IMG_1376

597: 2023/08/11(金) 17:04:23.82 ID:n/Rg7Vdl0

どうせBクラスなら高橋にもう一度監督のチャンスあげたれ、カルビさえ打撃コーチにならなければそこまで文句ないわ

高橋由伸氏 将来的な監督復帰の可能性に言及「このままじゃ終われない」
2018.12.30

 巨人・高橋由伸前監督が30日、フジテレビ系「たまっち!」に出演。将来的な監督復帰の可能性について言及し、「このままじゃなとは思いますね、さすがに」と挑戦したい意向を示した。

 巨人監督として3シーズン指揮をふるったが一度も優勝できず、今季限りで辞任。アンタッチャブルの山崎弘也に「オファーがあったら、もう一回(監督を)やってみたいなという気持ちは?」と問われ、「そうですね」とうなずいた。

610: 2023/08/11(金) 17:05:39.11 ID:nU5gcSHna

>>597
絶対シーズンはじまったら文句たれてるわ
629: 2023/08/11(金) 17:07:09.42 ID:n/Rg7Vdl0

>>610
そりゃ文句は出るやろうけど現状でも原監督への文句だらけで成績も2年連続のBクラスの中でいきなり阿部に監督やらすよりは高橋挟んだ方がええわ


538: 2023/08/11(金) 16:59:24.22 ID:rjiTHEyg0

いきなり外様は無理やろうから、一筋じゃない生え抜き監督にせんか?
二岡以外やと内海とかどうや
506: 2023/08/11(金) 16:56:39.76 ID:DCc2EI460

二岡は有能そうだけど、二軍監督向きやろな
本人もそんな感じなこと言ってたみたいやし
535: 2023/08/11(金) 16:59:02.02 ID:3XgB9nPj0

二岡は下で後進育成しとるからええんやぞ
二岡もそっちの方が楽しいみたいやし
藤本も二軍監督時代は有能扱いされとったんやぞ
587: 2023/08/11(金) 17:03:19.19 ID:QKXsCEGZ0

二岡って元々は二軍監督すらやりたくなかったんやろ?
三軍ならやる気あるみたいな感じやったやん確か
本人が一軍監督やりたがらへんやろ
ワイとしては由伸再登板がみたいねんけどな
外から野球見て色々解ったこともあるやろ
598: 2023/08/11(金) 17:04:30.02 ID:3tcfHP+C0

>>587
由伸は最近、侍の監督候補に急浮上してるな
短期決戦で地蔵タイプなのもどうかと思うが
604: 2023/08/11(金) 17:05:13.78 ID:90iDW8hz0

>>598
イチローにも松井にも工藤にも断られたっていうただそれだけやろ
608: 2023/08/11(金) 17:05:35.69 ID:QKXsCEGZ0

>>598
侍は流石にやめて欲しいけどね
もしうまく行かんかった時に国民からめちゃ叩かれそうやし
巨人2期なら万が一ダメでも巨人ファンからつつかれるくらいで済むやろ
601: 2023/08/11(金) 17:04:58.32 ID:ZLsVzCa6H

原から阿部の間って誰もおらんのか?
名選手はかなりおったはずやけど
606: 2023/08/11(金) 17:05:33.12 ID:9Bj2AL1r0

>>601
松井、上原、由伸、■■

選べ

620: 2023/08/11(金) 17:06:19.98 ID:ZLsVzCa6H

>>606
慶喜やなぁ
611: 2023/08/11(金) 17:05:41.82 ID:XDDflNJw0

>>601
>>601
由伸
616: 2023/08/11(金) 17:06:04.36 ID:hWuBA/jL0

>>601
松井秀はヤンキースに骨埋めるし
617: 2023/08/11(金) 17:06:05.22 ID:3gmf3yol0

ここまで斎藤雅樹待望論なし
残念でもないし当然
626: 2023/08/11(金) 17:06:58.75 ID:QKXsCEGZ0

>>617
あいつはもう監督とかやらなさそうやろ遊んでるやんもう
667: 2023/08/11(金) 17:10:33.68 ID:3OvOny8sa

>>633
優しいタイプの監督は近年やと有能ヘッド置けばなんとかなるってわかったから有能ヘッド置ければなんとかなるんちゃうか
斎藤監督でヘッドになりそうなの誰や
690: 2023/08/11(金) 17:12:45.47 ID:vTDkjEc60

>>667
む ら た し ん い ち
691: 2023/08/11(金) 17:12:54.21 ID:HZha+QQm0

>>667
有能かはわからんけどバランス取るなら伊原やろ
618: 2023/08/11(金) 17:06:17.48 ID:QKXsCEGZ0

由伸再登板
ヘッドコーチに健常者置く

これが見たいねんワイは

623: 2023/08/11(金) 17:06:52.93 ID:hWuBA/jL0

>>618
井端はまず入閣やな
641: 2023/08/11(金) 17:07:46.18 ID:Pa6Hetki0

>>618
原の次に逃げようとしたカルビをわざわざ引き留めてヘッドに置いた由伸やから無理やね
648: 2023/08/11(金) 17:08:39.23 ID:HZha+QQm0

>>618
自分の意思を持った由伸は見たいわ
前回は全部コーチに投げてたみたいやし
655: 2023/08/11(金) 17:09:16.76 ID:9Bj2AL1r0

松井は頑なに監督拒否ってるけどなんでや
669: 2023/08/11(金) 17:10:48.56 ID:3XgB9nPj0

>>655
ナベツネに裏切り者呼ばわりされとるから
681: 2023/08/11(金) 17:11:47.42 ID:vTDkjEc60

>>655
めんどくさいことやりたがらんタイプやろ
巨人の周囲のめんどくささよくわかってるだろうし
637: 2023/08/11(金) 17:07:38.38 ID:ZLsVzCa6H

まさか斉藤 槙原 桑田の誰も監督にならんとはなぁ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691738212/

ベースボールマガジン 別冊夏祭号 2021年 09 月号 [雑誌]
ベースボール・マガジン社
2021-08-02







コメント
  1. 不屈の名無し より:

    仮に復帰ならコーチ選びは慎重に。間違っても村田真一は絶対にダメ。

  2. 不屈の名無し より:

    生え抜き縛りがきつい
    ナベツネとかあの辺の昔の人達が生きてる間は続くんだろうな

    原はどう思ってるのか知らんが 原が生え抜きにこだわるなら
    原が生きてる間はないってことかな そうなるといよいよきついw

  3. 不屈の名無し より:

    ほんとカルビは巨人史に残る悪手やったな
    選手の良いところも高橋の良いところも全て打ち消す男やった

  4. 不屈の名無し より:

    もうパンダから解放してやれよ…

  5. 不屈の名無し より:

    >>2
    ナベツネは星野にやらせたかったんだよなあ…なお煩いOB

  6. 不屈の名無し より:

    最終年の後半の感情を出すようになった由伸はもうちょい見たかったわ
    丸を獲得した状態でどうなるか見てみたかったし

  7. 不屈の名無し より:

    井端と作戦コーチで橋上が戻って来てほしい。

  8. 不屈の名無し より:

    さんざん地蔵〇ねとか言ってたやん
    からのAHRA待望論だらけだったやん

  9. 不屈の名無し より:

    議員様にもう一度登板させて今後の由伸を決めよう
    やる気あるかは知らん

  10. 不屈の名無し より:

    由伸時代は三塁コーチャーは有能だったよな
    原の時は勝呂亀井川井が酷い
    特に勝呂は直接的にランナーまで消すレジェンドだった

  11. 不屈の名無し より:

    チームボロボロにしてから由伸にやらせるのやめーやw罰ゲームやん

  12. 不屈の名無し より:

    阿部→由伸→阿部→坂本みたいな感じだろう

  13. 不屈の名無し より:

    たまに生え抜き縛りをやめろと言ってる連中の監督候補が落合だの工藤だのラミレスだのみんな巨人経験者なのが笑える

    本当に巨人縛りやめて手練れの監督呼ぶなら緒方高津中嶋ぐらいしかないんじゃないのか

  14. 不屈の名無し より:

    今やスタメンとか阿部に任せて帝王学学ばせてるから今さら由伸はないでしょ。
    だから代表監督の報道がされてるわけで。

    阿部がシクッタ時の再登板ぐらいしか可能性はないよ。
    再登板なんてそれこそ日本一経験のあるミスターや原しかいないわけで。

  15. 不屈の名無し より:

    原が辞めてくれるかが問題。

  16. 不屈の名無し より:

    >>2
    そうなんだね 誰が縛ってるんだろ 実力者だからナベツネが縛ってるとばかり思ってたけど
    まだ長生きしそうな人?

  17. 不屈の名無し より:

    1次政権の時より全てが酷い状態なのに引き受けるか、立浪同様火中の栗を拾う様なもんだぞ

  18. 不屈の名無し より:

    >>9
    議員てまさか堀内さん?w
    来年76歳だよ よぼよぼの岡田さんが今65なのに その上とか
    シーズン終盤にはストレスで死んじゃうよw

  19. 不屈の名無し より:

    ない絶対にない
    由伸やってダメでまた原帰ってくるのがもう最悪のシナリオ
    次点で阿部
    もう縛りとか足枷外して二岡試してみてそれでもだめなら外様試してほしい

  20. 不屈の名無し より:

    >>19

    二岡も育成は向いてるかもしれんが、勝負師向きかと言われるとね・・・

  21. 不屈の名無し より:

    よそに移った人が可能ならねぇ

    川相とか厳しそうだし案外いけるかもしれんけど
    余計にバントさせそうでもある まあ5番大城にはさせないだろうが

  22. 不屈の名無し より:

    >>2
    ナベツネより廣岡とか中畑みたいなOBが問題だわ、特に廣岡とか絶対生え抜きじゃないことにケチつけんだろ

  23. 不屈の名無し より:

    >>23
    廣岡かw さすがにそろそろ逝ってくれそうじゃない 十分長生きしたでしょ
    もうたしか93歳とかよねw

    中畑はベイで監督やったしそのへんは柔軟に考えてくれないかな

  24. 不屈の名無し より:

    >>19
    本スレでも言われてるけど二岡は育成したいから帰ってきたわけで、一軍監督引き受けてくれるかと言われると…

  25. 不屈の名無し より:

    じゃあ誰が監督なら良いの。純血縛りなんか自分らのチームの首を絞める行為やぞ。

  26. 不屈の名無し より:

    由伸の叩かれ方すごかったけどな
    まとめでも散々ネタにされたし
    最終的には原戻ってこい言われてた

  27. 不屈の名無し より:

    >>24

    中畑来年もう70だから無理よ。
    ちなみに人気の落合も同い年だから無理。
    工藤は息子と農業本気でやってるから無理でしょ。
    ソフバンの再登板すら断っている噂だし。

  28. 不屈の名無し より:

    >>28
    よく読んでね
    中畑に監督やらせたいっていう文脈じゃないでしょ

    廣岡とか中畑みたいなOBがうるさい云々にたいする返答だから

  29. 不屈の名無し より:

    高橋はまだ無理やろ
    帰って来るとしてもベンチが地蔵でも勝てるくらいの戦力になってからやな

  30. 不屈の名無し より:

    >>26
    OB会長してるし中畑で良いやん

  31. 不屈の名無し より:

    >>30
    そのくらい戦力あったらまた原が出張ってきそうww

  32. 不屈の名無し より:

    皆さんようやく原退任を受け入れつつあるようで何よりだ
    2年遅いがまあ今さら嘆いても仕方ない
    もっと声を合わせて今季中の退任を実現させようぜ
    もうこれ以上彼に監督やらせるメリットは何一つないからな

  33. 不屈の名無し より:

    由伸代表に祭り上げはいい案だな

  34. 不屈の名無し より:

    辞めた後の笑顔見たらもう一度それを奪うのは心苦しいわ

  35. 不屈の名無し より:

    ここに書き込むような連中は自分も含めて たぶん2連続スイープのあたりで
    原やめろって思ってる人も多かったと思う

    まあ実際は一応2年連続リーグ制覇はしたわけだから続投やむなしで続いちゃったけど

    で、そのあとの2年と今年のこの体たらくだから まあほぼ満場一致だろうね

  36. 不屈の名無し より:

    >>33

    無理でしょ。
    契約途中で切って解任しても、現実的に後任はいない。
    どうせ来年オフには阿部に禅譲予定なら尚更。
    どこの誰が近い将来阿部禅譲路線敷いてる巨人の監督なんてやりたがるのよ?

  37. 不屈の名無し より:

    >>34

    あれだけ地蔵辞めろと散々叩いておいてマジ???

  38. 不屈の名無し より:

    三本柱(斎藤桑田槙原)は個々の能力は凄かったが指導者には向いてないよな、三人とも・・・

  39. 不屈の名無し より:

    >>36
    最後の優勝の年の後半は、ルンバ采配で選手の士気が落ちて負けまくったんだよな
    あの状態を客に見せることを契約延長で是としたオーナーは頭おかしい

  40. 不屈の名無し より:

    >>1
    村田真一は巨人のロジ回せるから入れといて損はないぞ。単に打撃技術指導させなければいいだけ

  41. 不屈の名無し より:

    >>38
    祭り上げの意味知らんの?

  42. 不屈の名無し より:

    原はまたしても人事異動 来季からの2年は現場では無くなる模様だ 主筆のブレーンがもう動いている 出羽の国の遊んでいるには惜しい有能者に接触している 慎之助は管理運営職としての能力は完全に見限られた 由伸も候補にあるが第三の目 尾張の男が第二の目 そう言えばあの有能者は直近でも巨人を持ち上げていたのは気のせいか 今季はもう良い 秋季キャンプからの新生巨人が楽しみだ。

  43. 不屈の名無し より:

    >>39

    よく他球団ファンからなんで斎藤雅樹は監督やらないの?と聞かれるけれど、投手コーチ時代にブルペンの電話番にしか役に立ってないとバレちゃってるのよね。
    名選手名監督コーチにあらずを文字どおりの人。

  44. 不屈の名無し より:

    >>3
    むしろ素人監督素人コーチの中にあってよくやってた方やろ

  45. 不屈の名無し より:

    >>1
    村田真一は巨人のロジ回せるから入れといて損はないぞ。単に打撃技術指導させなければいいだけ

  46. 不屈の名無し より:

    >>41
    チューはバッテリーコーチとしてはそこそこ評価できるな

  47. 不屈の名無し より:

    成績云々以前に原はもう二度と監督やらん方がいい、今までどれだけ巨人に身を捧げてきたのか、もう充分ようやったし余生ゆっくり過ごしてほしいわ
    ある意味巨人最大の功労者やろ

  48. 不屈の名無し より:

    >>31

    来年70だから無理。
    ちなみに落合も同い年。

  49. 不屈の名無し より:

    急に村田真一を擁護している奴らが湧いてて草
    バッテリーコーチ関係無く由伸が監督している時にコーチやってんのがダメなんだよ。

  50. 不屈の名無し より:

    >>1

    チューは、原政権でも日本一になってるからそんなに無能ではないんだよ。
    ただ由伸を支えるほどの力量はなかっただけで。

  51. 不屈の名無し より:

    原信者も湧いてて草

  52. 不屈の名無し より:

    >>50

    原政権でコーチとして日本一になってるじゃん。
    要は由伸を支えるほどの力量はなかっただけなのよ。

  53. 不屈の名無し より:

    由伸と原は真逆だよな
    由伸は動かなすぎるし、原はノムさんにその昔「原がベンチで寝てれば巨人は強い」と言われた通り余計なことしすぎなんだよな

  54. 不屈の名無し より:

    >>53
    原時代と由伸時代を一緒にするな。相性の問題なんだよ。

  55. 不屈の名無し より:

    由伸挟むなら阿部を引退させた意味が…

  56. 不屈の名無し より:

    勝負勘とか発揮しようとせず二軍で結果を残して上がってきた選手をすぐに起用してくれて実績無い選手が1度失敗しても結果を出したならすぐにセカンドチャンスをあげられる監督が良いと思いますね
    あとは1シーズン見越した選手起用で捕手をある程度併用、マシンガンは極力無くす

  57. 不屈の名無し より:

    森福とったのって確か由伸時代だよね
    なんか微妙なFA補強ばっかりで呪われてた気がするわ

    2015 脇谷・・・はまだいいとしても(出戻りだし)
    2016 森福、山口俊、陽岱鋼
    2017 野上

    どすこいはまあ貢献はしたな 陽岱鋼もまあうん晩年ひどかったけど
    森福とか最後に打たれたホームラン思い出すと乾いた笑いが出るわ 打ったやつも今酷いけどww

  58. 不屈の名無し より:

    弱いのは大型fa野手加入ないのと
    リリーフ陣改善出来ていない
    今までにないね。
    優勝してる時は両方できてるんよ。
    だからもう無理でしょうね

  59. 不屈の名無し より:

    >>54
    原が動かなくていいくらい楽勝ならいいんだけどね
    接戦だととにかく無駄に動くからなぁ 勝てればいいけどなんか逆効果で負けてることが最近多い気がするわ

  60. 不屈の名無し より:

    原2015年あんな形で由伸に押し付けたような感じ
    だから阿部に二の舞させないように
    早めの引退させ、勉強させた
    今は若手をそれなり育成中
    耕してるね
    だから来年まで我慢
    勝負は2025年阿部監督

  61. 不屈の名無し より:

    阿部はずっと二軍監督一軍コーチで指導してこれなんだから、原と一緒に責任取って辞める立場やからな

    エース四番縛りなんて古いし二岡でも誰でもええやん

  62. 不屈の名無し より:

    由伸の引退のさせられ方を思うと一回くらい指揮官として胴上げされるくらいの報いはあっていいと思うなぁ

  63. 不屈の名無し より:

    >>62

    由伸同様に早めに引退させた以上、阿部に監督やらせるでしょ。

  64. 不屈の名無し より:

    >>63
    成績残したのに引退になって監督やったら勝てなくてボロクソに言われる
    由伸ファンとしては見てて辛かったわ
    もし監督やるなら戦力が整った状態でやってほしい

  65. 不屈の名無し より:

    >>63

    由伸が来年監督して勝てますか?
    高確率で無理だと思う。
    あと代表監督の話が出てるということは、巨人の監督の目はしばらくないってことよ。
    来年巨人の監督させる気なら、代表監督なんて即お断りのはず。

  66. 不屈の名無し より:

    阿部さんは個人的には好き 監督になるなら優勝してほしい
    今バッテリーコーチもやってるけどそっちの手腕はどうなんだろう
    悩める中継ぎや球を受ける捕手に的確なコーチングはできてるんだろうか

    現役時って配球文句言われたりしてた?
    圧倒的な打力は覚えてるんだけどそのへんは覚えてないんだよね

  67. 不屈の名無し より:

    さぁ、自由だ!
    CMとはいえ、あの時の晴々としたヨシノブの顔は忘れられんな。

    止めたれよ、あんな罰ゲーム。永久に原にでもやらせときゃ良いだろ?
    あのチームとはお似合いやん。

  68. 不屈の名無し より:

    由伸じゃ今の巨人を立て直すのは無理ゲーだろ。

  69. 不屈の名無し より:

    >>66
    「由伸監督 あ、いませんね」で検索してみたら悲しみの画像とともにどんなチームの指揮を押し付けられたかがわかるぞ
    焼け野原の中で岡本という花を咲かせてくれてくれただけでまあありがたかった

  70. 不屈の名無し より:

    3年間で由伸もバントばかりさせていたから。代走使った場面でも足を使ってなかった。
    冒険するのを嫌がるタイプだったのはよく覚えている。

  71. 不屈の名無し より:

    ダメ元で吉村監督とかは?

  72. 不屈の名無し より:

    >>56
    良い状態で阿部に禅譲したいのに、それがなかなかできないからな。
    原は2021年でクビでもおかしくなかったけど、結局上記の都合で続投になった

  73. 不屈の名無し より:

    まぁ原よりは由伸の方が有能そうだから原続投よりはマシかもな

  74. 不屈の名無し より:

    ラミレスか中畑見たいわ

  75. 不屈の名無し より:

    >>70
    戦力が足りなくていろいろ試してたってのもあるけど由伸は我慢して若手使ってたな
    大城は原になってファーストやったけど由伸は我慢して捕手やらせてた
    やたら批判されてたが岡本と大城をよく育ててくれたわ

  76. 不屈の名無し より:

    みんな勘違いしてるけど誰もやりたがらないから原なんやぞ
    それをフロントも分かってるから原続投要請したんだ引き受けてくれるだけでも感謝

  77. 不屈の名無し より:

    >>77
    それは初耳だ
    是非ソースを教えてくれ
    誰かに監督要請して断られたなんてことあったっけ?

  78. 不屈の名無し より:

    >>77
    まぁ実際これはありそう
    巨人監督とか勝ち続けないと文句言われるような酷い立場やしな
    過渡期の今年でさえ勝ててないからと叩かれるし

  79. 不屈の名無し より:

    >>77
    その可能性は考えて無かったな
    むしろ今年もBクラスなら尚更無理じゃん

  80. 不屈の名無し より:

    原叩きありきで由伸時代を美化するのは違うわな、それこそ門脇みたいにいると使いたくなる新人がいるなら原でも起用済んだから

  81. 不屈の名無し より:

    誰が火中の栗を拾うか?という話ではあるよね
    阪神広島の方がずっと良い野球していて横浜も巨人以上に選手は良いのが揃っている
    負け戦に近いのに負けたらボロクソに言われる
    原みたいなよっぽど権力大好きな人間でもないとやりたいとは思わない仕事だ

  82. 不屈の名無し より:

    >>81
    たしかに由伸叩きで原時代を美化した当時と進歩が無い

  83. 不屈の名無し より:

    >>77

    あと一年現役やる予定だった阿部を早く引退させてまで自分の下で帝王学を学ばせたのだから、阿部に禅譲する来年まで原政権が続くのはもう暗黙の了解じゃん。

    阿部も連帯責任だから原と一緒に辞めろというアホがいるけど、球団生え抜きのレジェンドを早めに引退させたのだからあるわけないのよね。

  84. 不屈の名無し より:

    >>75

    中畑来年70です。無理。
    ラミちゃんは老○廣岡がブチキレるのて無理。

  85. 不屈の名無し より:

    >>81
    不思議なことに原は波に乗り始めた若手野手を「干す」習性があるんだよ
    売り出そうとした奴をベンチで冷やすんだ
    だから余程の天才じゃない限り選手はブレイクせずに歳を重ねて枯れていく
    石川慎吾岸田北村廣岡香月
    今は門脇を絶賛冷却中だ

  86. 不屈の名無し より:

    >>86
    ドングリーズはそもそも活躍もしてないから干すも何もないだろ…さんざんチャンスやって結果出せなかっただけだろ

  87. 不屈の名無し より:

    去年か一昨年の岡崎のYouTubeで
    頼み込まれて仕方なく引き受けてるみたいな原のインタビューあったよ
    余生をゴルフして自由に過ごしたいところを渋々って感じがありありだった
    よっぽど監督引き受けてくれる人がいないんだなーと思った記憶

  88. 不屈の名無し より:

    原の顔芸なんて言われてるが、試合中ワンプレーごとに感情を
    あらわにする奴に名将はいない。

  89. 不屈の名無し より:

    >>71
    ノーアウトランナー1塁で小林バント投手バントよく見たな

  90. 不屈の名無し より:

    由伸は勘弁してあげてよ焼け野原で託されてボロボロだったじゃんこう言う都合が良い時に由伸使わないで
    それでダメでまた原の再登板とか普通にありそうじゃんもう原は十分頑張ったから次に繋いであげて
    まあ純血縛りは無くならないから仮に交代あるなら阿部なんだろうけどそうなったら今とさして変わらない状況が続くのか…純血縛り本当好きやなぁ

  91. 不屈の名無し より:

    監督なんかプレーしないんだから選手時代の成績なんか関係ない
    巨人生え抜きなら小林引退させて監督やらせろよ
    普段ベンチにばかりいるし意外と監督に向いてるかも知れんw

  92. 不屈の名無し より:

    >>92
    由伸がコーチ兼選手から 引退して即監督だったし
    まずは小林も色々兼任させよう

    監督就任した暁には勝った日にSNSが「誠司さんありがとうございます。」
    で埋まるんやろなぁw

  93. 不屈の名無し より:

    やんなくていい。ってかやらないでくれ由伸普通に断って欲しい。どうせみんな叩くだけなんだから

  94. 不屈の名無し より:

    >>93
    菅野とか監督になるなら小林の方が人気は出る
    坂本は監督やりそうにないし今の30代だと小林は監督候補だぞ
    あとは長野くらいか

  95. 不屈の名無し より:

    >>88
    シニアプロかなり本格的に準備してたようだな。その方が今みたいにネットで叩かれることもなくそこそこ稼せげてたな。元々球団から適当な扱い受けて辞めたから、引き受ける気はなかっただろう。フロントに、球団運営をできる人材が居ないし、終身名誉もいつまでも元気ではないから慌てただろうな。結局、高橋はフロントに滅茶苦茶にされた感じだな。

  96. 不屈の名無し より:

    >>86
    秋広は余程の天才枠なのねw
    都合のいいこってw
    そいつら全員チャンスもらってたろうよ。

  97. 不屈の名無し より:

    >>77
    勝って当たり前、負けたらアホみたいに叩かれて。
    誰がそんな仕事するかよw
    それこそ前回のリベンジしたい由伸かルート敷いてある阿部のどっちかだよ。

  98. 不屈の名無し より:

    >>58
    微妙だったけどゲレーロとかナゴドホームラン王も補強してもらったんだけどな。

  99. 不屈の名無し より:

    小林のファンて気持ち悪いの自覚しろよ
    無能な小林に監督が務まるかよ
    アンチも大勢いるぞ

  100. 不屈の名無し より:

    廣岡にやらせればいいじゃん
    何がなんでも原を口汚く批判して、自分なら優勝させられると意気込んでるんだし

    そもそもほんとに巨人の監督なんてやりたがる奴いないだろ
    日本シリーズ8連敗とか、2021年の中4中5ローテとか確かに酷い結果あったとはいえ、リーグ2連覇したその後2年間優勝出来なかっただけで、史上最低の監督だのなんだのってボロクソ叩かれるし、育った若手がいても前任者のお陰か巨人じゃなくても出てきた扱いされるし、2勝1敗でカード勝ち越しても1敗の方を取り上げて批判されるし

  101. 不屈の名無し より:

    中日さんもウチも生え抜き縛りはやめた方がいいかもね。
    その古い体育会系が今の子達に合わない

    もちろんそれに合う細川くんみたいな子もいるけど

    ラミレスがいいよ。層が薄くてもメンタルケアで上手くやれる。ファンからの批判も多そうだけど、例えば中川が打たれたら「今のクローザーは彼以外考えれない」とか言い切るでしょ。そういうのが選手達の活力につながるんだよ。よ。

  102. 不屈の名無し より:

    >>102
    それにラミレスは原監督の下で原信者だかはね。原GM、ラミレス監督、阿部ヘッドとかかな。

    もちろん大久保、阿波野みたいな眉間にシワ寄せたネガティブな雰囲気のコーチは変えた方がいい。ていうか監督がラミレスならコーチは絶対的に生え抜きスターにしないとダメ。自分も他所様だからコーチも他所様だとリスペクトされない。

  103. 不屈の名無し より:

    伝統?それはユニフォームと球団歌だけでいい?

    バルサのようにね

  104. 不屈の名無し より:

    プレイヤー高橋由伸のファンとして、お気持ち書いたんだけど笠原等が起こした例の事件はコメント禁止なんだ。高橋政権と今の投手陣のこの惨状に大きく関わったこととして大事だとおもう

  105. 不屈の名無し より:

    高橋由伸のファンとして彼の名誉を回復するチャンスは与えて欲しいけど、今の改革が必要なチームには由伸さんじゃ合わないとは思う。由伸にもしこのあと引き続くなら、それこそ原さんにはまた徹底的に関わってたもらって今の若手育成がほぼ完遂させて欲しいけどな。そんくらいしてもらっていいくらい由伸は貧乏くじ引いてたと思うよ

  106. 不屈の名無し より:

    >>102

    ラミちゃんにしたら廣岡のじい様が泡吹いて倒れそうだwww

  107. 不屈の名無し より:

    >>102
    生え抜き縛りは広島も巨人の次に拘っている印象。
    コージとかノムケンとか緒方とか佐々岡だしな。

  108. 不屈の名無し より:

    そもそもじゃあ原を今期途中解任したとして、打線はつながり出すし投手陣は打たれなくなるしってなって逆転優勝狙えるのかって話だわな

  109. 不屈の名無し より:

    巨人ファン「由伸は焼野原でバトン渡されたから低迷しても我慢する」
    我慢できなかったねえ

  110. 不屈の名無し より:

    地蔵だし選手とコミュニケーション取らないし由伸にはもう監督やってほしくない

  111. 不屈の名無し より:

    栗山英樹

  112. 不屈の名無し より:

    坂本菅野全盛期ですら借金なのに今やったら最下位あるな

  113. 不屈の名無し より:

    由伸では今以上に勝てないのは確実だな。
    若い選手を育てるのが目的なら良いけど。

  114. 不屈の名無し より:

    引退していきなり監督やらされたときよりは解説者として外から野球見て多少は良くなってるんじゃないかな
    叩かれる由伸見たくないから監督やって欲しいとは思わないけど

  115. 不屈の名無し より:

    由伸監督
    江川ヘッドコーチとか見てみたい。

  116. 不屈の名無し より:

    >>13
    そこに現役他球団監督が入るのもおかしいだろ…

    俺は由伸に再任は望まないけど本人がやりたいってならやらせてみるのはアリ(でもぶっちゃけやりたくないと思う)
    汚名返上ってか名誉挽回する気があるならもう一回やってもええと思う、前回は急過ぎたトコもあったし解説とかやって本人の中で何か変わった可能性もあるしな、阿部はほぼ監督就任決まっててその前に誰か挟む気がするがそれの候補はあまり居ないし

  117. 不屈の名無し より:

    >>73
    革命を起こすしかないでしょ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事