442: 2023/10/10(火) 06:18:30.65 ID:fRyouR7n0

【巨人】「ドラフト直前まで見極め」の方針に最新の状態を細かくチェックしたい意向…担当キャップの目
https://hochi.news/articles/20231009-OHT1T51190.html

> 投手が最重要ポイントではあるが、センターラインの野手も補強したい。ドラフト全体のバランスも総合的に考えて決める1位が、誰になるのか注目だ。

度会隆輝の可能性もかなりあるな

451: 2023/10/10(火) 06:57:25.53 ID:VtWMqVQ10

>>442
1位はさすがに投手で行けよ


445: 2023/10/10(火) 06:34:30.71 ID:tBHPlKl/d

なんで「センターラインの野手」で
度会になるねん
458: 2023/10/10(火) 07:23:20.54 ID:MDSh5e600

>>445
一応高校時代セカンドで今も練習してる

がまあないか

446: 2023/10/10(火) 06:37:51.20 ID:XQgfUrbra

度会ってライトだろ
外野の頭数も足りないし指名してもいいけど
459: 2023/10/10(火) 07:25:37.28 ID:+ZQqGRQa0

度会とか育成の木下相手に全然だった時点でな
3軍投手をボコれない社会人野手は勘弁願いたいw
464: 2023/10/10(火) 07:49:48.84 ID:xPzvwbhY0

>>459
確かに古謝は8月の巨人3軍との練習試合で、ほぼ完璧に抑えてたな。
3軍の投手に抑えられたり、打者に打たれてたんじゃ厳しいか。

461: 2023/10/10(火) 07:46:05.37 ID:Dy3WrYip0

まさかの上田西の横山聖哉とか?
坂本的にね
所謂映える選手系で巨人スカウトコメントもあるし水野も好きそう
将来的にはサードセカンドもありみたいな
463: 2023/10/10(火) 07:48:50.95 ID:TT+gLDXj0

門脇は23歳だけど吉川は30だし、怪我もあるしセンターラインだけは常に補充してかないとな
468: 2023/10/10(火) 08:02:55.23 ID:84SOhhOQ0

二遊間は過剰に補充しても半端な集まりになるだけだから使える選手1人で十分
466: 2023/10/10(火) 07:58:17.94 ID:+ZQqGRQa0

川崎市のジャイアンツ球場で36人が参加した入団テストを視察。戦力のバランスも踏まえながら、支配下5、6人、育成は7、8人を指名する見込みだという。金の卵獲得へ、最後まで熟考を重ねていく。

育成のクビはあと数名くらいで支配下のクビは残り5人前後といったところか

481: 2023/10/10(火) 08:26:44.57 ID:VtWMqVQ10

今年投手行かなかったらアホやで
482: 2023/10/10(火) 08:28:54.01 ID:1QOPWw8n0

細野で決まり
断言する
479: 2023/10/10(火) 08:13:42.76 ID:Glkh5iD70

戸郷山崎赤星がローテで大卒1位どもがこの有り様だからな
さすがに球団も水野も気付いてるし原への忖度もなくなった
ドラ1は予想つかんよ
486: 2023/10/10(火) 08:35:06.89 ID:ZlgO58DR0

これ逆にドラ1さえしっかりしてくれてたら戸郷山崎赤星に続く若手黄金ローテだったんだろうなぁ・・
488: 2023/10/10(火) 08:37:39.34 ID:VtWMqVQ10

今年のドラ1も桜井、鍬原、高橋クラスだったら無理して指名しなくていいよ
3位クラスを1位に繰り上げるのだけはやめてくれ
489: 2023/10/10(火) 08:44:42.96 ID:4hlx1khna

山崎がTJしてなかったら確実に競合不可避だったし2位で獲れたのは幸運だったな
1位のアレは知らん
509: 2023/10/10(火) 09:27:59.03 ID:EL6fDtJP0

今日の報知の巨人ドラ1候補
佐々木麟
細野
武内
常廣
度会
古謝
前田
下村
西舘勇
西舘昴
草加
進藤

多すぎて草
真鍋はなかった

510: 2023/10/10(火) 09:32:30.53 ID:xPzvwbhY0

>>509
真鍋ないか。
まぁ1位候補からは漏れるかな。
514: 2023/10/10(火) 09:35:30.45 ID:5/hr+XlR0

>>509
他球団の会議でも12人挙げたらこんな感じなんじゃね
場合によっては岩井、東松、廣瀬辺りが入ってくるくらいで真鍋はなさそう
558: 2023/10/10(火) 11:27:30.56 ID:VtWMqVQ10

>>509
まあ妥当 この中から2位までに2人獲れたら◎
513: 2023/10/10(火) 09:34:45.53 ID:GAvNWGqT0

W西館が紛らわしい
559: 2023/10/10(火) 11:28:21.46 ID:VtWMqVQ10

>>513
阿部の後輩のが上
520: 2023/10/10(火) 10:02:41.59 ID:56hYNIBr0

中央西館か武内に行ってほしいね
533: 2023/10/10(火) 10:43:00.41 ID:qOzmRHXX0

国体見てるけど履正社の福田って投手凄いな佐々木麟太郎余裕で抑えてる
怪我明けの坂根も打ってるし
538: 2023/10/10(火) 10:46:46.22 ID:BYubyu7R0

>>533
大阪決勝の桐蔭戦ライブ中継で見たが前田より上に見えた
545: 2023/10/10(火) 11:01:33.74 ID:qOzmRHXX0

>>538
ホームランまで打っちゃったよ
3位で取れたら上々だな
547: 2023/10/10(火) 11:04:42.95 ID:dvuFHKi6r

>>545
水野が夏の甲子園で1番左腕で目立ったと評価してた
551: 2023/10/10(火) 11:07:10.52 ID:BYubyu7R0

>>545
巨人の3位まで残ってないんじゃないの?
前田は高校生No.1投手でドラ1ほぼ確定なんだろ
福田は同格以上に見えたけどあの試合たまたまなのか
555: 2023/10/10(火) 11:16:48.23 ID:qOzmRHXX0

 >>551
大学生投手に流れまくったら32人目あたりまで残りそうな気もするんだよなぁ
希望的観測に過ぎないけどね
561: 2023/10/10(火) 11:33:18.73 ID:UjbMXlW00

>>551
福田は調子に波がある
決勝は良かったほうだった、桐蔭打線が例年よりしょぼかったのもあるけど
527: 2023/10/10(火) 10:30:31.51 ID:q4YmEwCH0

今年は野手だったら事前公表すれば一本釣り出来るだろというレスを見てなるほど、そりゃそうだと思った
まあ1位は投手で間違いない

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1696851856/








コメント
  1. 不屈の名無し より:

    投手と外野手が欲しい

  2. 不屈の名無し より:

    門脇でショートが埋まったみたいな扱いしてるけど別にそんなこと無いからね
    むしろ投手は偏重指名してきただけあって自前の有望株がたくさん居るくらい
    将来のことを考えるならセンターラインの選手の方が必要だと思う

  3. 不屈の名無し より:

    投手欲しいって言ってる人が想像してるのは『即戦力投手』でしょ
    それこそ新人王狙えるか最低でも今年の船迫くらいの投手
    例年の上位大卒レベルだったら今の若手投手陣の中で埋もれるんじゃない?って思う

  4. 不屈の名無し より:

    発表されたのって松田が引退で、中島、三上、鍵谷が戦力外だっけ?
    後は高木、トヨキン、香月辺りが戦力外候補かな
    畠、山田、代木辺りは育成落ちの可能性ありそう

  5. 不屈の名無し より:

    まぁドラ1は投手で揺るぎないやろう野手もあるとかは完全にブラフやな恐らく一巡目指名は細野、古謝、武内の3人のいずれかになるんだろうな
    しかしギリギリまで判断せんのは古謝の登板がドラフト直前にある可能性があるのも理由一つかもしれんね

  6. 不屈の名無し より:

    若手投手は頭数だけはいるんだよな
    ここ数年高卒偏重の年とか投手偏重の年とか割と極端なドラフトが多かったからいろいろと歪な部分が出てきてるのは否定できない

  7. 不屈の名無し より:

    原への忖度ってそんなもん最近のドラフトでどこにあったちゅうんじゃい

  8. 不屈の名無し より:

    支配下の指名人数が5、6人なら支配下は大社卒中心で育成は高卒中心になるのか。支配下は高卒投手を指名している余裕は無いな。

  9. 不屈の名無し より:

    ドラフト1位が投手だとしても2位、3位は野手の指名だろうな。特に外野手は高齢化が激しい。

  10. 不屈の名無し より:

    >>7
    そりゃソイツの頭の中ではあったんだろう。
    頭ゲンダイの奴だから。

  11. 不屈の名無し より:

    投手3,4野手2,3って所かな個人的には支配下は7,8人欲しいとは思うが来年の事も兼ねてだろうな

  12. 不屈の名無し より:

    原の三次政権のドラフト投手の育成落ち多すぎるから投手はいるようでいないシーズンばっかりだったな

    代木と山田も育成落ちだろうし

  13. 不屈の名無し より:

    少ない野手の取り合いに参加するよりはしっかり投手取って欲しい

  14. 不屈の名無し より:

    思ったほど支配下での指名少ないな7人以上指名しても良いとは思うが

  15. 不屈の名無し より:

    >>7
    戸郷が原さんのプッシュだったはず
    あと東海大なので山崎伊織
    強いショートが欲しいと門脇
    変則の右腕を希望したので船迫
    古くなるけど岡本
    そこらへんかな

  16. 不屈の名無し より:

    門脇みたいにプロ意識の塊の性格してるやつは伸び代抜群だし
    どのポジションだろうと育成でいいから指名しておいて欲しい

  17. 不屈の名無し より:

    >>14
    戦力外にする選手が少ないってことじゃないの?

  18. 不屈の名無し より:

    >>18
    現役ドラフトで2,3人ボーダーライン残さなきゃいけないから仕方ない

  19. 不屈の名無し より:

    考えられる限り最低のドラフト
    1位草加
    2位進藤
    これに遠ければ遠いほど良い

  20. 不屈の名無し より:

    >>20
    2位で捕手の可能性は無い

  21. 不屈の名無し より:

    >>20
    2位廣瀬の方が更にヤバいと思う

  22. 不屈の名無し より:

    >>20
    同学年の山瀬が順調に来てるから2位進藤はさすがにないやろ
    堀君2~3位は全然あるけど

  23. 不屈の名無し より:

    >>11
    育成から上げても良いって選手が2、3人いるんだろう。

  24. 不屈の名無し より:

    >>23
    記事内で1位候補に名前上がってたからな
    無いと思いたいが

  25. 不屈の名無し より:

    >>25
    凄い評価されてるけど今年の春秋の成績みたら1位か?と思うけどな
    その1位候補もブラフかもしれないけど

  26. 不屈の名無し より:

    佐々木留学だからより大卒投手1位ドラフトになりそうだね
    これからドラフト前まで古謝や東都勢の試合ガンガン有るからそこで色々決まるかな

  27. 不屈の名無し より:

    この10年ドラフト1、2位で取った投手
    戸根、桜井、畠、鍬原、高橋、堀田、太田、平内、山崎、大勢、山田

    大勢が怪しくなったことでこれだけ投手を指名しておいて来年確実に計算出来るのは伊織しかいない状況
    投手取るならちゃんと戦力になれる投手を獲得出来ないと確実にここが最近の低迷を招いている

  28. 不屈の名無し より:

    >>28
    だから投手を上位指名は嫌悪感があるんだよな。

  29. 不屈の名無し より:

    今必要なのはリリーフでも潰しが効くパワーピッチャー
    右なら西舘常廣、左なら細野古謝
    武内下村辺りは完成度はある程度高いけど先発型だしある程度ローテが揃ってるうちには必要ない

  30. 不屈の名無し より:

    来年も外人P2人残ってくれるの期待して
    右…戸郷・伊織・菅野・赤星・松井
    左…メンデス・グリフィン・井上・横川・高橋
    こうか?先発の頭数だけはいるんだよな頭数だけは
    ここにドラ1大学生投手獲って数増やすか、それともまだスカスカの外野陣に度会入れるか…
    水野の手腕に期待するしかないな

  31. 不屈の名無し より:

    去年浅野萩尾指名したとはいえ外野三枠空いてるような状態だしまだまだ足りんよな

  32. 不屈の名無し より:

    鍬原平内とかあたかも四球連発するノーコンリリーフみたいな扱いされてるけどこの2人の去年の成績見ると
    鍬原 奪三振率5.96 K/BB2.50
    平内 奪三振率7.02 K/BB3.00
    与四球はむしろ少ない方なんだよね、こいつらの問題はシンプルにバカスカ打たれてることなわけで
    つまりこのチームはノーコン投手で失敗してるわけじゃなく三振が取れない投手を取って失敗してるわけ
    逆に短期間でも活躍した髙橋や大勢はノーコンでも空振りを取れる球威がある(ルーキーイヤー髙橋は奪三振率8.61)

  33. 不屈の名無し より:

    >>32
    足りないけどいきなり一軍で活躍できるレベルは今年はいないと思うので、岡田オコエ萩尾浅野に期待したい

  34. 不屈の名無し より:

    ピンポン玉投げるような投手じゃなきゃいいよ

  35. 不屈の名無し より:

    とにもかくにもくじを当てて欲しいわ
    去年ようやく当てた浅野は今のところドラ1らしい期待通りの成績を残せているわけだからな

    たまには世代ナンバーワン投手をくじで引き当てウキウキしたい

  36. 不屈の名無し より:

    支配下捕手5人だし捕手は1人獲る、センター守れる選手が少ないからここも1人獲りそう

    野手で確率が高そうなのはここまで
    あとはショートと若手スラッガーも獲る可能性はあるけど投手が多い市場で優先も投手だろうしどこまで良い選手が残ってるか次第

  37. 不屈の名無し より:

    >>15
    忖度っていうかどれも結果的にファインプレー

  38. 不屈の名無し より:

    1位は投手2,3位は投手か外野手4位も投手5,6位で捕手か投手あたりだろうな

  39. 不屈の名無し より:

    >>32
    梶谷丸長野の年齢考えたら、外野手まだ要るね

    でも34の言うとおりいきなり一軍入れるレベルの外野手見当たらないから、今年大卒社卒の取っても岡田萩尾と同じ立場の選手が増えるだけな気がする
    少なくとも上位を外野手には割かないかな

  40. 不屈の名無し より:

    今年は支配下でも7〜8人くらい取るのか翔思ってたから、5〜6人なのは意外だな

  41. 不屈の名無し より:

    >>9
    1位が大卒投手なのはともかくとしても
    2位 3位も投手を指名するのはさすがにだよね
    野手だってまだまだ足りてないんだし

  42. 不屈の名無し より:

    どこの球団も同じようなこと言ってるから1位候補に名前が上がってる数人については指名しても不満はない
    問題は外れ1位と2位以降の即戦力投手だな 隙あらば怪我待ちのノーコン欲しがるから

  43. 不屈の名無し より:

    今のヘボ投手陣ならドラ1レベルなら誰でも即戦力だろ。

  44. 不屈の名無し より:

    >>29
    同感
    それに戸郷や中川とかの様に中位下位からでもエース級やセットアッパーが出てるから尚更なんだよな
    かといって今年ドラ1級の野手がそんなにいないから、1位が投手なのは仕方ないと思うけど

  45. 不屈の名無し より:

    >>30
    巨人にノーコン投手は勘弁してほしいけどな

  46. 不屈の名無し より:

    >>41で細かいけど
    取るのか翔→取るのかと

    それと1位が投手なのはともかくにしても
    少なくとも2位3位のどちらか、もしくは両方を野手にして
    仮に今年も支配下5人だとしたら
    1位4〜5位は投手で、2〜3位は野手とかバランス良く指名してほしい

  47. 不屈の名無し より:

    >>40
    社卒はともかくにしても大卒=即戦力ではないしな
    とりあえずもし今年も外野手を取るのなら度会とかの両翼専ではなく、センターをしっかり守れる選手を指名してもらいたい

  48. 不屈の名無し より:

    外野欲しがってる人多いけど、内野の方がやばいことに気付いた方がいい
    2軍見たらわかるけど外野は浅野、岡田、萩尾とまだ期待できるけど内野は菊田、湯浅、増田陸、香月とそろそろ怪しくなってきてるメンツだからな

  49. 不屈の名無し より:

    >>49
    香月ぐらいだな怪しいの

  50. 不屈の名無し より:

    流石に上位指名二枠を野手に割くとは思えんな
    普通に投手二人、野手一人だろう下手したら上位全て投手の可能性もある野手取れ取れ言ってる人は上位で一人取ってくれれば御の字だと思った方が良い

  51. 不屈の名無し より:

    とりあえず落ちる球か空振り取れる球しっかり投げれる投手指名してほしい
    スライダーカットボールツーシームシュートこの辺投げる投手ばっかで苦しい時に三振取れずに苦戦する

  52. 不屈の名無し より:

    >>49
    中山秋広門脇いてその辺控えてるならまだマシやろ
    外野は一軍で結果出してるやつ誰1人いないんだぞ

  53. 不屈の名無し より:

    去年上位で2人獲ってる上に今年と来年の市場考えたら上位で外野行くのは100%ない

  54. 不屈の名無し より:

    どのチームもほとんど上位投手だよな
    明らかに投手豊作野手不作年

  55. 不屈の名無し より:

    >>9
    捕手は支配下に5人しかいないし、二軍は一三塁も二遊間も酷いし、センターは候補が浅野だけ
    野手を継続的に獲らないと数年後に詰む
    投手豊作だろうが、一昨年みたいな投手ドラフトはしちゃいかんのよね

  56. 不屈の名無し より:

    >>45
    ドラ5で船迫、育成で菊地が出てきたのも大きいよな
    リリーフは下位で揃えたいな
    阪神も岩崎や湯浅は下位だし

  57. 不屈の名無し より:

    >>46
    むしろノーコンでも三振取れるやつが必要

  58. 不屈の名無し より:

    ドラ1投手が必ずしも活躍する訳では無いのオレらジャイアンツファンは身に染みてるからね…
    でも度会以外にドラ1候補で目ぼしい野手いないのもあるからやっぱり投手指名濃厚か

  59. 不屈の名無し より:

    >>38
    下位で1枠、「原への忖度枠」を作っていいレベル
    原の好きな選手を何人かリストアップしておいて、
    リスト内で残っている選手がいれば誰か1人指名する
    原は名目上は球団に残るんだろ?

  60. 不屈の名無し より:

    >>3
    もしくは下位か育成でいいけど高卒投手も欲しいかもね
    今の戸郷伊織赤星の下が少し不安になってはくるから

  61. 不屈の名無し より:

    >>16
    もう原スカウトやれ

  62. 不屈の名無し より:

    来季外野陣の年齢が
    40 長野  36 梶谷  35 丸
    31 重信  30 松原  27 オコエ
    25 岡田  24 萩尾  22 秋広  20浅野

    上3人共が戦力だけど高齢で来年3人一気に衰えて使えなくなる可能性もあるからやっぱり外野も欲しいな、松原にしても現ドラで来季いない可能性あるし

  63. 不屈の名無し より:

    松原もう30歳なのか……

  64. クマ より:

    >>2 
    本当にそう。
    門脇が埋めたのは坂本の「守備位置」だけで「スターの座」では無い。
    佐々木麟太郎が欲しかったな。

  65. 不屈の名無し より:

    >>3
    これメンス
    下はわんさかとプロスペクト投手いるから素材形はそんなに必要ないわな

  66. 不屈の名無し より:

    岡本を獲りに行ったのも原だから評価されにくいというだけで、ノムさんや落合のような政治力が有ればもう全て原の手柄になっているだろう
    ただ、元木や宮本や後藤で上手く行ってたのに桑田が大失敗してデーブも今年は微妙に終わっちゃったから原はGMなら一流とはいかんのよね

  67. 不屈の名無し より:

    >>67
    原も相当政治力あると思うけどね

  68. 不屈の名無し より:

    >>3
    そもそも足りないのはリリーフ投手だからね、それなら中位以降で獲れば良いわけだし
    上位で投手ドラフトしまくっても赤星横川松井井上と世代が丸被りで出番がない
    エース級になれそうなほど抜きんでた投手は今年のドラフト候補にはいないし

  69. 不屈の名無し より:

    即戦力投手豊作だけど、どの選手も一長一短だから意見が別れるのも分かるな。今年のNo.1は文句なしでこの選手!って言える選手はいない

  70. 不屈の名無し より:

    >>58
    いやいや…
    田中千晴とかモロそれやん
    田中豊樹でも三振は取れる

  71. 不屈の名無し より:

    >>16
    これ見るとマジで優秀やな

  72. 不屈の名無し より:

    >>33
    いや四球出しまくりでwhip終わってたのの揺り戻しがここ2年だろ高橋
    都合良い数字ばっか出してるが、2023の一軍の数字で、田中千晴も高梨も鍵谷も井上もK鈴木も大勢も代木も奪三振率8.0はあるからな?

  73. 不屈の名無し より:

    >>65
    >>2の言ってることと全く噛み合ってなくて草

  74. 不屈の名無し より:

    >>49
    二軍のメンツがそのまま戦力になるならな
    現状で内野の岡本吉川坂本門脇は四人でWAR+20くらい期待できる程には活躍してるが、外野は本当に誰も居ない
    それを外野は候補がいるけど内野のバックアップがいないから内野のが急務ってのは、未来を見すぎて現状を見て見ぬふりしすぎでは

  75. 不屈の名無し より:

    色々指名基準はあると思うが
    明確に四球量産してる奴だけは外した方がええわ
    プロ前にこの傾向持っている奴は軒並み2軍でくすぶり続けとる

  76. 不屈の名無し より:

    >>68
    ノムだからじゃなくて巨人だからだな
    まぁ長嶋が監督やってたら言われないだろうから、そこまで求めるなら原のせいだが

  77. 不屈の名無し より:

    三振奪える投手って言葉だけが独り歩きし過ぎだわ
    三振奪えるだけのストレートと決め球(落ち球)が両方あって初めて奪三振ピッチャーなわけで、ストレートが棒球or制球出来ないのに三振奪える落ち球だけ持ってても、ただ打たれるし四球も出すけど三振は奪えますって凡Pが生まれるだけ
    そういうタイプは巨人にも沢山いる

  78. 不屈の名無し より:

    外野なら戦力外西川取れば良い。復活できれば儲け物ダメなら来年クビにすれば良いしドラフトで中途半端なの取るぐらいならまだ西川の方がマシ。

  79. 不屈の名無し より:

    >>79
    チームの雰囲気悪くする選手はいらんぞ
    せめて松田くらい良い影響与えるならいいけど

  80. 不屈の名無し より:

    度会とかアホか。なんでわざわざ浅野の邪魔しにいくねん。ピッチャーやピッチャー

  81. 不屈の名無し より:

    >>79
    送球終わってる枠ならウォーカーがいるからいらん

  82. 不屈の名無し より:

    度会って何がいいのかわからん

  83. 不屈の名無し より:

    今のところ支配下で報道があったのは松田、中島、鍵谷、三上か、ドラフトと育成組の昇格枠も必要だし若返り図ってる感じだから中堅組はかなりいくだろうな

  84. 不屈の名無し より:

    >>79
    西川ってレフトだけやろ?
    レフトは秋広(岡本?)、ウォーカー、長野と渋滞気味やから多分無理や
    出塁率.400くらいできるなら別やけど

  85. 不屈の名無し より:

    吉川ももう30手前なのか
    来年は宗山行くんだろうけどほぼ当たらんだろうから
    来年のメンツが微妙だった時の代わりの二遊は欲しいな

  86. 不屈の名無し より:

    ここまでコメントが溢れている中で誰も言及していないのが意外なんだが、育成でも良いから俊足枠が一人欲しい
    特にセンター守れるなら最高

    増田大はもうあまり走らないし、三十路突入した重信に代走任せっきりなのは先細り感が半端ない

  87. 不屈の名無し より:

    >>87
    鈴木大和と言う育成枠の俊足がいるんだけど盗塁が下手なんだよな

  88. 不屈の名無し より:

    吉川、レギュラーになれば十年ぐらいセカンド安泰
    みたいな評価をしてたが、もう30で「バッティングもうちょっと考えろ」
    とここで非難されるレベルだものなあ……
    プロスペクト級はなかなか探すのも難しい

  89. 不屈の名無し より:

    二遊間で取るなら横山だろうなだが取るとすれば2位か3位だから先に指名されるだろうな

  90. 不屈の名無し より:

    >>89
    ここで非難されてるからなんなんだよw

  91. 不屈の名無し より:

    1位投手
    2位外野手
    3位内野手
    4位捕手
    5位投手
    6位投手
    今年のドラフトはこうなる可能性が出てきたかな?

  92. 不屈の名無し より:

    >>65
    まともな会話が出来ないタイプかw

  93. 不屈の名無し より:

    秋広浅野ウォーカー岡田萩尾、外野は何人かいわするが、守備が期待できる選手が浅野しかいないからな、他は似たり寄ったりだから、三拍子揃ったタイプがほしいな

  94. 不屈の名無し より:

    >>69
    ドラ1ドラ2使って中継ぎ取るのはアレだし
    中継ぎなら中川や菊地 船迫とかの様に支配下下位や育成で取ればいいんだよな

  95. 不屈の名無し より:

    >>79
    西川や福田はいらん。それならドラフトで即戦力を指名するわ。

  96. 不屈の名無し より:

    >>83
    お前が節穴なだけ

  97. 不屈の名無し より:

    >>81
    来年、浅野が必ず1軍でレギュラー獲れる保証は無いだろ。

  98. 不屈の名無し より:

    >>58
    これまでノーコンを取ってきた結果が今の巨人投手陣、特に中継ぎだと思うのですが

  99. 不屈の名無し より:

    >>92
    コレだと思う。6人指名なら投手3人、野手3人のバランス型が良い。

  100. 不屈の名無し より:

    >>49
    内野は育成にティマ 中田 相澤とかいるから
    そのメンツがこの先伸びてくる様なら支配下あるだろうけど、外野はこれといってな感じで
    三塚がロマンあるけど怪我が多いからな

  101. 不屈の名無し より:

    >>100
    一応このドラフトなら、先発候補、注文道理のセンターライン強化、中継タイプの獲得と補強ポイント全部上乗せできるのは確かだな

  102. 不屈の名無し より:

    >>75
    巨人は捕手も内野も外野も全て補強ポイントなのよ
    捕手は5人のみ、内野は中山以外一軍戦力になりそうな若手がいない、外野は現状でセンターが穴
    その中で今年最優先で獲るべきなのはどこかと考えると、個人的には内野かな
    内野は現状でも控えが中山のみで若林北村増田大はもう勘弁だし、一三塁は後継を獲らないと詰む

    外野は両翼が秋広と丸になり残りはセンター
    今年のドラフト候補にセンターの即戦力はいないので、浅野を待つしかない
    多分来季後半にはセンター浅野になってるよ、それまでは最悪オコエで凌ぐことになる

  103. 不屈の名無し より:

    >>59
    身に染みてるどころか、染み過ぎた事で腐り始めてるレベルで1位投手の外れ具合を見てきたからね
    唯一の希望だった大勢も来シーズンどうなるか分からないし

  104. 不屈の名無し より:

    今日の東都1部で細野6四球らしい
    ドラ1マジでどうすんだろ

  105. 不屈の名無し より:

    >>63
    下の若い4人のうち3人が1軍レギュラーに定着してくれるのが理想なんだけどね
    来シーズン少なくともセンター浅野は定着してほしい

  106. 不屈の名無し より:

    >>91
    ここでの批判は正直どうでもいいとは思うけど、バリバリやって欲しい年齢で8番なのはもうちょい頑張って欲しいかな
    もちろん守備でお釣りが来るレベルなのは分かってるけど、尚輝が1番安定するとマジで優勝目指せると思うんよな
    まぁ死球で離脱とか不運なことも多いしあんまり言えへんけど

  107. 不屈の名無し より:

    >>79
    わざわざ他球団クビになった全盛期過ぎてる中堅を取るくらいなら、今いる若手の育成外野手を支配下にする方が余程良いと思うが

  108. 不屈の名無し より:

    >>87
    外野手云々言ってる人達はセンター守れる俊足系の選手を望んでる人が大半だと思う中で
    出来れば近本や岡林みたいな一番のリードオフマン任せられるセンターが欲しいよね

  109. 不屈の名無し より:

    >>33
    ノーコンだから甘いところに投げて四球出す前に打たれてるだけでは

  110. 不屈の名無し より:

    >>92
    これが無難かな

    個人的には1位武内or中大西舘 2位宮崎 3位残ってたら横山or百崎 4位高卒捕手 5〜6位中継ぎ投手
    こんな感じか

  111. 不屈の名無し より:

    >>105
    細野は止めて武内いってくれーw

  112. 不屈の名無し より:

    >>105
    こんなに球がかかるなら、やってるほうもみている方もムカつくだろうな、勝てたとしてもストレス半端無さそうだな

  113. 不屈の名無し より:

    >>105
    明らかに取ったら駄目やな
    少なくとも上位では
    何より巨人では球速維持しつつ矯正できないやろ

  114. 不屈の名無し より:

    今日の東都は一試合目が細野武内の投げ合いで2試合目が常廣と草加、3試合目は分かんないけど多分西館だろうから見に行ってるだろうな

  115. 不屈の名無し より:

    >>103
    若手ガー次世代ガーで言うと無限ループなんだわ
    阪神で言えば来年で中野28近本大山木浪30坂本31だからセンターライン全部補強ポイント!!って言ってるようなもん

  116. 不屈の名無し より:

    >>116
    阪神の面子は3年以内に代わりを必要としてないだろ
    巨人の場合、坂本は来季36歳になるシーズンで、年齢的に3年持つか分からん
    岡本もMLB挑戦する可能性があるから、抜ける前提で備えが必要ってだけの話

    そもそも、ドラフトは数年後の戦力を埋めるためにするもので、
    即戦力が足りないなら外国人なりFAで埋めるのが正しい

  117. 不屈の名無し より:

    >>117
    いやーー即戦力欲しいなら外国人やFAは無理ありすぎだろーwww
    だったら坂本が駄目になった時に即戦力補強すりゃええやんwww

  118. 不屈の名無し より:

    >>118
    外国人やFAの補強が難しくなってきているのは事実だが、
    欲しくなったら毎回ドラフトで即戦力を補強しようと考える方が遥かに無理があるし、アホな考え
    例えば今年の巨人の穴はセンターだが、即戦力のセンターなんていない

  119. 不屈の名無し より:

    >>92
    2位外野なら宮崎想定なんだろうけど、いきなり岡田以上の成績を残せるとは思えないから2位も投手でいいかと

  120. 不屈の名無し より:

    >>120
    打てる外野が減りつつあるから1位2位なら良いが今年の巨人が4位の事を
    考えると3位の折り返しで宮崎は指名される可能性も十分ある

  121. 不屈の名無し より:

    3位で宮崎一樹は残ってないと思う。2位で指名しないと他球団に先を越される危険性がある。

  122. 不屈の名無し より:

    支配下捕手5人しか居ないから捕手必要!って主張は支配下に近めな育成捕手が渋滞してるところを見落としてるんだよね
    年齢層的に高校生捕手は欲しいところではあるんだけども

  123. 不屈の名無し より:

    今年外野手なんて取らないだろ 不作年
    渡会は1位の外れで消える 宮崎はあくまで素材3年後に期待の選手
    それならブリンソン残したほうが良い、浅野 萩尾 岡田 オコエがいるし
    今年6人取るなら投手4 野手2
    欲しいのは先発の出来る左腕+中継ぎ 二遊間 捕手
    1 細野 武内 前田 
    2 誰が残ってるか?によるが 横山 廣瀬もあり
    3 投手
    4 4位以降は投手+捕手が一人欲しい
    あとは育成で良い
       

  124. 不屈の名無し より:

    >>122
    2位宮崎は高掴みもいい所だし3位まで残ってなければ諦めるしかないな
    福島圭音もいい選手だし宮崎残ってなければこっち取ってもええんちゃう

  125. 不屈の名無し より:

    >>124
    外野手が高齢化してるの知らないのか?少なくとも外野手を指名しないなんてありえないから。普通にブリンソンは成績的にクビだと思うし。来年、必ず浅野が1軍でレギュラー獲れると皮算用してんのが馬鹿過ぎる。

  126. 不屈の名無し より:

    >>92
    1位投手(大卒)
    2位投手(大卒)
    3位中堅手(大卒)
    4位投手(高卒)
    5位捕手(高卒)
    6位遊撃手(社会人独立)
    ワイはこれ。もう1人投手欲しいところではあるけど6枠だししゃーなしか

  127. 不屈の名無し より:

    >>73
    お前が名前上げてるやつまさに四球連発じゃなくて被打率が高いタイプの投手やん
    千晴だけは別だけどそもそも素材枠で取った投手だし

  128. 不屈の名無し より:

    >>127
    1位、2位で投手指名は大反対。門脇いるのに貴重な支配下枠で社会人独立ショートは指名しないだろ。

  129. 不屈の名無し より:

    >>71
    田中千晴はトッププロスペクトじゃん

  130. 不屈の名無し より:

    >>105
    まーた四死球だけ見てるバカがいるよ

  131. 不屈の名無し より:

    >>129
    ショートは残ってるようなら育成1位でもいいとは思ってる
    2位は残ってる選手にもよるが好投手が残ってる可能性が高いので8割方投手に行くと思うぞ

  132. 不屈の名無し より:

    >>124
    完全に同意
    浅野はまだ早いーって言うならそれこそブリンソンで繋げよって話なんだよな
    現実的に見てすぐ戦力化できそうな外野の候補なんて度会ぐらいしかいねえのに

  133. 不屈の名無し より:

    >>105
    それでも武内より細野の方が良く感じたわ

  134. 不屈の名無し より:

    >>124
    ほぼ同意だわ
    宮崎なんて秋の打率3割切ってるからな
    外野取るにしても下位で取れる福島か二遊間のバックアップ兼ねられる伊藤取るくらいで良い

  135. 不屈の名無し より:

    >>134
    コントロール多少悪くてもコマンド能力あるからな細野は
    こいつらどうせ数字しか見てないでしょ
    8回に味方のエラーでピンチ招いた時とか露骨にギアチェンしてアウトロービタビタに152キロ投げ込んでたわ

  136. 不屈の名無し より:

    楽天の元ノーテンダー西川戦力外になったけど拾うかね まあ守備がやれるならだけど
    まあやれても弱肩外野手の仲間入りか

  137. 不屈の名無し より:

    >>136
    要所要所では良い球行くし抜いて投げるのが苦手なのかね

  138. 不屈の名無し より:

    >>131
    なんか急にバカ言われたのは訳分からんが、普通に巨人が細野の力を抜いた時の投球を修正できる自信があるならいいと思うんよ
    要所要所の球威とコントロールは凄いし、失点1で抑えたのってそういうことだろ?

  139. 不屈の名無し より:

    ブリンソンはなあ…。
    指標でみると良い選手なのに、指標程役に立ってないのがな…。
    ブリンソン程指標と実際のプレーに差がある選手は珍しいんじゃないか?
    守備走塁のやらかしは指標上も含まれてるんだろうが、
    チームメイトの士気低下は考慮されてないんだろうし。
    まあ、浅野までの繋ぎならいいじゃんって意見も分からなくないけど…。
    個人的にゃもう見たくないは見たくないな……。

  140. 不屈の名無し より:

    今日の東都
    細野 8回1失点(自責点0)
    武内 完封
    常廣5.2回3失点(自責点1) (10奪三振)
    草加 完封
    西館勇 完封(最後6者連続の13奪三振)

    間違ってたらすまん

  141. 不屈の名無し より:

    >>140
    いくら指標が良いと言われて数字で表されても肝心の選手はそういうの
    なかなか実感出来ないだろうしな、そうなるとやはりやらかしとかの
    士気低下とかそっちを優先しちゃうだろうしな

  142. 不屈の名無し より:

    >>125
    宮崎に拘らなくても外野手はセンターをしっかり守れたらそれでいいから
    ドラフトの時臨機応変に宮崎や福島とかセンター守れる選手が残ってたら指名してほしいな

  143. 不屈の名無し より:

    >>142
    指標ってどんだけのパフォーマンスをしたかっていうエビデンス(証拠)にはなるけど、
    選手が意識するもんじゃないと思うんだよね。
    あくまで外野が楽しむもので、指標ですべてが分かるとは思わん方が良い気がする。
    まさに士気低下とか、気持ちの面がパフォーマンスに影響する部分もあるだろうしね。

  144. 不屈の名無し より:

    >>141
    やっぱすげーなこいつら

  145. 不屈の名無し より:

    >>141
    それぞれドラ1候補筆頭に名が出るだけあるな
    その中で武内か中大西舘指名してほしい

  146. 不屈の名無し より:

    門脇なんて怪我やコンディション不良さえなければ8番ショート(もちろん打てば打順はあげていい)でスタメン安定の異常な守備力だからショートは埋まったと言っていいだろ。

    とはいえ、吉川がスペでショートもセカンドも2番手候補が軒並みいないからセンターラインの補強はそらいるけどね。

  147. 不屈の名無し より:

    >>130
    三振奪えるだけの田中千晴が現段階で通用してないって話してんのに、トッププロスペクトとか知らねーよ
    5年後に20勝投手になっててもその時の田中千晴と今の三振奪えるだけの凡Pは別人だろ

  148. 不屈の名無し より:

    >>136
    アマ相手に1試合6四球がコントロール多少悪いって認識ならお前恥ずかしいから野球語るのやめた方がいいよw

  149. 不屈の名無し より:

    岡本はメジャー行くから計算できない
    坂本は高齢だから計算できない
    門脇は一年だけだから計算できない
    浅野は実績ないから計算できない
    吉川は打てないから補強必要
    捕手は層が薄いから補強必要

    ここまでのコメント欄こんな感じだな
    マジで頭悪いw

  150. 不屈の名無し より:

    横浜なんて終盤ちょっと活躍した山本とFA権持ってる戸柱と一軍出てないプロスペの松尾がいるから捕手王国なんて喧伝してるのに
    大城岸田山瀬小林いて捕手足りないとか怒られるでほんま

  151. 不屈の名無し より:

    >>137
    西川はもし取るなら選手としてでなく
    盗塁走塁コーチとして欲しい

  152. 不屈の名無し より:

    >>47
    自分がもしドラフトしろって言われたなら基本方針はそうかな
    (投手→野手→投手)

  153. 不屈の名無し より:

    育てられもしないのに育成の大量生産・大量消費やめれば?w

  154. 不屈の名無し より:

    >>154
    ソフトバンクにも言えや、巨アンチ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事