IMG_8226

1: 2022/07/04(月) 14:55:23.41 ID:/QijL9bQ0

17年 1位 鍬原拓也 34試合 4.70
11年 2位 今村信貴 31試合 4.65
20年 1位 平内龍太 30試合 3.81
16年 2位 畠畠世周 21試合 3.38
15年 1位 桜井俊貴 05試合 10.50
2: 2022/07/04(月) 14:57:25.20 ID:RJ1xzMfBa

赤星もリリーフにしたし先発投手が豊富なチームはええな
4: 2022/07/04(月) 14:58:36.34 ID:GKhAR7g40

ドラ1で敗戦処理を充実させる謎の球団
6: 2022/07/04(月) 15:00:50.54 ID:+y1bA5vda

どこのホークスだよ
25: 2022/07/04(月) 15:07:38.32 ID:8mj4yzhCd

巨人が弱くなった原因だな


5: 2022/07/04(月) 14:59:43.10 ID:/QijL9bQ0

そら弱くなりますわ
9: 2022/07/04(月) 15:02:15.71 ID:up/juV5+0

ヤクルトも似たようなもんじゃね?
カツオと小川が異常に丈夫で外人先発が常に一人いるから清水とか木沢とかみんな後ろになるし
10: 2022/07/04(月) 15:02:41.78 ID:90WZMZ8hM

ちなみに先発として獲得したFA戦士井納も野上もリリーフになった
17: 2022/07/04(月) 15:05:00.09 ID:w0H3otaI0

高橋優、堀田も先発なのに5回まで任せてもらえんからな、半分中継ぎみたいなもんや
12: 2022/07/04(月) 15:02:43.04 ID:BynoVIlZ0

先発にしても全部燃えるからな
14: 2022/07/04(月) 15:02:59.45 ID:aBGIIVYh0

芦名見が救世主になる予定なんやろ
23: 2022/07/04(月) 15:06:41.17 ID:tacN/VAJa

ほぼハズレドラ1やろ
29: 2022/07/04(月) 15:14:22.07 ID:JGELfQeM0

いかにクジ外してるかというデータでもあるのが草も生えない
もう終わりだよ
31: 2022/07/04(月) 15:15:54.25 ID:+Ri5anZhM

いくらドラフト外してるといってもここまで雑用係だらけにするのはひどい
38: 2022/07/04(月) 15:25:07.94 ID:NuS65zlT0

先発ローテの3人が外国人て地味にやばないか?
40: 2022/07/04(月) 15:26:02.46 ID:AjEGdjiUM

前評判的にはそんな変な投手取ってるわけでもないんやけど
確定1位レベル全く取れてないとやっぱ微妙やね
41: 2022/07/04(月) 15:26:45.46 ID:QtPr1dyTp

まるで工藤公康だな
47: 2022/07/04(月) 15:28:47.90 ID:bQbhK9Oga

スカスカ糞ドラ1をカバーする中堅どころの筈の一岡平良田口の放出が派手に響いとるよな

まあいても田口以外壊してそうやけど

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656914123/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    原はリリーフ整備上手いからな
    大江、吉川、クックの勝ちパ(笑)から整備した名将だよ
    だいたいヤクルトだって奥川以外はリリーフやん

  2. 不屈の名無し より:

    ここ数年投手偏重ドラフトしているくせに、上位指名投手が先発に定着しないからね
    ほぼ全員外しているから、そら弱くなるよ

    2015年 1位:桜井→リリーフor二軍 2位:重信→控えor二軍 3位:與那原→育成落ち
    2016年 1位:吉川 2位:畠→リリーフor二軍 3位:谷岡→育成落ち
    2017年 1位:鍬原→リリーフor二軍 2位:岸田→二軍 3位:大城
    2018年 1位:高橋→二軍 2位:増田→プラトーン起用 3位:直江→二軍
    2019年 1位:堀田→二軍 2位:太田→二軍 3位:菊田→二軍
    2020年 1位:平内→リリーフ 2位:山崎→スポット起用 3位:中山→二軍
    2021年 1位:大勢 2位:山田→二軍 3位:赤星→リリーフ

  3. 不屈の名無し より:

    先発で打たれる
    →2軍で修正させるでもなくすぐリリーフ転換
    →適応出来るわけもなくリリーフでも打たれる
    →敗戦処理に回され雑な使い方されて酷使
    →継続的な不振になる
    →他球団に放出
    →復活

    とにかく先発なら先発として修正するなり調整する時間も与えずシーズン中にコロコロ配置転換するのを止めろよ
    ルーキーイヤーの赤星をこのルート乗せてるのはさすがに正気とは思えん

  4. 不屈の名無し より:

    ホークスなめんなよ
    1年酷使して行方不明になるぞ

  5. 不屈の名無し より:

    だいたい、ドラ1、2位の投手が先発として予定通り活躍してる球団なんて稀だろ
    広島と怪我で計算できない横浜ぐらいでしょ

  6. 不屈の名無し より:

    野手を1位指名しても競合してクジ外すからな
    今シーズンは現状1位指名濃厚な矢沢を外したら
    外れでは浅野辺りを指名してほしい

  7. 不屈の名無し より:

    >>6だけど
    スレの主旨を勘違いしてた

  8. 不屈の名無し より:

    適材適所。

  9. 不屈の名無し より:

    山崎伊織とか二位だし
    堀田は1位だし・・・・

  10. 名無しの巨人 より:

    >>5
    オリックス。今ローテに入ってる先発5人のうち4人がドラ1。
    ただしエースは4位だから、巨人も今いる戸郷のように下位から育てたらいいだけ。

  11. 不屈の名無し より:

    >>3
    この例田口以外に誰がいるんですかね

    流石に雑塗りがすぎるわ

  12. 不屈の名無し より:

    例外もいるが原が超我慢弱いから先発が揃わない、赤星も中継ぎに回すわ畠も本来は先発型なのに中継ぎに回すわしてるから。

  13. 不屈の名無し より:

    他のチームがとか言っても意味ないだろ
    ドラフトで投手重視してるのにも関わらずボコスカ打たれてるのが今の巨人なんだよ

  14. 不屈の名無し より:

    ドラ1つぎ込んでもプロ最低リリーフなのがね…

  15. 不屈の名無し より:

    >>10
    オリみたいに特A級を競合するよりも
    A級を手堅く指名するのもドラフト戦略としてアリだね
    クジ引きでも先に獲られてるし、目玉特攻は今後は考えた方がいいかも

  16. 不屈の名無し より:

    松竜とか辻内とかちょっと昔でもアレな選手取ってるし、スカウティングがそんな変わってるわけではない
    逆指名が無かったら結構外れるということだよな

  17. 不屈の名無し より:

    これからの時代育成していくしかないんだけど、巨人はこれまでやってこなかったのでノウハウの蓄積が少ないというのもあるし、コーチをFA選手の溜まり場にしてるのでそういう面でも不安があるんだよね
    ヴェルディもこんな感じだったし、金満だけに合理的、システマチックに突き詰められないという読売グループの旧い体質だろう
    非人情な強いチームに生まれ変われるのかというとまぁ無理なんじゃなかろうか
    V9や藤田監督の頃はそういう匂いがあったんだけど

  18. 不屈の名無し より:

    >>11
    澤村

  19. 不屈の名無し より:

    >>17
    むしろ巨人は育成のノウハウはあったが、逆指名や囲い込みドラフト時代に力が発揮できなかった
    坂本や岡本なんて逆指名時代なら指名されなかったかもね
    案の定、巨人の裏に隠れて汚い事をやってた阪神や中日が弱体化してるし
    FAは特Aか弱点ポジションのA、トレードは同リーグ禁止、ドラフトは闇雲に目玉に特攻しない、この3点を守れば巨人はまだまだ強くて良いチームになるよ

  20. 不屈の名無し より:

    今の巨人はドラフト戦略が全くないからね
    当たりもしないのに下位指名で高卒ロマン枠野手や捕手をとっては無駄にするし、
    明らかにノーコンで通用しないのが明白な投手を獲っては無駄にする
    まあ編成とスカウト陣を変えないと駄目だよ、渡辺柏田織田はクビにして良い

    補強が近視眼すぎるから3年後5年後に必要なポジションを補強しようなんて考えてないし、
    中山や秋広を数年後に戦力にするための育成とか全くしてない
    ウィーラーや中田を落とせば秋広はベンチになるし廣岡を落とせば中山はベンチになる
    これは原の意向でもあるだろうから、監督コーチ陣も変えないと駄目だろうな

    投手は原が我慢できずにすぐ二軍に落としたりリリーフ降格するのが悪い
    畠、今村、高橋、山崎は大事に使えばローテ投手として計算できると思うんだがなあ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事