IMG_1062

1: 2022/01/01(土) 18:19:04.85 ID:kX4+pMU70

>視察した日本ハム・新庄監督も興味を示していたが、NPB球団のオファーはなし。

https://hochi.news/articles/20211227-OHT1T51236.html?page=1

2: 2022/01/01(土) 18:19:29.34 ID:kX4+pMU70

4: 2022/01/01(土) 18:20:36.03 ID:kX4+pMU70

悲しいなあ😭
5: 2022/01/01(土) 18:20:47.01 ID:KE+mbdph0

一番評価してたのは巨人やったんか
11: 2022/01/01(土) 18:23:27.23 ID:rHpbpo7Z0

>>5
まぁ一番評価してたのは自分やったんやけどね
自己評価が高すぎた


14: 2022/01/01(土) 18:23:54.78 ID:C7xamH4u0

巨人SB所属だと評価高くなる謎現象あるからなあ
出てって2桁勝利とか2桁HR打った奴とか大田くらいやろ
16: 2022/01/01(土) 18:24:42.14 ID:BC168ErN0

まわりに天才扱いされて本気にしたんだろ
俺を欲しがる球団は必ずいるはずだって
20: 2022/01/01(土) 18:25:47.60 ID:fcXV3yqo0

>>16
怪我する前は天才やったぞ
26: 2022/01/01(土) 18:26:57.88 ID:ykv7UfYP0

左打ちの外野やしな
飽和してるポジションやし
39: 2022/01/01(土) 18:28:36.10 ID:cXlOO5v80

元sb田城も拾われたけど一年ダメでそのまま首だし案外社会人内定した方が幸せかもな
本人がNPBにこだわりが無いならの話やけど
40: 2022/01/01(土) 18:28:36.31 ID:ykv7UfYP0

でも社会人に拾ってもらったなら良かったやろ
中途半端に育成でやるより
44: 2022/01/01(土) 18:29:23.52 ID:ByGaXUfGd

社会人からNPB復帰したやつおる?
60: 2022/01/01(土) 18:30:57.10 ID:5ddrRALL0

>>44
渡辺孝男とか数名おったはず
64: 2022/01/01(土) 18:31:01.20 ID:ykv7UfYP0

>>44
オリックスの丸尾とかいう投手おらんかったっけ
51: 2022/01/01(土) 18:30:15.53 ID:lFYoLOvPx

巨人山下ってそんなに有名なん?
知らんかったわ
70: 2022/01/01(土) 18:32:19.76 ID:Egt/UokQr

>>51
なんJではほぼ毎日スレ立ってたからな
イチロー以来だって
189: 2022/01/01(土) 18:45:08.64 ID:iYZA6w6Y0

なんj見て勘違いしたんやろ
108: 2022/01/01(土) 18:37:40.54 ID:pL59jLfm0

でも結果的に三菱重工に就職できたんやから勝ち組だよね
57: 2022/01/01(土) 18:30:45.54 ID:tXZ9XlVm0

社会人なら安定だしむしろ成功っていうけど
野球できなくなったらただの仕事できないリストラ候補ちゃうんか?
終身雇用とか契約結ぶわけや無いやろ
90: 2022/01/01(土) 18:35:47.82 ID:TvVwc5nUd

そもそも高校の頃から打撃はそれなりのもの持ってた上で育成指名だったんだし怪我して肝心の打撃もどうなるかわからないとかそりゃ取るとこねーだろ
102: 2022/01/01(土) 18:36:58.95 ID:vh/isatv0

小山翔平(育成でクビ)「山下の打撃は天才的、巨人から出て他球団行った方が本人のためだから背中を押してあげた」

↓オファー無し

以降、小山翔平は反応無し

111: 2022/01/01(土) 18:37:50.16 ID:5EAOZcJx0

>>102
大谷翔平と正反対の苗字の奴聞いたのが悪いな
117: 2022/01/01(土) 18:38:35.58 ID:znUbRfkTd

オファーなかったのは単純に他球団も山下の境遇を考慮したからやろ
巨人の育成がイヤ(≒支配下じゃないとヤダ)って巨人出たわけやから
当然他球団からしたら「育成で取れないならいいや」って手を挙げないのは当たり前ちゃう?
もし山下が育成からでもいいよってスタンスだったならどっかしら手を挙げてたやろ
146: 2022/01/01(土) 18:41:07.65 ID:BC168ErN0

>>117
山下は育成でもいいって言ったぞ
だから逆にややこしくなった
育成が嫌で巨人を出たのに、よそでなら育成でもいいってどういう人間や?って
156: 2022/01/01(土) 18:41:45.86 ID:x2+SafiTd

>>146
不自然な動きだよな
出なきゃ良かったのに
181: 2022/01/01(土) 18:44:17.26 ID:BC168ErN0

>>156
おそらく、競争の少ない他球団なら本気で1軍に駆け上がって使ってもらえると思ってたんやと思う
巨人だから上に上がれないんだと思ってたんだろう
157: 2022/01/01(土) 18:41:47.64 ID:vxAKrPM+0

まあこれで取ると他の球団もちょっと結果出しただけの育成がすぐ他球団移籍したいですとが言い出すかもしれんから他球団にとっても都合悪いんよな
直近の成績良ければそれでも取るところあっただろうけど
148: 2022/01/01(土) 18:41:23.63 ID:C49o0uJ10

守備がまともならどっか取ってたと思うわ
まあそれ以前に巨人も手放さんかったやろうが
169: 2022/01/01(土) 18:43:07.40 ID:+7aGgPn80

仮に3割くらい打てたとしても守備走塁が期待できないアヘ単外野手って需要ないやろ
松原なんて守備◎で足は速くて12本塁打やぞ
177: 2022/01/01(土) 18:43:55.69 ID:qF+IrP4B0

>>169
意外と打っててくさ
121: 2022/01/01(土) 18:38:54.17 ID:lwLoDymYp

高卒1年目でファーム首位打者ってガチな逸材やん
将来性期待して獲る球団あってもよかった気がするんやけどな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641028744/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    プロでやってく気がないならそれで良いんだろうね

    40: 2022/01/01(土) 18:28:36.31 ID:ykv7UfYP0
    でも社会人に拾ってもらったなら良かったやろ
    中途半端に育成でやるより

  2. 名無しの巨人 より:

    怪我さえなけりゃ…ってのはあるかもやけど、怪我せんのも才能やからな
    吉川がこれに片足突っ込みかけとる

  3. 名無しの巨人 より:

    巨人が育成プロテクトなどしないことを体をはって証明してくれてありがとう

  4. 名無しの巨人 より:

    三菱重工に決まったぞ
    プロに復帰できるくらい頑張れ

  5. 名無しの巨人 より:

    なんでこれがバカにされてるのか理解出来ない
    キムショーもそうだが、決断もチャレンジも出来ないヘタレが自己弁護で叩いてるようにしか見えん

  6. 名無しの巨人 より:

    天才っていったって天才の集まりがプロ野球なのに

  7. 名無しの巨人 より:

    そらそうなるだろうよ
    くらいは思っちゃうよ

    巨人出るってなった途端に評価跳ね上がったもんな
    よっぽどの山下個人のファンじゃない限り2年目終了の時点でけっこう厳しい目で見てたもんな巨人ファンって
    山下関連で山下ヨイショしたすべての週刊誌や指導者、OBが赤っ恥だわ

  8. 名無しの巨人 より:

    ドラ外の時点でもう意味ないじゃん

  9. 名無しの巨人 より:

    坂本が死球少ないのは有名だけど練習メニューの調整とか故障し易い箇所のケアとかそういう一般人が分からない箇所での調整に細心の注意を払ってるからあれだけ長期離脱が少なく今もショートやれてるんだろうな

  10. 名無しの巨人 より:

    >>7
    そりゃ壊れてないと思いたいでしょ
    壊れてる壊れてる絶対壊れてるもう治らないって主張する方がおかしいんだよ

  11. 名無しの巨人 より:

    >>5
    決断やチャレンジする前に自己評価全くできずに
    無謀なチャレンジして失敗晒してるからじゃないの?
    叩いてるやつらがヘタレとか何も関係ないしな。擁護したくてそっちを叩きたいだけにしか見えん

  12. 名無しの巨人 より:

    ベイスターズの山下よりは代打の素質ありそうな気がするんだが、なんで取らないんだ

  13. 名無しの巨人 より:

    >>5
    競争から逃げたのをチャレンジというのはおかしいだろ。

  14. 名無しの巨人 より:

    三菱eastって社業と並行してやらないといけないんだっけ?どのみち待遇は新卒とかで入ったのと同じ扱いは無理なんだし辛いと思うが…
    打つだけならギリギリ社会人の内野守備くらいなら成績は残せると思うけど

  15. 名無しの巨人 より:

    1番の原因は人格を疑われたことだろ
    巨人での待遇明らかに悪くないしチャンスももらってるからな
    怪我してからは打ててもいない打撃専だし

  16. 名無しの巨人 より:

    育成で21って若いけど、社会人独立でいうとそんなに時間残されてないよ。もうボチボチ大卒組がドラフトかかる頃や。それまでに開花せなもう若さは売りにならんどころか、23.24なってくると本格的に取るとこなくなるわ。あの守備力じゃなおさら若手育てた方がマシ。

  17. 名無しの巨人 より:

    >>13
    競争なんかどこでもあるぞ
    巨人での競争は選ばなかっただけでしょ

  18. 名無しの巨人 より:

    >>5
    「決断」や「チャレンジ」は大事だろうけど、その前に「客観的な自己評価」が必要だと思う。

  19. 名無しの巨人 より:

    >>17
    競争の場を選べる立場じゃなかったのを認識していなかったのが失敗やん

  20. 名無しの巨人 より:

    >>17
    だったらそもそも育成指名された段階で拒否できたろ。これは逃げ以外の何物でもない。

  21. 名無しの巨人 より:

    しかし、今後育成プロテクトとかいう戯言を山下で論破できるのはちょっとありがたいわ
    山下に悪いけどよ

  22. 名無しの巨人 より:

    >>20
    入ってみて判断したんでしょ
    なんで逃げた事にしたいの?

  23. 名無しの巨人 より:

    結局、NPB球団の中で巨人が一番評価してたということ。
    環境を変えたいというコメントが本人から出てたけど、
    このコメントだと結局環境のせいにしているように思えてしまう。
    もし巨人で出来ることをやり尽くしたのであれば、こういう言葉が出ても無理はない。
    ただ、巨人在籍は高々3,4年、しかもそのうち半分以上は怪我をしていたんだよね。
    巨人でホントにやり尽くしたの?まだできること、変えられることはあったんじゃないの?
    ……と、つくづく勿体なく、残念に思えるんだよなあ。
    本人はそう思ったから今回の決断に至ったのだろうけど……。
    まあ、後は社会人で頑張ってほしいね。都市対抗とかで活躍できると良いな。

  24. 名無しの巨人 より:

    山下が育成拒否って出て行ったときのワイ←うわ~山下が活躍したらまた山下叩き棒にした巨人煽り来年始まるんだろうなぁめんどくせぇなぁ
    山下がどこからもオファーがなかった時のワイ←そら、そうよ(震え声 でも、これで煽られなくて済むわ~

    ぶっちゃけこれが俺の本音や
    自分本位な上に捻くれまくってて済まんな

    まぁでもこれも大田やら一岡やら公文やらでアンチが必要以上にこっちを煽りまくったせいやから堪忍してな^^

  25. 名無しの巨人 より:

    >>12
    いざというときに内野全ポジション守れる山下と、レフトしか守れない山下なら、後者にそうとうな一軍での実績がない限りは、前者の方が欲しいだろ

  26. 名無しの巨人 より:

    野球は続けられるんだしいいよね
    グッバイ山下もう思い出す人もいなくなるだろ

  27. 名無しの巨人 より:

    >>24
    気持ちはよくわかるけどアンチの煽りなんてなんの価値もないんやし無視が一番やで
    それが一番精神衛生上ええわ

  28. 名無しの巨人 より:

    チャレンジ精神は買うけどギリギリまで巨人施設使い続けたのは人格疑う

  29. 名無しの巨人 より:

    ???「足と肩が中学生レヴェル打撃で330.45本。135打点は打たないと厳しい」

  30. 名無しの巨人 より:

    >>18
    的確な自己評価でギリギリのラインを攻めるのが挑戦よね
    失敗が悪いわけではないがリソースは有限
    ましてやアスリートは時間のリソースがとにかく重い

  31. 名無しの巨人 より:

    水面下での接触がなかった時点でトライアウトで無双するしかなかった
    だが残念なことに今の山下では6-1のコースヒット一本が限界やった
    1.5軍に抑えられるようじゃそらそうなるわって感じや、悲しいがな

  32. 名無しの巨人 より:

    >>29
    実際は2軍で.226 1本塁打
    これで育成嫌って言ってるんだからなあ
    怪我も自主トレの時のだし

  33. 名無しの巨人 より:

    もう少し待ってれば順天堂に診察してもらってその間注目されてかもしれないんだよなぁ

  34. 名無しの巨人 より:

    隠善にもなれなかった男

  35. 名無しの巨人 より:

    この若さでこれじゃ天狗になった地雷でしかないからね、しゃーない

  36. 名無しの巨人 より:

    これ、プロ野球選手は諦めた、ということなんだよな、結局は。
    このルートでNPBに野手で戻れるってほぼ有り得ないでしょ。投手ならワンチャンあるけど。
    その結論で本人納得してるなら構わないけど、そうじゃないなら、物凄く後悔残りそうだよなあ

  37. 名無しの巨人 より:

    巨人残ったって支配下からおちた育成の野手なんて1,2年でクビ濃厚だろ
    これでいいんじゃないの

  38. 名無しの巨人 より:

    世の中なめてるのが多いね
    社会人チームどんどん減ってるし待遇も普通に入社するのとじゃ違うし野球に専念出来るわけじゃなくてプロと同じように成績残せなければサヨナラなのに育成よりマシとかおまけに怪我持ちじゃ満足にやれないし
    ってか山下が決まってから社会人野球を褒めちぎる奴が増えてて露骨すぎるわ

  39. 名無しの巨人 より:

    >>5
    決断ともチャレンジとも思えないから だと思うよ。
    いわゆる「転職癖」のある人
    その仕事を半年ぐらいで、別の仕事に「チャレンジ」するやつっているでしょ。
    ここじゃないどこかなら、俺はやれるかもしれない。いやいや、ここで成せない人がどこで成せるんだよって話。
    アメリカのMLBに挑戦しますならわかるけど、育成から別球団の育成ってどこがチャレンジなのか。

  40. 名無しの巨人 より:

    >>15
    育成の平均年俸が300万だけど
    今年の山下のオファーは500万だからね。
    支配下の最低年俸が440万だっけ。まぁ、厚遇されてるわな。

  41. 名無しの巨人 より:

    社会人だと実績ないのにケガしちゃうとそこで終わりだからなあ。まずチームにも残れない。
    山下はケガしやすい性質だし、そちらにも気をつけないとな。治療費もほぼ自腹になるしさ

  42. 名無しの巨人 より:

    ここまで現実見た上でなお過大評価したまま社会人行ったら潰れて終わるやろな

  43. 名無しの巨人 より:

    >>2
    吉川は守備も足も打撃もあるから事情が違うと思う。

  44. 名無しの巨人 より:

    >>15
    7回怪我していて治療させてもらったのに、怪我回復後、すぐ出ちゃうのは印象が悪い。
    怪我から回復後、1年巨人でやった上で支配下になれず、出る決断をしていれば、まだ違ったかもしれない。

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事