1: 2022/01/06(木) 18:29:15.41 ID:XzQbyJDD0

なんや?
2: 2022/01/06(木) 18:29:25.12 ID:yMFBSjtd0

雲の王国
69: 2022/01/06(木) 18:36:30.02 ID:bfvkh0D40

>>2
キー坊😭😭😭


3: 2022/01/06(木) 18:29:28.83 ID:koG5heWg0

創世日記
4: 2022/01/06(木) 18:29:37.58 ID:ybwbhfz50

ワンニャン時空伝
182: 2022/01/06(木) 18:45:36.64 ID:QAX1i6qSd

>>4
これ
758: 2022/01/06(木) 19:24:58.18 ID:/tCAMTpW0

>>4
これ
5: 2022/01/06(木) 18:29:47.54 ID:+A3qg3DA0

旧鉄人兵団
251: 2022/01/06(木) 18:51:05.41 ID:3ErZzD5Q0

>>5
これ
思い出補正かと思ったけど大人になっても泣いた
501: 2022/01/06(木) 19:07:26.40 ID:d4LwwFmE0

>>5
これやな
西遊記もドキドキやったが感動巨編はやっぱ鉄人よ
あと恐竜のやつもなかなかよかった記憶がある

昔のドラえもんの映画は凄かった

6: 2022/01/06(木) 18:29:48.96 ID:eO4C7PV00

パラレル西遊記
157: 2022/01/06(木) 18:43:50.26 ID:N6D9U3H50

>>6
これ
7: 2022/01/06(木) 18:29:59.99 ID:wnfUG3Na0

海底鬼岩城
8: 2022/01/06(木) 18:30:02.86 ID:dQjXlYFe0

新鉄人兵団
9: 2022/01/06(木) 18:30:11.43 ID:NvfBs7ys0

緑の巨人伝
10: 2022/01/06(木) 18:30:15.38 ID:VGcsaHB6d

日本誕生
11: 2022/01/06(木) 18:30:27.87 ID:+P3wNp+T0

ねじまきシティー
14: 2022/01/06(木) 18:30:47.22 ID:aI7erROJd

新鉄
15: 2022/01/06(木) 18:30:48.27 ID:JMAzkOQZ0

夢幻三剣士

オチが弱いけど盛り上がり方は最上位やろ

30: 2022/01/06(木) 18:32:33.83 ID:bgpdyMvmM

>>15
オチは弱いというか難解
クロノクロスみたい
743: 2022/01/06(木) 19:23:53.01 ID:ZH17aaH40

>>15
最終決戦でジャイスネ欠席なのが残念やな
いうほど三剣士やない
779: 2022/01/06(木) 19:26:33.29 ID:wWwjx9Nl0

>>743
ドラえもんもわりかし酷い
最終決戦もいただけで大して活躍していないし
825: 2022/01/06(木) 19:29:13.92 ID:ZH17aaH40

>>779
ラスボスにとどめさすくだりも確かパラレルとかぶってるよな
でも不気味な雰囲気は唯一無二やわ
18: 2022/01/06(木) 18:31:24.02 ID:ubQwYXDU0

魔界大冒険
もちろん旧のほう
20: 2022/01/06(木) 18:31:36.47 ID:pntoaEiU0

宇宙小戦争
21: 2022/01/06(木) 18:31:36.60 ID:vfNv/WWb0

雲の王国とかいう説教臭い以外完璧過ぎる作品
25: 2022/01/06(木) 18:32:09.42 ID:ZQkX1Llv0

ブリキの迷宮
26: 2022/01/06(木) 18:32:11.55 ID:jdu25cjed

ワンニャン時空伝ほんま好き
ズブがのび太に名付けられた名前名乗り続けたの泣けるわ😭
29: 2022/01/06(木) 18:32:25.78 ID:7ICCHNYc0

no title
42: 2022/01/06(木) 18:33:49.37 ID:jdu25cjed

>>29
これは漢ドラカス
80: 2022/01/06(木) 18:37:25.12 ID:bfvkh0D40

>>29
急に主役みたいになってるな
282: 2022/01/06(木) 18:52:48.54 ID:rhtSDSgfd

>>29
まんが全巻持ってたワイも初耳だった石頭という設定
416: 2022/01/06(木) 19:01:03.83 ID:uvjb/baW0

割と殺意マンマン定期
no title
431: 2022/01/06(木) 19:01:57.95 ID:b35CS7b20

>>416
笑顔が怖いわ
38: 2022/01/06(木) 18:33:33.26 ID:Chy8/+Zd0

藤子Fの原作無いけどパラレル西遊記ラストの別れほんとすき
39: 2022/01/06(木) 18:33:33.94 ID:b+IJDkYTS

新鉄人兵団

ガチ泣きした

45: 2022/01/06(木) 18:34:08.58 ID:OjRBSy+NS

41: 2022/01/06(木) 18:33:37.25 ID:D/upINMM0

ワンニャン時空伝とかいうYUME日和だけの一発屋
47: 2022/01/06(木) 18:34:31.07 ID:ncIgzgdz0

no title

雲の王国好きなやつおらん?最初のワクワク感やばいやろ

83: 2022/01/06(木) 18:37:39.10 ID:hkPaC1CI0

>>47
ガキの頃冒頭の水に流されるシーンで泣いちゃった
この映画な気がする
755: 2022/01/06(木) 19:24:46.40 ID:pT28L6ijr

>>47
トラウマ展開のほうが記憶ある
51: 2022/01/06(木) 18:34:38.28 ID:GajPFFHB0

主題歌最高は間違いなくワンニャン時空伝のユメ日和
52: 2022/01/06(木) 18:34:40.17 ID:cvkDsT3H0

鉄人兵団とか大魔境のオチあかんやろ
全作品それでいいやんって終わらせ方なのはアカン
56: 2022/01/06(木) 18:35:03.66 ID:k8Bdtkpkr

no title

no title

164: 2022/01/06(木) 18:44:02.52 ID:YjpXh8Sia

>>56
映画一イケメンなのに名前がゴキブリ団っていう
446: 2022/01/06(木) 19:02:50.46 ID:u+xnuQTQp

>>56
素晴らしい空気だ。
651: 2022/01/06(木) 19:18:21.01 ID:rK11wpVg0

>>56
こいつドラえもんの映画でチート並に賢いやろ
714: 2022/01/06(木) 19:22:26.25 ID:gDHKZD4P0

>>56
やっぱアニマル惑星よな
57: 2022/01/06(木) 18:35:09.02 ID:aBwrlBY80

これやろ
no title
422: 2022/01/06(木) 19:01:21.56 ID:WGyyqybJ0

>>57
評価悪いのも分かるけど好きだわ
59: 2022/01/06(木) 18:35:27.36 ID:zQmLwzEIa

ドラビアンナイトの主題歌すき
64: 2022/01/06(木) 18:35:53.01 ID:RGFfB5XYp

スタンドバイミー2も前半クッソつまんねぇと思ってたけど
のび太の手紙読むとこで涙出た
71: 2022/01/06(木) 18:36:35.57 ID:tGWzTqA1p

創生日記好きな奴おらん?
ガキの頃嫌いやったけど大人になった今見たら中々よう出来てる作品だと思う
79: 2022/01/06(木) 18:37:20.08 ID:MTGA3/mJ0

>>71
あれ藤子版火の鳥みたいな説を聞いて納得したわ
86: 2022/01/06(木) 18:37:55.50 ID:vfNv/WWb0

>>71
主題歌最高よな
93: 2022/01/06(木) 18:38:54.85 ID:skbKcdEdd

>>86
武田鉄矢が最後に歌った主題歌だったか
113: 2022/01/06(木) 18:40:12.28 ID:5/yicutG0

>>71
1時間半ぐらいじゃ詰め込みすぎてアカンわ
もっと長時間でやる内容やと思う
73: 2022/01/06(木) 18:36:53.89 ID:1jYTOfU50

旧ドラの作品であるのは間違いない
鉄人兵団
小宇宙戦争
雲の王国
竜の騎士
銀河超特急
パラレル西遊記
海底鬼岩城
夢幻三剣士
ブリキの迷宮
魔界大冒険
日本誕生

このどれかやな

572: 2022/01/06(木) 19:13:01.08 ID:24yNOjUi0

>>73
いや旧ドラから見てるけど新日本誕生の方が圧倒的に作品としての完成度上
タイムパトロールが決めちゃう旧ドラより
その時代を生きるククルがその時代の道具である意思槍を鍵に未来永劫を切り開く展開と伏線展開はストーリーとして圧倒的に上質
603: 2022/01/06(木) 19:15:23.51 ID:1jYTOfU50

>>572
鉄人兵団と日本誕生は新もおもろいみたいやな
見てみるわ
77: 2022/01/06(木) 18:37:15.58 ID:fW9Ym/1la

旧ドラ映画見たら声だけで泣けてくる
91: 2022/01/06(木) 18:38:37.40 ID:L73KXabP0

カチコチはオチが良かったから傑作や
84: 2022/01/06(木) 18:37:39.51 ID:YjpXh8Sia

銀河超特急まではどれも名作だよ
95: 2022/01/06(木) 18:39:12.40 ID:1jYTOfU50

>>84
ほんとそれ
82: 2022/01/06(木) 18:37:28.01 ID:sW8GuZH80

鉄人兵団て新の方も人気なんやな
ワイは旧でエンディングも相まって泣いたけど
85: 2022/01/06(木) 18:37:55.18 ID:+A3qg3DA0

>>82
子供の頃バス遠足の帰りに見てボロ泣きして笑われたわ
92: 2022/01/06(木) 18:38:50.00 ID:1jYTOfU50

ワイは鉄人兵団かな
このシーンがめっちゃ好きなんや

no title

no title

no title

100: 2022/01/06(木) 18:39:43.05 ID:FctKnamR0

>>92
ええなぁ
夢詰まってるわ
117: 2022/01/06(木) 18:41:02.67 ID:BWk4mHE10

>>92
わかるわ
僕はここにいーる♪ってポケットの中にが流れるのめちゃくちゃ好きだった
96: 2022/01/06(木) 18:39:16.15 ID:5/yicutG0

アニマル惑星の住人だけやたら民度高くないか?
どっかの雲カスも見習えよ
107: 2022/01/06(木) 18:40:06.34 ID:fTWkxnJH0

>>96
攻めてくるまではなんの不満も無い世界やしな
天上人やり過ぎやが環境が心配なのは分かる
98: 2022/01/06(木) 18:39:37.21 ID:IRfu9CKz0

翼の勇者たちとかいう不人気作品
105: 2022/01/06(木) 18:39:58.91 ID:skbKcdEdd

>>98
まず内容を覚えとらん…
101: 2022/01/06(木) 18:39:47.85 ID:5hjXl37k0

おとといワンニャン見たけど
構成丁寧やし原作者の遺志を汲み取っとる感じがして好感持てたわ
ていうか原作にあったやつを膨らました話なんやな
116: 2022/01/06(木) 18:40:54.25 ID:YYi/TmZy0

>>101
映画は原作から広がる話多いで
102: 2022/01/06(木) 18:39:51.03 ID:Fyw1YRGHa

大魔境
魔界大冒険
海底鬼岩城

俺の中ではこの3つが不動のトップ3

124: 2022/01/06(木) 18:41:41.43 ID:Fyw1YRGHa

魔界大冒険の最後お洒落すぎて憎い

清浄な世界に戻って、魔法懐かしくチンカラホイって言ったら
偶然風邪で静香ちゃんのスカートめくれて「まさかねw」って終わり

159: 2022/01/06(木) 18:43:55.57 ID:TicRGvc/d

>>124
メデューサがリアル世界に来たシーン怖すぎるわあれ
139: 2022/01/06(木) 18:42:38.49 ID:Fyw1YRGHa

あー鉄人兵団のラストも良かった
消滅したと思った利ルルが地球刊行に来てたらしくチラッと見えて
のび太がジャイアンとかに嬉しそうに報告に行くところで終わり

全部見せないんだよな最後
当時としては最先端の憎い終わり方やろ

131: 2022/01/06(木) 18:42:13.20 ID:eDDOrKQJ0

伏線回収が一番綺麗な作品ってなんや?
169: 2022/01/06(木) 18:44:17.03 ID:T1EjHW6L0

>>131
宇宙小戦争の勝ち方は好きやわ
賛否ありそうやけど
227: 2022/01/06(木) 18:49:10.18 ID:Fyw1YRGHa

>>169
リトルスターウォーズええねえ
小宇宙戦争と漢字で書いて英語で読ませるのもかっちょよくて子供の頃ほほーってなった

地球で凡人が無効瀬スーパーマンになるってのもええね
このスーパーマン願望子供あるもんな
Fはホンマ子供の夢をすくい取るの上手いわ

257: 2022/01/06(木) 18:51:22.62 ID:ajb6IuMfr

>>227
ブリキの迷宮(ラビリンス)とか銀河超特急(エクスプレス)とか
そのままといえばそのままやけどオシャレよな
170: 2022/01/06(木) 18:44:19.69 ID:QmvVMoOeS

>>131
魔界大冒険じゃないか
335: 2022/01/06(木) 18:55:59.89 ID:3/Lj2Rikd

>>131
竜の騎士やろ
103: 2022/01/06(木) 18:39:55.35 ID:YYi/TmZy0

竜の騎士とかいう再評価された傑作
564: 2022/01/06(木) 19:12:27.15 ID:lYp92jIBa

地味かもしれんがストーリーの完成度は竜の騎士が高いと思う
577: 2022/01/06(木) 19:13:48.74 ID:EoMsOMcJ0

>>564
最初のわくわく凄い
586: 2022/01/06(木) 19:14:29.78 ID:7pK0VFDBp

>>564
竜の騎士いいよな
設定も夢があるし
133: 2022/01/06(木) 18:42:19.72 ID:ESde7lBJ0

子供の頃日本誕生とブリキのラビリンスは録画して何度も見てたなあ
土偶と地下の扉はすげー不気味だった
141: 2022/01/06(木) 18:42:42.28 ID:TicRGvc/d

これマジでトラウマ😭

いーとまきまき いーとまきまき

ひいーてひいーて とん とん とん

146: 2022/01/06(木) 18:43:06.36 ID:b35CS7b20

大腸編ドラえもんって怖いの多いな
185: 2022/01/06(木) 18:46:01.45 ID:VGcsaHB6d

怖かったのはアニマルプラネットやなあ
696: 2022/01/06(木) 19:21:35.03 ID:nD+fjuTq0

no title
702: 2022/01/06(木) 19:21:58.98 ID:+A3qg3DA0

>>696
ここだけ海外ドラマ
703: 2022/01/06(木) 19:21:59.07 ID:BKwvod+Md

>>696
715: 2022/01/06(木) 19:22:27.49 ID:1R8f9GX10

>>696
かっこいい
720: 2022/01/06(木) 19:22:40.58 ID:an4meYMSd

ひみつ道具博物館一択な
鈴のエピソードだけでどの作品よりも上なんだわ
no title
739: 2022/01/06(木) 19:23:46.16 ID:UxID5fdj0

>>720
ひみつ道具博物館ってよくコンセプト負けしなかったなホンマすごいわ
776: 2022/01/06(木) 19:26:07.32 ID:gDHKZD4P0

>>739
タイトルも秀逸やし主題歌も良かったしいい映画やったわ
794: 2022/01/06(木) 19:27:29.39 ID:RjBN/Szed

>>720
新ドラって旧ドラより原作愛あると思うわ
753: 2022/01/06(木) 19:24:39.15 ID:nD+fjuTq0

no title
780: 2022/01/06(木) 19:26:34.61 ID:JcMJ5dKvd

>>753
マッサージ係の顔が良すぎる
44: 2022/01/06(木) 18:33:59.78 ID:CAFivDOx0

海底鬼岩城は早くリメイクしろ
75: 2022/01/06(木) 18:37:05.36 ID:QY2kzvmud

ストーリーが面白いか雰囲気が良いのは別だよな
74: 2022/01/06(木) 18:36:58.78 ID:0clGs9iy0

クレしんと違って意見割れるよな
33: 2022/01/06(木) 18:33:17.94 ID:Mtg0fUCk0

いくらなんでもバラけすぎやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641461355/

☆オススメ記事




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    芸能人声優やくだらない歌手を使うねじまき以降は嫌い

  2. 不屈の名無し より:

    夢幻三剣士かな。もともとワクワク感は1番だったけどYouTubeで色々謎な部分の良い解釈見たらこれが一番になったわ

  3. 不屈の名無し より:

    鬼岩城そろそろリメイクありそう

  4. 不屈の名無し より:

    当たり前やけど
    やっぱ旧ドラだよな
    スレの回答見て安心した

  5. 不屈の名無し より:

    ドラえもんの映画って序盤のワクワクシーンが面白さのピークだよな。
    敵が本格的に動き始めた辺りから微妙になるのが多い気がするわ。
    個人的にはワクワク感が1番凄い銀河超特急が好きやな。

  6. 不屈の名無し より:

    TPが解決するのが納得いかないとは言うけど
    旧ドラは元から唯一無二のヒーローを作る作風じゃなかったからね
    すこし・ふしぎの精神は引き継いでほしい

  7. 不屈の名無し より:

    バラけるってことはそれだけ全部名作ってことだな
    旧も新もそれぞれの良さあって好きだよ

  8. 不屈の名無し より:

    最近アマプラで新ドラの映画観始めたたんだけど中々面白くて引き込まれたわ。世代じゃない分作画や声優が新鮮で全く新しい作品として楽しめた。
    ただスネ夫の酒焼けした声はどうしても笑っちゃうから何とかしてくれ関智一

  9. 不屈の名無し より:

    新鉄人兵団も面白かったけど
    リルルに関する諸々の演出は旧の方が好きかな
    特に消えるシーン

  10. 不屈の名無し より:

    ブリキの迷宮は
    AIへの関心が高まる今まさにリメイクすべき作品だと思う

  11. 不屈の名無し より:

    ※2
    僕も最近見ましたぜ
    ずっとバッドエンドだと思ってたけど、まさかの夢オチハッピーエンドなんてびっくり

  12. 不屈の名無し より:

    >>5
    正直旧ドラは序盤のワクワクがピークでオチがあっけない
    新ドラはストーリー重視だが、人によっては説教くさい
    こんなイメージ

  13. 不屈の名無し より:

    新宇宙開拓史がないやん!新宇宙開拓史を食べたかったから注文したの!

  14. 不屈の名無し より:

    旧ドラの恐竜か宇宙小戦争かな。個人的には竜の騎士が好きだけど

  15. 不屈の名無し より:

    >>8
    山寺宏一と関智一は演技力でなんでもこなしてしまうからキャラに合ってなくても何とかなってしまうのがなぁ

  16. 不屈の名無し より:

    パトロール解決はあくまでも、子供たちが頑張っての話を描いているからやろ

  17. 不屈の名無し より:

    大人になってから気づく旧鉄人兵団の凄さ
    何でリルルがのび太に銃突き付けられて満面に笑うのかとか、子供にゃレベル高杉だろあれ。
    作者が「敵強くしすぎて勝たせるのあれしかなかった」と言ってるのも草

  18. 不屈の名無し より:

    旧鉄人のしずかとリルルのラストシーンは名演技合戦だと思う。まじで鳥肌だよ。あの、よかったわね静香さんの重ねるセリフなんて
    くぅーたまらないぜコンチクショー

  19. 不屈の名無し より:

    鉄人は新も良いけどやっぱり旧だな。
    最後の戦いの絶望感が半端ないのと消え行くリルルのシーンの泣けること‥

  20. 不屈の名無し より:

    鉄人は旧見たやつがなんで
    あんなヒヨコの話に作り替えようと思えるのか意味わからん
    あんなん幼稚園児でも喜ばなくね?

コメントを残す

その他雑談の関連記事
おすすめの記事