo.1投手取れただけで満点
    大手メディアはこぞって西館1位指名をトップで報じてたからな

  31. 不屈の名無し より:

    >>24
    自分もミーハー気味だが冷静に見ると的は得てるからな、森田は確かに年齢が言われてるが
    その世代で先発出来る左腕が高橋位しかいないし、佐々木はセンター守れて且つ左の外野手
    同じ岡田とは別の1番向きタイプ、泉口は坂本がサードに移ったから門脇に何かあった時の
    サブ要員かつ中山の対抗相手、又木もこの年代にいない左腕だから皆今の欠点に
    当てはまってるんだよな、ただ津田が思ったより早く指名来たから泉口に変わったと思うが

  32. 不屈の名無し より:

    トヨタイムズに残ってた森田が先発した試合見て、2位指名された事に納得がいった
    左のインサイドへの制球が抜群、左右の打者に対してストレート、ツーシーム、フォーク、スライダーをきっちり投げ切れ、特にスライダーはキレッキレ
    ストレートも2500回転越える様な球もあって平均でも2350回転といい回転の直球が多かった
    3巡目はうちが遠かったから3位じゃ残らんかったかもしれんね

  33. 不屈の名無し より:

    この感じだと、この先元々いる育成選手からも何人か支配下に上げるんだろうし
    それで誰が上がるかがドラフト並みに楽しみw
    育成選手達からしたら育成から支配下に上がるのは、実質支配下ドラフトで指名された様なもんだろうしね

  34. 不屈の名無し より:

    早くも報知チャンネルの水野の話が楽しみだわ
    去年の動画でキャンプ前にだいぶ選手のこと知れたし

  35. 不屈の名無し より:

    今の育成選手への評価高いんだな 来年支配下登録は勿論1軍で活躍する選手が何人も出て欲しいな

  36. 不屈の名無し より:

    個人的に1番面白そうなのは育成5位の園田かな、戸郷を見出だした
    武田スカウトが担当だし、身体が出来上がれば戸郷同様凄い投手になりそう

  37. 不屈の名無し より:

    三浦克也は順調なら来年の春にも支配下されるだろうから去年同様、実質支配下6人指名しているものか。水野スカウト部長になってからは本当に安心している。

  38. 不屈の名無し より:

    >>32
    本当に彼の指名に文句言ってる人達は彼の投球を見てから言えと思うよ

  39. 不屈の名無し より:

    吉川が例年通りグダグダやってるなら泉口がセカンドのレギュラー取ってるだろうな

  40. 不屈の名無し より:

    流しのブルペンキャッチャーは報知チャンネルに来るなよ。ろくな事言わないから。

  41. 不屈の名無し より:

    阿部「3000点」

  42. 不屈の名無し より:

    >>40
    マジでアイツは来ないで欲しい去年もオキニの田中幹也しなかっただけで
    ボロクソ言ってたし、あれもミーハー気味だからロクな事言わないだろ

  43. 不屈の名無し より:

    極端な話ミーハードラフトならプロのスカウトなんて要らないもんな。
    自分達の状況を確認して意図を感じる良い指名だったと思う。あと実際有望な高校生少なかったんだろうね。

  44. 不屈の名無し より:

    >>39
    個人的にセカンドは中山に頑張ってもらいたい

  45. 不屈の名無し より:

    もう何も考えず新しく来る選手達を応援するだけよ。社卒多いってことは実践投入もそれだけ早いってことだし楽しみだなー。

  46. 不屈の名無し より:

    今いる育成選手含めた若手と今回指名された社卒の選手達が上手い事合わさって
    良いチームになっていくといいけどね

  47. 不屈の名無し より:

    >>42
    あの人その時の巨人の補強ポイントとか把握せずに、単に自分が良いと思った選手を推したいだけだしな

  48. 不屈の名無し より:

    >>43
    他球団を見ても例年より高卒選手の指名は少なかったしな

  49. 不屈の名無し より:

    >>27
    その場合3.4位の選手らが獲れたか分からんからなあ。もう水掛け論としか

  50. 不屈の名無し より:

    そりゃ欲しいと思ってた選手先にいかれたのもあるんだろうが、意図通りに出来たドラフトって感じるし、ほぼ100点って言うのも分かるわ
    水野スカウト部長になってからのスカウトの目を信じてるぞ
    あとは西館当てられたのが1番やろ

  51. 不屈の名無し より:

    この辺の世代を大量に獲ったってことは育成の成長に期待してると同時にちゃんとその世代を見てるってことだからな。三軍で頑張ってる連中からしたらモチベも上がるやろ

  52. 不屈の名無し より:

    将来性ゼロだな
    1位の西舘勇陽くん以外はジャイアンツを10年近くに渡って背負って立つ可能性ほぼないに等しい
    今年のドラフトの歪みが数年後に響いてくる可能性もある

  53. 不屈の名無し より:

    >>47
    高や滝田、宮崎がオキニだったら確実に2位森田と3位佐々木で叩くだろうな
    その時のyoutube見たからもう頭の中でどう罵ってるか想像付くもん

  54. 不屈の名無し より:

    誰も気づいてたいけど巨人が2位以下で徹底的に社会人狙ってたのであれば指名順とか関係ないから。なぜなら社会人は支配下じゃないと取れないから。2位森田は相当期待してる証

  55. 不屈の名無し より:

    低い点数付けても選手のやる気を削ぐだけ

  56. 不屈の名無し より:

    数年後の結果で叩けばいい

  57. 不屈の名無し より:

    >>31
    津田も泉口もタイプは違えど総合力で大差ないくらいの評価してたから13番目に指名されてひっくり返ったわ
    実際津田も残ってたらどっち指名したんだろうね

  58. 不屈の名無し より:

    >>52
    お前、二度と野球観るなよ。考えがど素人の極み。

  59. 不屈の名無し より:

    >>39
    これ見よがしに吉川を叩いている意味が分からん。不満なら巨人ファン辞めな。邪魔だからお前。

  60. 不屈の名無し より:

    >>52
    巨人に西舘のクジ当てられたのが悔しいんやな。邪魔だから自分の巣に帰れ。

  61. 不屈の名無し より:

    >>57
    堅実に行くなら泉口、伸び代なら津田だろうな
    中日は津田の伸び代に期待して2位で行ったっぽいし

  62. 不屈の名無し より:

    >>40
    ちな流しの巨人ドラフト予想
    一位進藤勇也
    二位木村優斗
    三位木村仁
    四位津田啓史
    五位古屋敷匠眞
    六位大内誠弥
    地獄で草

  63. 不屈の名無し より:

    >>6
    まぁ言いたいことはわかるんだけどこういう方針のドラフトになるって予想してた人おらんくね?
    いたらすごい慧眼だと思うわ

  64. 不屈の名無し より:

    >>62
    こwれwはwひwどwいwまともなの4位の津田だけじゃん

  65. 不屈の名無し より:

    2位の高値掴みだけが気になるけどそれ以外は他球団と比べてもどっこいどっこいかな
    それだけ1位で競合取れたのがでかいと思う

  66. 不屈の名無し より:

    これ即戦力外ドラフトやらかしたヤクルト中日と同じような指名の仕方してるんよね
    本来ドラフトは5年後わかるって言われるけど今年の巨人は来年の結果次第でだいぶ評価変わる

  67. 不屈の名無し より:

    >>62
    これよりは確実にいいなw
    今のチーム状態で1位捕手とかどんなとち狂い方やねん

    てか水野の眼力を信じるわ、去年とか1位の浅野から5位の船迫まで無駄やった指名1人もおらんし
    社会人ばっかで有名どころ考えてたやつはアレなんやろうなとは思うけど
    これで2位明瀬とか入れてたらネットの声はもっと湧き立ってたんだろうが、実際は2位前半ぐらいで消えると言われてた明瀬も4位やからな

  68. 不屈の名無し より:

    2年連続Bクラスで支配下人数も5、6人なのにミーハードラフトなんか出来るわけないだろ。

  69. 不屈の名無し より:

    >>64
    一位大卒捕手、二位高卒投手と的外れすぎる分析もさることながら指名漏れ2人と見る目のなさも酷い

  70. 不屈の名無し より:

    >>65
    特別巨人だけ社会人偏重って訳じゃないもんな
    大卒野手と高卒はあんま評価高くない、大卒投手は一巡目で大体取り尽くされてで他も社会人と独立多かった

  71. 不屈の名無し より:

    >>69
    もし報知チャンネルに来たら捕手誰も行かなかった事含めネチネチ言いそうだな

  72. 不屈の名無し より:

    >>59
    じゃあレギュラー確定にしないで吉川不遇に扱ってる阿部も監督辞めないとな

    吉川はもっとできるって期待込めてる人が多いんだよ
    これが叩きに見えてるお前の方が邪魔や

  73. 不屈の名無し より:

    >>65
    これもし西舘外して草加も外してたら誰行ってたか普通に気になるな
    古謝か細野どっちかに行ってたのかそれともまた別の投手だったか

  74. 不屈の名無し より:

    >>52
    あんた今年のドラフトしか見てないんだな 前のドラフトの歪みが数年後に響いてきたのが今なんよ

  75. 不屈の名無し より:

    >>1
    2~5位は全員大卒社会人で最低でも24歳、2位の選手は来季開幕時27歳なのだから、
    即一軍戦力にならなければ失敗ドラフトだよ、来年のGWくらいには成否が分かる

  76. 不屈の名無し より:

    謎に吉川を嫌っている奴らがいて草

  77. 不屈の名無し より:

    >>73
    間違いなく古謝だと思う

    報知の外れ1位は確定みたいなもんやし

  78. 不屈の名無し より:

    例えば高卒が大豊作で周りが高卒を上位で買い漁る中で社会人ばっかり指名してるならまだ叩く理由も分かるけど、今年なんて高卒も不作だし、支配下で独立出身者がこれだけ多いのも珍しいくらい。というか全体的に指名数少ないし、やっぱり不作なんでしょ

    わざわざ不作の年に選手の年齢とかは気にしない方がいいんじゃね? 

  79. 不屈の名無し より:

    巨人だからって言うのもあるだろうけど、社会人ドラフトってやたらと低評価されがちなところあるよね
    阪神が強くなった要因の一つは、近本中野伊藤木浪ら社会人即戦力を当てまくってるっていうのもあるのに

  80. 不屈の名無し より:

    >>66
    ドラ1で訳の分からん指名した上で独自路線したその年としっかり競合引き当てた上で独自路線とじゃ全然違うやろ

  81. 不屈の名無し より:

    >>79
    高卒がやたら過大評価されやすいってのもあるな

  82. 不屈の名無し より:

    >>79
    それに関しては織田のやらかしがな、ただ今年の森田は船迫を見出した木佐貫だし
    又木も大勢と浅野を見出した岸だしそこを信じるしかない

  83. 不屈の名無し より:

    >>52
    由伸時代のドラフトのつけを払ったのとここ最近の高卒ドラフトが当たりだったからこそできたドラフトだよ
    今年だけのドラフトで判断するようなことではない

  84. 不屈の名無し より:

    今いる育成選手に有望株がいるからこそのドラフト指名な感じだったかな

    京本田村笠島らが支配下になりゃ大卒ルーキーより若い層がチームの戦力となるわけだし、チームの将来性はそちらでカバー
    一方でチームの低迷期をいち早く抜け出すためにもルーキーはとにかく即戦力…とわかりやすい戦略だったと思う

    ドラフトの成否は取った選手が活躍するかどうかが全てだから何年か後に評価すりゃいい

  85. 不屈の名無し より:

    キョファンにはお似合い
    阪神様みたいな芸当巨人じゃ無理無理

  86. 不屈の名無し より:

    スレの空気でだいたい察するわ
    去年とは温度が違う

  87. 不屈の名無し より:

    >>85
    ほんと阪神が下村に逃げてくれたおかげで広島と巨人は目当ての選手獲得できたわ。感謝感謝

  88. 不屈の名無し より:

    GWまでにはわかる~とか言ってる人たちは今年船迫が中盤から後半にかけて上げてきたことを忘れてそう

  89. 不屈の名無し より:

    >>86
    一般ファンレベルだと社会人までは余程調べてないと辿り着かないし知らんもんは盛り上がりようがない

  90. 不屈の名無し より:

    このドラフトしたからには来年優勝以外ありえないでしょ
    万が一Bクラスとかになったら阿部は1年で切っていいレベル
    高校生取ったりトミージョンした山崎伊織取ったり原の時のほうがはるかにマシなドラフトしてたよ

  91. 不屈の名無し より:

    大卒投手豊作って言われてたけど同時に野手が凶作だったから成績で評価するのは難しい
    特に地方でそれが顕著に出てた+6大学不作+ドラ1で東都売り切れって考えたら巨人スカウトが社会人行ったのもわからなくはない

  92. 不屈の名無し より:

    >>90
    西舘悔しい?

  93. 不屈の名無し より:

    >>92
    原信でしょ。

  94. 不屈の名無し より:

    >立浪
    そらクジ外してんのに100点とは言われんだろ
    社交辞令としか受け取られんしモチベーター云々はお門違い

  95. 不屈の名無し より:

    >>5
    ドラフトの指名バランスだけで言えば上位5人を高卒で固めたオリックスのがよっぽど博打だからなぁ

  96. 不屈の名無し より:

    >>29
    現場から高卒育成の相澤、中田、吉村、田村の評価が高いのが全てだな
    去年の育成指名でとった高卒が異常なスピードで育ってる

  97. 不屈の名無し より:

    歪ってのがわからんなあ
    綺麗に補強ポイントを埋めてるようにしか見えん

  98. 不屈の名無し より:

    強い時に少数精鋭ドラフトだのオール高卒ドラフトだの独自路線ドラフトだの調子乗ったことすると後々響いてくるんだよね
    スコ鉄全盛期とかの巨人のドラフトや、連覇中のホークス少数精鋭オール高卒ドラフトとかこういうことやってるとほんまチームが弱くなる

  99. 不屈の名無し より:

    投手も野手も若手とベテランに実力者が偏ってて本来主軸となるべき中堅層が
    岡本、吉川、中川、大城くらいしかいない
    ここを埋める意味で社会人偏重ドラフトなのは編成面で言えばむしろバランス良いんよね

  100. 不屈の名無し より:

    高卒大卒のドラフト候補取らないことを独自路線ていうのなんかモニョるんだよな
    ここまで割り切ったんならむしろ正しいドラフトだと思うんだけど

  101. 不屈の名無し より:

    このドラフトは育成選手がある程度うまくいっとることの証左な気がする
    若い選手がポンコツ揃いなら補充かけるやろし
    下がまあまあ大丈夫そうだからこそ、上のイマイチ大丈夫じゃない中堅ぐらいの
    年齢層に今回のドラフトでメス入れてきたんだと思う

  102. 不屈の名無し より:

    そもそもここ1,2年で若手は結構育った
    数年前のドラフトの若手(今の中堅)が壊滅してるからそこの補強したのはありあり

  103. 不屈の名無し より:

    今回の巨人のドラフトは西館以外知名度は高くない選手の指名が続いてるから、素人目に言えるのは即戦力狙いと今のポジションとかのポイントを抑えた指名だってくらいなんだよね
    これを見て失敗って煽れるやつも、逆に妄信的に正しい指名だって言い張るファンもどちらも理解できん

  104. 不屈の名無し より:

    極論を言うと、今回のドラフトで選ばれた選手が活躍しなくても、発破をかけられたとおぼしき選手(例えば吉川や山田、井上、横川)が活躍すれば成功と言えるんだが、マスコミや一部のファンはそこを計算には入れようとしない。
    一軍枠、ベンチ入り枠には限りがあるんだから、誰も彼もが活躍して結果を残すなんてできないのに。

  105. 不屈の名無し より:

    >>95
    ぶっちぎりでリーグ優勝したチームだから出来る技だけど、調子に乗って失敗したらソフトバンクみたいになるからね
    いい素材を取ったと思うから、逆にうまく育てば黄金期が続くので野球ファンとしてはどうなるか楽しみやわ

  106. 不屈の名無し より:

    >>104
    もともとダメな中堅の代わりに入れたという面からすれば、仮に失敗しても
    アカンのがアカンのに入れ替わっただけでダメージは少ないんかもしれん
    ここ数年で取った若い高卒(育成含む)に賭けてる感じはあるかもね
    もちろん今回取った選手が活躍してくれたら最高だが

  107. 不屈の名無し より:

    >>62
    これやったら確実にファンやめるわww
    あいつわざとやってるなら大したものだけど、年老いてて視野広く考えられてないとしか思えない

  108. クマ より:

    >>24 
    「知」では理解出来るんだよ。
    「情」でなんかモヤモヤするんだな。
    仮に真鍋か明瀬を2位にしてもそれぞれ1順下で指名出来たのでは?
    未来のスター候補も補強ポイントだと思う。

  109. 不屈の名無し より:

    >>103
    森田泉口は普通に知名度高い選手やと思うけど

  110. 不屈の名無し より:

    泉口は良い選手だと思うけど門脇/吉川が泉口に変わったところで大した上積みにならんのよなぁ
    わざわざドラフト4位でバックアップ要員を獲得する必要があったのか分からない

  111. 不屈の名無し より:

    >>110
    今年不調好調関係なく中山が一軍帯同し続けざるを得なかったほど二遊間は人が居ないからな
    坂本の年もあるし、バックアップ要因は必要よ

  112. 不屈の名無し より:

    >>110
    明らかに二軍に落としてあげた方がいい状態の中山をずっと一軍同帯させるしかなかったこともう忘れたのかよ

  113. 不屈の名無し より:

    >>109
    多分自分が知らん選手は知名度が無いとか勝手に思ってるだろう

  114. 不屈の名無し より:

    >>112
    あれって育成が目的だったと思うけどね
    北村若林増田って3人もバックアップ要員いたんだから別に中山が1軍にいなきゃ試合回らないなんてことは無かったと思うけど

  115. 不屈の名無し より:

    >>110
    門脇&吉川になんかあった時に困らんようにするのは大事よ
    一人だけなら中山が頑張ってくれるかもしれんが、二人となるときつい

  116. 不屈の名無し より:

    >>114
    増田って陸?陸なんて去年の終盤まで一軍に上げられる状態じゃなかったし北村若林なんてシンプルに状態悪い中山より下の評価でしょ

  117. 不屈の名無し より:

    >>108
    スターってのもなあ前評判高かった高校スラッガーで明瀬だけが支配下、それも3位の時点でスター候補の土俵にすら上がれないって判断ちゃうか?

  118. 不屈の名無し より:

    大砲候補の若手いないのは気になるな
    岡本メジャー&坂本も35でいつまでやれるか分からんと考えた時にファーストとサードが陸と菊田しかいないのは派手にグロい
    秋広回しても良いけど外野も足りてないし

  119. 不屈の名無し より:

    >>116
    いや大輝でしょ

  120. 不屈の名無し より:

    >>118
    いる時に指名すればいい。無理に素質ない選手を獲って結局伸び悩ませるより岡本みたいなのが出た年を狙えばいいよ。その辺はもう縁だから

  121. 不屈の名無し より:

    >>118
    来年に青山学院の西川とか佐々木泰とかいるから、そこら辺狙っていければいいんじゃないかなと思っている

  122. 不屈の名無し より:

    >>119
    どっちにしろねえよ
    増田大を純粋な内野手のバックアップに考えてるわけないだろ

  123. 不屈の名無し より:

    >>59
    ただのバックアップじゃなくて吉川のケツ叩く意味合いは多分に含まれてる指名でしょ。
    打席での狡猾さと走塁、盗塁が泉口の方が上なら普通にレギュラー交代はありえる。

  124. 不屈の名無し より:

    >>122
    何が言いたいのか分からないけど中山を2軍に落とせなかった理由にはなってなくない?
    守るだけなら大差ないよ中山と
    それでも1軍帯同させるのが育成になると考えてやってたことだと思うけど

  125. 不屈の名無し より:

    >>13
    浅野が育つまでのつなぎと門脇のバックアップやろ。
    高校生は昨年の田村、吉村、中田、相澤の方がいいと判断してスルーなのであろう。

  126. 不屈の名無し より:

    まあ予想はしていたけど、案の定ゲンダイが脳内球界関係者使って、来年しか見てない〜とさっそく的はずれな批判してきてて草生える

  127. 不屈の名無し より:

    >>124
    状態悪い若手を一軍に置き続けるのが育成ねぇ
    他に碌な人材がいないからまだマシな中山を置いてたとしか思えないけどね
    それが健全な状態じゃないから泉口を取った

  128. 不屈の名無し より:

    >>104
    マスコミなんて、
    高校生を獲得→育てる気がある!将来を見据えてる!
    社会人を獲得→目先のことしか考えてない!
    って評価するだけだし……

  129. 不屈の名無し より:

    正直名城大のどっちか二位で取っても良かったのでは?とは思う。でも森田佐々木泉口が指名順一個下でも取れたってのは流石に無いか

  130. 不屈の名無し より:

    >>127
    本当に穴埋め要員のためだけに中山1軍に置いてたんだとしたら原は相当やってたことヤバいけど流石にそれは無いやろ

  131. 不屈の名無し より:

    この後に水野スカウト部長が報知動画あたりで意図説明してくれるんだろう
    あれほんといいシステムだと思うわ
    俺はプロが考えて決めたのだからで大体納得できるタイプだが
    そうじゃない人間は意図を説明されるのとされないのじゃ天と地だろう(納得するとは限らんが)
    水野っていう知名度があって口がたつ人材ってのも良い

  132. 不屈の名無し より:

    >>131
    あれめっちゃ良いよな
    スカウトがどこを見てなんでこの順位なのかと知れて納得できる
    俺らが考えているようなことの一歩二歩先行ってたりするし

  133. 不屈の名無し より:

    打撃コーチ矢野キターーーーーーーーーー

  134. 不屈の名無し より:

    打撃コーチ矢野か年代考えると可能性あるかと思ったがやっぱり来たな
    確かにスカウトの仕事を考えると時期調整せざるを得ないな

  135. 不屈の名無し より:

    佐々木よりは宮崎だったなあ
    宮崎は足速いし肩強いし一発あるしDeの桑原みたいな感じじゃないかね

  136. 不屈の名無し より:

    特に25~30歳くらいの層の薄さを感じたシーズンだったからこれでええかなと思う。高卒大卒を温めながらのんびり仕切りなおしてたらまたこれから5年くらい歯痒いシーズンが続くことになるし

  137. 不屈の名無し より:

    >>135
    現場は左の1番タイプが欲しかったんじゃないの
    右の外野は浅野と萩尾がいるし

  138. 不屈の名無し より:

    来年の春のキャンプは良い意味でバチバチしてそうだね
    指名された選手は怪我無く頑張ってほしい

  139. 不屈の名無し より:

    まぁ正直、100点とは言うだろうな
    そこに意図とか年齢構成とか付け足しても無意味とは言わないまでも、数年後次第だろうな

  140. 不屈の名無し より:

    西舘くじを引けたから思い通りに進めただろうし、早く報知のYouTubeで2〜5位の選手と育成7人の特徴とか獲得意図とか水野に語ってもらいたいわ

  141. 不屈の名無し より:

    まぁもしドラフト前に有識者が、巨人には中堅層が足りないから社会人中心ってこういうドラフト予想してたら、むちゃくちゃ文句言われてそうだから不満の声があるのも分からなくもない

  142. 不屈の名無し より:

    >>108
    4位と指名漏れやぞ
    流石に認識を改めた方がいい

  143. 不屈の名無し より:

    >>141
    実際にそういうドラフトをされた中で意図を理解する事で納得出来るんだろうしね

  144. 不屈の名無し より:

    >>118
    単に今年の大砲候補は指名するに値しないという評価だったんだろ
    それに外野が足りてないからこそ今回のドラフトで佐々木を指名したのであって

  145. 不屈の名無し より:

    支配下の高卒選手は来年以降、去年の浅野の様に良い選手がいる時に指名すればいいし
    今年はそっちより手薄な20代半ばから後半の層を補強するんでよかったと思うから
    後は指名した選手達が活躍してくれるかどうか

  146. 不屈の名無し より:

    >>82
    いい加減織田クビにしてほしいけどな

  147. 不屈の名無し より:

    まぁ今回のドラフトは事実上中堅選手に対する最後通告だな

  148. 不屈の名無し より:

    今年のドラフトで指名した全部の選手に
    期待しています。頑張って下さい。
    応援しています。

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事