1: 2023/08/11(金) 16:16:52.69 ID:RFfAURJS0



2: 2023/08/11(金) 16:17:03.43 ID:5U23API+0

中川あかんな
4: 2023/08/11(金) 16:17:50.03 ID:2qYzfpvD0

中川しか信頼出来るやつおらんのに
5: 2023/08/11(金) 16:17:59.76 ID:XQvvo6yE0

まぁそんな気はした
10: 2023/08/11(金) 16:18:18.06 ID:FnUWqYL80

お前さん達はねぇ
14: 2023/08/11(金) 16:18:50.53 ID:2WTtpLGxM

あの流れで逆転されるんか草
15: 2023/08/11(金) 16:19:01.87 ID:mQOti57B0

くそつまんねえチームだわ
水差し野郎が多すぎる
17: 2023/08/11(金) 16:19:20.64 ID:90iDW8hz0

もう菅野抑えにしよう
19: 2023/08/11(金) 16:19:23.72 ID:2SnvmNSm0

どうやったら勝てんの?このチーム
21: 2023/08/11(金) 16:19:31.48 ID:3/sMR/ihM

本当に弱いチームの負け方やわ
22: 2023/08/11(金) 16:19:39.31 ID:UDfV3ZFL0

中川には9回は任せられんなー
24: 2023/08/11(金) 16:19:45.50 ID:G9OoHbsda

横川はいつも勝ち投手の権利消されてるな
25: 2023/08/11(金) 16:19:49.78 ID:2qYzfpvD0

せっかくの祝日にこんな試合観せられたら笑うしかないわ
27: 2023/08/11(金) 16:19:58.28 ID:qrTnuyuz0

そろそろ大勢いないのキツイわ
51: 2023/08/11(金) 16:21:24.58 ID:3/sMR/ihM

>>27
大勢が抑えていれば勝ってた試合いくつかあるもんな
こんだけ長く不在やと壊れてるかもしれんけど
30: 2023/08/11(金) 16:20:05.08 ID:oVHNhYDp0

もう抑えはK鈴木あたりに全力で真ん中投げさせてる方がいいやろ
34: 2023/08/11(金) 16:20:16.41 ID:bbHUcoOza

長野のヒロインが…
35: 2023/08/11(金) 16:20:16.66 ID:5U23API+0

抑えは2軍にいる新しい外人でいいんじゃね?
45: 2023/08/11(金) 16:20:58.27 ID:90iDW8hz0

>>35
ろくに使われもせず二軍に落とされてるのが答えや
67: 2023/08/11(金) 16:22:41.62 ID:5U23API+0

>>45
2軍で悪くないやろ?
抑えなんて外人にやらせとけばええねん
36: 2023/08/11(金) 16:20:18.53 ID:FSOMIONk0

阪神3連戦みてたら薄々気付いてたやろ、そう簡単に勝てないんや
46: 2023/08/11(金) 16:21:10.35 ID:4QWSzfn40

菊池は裏で用意してたってことか?
中川全然信用されてないやん
53: 2023/08/11(金) 16:21:33.48 ID:90iDW8hz0

>>46
残念だが当然
55: 2023/08/11(金) 16:21:35.30 ID:lAlauuwmM

結局チャンスを尽く逸してるのがひびいてんじゃん。全部凡退やし。
56: 2023/08/11(金) 16:21:37.15 ID:NGc71JCv0

リリーフが強いチームなら今週4連勝だからなそれが4連敗に
なるんだからまあ弱いよな
61: 2023/08/11(金) 16:22:14.84 ID:90iDW8hz0

>>56
リリーフが酷いとWARなんか関係ないな
63: 2023/08/11(金) 16:22:26.16 ID:6jMlEakM0

よくこんだけ要所でホームラン打たれるわ
79: 2023/08/11(金) 16:23:53.51 ID:bKJJ+yxx0

割とマジで菅野抑えにしろよ
メンタル面なら1番やろ
86: 2023/08/11(金) 16:24:04.66 ID:m2t5xPC70

中川ごめんなぁ病み上がりやのにこんな僅差任せてばっかりで
96: 2023/08/11(金) 16:25:09.56 ID:ZfL8S9Uv0

巨人言うほど弱いか?

逆転サヨナラ負け
力負け
13点取ってタコ勝ち
6点取るも7点取られて負け
8回に逆転2ラン打つも延長負け
8回に逆転2ラン打たれて負け
9回に逆転2ラン打たれて負け

得失点+2
1勝6敗

112: 2023/08/11(金) 16:25:57.20 ID:FSOMIONk0

僅差でことごとく負けてるの典型的弱小チームで泣けてくるな
120: 2023/08/11(金) 16:26:19.19 ID:ffkG7Qfdd

2日連続で初球を打たれてのホームランって完全に継投と配球の両方とも読まれてるやん
168: 2023/08/11(金) 16:29:51.01 ID:lAlauuwmM

>>120
完全に大城のリード読まれてるよな。ランナーだしたら初球変化球
123: 2023/08/11(金) 16:26:29.96 ID:xqNRG0MS0

中川には今まで助けられてたから
悪く言えないわ
126: 2023/08/11(金) 16:26:39.55 ID:oVHNhYDp0

やっぱ野球はピッチャーだわ
147: 2023/08/11(金) 16:27:41.23 ID:mQOti57B0

桜井だな鍬原だの平内だのドライチでゴミ取ってきたツケが回ってるよな
ドラフト2位も山崎くらいかまとも奴は
161: 2023/08/11(金) 16:28:53.57 ID:90iDW8hz0

>>147
畠が復活すれば……
164: 2023/08/11(金) 16:29:22.15 ID:2qYzfpvD0

>>161
そういえば畠今何してんの
169: 2023/08/11(金) 16:30:00.73 ID:5gRWX1WU0

>>164
三軍で投げてから行方不明
195: 2023/08/11(金) 16:33:31.10 ID:g186pQmx0

>>147

2012 1位 菅野智之、2位 大累進
2013 1位 小林誠司、2位 和田恋
2014 1位 岡本和真、2位 戸根千明
2015 1位 桜井俊貴、2位 重信慎之介
2016 1位 吉川尚輝、2位 畠世周
2017 1位 鍬原拓也、2位 岸田行倫
2018 1位 高橋優貴、2位 増田陸
2019 1位 堀田賢慎、2位 太田龍
2020 1位 平内龍太、2位 山崎伊織
2021 1位 翁田大勢、2位 山田龍聖
2022 1位 浅野翔吾、2位 萩尾匡也

全く使い物にならなかったドラ1、ドラ2っていうほどおらんやろ

211: 2023/08/11(金) 16:34:48.22 ID:1uPVdMDw0

>>195
ドラ1,2って使いもんになるかどうかのレベルでええんか?
219: 2023/08/11(金) 16:35:40.25 ID:rjiTHEyg0

>>195
鍬原、堀田、平内ぐらいか
鍬原と平内使えたというやつもおるけど、他にいないから無理やり使ってただけやし
222: 2023/08/11(金) 16:36:13.87 ID:90iDW8hz0

>>195
大累、和田恋、戸根、桜井、重信、鍬原、太田くらいかなあ
209: 2023/08/11(金) 16:34:45.03 ID:lAlauuwmM

最近これ多すぎなんよ。勝ち越して終盤即逆転。
275: 2023/08/11(金) 16:41:17.58 ID:CHct97wK0

まじで弱い
中継ぎでどんだけ負けんのこのチーム
277: 2023/08/11(金) 16:41:23.97 ID:9rtlPO4ZM

戸郷伊織横川「うおおおおおおお!!!!!(HQS )」

AHRA「あとはお兄ちゃんたちに任せなさい!w」

お兄ちゃんたち「あああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!(逆転ホームラン)」

これ何回やんの

187: 2023/08/11(金) 16:32:51.41 ID:VQ2ab4Za0

3日前 1点ビハインドで森下に被弾
一昨日 延長1点ビハインドで木浪にタイムリー
昨日 1点ビハインドで原口に被弾
今日 1点ビハインドで大田に被弾

4試合連続で草

279: 2023/08/11(金) 16:41:38.14 ID:oS/rIS1Y0

浅野プロ初ヒット


長野HR

522: 2023/08/11(金) 16:58:02.52 ID:3XgB9nPj0

多分真鍋公言したら一本釣り出来るぞ
1位で指名するの勇気いるけどな
557: 2023/08/11(金) 17:01:14.33 ID:90iDW8hz0

>>522
この惨状だと1位は投手やろ
290: 2023/08/11(金) 16:42:10.17 ID:XDDflNJw0

これで次の試合はバカみたいに打ったりしてそういう時に限ってリリーフは無失点という
297: 2023/08/11(金) 16:42:44.01 ID:kLljxQDid

ワイ現地民、泣く
今年の生観戦0勝7敗や‥
308: 2023/08/11(金) 16:43:22.38 ID:iLXL8uYu0

>>297
もう球場行くな
302: 2023/08/11(金) 16:42:56.36 ID:X+mof2fE0

毎回毎回心折れる負け方するよな
328: 2023/08/11(金) 16:44:18.28 ID:CHct97wK0

勝てる試合全部落としてんのまじで草
165: 2023/08/11(金) 16:29:23.18 ID:t9yEvty4d

横川渾身の8回1失点その裏長野の勝ち越し弾
こんな最高の流れでほんま

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691738212/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    巨人のリリーフ比で良い選手から使って打たれる場合はどうしたらいいのかね
    正直投手は二軍から上げる弾も無いから打ち勝つしかないんだけどどうも最近は低調

    今日に関しては調子が上がってきてる長野を上位に置いたりいきなり浅野スタメンにしたり采配もなんとか工夫して打線を組んでるのが伝わるだけになんとかトンネルを抜けてほしいわ

  2. 不屈の名無し より:

    定期的に良いリリーフが出たらそいつばっか使い続けてへばってくの何年繰り返したら学習すんねん
    去年頭の鍬原、6-7月頃の平内
    今年頭の直江、交流戦頃の菊地、復帰以降の中川
    全員これで倒れてるからな
    アホやマジで

  3. 不屈の名無し より:

    これがお前さん達を擁するチームの結末

  4. 不屈の名無し より:

    9回2-1ランナー1塁
    ホームランだけは避けたい場面で4番牧
    初球インコース直球→ホームラン
    大城は何の意図で要求したの?
    これだけは不可解意味がわからない

  5. 不屈の名無し より:

    中川でダメなら、仕方なく無いけどもうどうしようもないな……じゃあ中川以外なら抑えたかもしれないけど、最終回に中川送り出したのが采配ミスとはならんし……

    クローザーどうすればええんや?
    まさかのワンチャン堀岡がハマるとかないか?

  6. 不屈の名無し より:

    桑田さんを干した原監督

    責任とってくださいよw

  7. 不屈の名無し より:

    さすがに中川配置転換やろ?
    元々守護神適性無いのは分かってるはずやし

  8. 不屈の名無し より:

    >>2
    今年に関して悪いのは打線やろ
    良い中継ぎ使わない展開に持っていくことが稀すぎるからな

  9. 不屈の名無し より:

    リリーフ陣のせいにしてるけど今村ロペスでも抑えてるんから打たれてるのは実力以外の何かがあるのでは?

  10. 不屈の名無し より:

    弱い。弱い。原巨人は弱い。弱い。

  11. 不屈の名無し より:

    ホント見ていて腹立ってくるチームだわ

  12. 不屈の名無し より:

    何東泣いてんのコイツ、本当に泣きたいのは横川と巨人なのにウザすぎ

  13. 不屈の名無し より:

    中川よ
    乗り越えろ
    阪神岩﨑同じだった
    適性がないとか言い訳だ

  14. 不屈の名無し より:

    もうどうにでもなーれ…

  15. 不屈の名無し より:

    >>4
    初球インコースのボール気味に要求したかったんやろ
    前の打線はアウトコース打たれてるからな
    結果は中川のコントロールミスだけどね

  16. 不屈の名無し より:

    安易な配球だったかもしれないし、ホームランだけはダメって場面で打たれたから批判されるのは仕方ないけど、
    8回1失点で耐えてたのに9回のそこだけ取り上げられて全否定される大城も不憫やろ
    勝たなきゃなんの意味もないってのはその通りだけど

  17. 不屈の名無し より:

    >>8
    ビハインドで勝ちパ出したり投手枚数残ってるのに延長でクローザーが回跨ぎしてる時点で擁護のしようがねえだろ
    ここの奴らは1点差なんだから良い投手出すの当たり前!とか喚くけどそれ続けてきた末路がこれ

  18. 不屈の名無し より:

    >>9
    そういう敗戦処理が
    チョロと抑える
    何回もここ数年みてます

  19. 不屈の名無し より:

    横川が不憫ではあるが
    もう優勝は無理だし、例えこうして試合には負けても浅野とかの育成に舵切っただけまだいいと思う

  20. 不屈の名無し より:

    もう大城以外の巨人の選手をwbcに選ばないでくれ
    無駄に怪我して勝てる試合も勝てなくなってしまうから 大城は成長するから行ってこい

  21. 不屈の名無し より:

    >>9
    リリーフとセットアッパーはやはり違うんだろうな、山口鉄也もあれだけの成績残したけどリリーフは向いてなかったみたいだし

  22. 不屈の名無し より:

    >>4
    大城はホームラン打たれることよりも盗塁の方を警戒する人なの知らない?
    一塁ランナーが速いのが代走で出てくると変化球を要求できないのだ

  23. 不屈の名無し より:

    来年に切り替えていけ
    首脳陣の8月に勝てるチーム作りという目論見は見事にハズレた
    アーリーも多くの元プロ野球選手がいうように数こなすだけで意味が無かったという事だわな

  24. 不屈の名無し より:

    巨人はここで打たれたら駄目だよって場面で本当に効率よく打たれて負けるね
    野球ってほんとによくできたゲームだと思う
    「中継ぎが弱点」っていう特徴でそのまま負けてるし 感心するよw

    相手の先発のレベルが落ち目なときは得点でカバーできるけど
    そうじゃないときついね

    ここからは相手もAクラス狙ってくるしマグレで勝つのは厳しいと思うし
    5位なら5位でいいわ ドラフトもあるしね

    負け続けて望みがなくなれば原さんも諦めて育成に切り替えるでしょう
    若い選手の成長を楽しみにしましょう

  25. 不屈の名無し より:

    もう一回全部ぶっ壊れないと再建できないのかもなあという思いが強まってるこの頃

  26. 不屈の名無し より:

    9回桑原宮崎牧ソト大田…と右ばかり続くのに調子あまり良くない左の中川を出す状況
    それだけ中継ぎ抑えがヤバいという事

  27. 不屈の名無し より:

    >>12
    別に泣くのは自由だろ
    アホちゃう

  28. 不屈の名無し より:

    実況スレで大山〜岩崎〜言うてる奴が目障りやったわ なに?阪神全く関係なのに湧いてくるの?

  29. 不屈の名無し より:

    >>7
    3点台4点台5点台の奴らよりは適正あるだろ
    今の巨人で中川以上の期待値ある投手いるか?
    先発以外で

  30. 不屈の名無し より:

    >>25
    次の監督は投手出身の監督がいいね
    ロッテとか羨ましいわ

  31. 不屈の名無し より:

    大物faこないよ
    だから頑張って自前でどうにかしないとね

  32. 不屈の名無し より:

    勝てないなら原の価値はない

    全権でやった果てが球団ワーストのオンパレードの暗黒に染まるなら他に潔く譲るべし(-Д-)

  33. 不屈の名無し より:

    もうどっちにしろ終わったシーズンなんだから浅野岡田萩尾の有望株を1軍で起用して弱点の外野を何とか出来るように経験積ませた方がいい

  34. 不屈の名無し より:

    横川で勝てるとは思わんかったし中日ヤクルトに勝てればそれでいいわ
    現状ヤクルトにも負けそうだけど

  35. 不屈の名無し より:

    >>16
    あの配球はねーよ思ったがだからと言ってリリーフの力量の無さを全部捕手に押し付けるのは違うわな、岸田でも打たれてるし単純にリリーフが紙っぺらすぎる

  36. 不屈の名無し より:

    >>1
    まじで菅野を大勢復帰までクローザーにしてその後中継ぎにするのが一番だと思う
    右で頼れる中継ぎいないし他にあてもないからそれしか打開策無いよ
    問題なのは菅野はプライドめちゃ高いから絶対断るだろうし、原って選手の要望重視するから強制的にやらせないだろからなあ

  37. 不屈の名無し より:

    今のメンバーでは中川以外はクローザーできる奴がいない

  38. 不屈の名無し より:

    >>2
    鍬原も直江も使われ方は普通だったと思うけどね
    中川もリリーフ陣が信用できない皺寄せもあるからまだわかる

    菊地の使われ方と一二軍合わせてフル稼働してフェニックスリーグ までいって故障した平内は可哀想だと思う

  39. 不屈の名無し より:

    >>8
    いや中継ぎが一番悪いやろw
    こいつらがしっかりしとけば広島阪神の6試合勝ち越せたんやぞ さっさとfa補強して強化しとけ

  40. 不屈の名無し より:

    >>28
    昼間は試合無くて暇なんだろう

  41. 不屈の名無し より:

    ランナーいたら初球に変化球が読まれてるって言ってる人もいればストレートが読まれてるって人もいる
    リード語る人って面白いなw

    全部クソなだけなんだわ

  42. 不屈の名無し より:

    >>28
    ただの阪神ファンか阪神にトラウマ植え付けられたかどっちかかな

  43. 不屈の名無し より:

    ブリンソン使うぐらいなら萩尾使ってくれよ。打席が無駄なんだよ。どーせクビ確なんだから。

  44. 不屈の名無し より:

    >>27
    巨人ファンでもない奴は引っ込んでろ

  45. 不屈の名無し より:

    >>16
    中川は最近ヤバかったし大城だけの問題じゃないんだよな
    中川出すなって話だけど中川以外に任せられないし割りと詰んでるで

  46. 不屈の名無し より:

    >>29
    もう誰が投げようと一緒やしロペスかBD投げさせとけばええやろ ロペス今調子良さそうやし

  47. 不屈の名無し より:

    >>16
    リリーフの防御率見てれば捕手だけの責任にはならんわな

  48. 不屈の名無し より:

    >>28
    大山知らんけど
    岩﨑も去年まで抑え上手くいかなかったけど
    今年はカバーしてるよ
    中川も頑張らんとね
    結局適性ないとか言い訳したら中川為にならん

  49. 不屈の名無し より:

    >>29
    これだけ短期間で同じミスするなら誰か役割決めて出すしかないやろ
    中川が負けたの前週やぞ?

  50. 不屈の名無し より:

    >>30
    ブレインがしっかりしているチーム本当に羨ましい
    好きな球団なのにやってる野球は一番嫌いだわ

  51. 不屈の名無し より:

    終盤大事な場面で配球ミス、1回打たれるとリードが単調になり試合を決めるダメ押しを献上
    ここ数試合大城特有の特徴のせいで負けてる
    一時期やってた抑え捕手復活させろよ大城じゃ勝てない

  52. 不屈の名無し より:

    >>43
    萩尾は浅野と対照的に現在使える調子ではない

  53. 不屈の名無し より:

    女子サッカー準々決勝応援します

  54. 不屈の名無し より:

    >>11
    逆にすごいよなw 9回に逆転ホームラン打たれて負けるってw しかもブンブン大田にも無駄ムラン打たれてほんまファンを馬鹿にしてるのかな中継ぎ陣は

  55. 不屈の名無し より:

    >>51
    コバシンきたー

  56. 不屈の名無し より:

    >>24
    そこまで思ってて大城のリードに疑問を持たないの逆に凄い

  57. 不屈の名無し より:

    >>44
    こいつ頭おかしいのか?
    こういう奴がジャイアンツの本当の敵だわ

  58. 不屈の名無し より:

    原もせっかくの3年契約なんだから最終年に優勝するためにって考えられないんかな
    FAで取れないんだから戦力を地道に整えていくしかないんだが

  59. 不屈の名無し より:

    >>39
    中継ぎが悪いのは大前提としてそれをカバー出来るほどの打線でも無いってことだよ
    チーム打率良くてホームランめっちゃ多いのに得点は多くないからな

  60. 不屈の名無し より:

    >>47
    中川は防御率悪くないだろ

  61. 不屈の名無し より:

    >>13
    もう君わかったよ 巨人に全く関係ない岩崎とかどうでもいいから

  62. 不屈の名無し より:

    >>52
    ブリンソンがスタメンよりマシ

  63. 不屈の名無し より:

    打った瞬間確信の完璧なホームラン。牧は読み切っていたな
    「大城は盗塁されたくないから絶対ストレートを要求してくる」と

  64. 不屈の名無し より:

    >>2
    でたでた
    広島戦も今日も中川抑えてれば勝ってんだよ
    中川擁護まじで意味わからん

  65. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  66. 不屈の名無し より:

    高校野球のほうが面白い

  67. 不屈の名無し より:

    >>38
    鍬原直江はシーズン70登板以上のペースで投げてたからむしろその2人が一番アウトだわ

  68. 不屈の名無し より:

    大城、小林、岸田
    関係ありません
    投手力
    特にリリーフ陣改善できん原第三次政権

  69. 不屈の名無し より:

    >>44
    都合の悪いからって他球団ファン認定するな
    八つ当たりは良くない

  70. 不屈の名無し より:

    >>37
    もうロペスでいいやん

  71. 不屈の名無し より:

    >>56
    大城のリードにも疑問はあるけど
    中継ぎが弱点なのも確かでしょ

    思ってないって決めつけてしゃしゃり出てくんな

  72. 不屈の名無し より:

    >>63
    昨日近本も同じ事言ってたよ
    配球の事あまり言いたくないが2日連続で言われたら疑問も持ってしまうな

  73. 不屈の名無し より:

    >>62
    萩尾のメンタルが壊れそうやな

  74. 不屈の名無し より:

    大城の8回までの好リードと9回のクソリードは大城がそういう癖を持っている捕手なのが相手にもわかっているということだ。
    盗塁を恐れてリードが単調になるということが

  75. 不屈の名無し より:

    先発は戸郷山崎横川と育ってるのに中継ぎが全然育たたないのが何かなあ
    もう来年の外国人獲得は野手より中継ぎ投手メインで探して欲しいわ

  76. 不屈の名無し より:

    >>70
    アホなんて言う方はどうなんだよ?

  77. 不屈の名無し より:

    >>51
    コバシンには小林以外全部大城に見えるんだろうけど、火曜木曜リリーフ操縦して被弾したのは実は岸田なんやで…(小声)

  78. 不屈の名無し より:

    >>36
    今の菅野にそんな能力ないよ…

  79. 不屈の名無し より:

    >>26
    いうて1点リードの9回に、中川より優先して出せる投手おるか?
    あの場面は良くも悪くももう中川しかいないんよ

  80. 不屈の名無し より:

    めちゃくちゃ強かった2012とか2013年
    阪神よりも投手力高かったよ
    もちろん投手だけの責任にじゃないけど
    特にリリーフの弱さが全く改善できん

  81. 不屈の名無し より:

    >>4
    同じネタを同じIDで連投するの勘弁してくれんかね
    チーム勝利願ってる某選手のファンが巻き添え食ってるしアンチへの撒き餌状態になっとるのよ

  82. 不屈の名無し より:

    >>68
    し、ね

  83. 不屈の名無し より:

    関係なかったけど、9回の秋広代走て意味あった?
    1点差とか梶谷のところの代走ならわかるねんけど
    あんなんしてて、もし同点においついたとしても延長キツすぎひん?
    あれは理解できんかたわ
    そんなにゲッツー怖がるような場面かな?

  84. 不屈の名無し より:

    >>67
    鍬原も直江も勝ち継投で使われていた以上勝ってる時に登板数が増えるのはしょうがないと思うけど
    シーズン〇〇登板ペースといっても同じだけ勝ち続けられるわけじゃないから自然と登板数もある程度のラインに収まるし

    年間通して70登板しましたとかなら流石に問題はあるだろうけど

  85. 不屈の名無し より:

    >>59
    全体的に足遅くて走塁もクソ下手な選手が多いからな〜 岡林みたいな選手が一人でいたらかなり変わるんやけどな〜

  86. 不屈の名無し より:

    結論は抑え捕手出さない原が悪いな

  87. 不屈の名無し より:

    >>74
    水曜の11回表にBDが大山にライト前ヒット打たれたのも
    大城が走られたくないと駄々をこねたようなリードを大山に読まれて
    まんまと1,3塁という絶望局面を作られた

  88. 不屈の名無し より:

    抑えを固定というはもう無理やろ、中川右打者に通用しないやんか。
    鈴木と中川併用にしろよ。
    いつものパターンだが、逆転して気抜いて、坂本凡退岡本敬遠大城ポップ。
    そのあと逆転

  89. 不屈の名無し より:

    大城.信者が必死に原中川下げてるけど試合見てて何の疑問も持たないなら見る目なさすぎてヤバいよ
    大城を全知全能スーパーキャッチャーとでも思ってる?

  90. 不屈の名無し より:

    中継ぎをfaで取るのって難しいよな
    既に壊れてるかも知れないし、次の年急にガタが来る可能性も大いにあるよな

  91. 不屈の名無し より:

    ID確認したけどリード厨2人が連投してるだけか
    なんかホッとした

  92. 不屈の名無し より:

    68の奴とか完全に荒らしじゃん

  93. 不屈の名無し より:

    >>22
    具体的なデータよろしく

  94. 不屈の名無し より:

    >>83
    きもいよな そいつ
    関係ない話に大城がどうのこうの言ってマウントとってこようとしてww
    56 不屈の名無し 2023年08月11日 17:01 id:2MEAIza90
    >>24
    そこまで思ってて大城のリードに疑問を持たないの逆に凄い

    疑問を持ってるか持ってないか いちいち書かんと持ってない認定して
    逆に凄いとか バカにしてくるww

    今日の大城のバッティングにも配球にもこっちは腹たってるわもちろん
    いちいちレスしてくるクソ野郎が うぜえんだよ

  95. 不屈の名無し より:

    >>67
    追記
    鍬原 96試合目で47登板
    直江 33試合目で16登板

  96. 不屈の名無し より:

    阪神に3タテ食らった時点でもう来シーズンに向けて1軍で戦力になりそうな若手を発掘する方向にシフトしなきゃいけないタイミングに変わってる
    小林ブリンソン長野梶谷はもう使わなくていい、特に小林とブリンソンは山瀬岡田と入れ替えるべき、そんで中田と坂本は療養中心にした方がいい
    あと戸郷は個人成績があるから難しいけど明らかに投げすぎだから休養を挟ませるべき
    何にせよもう来年に照準合わせて起用を大きく変えなきゃいかんよ

  97. 不屈の名無し より:

    >>21
    セットアッパーもリリーフの一部じゃなかったっけ?
    セットアッパーとクローザーが違うと言うのなら分かるけど

  98. 不屈の名無し より:

    >>51
    延長戦が想定される場合小林なんか出せんからなあ

  99. 不屈の名無し より:

    >>77
    巨人の場合は先発失格者が中継ぎしてるイメージやから育たないのも当然かな

  100. 不屈の名無し より:

    >>24
    いつもは牧に打たれないくせに 12の表や9回の表に一発お見舞いされるの流石よなw ファンを馬鹿にするのも大概にして欲しい

  101. 不屈の名無し より:

    >>28
    確かに去年岩崎抑えで苦しんでたけどその経験もあってか今年湯浅が抜けてからもやれてるよね。
    中川にも乗り越えてほしいってのはそんな変な話じゃない。

  102. 不屈の名無し より:

    >>5
    中川起用しかないんだよ現状
    それであのザマだからな
    まったく変わらない
    守護神適正ないったって経験あるだろうに

  103. 不屈の名無し より:

    >>81
    まあ中川しかいないな、それ以前に大勢をシーズン終了後も休みなしでWBCまでフル稼働させた首脳陣がおかしい

  104. 不屈の名無し より:

    流石に勝つと思ったのになぁ

  105. 不屈の名無し より:

    リリーフも弱い
    まぁ後は打線よね
    もう少しあと1本打てれば
    3位か2位いただろうね

  106. 不屈の名無し より:

    中畑さんが工藤さん読売で監督しませんか?

  107. 不屈の名無し より:

    こんな体たらくでもヤクルトがクッソ弱いからなんとかBクラス首位を保ってるの笑うわ

  108. 不屈の名無し より:

    >>98
    それなら守護神堀岡でいいな
    ストレート速いしフォークもあるし

  109. 不屈の名無し より:

    >>88
    コバシンきっしょ
    てかもうシーズン決まったんだからベンチに座ってるだけの実力皆無のおっさんなんかより来年のために山瀬と入れ替えて起用すべきだな

  110. 不屈の名無し より:

    >>86
    そういう短期に連投増える方が負担が多いってのはもう研究で出てんのよ
    極論連投0でシーズン70登板するより連投を複数回して50登板する方が負担は大きい

  111. 不屈の名無し より:

    >>79
    岸田は高梨の時だけやろ
    アイツが打たれるのツイートの件やし別
    後全部大城の要求通り投げて打たれてるからな

  112. 不屈の名無し より:

    >>89
    あれも外一辺倒だったな
    解説が大城のリードに苦言を呈するのも分かるわ

  113. 不屈の名無し より:

    てか大勢どうなってるんだっけ…最近情報出てた?

  114. 不屈の名無し より:

    >>110
    そういう思いきった起用をあえて試すのもありだと思うよ

  115. 不屈の名無し より:

    >>80
    一回だけなら全力で投げれそうやし見てみたいのはある

  116. 不屈の名無し より:

    >>109
    今のチーム状態は中日と変わらんよな
    最下位争いしててもおかしくない

  117. 不屈の名無し より:

    リードガー言うけど仮にリードが完璧だったらこのリリース陣が阪神並になるかって、無理だろ

  118. 不屈の名無し より:

    >>111
    今年でサヨナラだからそれまでの辛抱

  119. 不屈の名無し より:

    横浜は機動力ないから大城も伸び伸びとリードできて相性良かったけど
    あの場面だけはそうはいかなかった
    阪神や広島には大城のリードが嵌りにくいのも機動力に原因がある

  120. 不屈の名無し より:

    >>100
    逆転された裏の回で色々使っても手遅れ
    それなら9回までに全員使って負けた方がマシ

  121. 不屈の名無し より:

    菊池、堀岡、平内、堀田
    こやつら1人でいいから
    勝ちパターンレベル成長しろい

  122. 不屈の名無し より:

    >>115
    数球投げて 140キロでた!わーい
    みたいな感じの動画を報知が出してた

    本人曰く8月末には戻りたいとかなんとか

  123. 不屈の名無し より:

    >>91
    だからと言ってコバシンが大城に全責任を押し付けるのも大概だけどな!
    お前らだって小林がスーパーキャッチャーと信じて疑わないガ⚪︎ジじゃねぇか!

  124. 不屈の名無し より:

    >>63
    そもそも中川は右相手には実質ストレートかスライダーの2択だから、読むもクソもない
    そもそも盗塁されたくないなら、外角要求か外すんだが?
    送球ワンテンポ遅れる、右のインコース要求なんかしねぇよ

  125. 不屈の名無し より:

    >>124
    坂本とかを見ると今年はゆっくり休んでくれって言いたいな今年のシーズンで無理する必要は無いし

  126. 不屈の名無し より:

    >>5
    理想は中川が立ち直ってくれる事だが
    それを待ち続けてズルズル負けるのは最悪な事態になるし悩ましい所
    阿波野が投手陣仕切り直せるといいが目立てあるのだろうか

  127. 不屈の名無し より:

    得点圏になると空気になる4番というのも面白いよな

  128. 不屈の名無し より:

    2019年から自前で中川のみ
    勝ちパターン
    そりゃしんどくなる
    中川もかわいそうだ

  129. 不屈の名無し より:

    >>92
    森福で懲りた&SB行った又吉も立ち所微妙だし、流石にもうリリーフは獲らんやろ、そもそも出る奴おるんか?

  130. 不屈の名無し より:

    >>83
    試合見てたら誰もが浮かぶ疑問なんだわ

  131. 不屈の名無し より:

    >>78
    お前がアホみたい事言うからやろ
    負けた試合で相手のチームの事をウザいとか情けないからやめてくれ

  132. 不屈の名無し より:

    >>112
    あららそうなると自分の知識不足だな、失礼
    その研究のソースがあれば欲しい

  133. 不屈の名無し より:

    中川っていつから復帰したっけ?結構なペースで投げてるよね?

  134. 不屈の名無し より:

    >>111
    むしろ小林が打たれたら大城は悪く言われないんだよな
    何を思ってコバシンと思ったのか理解不能や

  135. 不屈の名無し より:

    >>25
    一昨年からずっと原がぶっ壊してるはずなんだけどな

    何故か監督だけ壊れないせいで再建出来ないまま選手がボロボロになっていってる

  136. 不屈の名無し より:

    >>129
    今日は苦手にしている東だからしょうがない

  137. 不屈の名無し より:

    >>119
    データ厨が言うには阪神と投手war変わらないらしいで

  138. 不屈の名無し より:

    >>85
    今の秋広と門脇だったらそこまで打力に差がないから、足速くて守備上手い方が良いって思ったんじゃない
    ぶっちゃけ今の2人だったら、自分もキツすぎるってほど差は無いと思うし

  139. 不屈の名無し より:

    >>124
    ホントだごめん完全に見逃してた…
    まあ無理はして欲しくないけどやっぱ大勢のセーブ失敗しても逆転はされないピッチングが必要だわ

  140. 不屈の名無し より:

    即戦力投手でオススメは青山学院大学の下村海翔、大阪商業大学の高太一。即戦力野手は山梨学院大学の宮崎一樹とENEOSの度会隆輝。スラッガー候補は広陵高校の真鍋恵、履正社高校能力森田大翔。

  141. 不屈の名無し より:

    比較的得点圏低いの連中が多いのは
    どう理由なのか?
    どう思う?
    単に鈍足が多いは関係ないと思う

  142. 不屈の名無し より:

    >>125
    小林も大城もクソ
    理解した?

  143. 不屈の名無し より:

    誰投げてもどうせ打たれてるしいっそリリーフ片っ端から抑え試して見れば?
    もしかしたら花開く奴がいるかも

  144. 不屈の名無し より:

    >>133
    し、ね

  145. 不屈の名無し より:

    言っちゃあなんだが小林も自分の強肩に酔うタイプで
    ランナー刺そうとリードが単調になるイメージあるぞ

  146. 不屈の名無し より:

    >>43
    それならブリンソンをウォーカーにすればいいだけ

  147. 不屈の名無し より:

    長野さんは巨人が大好きだからね。俺はリスペクトしてる。そういう気遣いの出来る原さんもね。

    でも、もう今年は最下位でもいいよ。もっと若手を試して行こう!秋広は絶対クリーンナップだ!

  148. 不屈の名無し より:

    >>119
    捕手が構えたところに行く魔法でもあるんやろ
    結局捕手誰でも変わらんってなると思うけどね

  149. 不屈の名無し より:

    >>76
    8回まではよくても9回やらかしたら言われるのは仕方ないよね、それは別に大城に限らず誰であってもそう

  150. 不屈の名無し より:

    >>111
    大城「」

  151. 不屈の名無し より:

    >>137
    よく由伸が菅野を酷使して壊したとか批判する原信者おるけど、原の時はいつも故障して離脱してたのを、由伸になって離脱せず投げられてたんだから、どう考えても菅野壊してんの原なんだよな

  152. 不屈の名無し より:

    >>136
    マスク被っても全く抑えられてない奴に未だに抑え捕手(笑)なんて言葉使ってんのコバシンしかいないぞ
    もう小林は若手にベンチ座らせておくわけにいかないから代わりにベンチ座ってるだけの置物だぞ、4年も続けてあんな成績出してるんだから当たり前だけど

  153. 不屈の名無し より:

    >>129
    昨日のノーアウト2塁からのショートゴロも酷かったな

  154. 不屈の名無し より:

    >>134
    研究内容までは詳しくないから提示できんけどそれを基に作られたRAP(球数と連投数から中継ぎの負担を示す指標)ってのがあるから調べてみるといい、メジャーでもよく使われてる指標だから
    これだと高梨菊地はめちゃくちゃ負担かかってることが示されてるし中川と大勢も短期間に登板が集中したことで負担が高まってたことが分かる

  155. 不屈の名無し より:

    >>141
    未だに大勢から逆転打を打ったのは山崎晃太郎しかいないの驚異的だな

  156. 不屈の名無し より:

    >>131
    出る奴は知らないが、来年に向けて中継ぎの穴をどうするかは一番の課題だと思うわ
    それでその課題をどう解決するのがベストなんだろうと思ったんや

  157. 不屈の名無し より:

    >>152
    シーズン終了して必勝に行く必要なくなったんだから大城も休養挟みながら岸田山瀬の可能性を試すために起用増やした方がいい

  158. 不屈の名無し より:

    大城叩けば小林が取って代わると本気で思ってるんだろ
    だから捏造してまで叩く
    BBAがやりそうなことだ

  159. 不屈の名無し より:

    >>153
    坂本や中田の今の使い方を見るとそう思うよな、結局中田は肉離れを完治せずに強行出場させた結果ずっと低空飛行、坂本も無理に上げてまた違和感持っちゃったし

  160. 不屈の名無し より:

    大城は普段良いリードしてても大事な場面でやらかす癖があるのよ
    その原因追及しないと一生このまま

  161. 不屈の名無し より:

    割と真面目に、守護神どうするべきやと思う?
    とはいえ1番信頼出来る中川をこのまま続けるか、
    巨人比で一応そこそこ抑えてるビーディや菊地辺りを持ってくるか
    最近よく聞く菅野を配置転換してみるか
    一か八かにかけてロペス堀岡辺りをはめてみるか

  162. 不屈の名無し より:

    >>150
    アホか構えた所投げて打たれてるわ

  163. 不屈の名無し より:

    上原よ
    投手コーチ就任してくれ
    ほんまコントロールどうにかせい

  164. 不屈の名無し より:

    そういえば気が早いけど清原の息子ってどこ行くんだろ
    西武?

  165. 不屈の名無し より:

    >>162
    よくピッチャーがランナーを気にしすぎと言われるけど
    大城が勝負所で盗塁があるランナーが出ると気にしすぎているせいだろうな
    勝負所の盗塁があるケース限定で大城は配球が読みやすい

  166. 不屈の名無し より:

    >>163
    菅野は絶対に嫌がりそうだな、どの選択もマトモなのないけど中川が続けるか次点で菊地かな

  167. 不屈の名無し より:

    中川も高梨も使えねえな。大事なところで打たれてばっかり。層が薄いくせに田口と澤村放出してゴ.ミ拾いしててこれはマジで頭悪いわ

  168. 不屈の名無し より:

    >>77
    野手よりっていうか先発投手より中継ぎメインでやろ
    ウォーカーが今年はあんま調子良くないし、ブリンソンはクビだろうから投手で5枠ができない以上新しく野手も連れてくるのは当然
    投手に関してはビーディ、ロペス、バルドナードみんなクビで中継ぎ投手を新しく3人連れてきたらいいんじゃね?

  169. 不屈の名無し より:

    >>160
    代わりに出るのは岸田か山瀬なんだけどね

  170. 不屈の名無し より:

    >>161
    広島から移籍してきたスペ体質の大竹を春キャンプから投げ込みさせて5月には壊した無能やからな

    広島ファンが一年まともに投げたことない大竹に春から投げ込みさせるとかアホかと呆れとったが、案の定過ぎて笑ってしまったわ

  171. 不屈の名無し より:

    >>154
    分かりやすく抑え捕手って言っただけやで
    大城が可哀想だと思わないのか?
    8回まで抑えても9回打たれたら捕手失格みたいに言われるとか

  172. 不屈の名無し より:

    >>165
    現役時代コントロール良いOBがコーチやったところでな
    桑田、上原みたいな置きに行かなくても勝負球で簡単にストライク取れるタイプは教えるの無理だと思うよ

  173. 不屈の名無し より:

    悲しい

  174. 不屈の名無し より:

    id:2MEAIza90
    このコバシン毎日大城に粘着してるな
    大城批判するために生きてんの?

  175. 不屈の名無し より:

    >>163
    菊地田中千辺りでどう

  176. 不屈の名無し より:

    >>73
    暗黒とまでは思わんけど、ドーム行って応援は素直に素晴らしい
    俺はいかん

  177. 不屈の名無し より:

    勝った思ったら負けてるやん

  178. 不屈の名無し より:

    仮に菅野がクローザーやりますと言っても、任せられるようなピッチングできるとはとても思えないね。「あんなん」呼ばわりがクローザーとか原も狂ったか?みたいに言われるだけ

  179. 不屈の名無し より:

    >>80
    それでも実力的にもメンタル的にも一番適正あるからね
    それに1イニング全力なら田口みたいになるかもしれんし試してみる価値はあると思う

  180. 不屈の名無し より:

    >>131
    田口

  181. 不屈の名無し より:

    >>153
    菅野もそれまでの勤続疲労はあっただろうけど、2019に誰がどう見てもボロボロの状態で休ませずに投げさせたのがとどめになったと思うわ
    2020の短縮シーズンでプチ復活したけど、本来の菅野には程遠い内容だったし

  182. 不屈の名無し より:

    >>171
    bdは残してバルは様子見でいい

  183. 不屈の名無し より:

    大城批判=コバシンに繋がるのヤバくね
    まともな巨人ファンとは思えないわ

  184. 不屈の名無し より:

    今更だけど日本シリーズ8タテで首脳陣総入れ替えで良かったんじゃね?

  185. 不屈の名無し より:

    >>175
    鈴木尚と一緒でそういうスキルは中々身に付かないんだろうな、本人のセンスがあるかどうかによって変わってくるんだろう

  186. 不屈の名無し より:

    >>157
    しかもそれ今年じゃないよね?
    ぶっちゃけ今年は不安定…
    だけどのらりくらり要所は抑えるようなピッチングしてた気がする

  187. 不屈の名無し より:

    >>163
    信頼度的に言えば菊地しかおらんやろ
    原が堀岡を守護神起用するとも思えないし
    堀岡は適性ありそうだけどね

  188. 不屈の名無し より:

    >>163
    菊地、次点で鈴木康平かな
    少なくともこの2人は1イニングまかせる投手だわ、今の中継ぎ陣だとなおさら

  189. 不屈の名無し より:

    横川凄いね好調ベイス打線を見事に抑えた
    前回も作戦上の都合で代打出されてしまったが内容良かった
    菅野と山崎が前回打たれたけど先発は後半戦防御率1位だからよくやってる

  190. 不屈の名無し より:

    >>164
    少なくとも今日は構えたとこじゃないね
    タイムリーも、逆転HRも

  191. 不屈の名無し より:

    まぁ田口が今やヤクルト守護神
    これは面白い
    結果としてね

  192. 不屈の名無し より:

    >>187
    それはオーナーの責任やな

  193. 不屈の名無し より:

    大城のリードの問題点を考えると狙われても打たれにくいストレートを持っている
    K鈴木の方がタイプ的に抑えは向いているかもしれないけど
    彼はメンタルはそんな強くないからやっぱり難しい

  194. 不屈の名無し より:

    >>144
    理解できないと思うよ
    まあ、信者なんて言葉でレッテルはるやつはその程度だから
    実際、どっちの信者でもないやつが大半だよな
    日頃、捕手論争してるやつらがいかにアホかわなる

  195. 不屈の名無し より:

    大城はあんなリードするなら毎試合ホームラン打たないとダメだわ
    今日は4-0でしょ打たないと使う価値ない

  196. 不屈の名無し より:

    マジで今日は原さんの采配わりとズバズバはまった試合になるはずだったのに、今一番良い(ましな)リリーフ打たれるとか、もうなんもいえない

  197. 不屈の名無し より:

    千晴抑えは駄目そう?球速速いしフォーク有るけど

  198. 不屈の名無し より:

    助っ人外国人中継ぎか抑え
    必要よな
    マシソン、クルーン
    ロペス、ビーディじゃ苦しいわね

  199. 不屈の名無し より:

    同じように終盤に打たれるってことは首脳陣がクソなんやろ
    昨日も言ったけど同じような試合展開で同じような負け方ってバカなんだよ脳みそある?

  200. 不屈の名無し より:

    久保コーチの魔改造。桑原謙みたいな改造の最高傑作になる逸材いないか?

  201. 不屈の名無し より:

    リードで投手が劇的に良くなるならヤクルトの先発陣は今年崩壊しなかっただろ

  202. 不屈の名無し より:

    >>163
    現実的なのはBDと菊地を試すしかなさそうじゃね
    菅野は藤浪の様に身体は問題無いって訳ではなく心身共にっていう状態だろし
    おみくじ状態のベテランがブルペンに控えてるより
    久保に改めてメンテしてもらった方が良いかもしれん
    ロペスはちと技術に自信がなさそうに投げて気が弱すぎる所あるみたいだし
    若手に経験積ませる体でおみくじさせるしかないかもしれん
    …それで今年は早速代木故障してもうたけど
    ビエイラと共にファンも一喜一憂してた頃が懐かしくなったわ

  203. 不屈の名無し より:

    森下の2ランによるダメ押しに追いつききれず負け

    逆転した直後に中野のホームランで追いつかれて延長で負け

    ミスの失点と近本の2ランで点差をつけられ、原口の2ランでダメ押しされて負け

    勝ち目前で牧に逆転2ランを打たれて乙

    本当に的確に駄目なタイミングでホームラン浴びてる4連敗よね

  204. 不屈の名無し より:

    >>197
    追記
    あ、大城、信者と小林、信者に対するレッテルは別ね
    こいつらは信者だし

  205. 不屈の名無し より:

    >>197
    捕手論争みんな好きだよね
    阪神とかdeでもよく見る

  206. 不屈の名無し より:

    大城の先発投手のリードが良くて終盤ダメなリードをするのは
    大城自身が1点勝負では弱気になっているんだろうな

  207. 不屈の名無し より:

    >>203
    1年で劇的に良くなるとは思わないから後2年くらいは見る必要があるが、その前に原が辞めたりして一緒に退任しないかが心配

  208. 不屈の名無し より:

    >>206
    首脳陣も打者も中継ぎもリードもなんも考えてないんだろ
    だからバカみたいに打たれんだよ
    デビッドソンに打たれまくったのもそれ

  209. 不屈の名無し より:

    >>203
    今年というか最近の助っ人がイマイチ心許ないから豊田戻ってきてくれんかね

  210. 不屈の名無し より:

    中川も使い物にならなくなっていて草
    もう何か残っとるんかこのクソリリーフ陣には

  211. 不屈の名無し より:

    何かまだ4連敗なんやな
    気分的には2カードの6連敗くらいしてる感じや

  212. 不屈の名無し より:

    >>36
    俺も結構ありやと思う派なんやけど
    槙原の頃は知らんけど
    上原は勿論、結果だけ見れば澤村もセーブ王、田口は今現在結果出してるし

  213. 不屈の名無し より:

    >>162
    昨日の戸郷中田のやつも13塁になった時点で時間かけて投内連携の確認するのは捕手の役割だしな。だからといって大城が巨人で一番良い捕手なのは変わりないが

  214. 不屈の名無し より:

    この1週間でもう何としても勝ちに行かなきゃいけない局面は終わった
    あとやらなきゃいけないのは3つ
    1. 来年に1軍戦力になりそうな若手を発掘すること
    2. 怪我人をこれ以上出さないようにすること
    3. 個人タイトル狙える岡本と戸郷と一応山崎をアシストすること

    今日みたいに浅野を使ったのはいいことだけどまだまだもっと若手の出番を増やしていい
    怪我持ちの坂本も守備起用を減らしていくべき
    ただ中軸はあまり弄らず岡本はアシストした方がいい

  215. 不屈の名無し より:

    >>202
    マスク被ってる大城の責任じゃん
    ベンチにいる阿部がリードした方がマシ

  216. 不屈の名無し より:

    大勢三上鍵谷まだか?

  217. 不屈の名無し より:

    >>165
    上原とか絶対コーチにしちゃいけねえ奴やぞ、あいつすぐ才能に嫉妬するタイプだから桑田よりやべーわ

  218. 不屈の名無し より:

    >>214 ここ7戦で6敗してるから その感覚は間違ってはいないw

    広島 ☓、☓、◯ 阪神 ☓、☓、☓ 横浜 ☓

  219. 不屈の名無し より:

    HRに持って行かれる球投げる時点でどこまでも投手の責任でしかない

  220. 不屈の名無し より:

    >>200
    見たい
    後は鍵谷辺り?

  221. 不屈の名無し より:

    >>186
    両方とも信者なんだけど自覚ないんだよ彼ら
    どちらかを批判すると無関係な捕手論争に巻き込まれる
    互いの名前を出したコメントなんて書いてみろ
    とんでもない数のレスが返ってくるぞ
    ちなみに体感は大城、信者からのレスが多い

  222. 不屈の名無し より:

    どう考えても阪神戦で回跨ぎさせたアホのせい
    結局負けてるし

  223. 不屈の名無し より:

    山口鉄、マシソン、西村が活躍したのはリードがいいから?ちゃうな。ボールの質つまり投手力が高いんや

  224. 不屈の名無し より:

    >>37
    三上あげるしかないな

  225. 不屈の名無し より:

    >>217
    後は要らない選手の整理かなとにかく今年と来年で何とかしないと3軍で結果出してる若手が2軍にも出れなくなるし

  226. 不屈の名無し より:

    この惨状じゃ仮に3位になった所で阪神広島に勝てる訳ないからもう完全に若手に切り替えていいだろ
    大勢もこの様子じゃ今シーズン無理だろうし

  227. 不屈の名無し より:

    >>219
    鍵谷は2軍で効率よく失点(ホームランが多い)してるから無理だと思う
    スピード出てないし ことごとく棒球放ってる 下手したら今年で引退かも

    まあ功労者だから最後に1回上がるかもしれんけどね

  228. 不屈の名無し より:

    とりあえずは中川はクローザーのままでいい
    降格とかしたら便利に使い潰す枠とかになりかねないから
    少なくても来季は8回中川9回大勢で戦えるようにしないといけない

  229. 不屈の名無し より:

    捕手で投手の投げる球が変わるなら野球のエース役は捕手になるはずやで
    それくらいリード厨は滅茶苦茶な事を言っている

  230. 不屈の名無し より:

    >>189
    不安定でも絶対に逆転を許さないって凄いことなんやで、オリ平野とかその究極じゃん

  231. 不屈の名無し より:

    >>163
    三上

  232. 不屈の名無し より:

    >>218
    スレに張り付いて同じ内容連投して時間割いてるより
    球場行ってチケットや物販や飲食にお金落とした方が
    経済回るし一つの事しか考えられないその視野も広がって一石二鳥だと思うよ

  233. 不屈の名無し より:

    応援してるチームが強いのってどんな気持ちなんだろう
    きっと毎日楽しいんだろうな、羨ましい

  234. 不屈の名無し より:

    >>232
    そもそもリード厨が信仰する小林様も別にマスク被った時の防御率全然良くないしな、同じ投手陣なら誰がリードしようが別に変わらん

  235. 不屈の名無し より:

    >>231
    今一番心配なのは大勢を中田坂本の様に完全に治ってないまま無理矢理1軍に上げそうな事なんだよな

  236. 不屈の名無し より:

    >>170
    田口はまだしも、澤村も今期ボコボコやん
    田口だって、成績微妙だったのに中継ぎ嫌だ先発やりたいって志願した結果のじゃあ先発出来る所にってトレードだったのに、結局中継ぎ抑えってさ
    先発に拘われよ

  237. 不屈の名無し より:

    >>233
    デラロサは無敗のまま巨人を去ったな

  238. 不屈の名無し より:

    三上抑えでいいんじゃね?
    正直守護神は点さえ取られなきゃいいんだし、
    三上はメンタル強いし、結構いい球投げてる。
    問題はたまに四球出すことかな。
    まあ巨人の他のピッチャーも良く四球出すし変わらんやろ。

  239. 不屈の名無し より:

    いつまでも連投してる自称軍師さんたちは是非球団に売り込んで作戦コーチやってくださいね

  240. 不屈の名無し より:

    >>232
    色んなプロの解説者がリードについて語ってるのに滅茶苦茶言ってるんか

  241. 不屈の名無し より:

    大城に注文は
    打撃やろな
    得点圏
    これは大城だけではなく岡本も
    後坂本もそんな高くない
    吉川は普通くらい
    秋広は前半高かっただけで最近きついわね
    あと中田、丸酷いよ
    酷すぎる
    チョニキは高いけど打席数少ないから判断難しい

  242. 不屈の名無し より:

    >>231
    むしろ来年中川セットアッパーなら代わりの守護神探した方が良いだろ
    大勢の状態も分からんし

  243. 不屈の名無し より:

    >>239
    あの高津に抑えを任されたら・・・嬉しくない投手はいないと思う
    でも田口の承認欲求を満たすには抑えをやらせるしかないと高津も考えたんだろうな
    田口は扱いにくい性格の選手だ

  244. 不屈の名無し より:

    大城批判は別にいいんよ
    批判すらするなってのはおかしな話だし
    毎イニング毎イニング大量失点してるってんならまだしも、いくら大事な所で打たれたからって大城全否定は違うだろうよ
    大事な所で打たれた捕手は大城だけど、8回を1失点で踏ん張った捕手も大城だろうに

  245. 不屈の名無し より:

    id:2MEAIza90
    こいつ立派なコバシンじゃん
    普通のファンが批判するのとは違うからすぐわかるよ

    だいたい岸田に代わってもHR打たれるし
    前半戦小林もバカスカ打たれてた
    一線級の中継ぎがいないのが問題だろ

  246. 不屈の名無し より:

    K鈴木も中野のホームランも問題ではあるけど、その後のガックリしての四球が
    クローザーはとても任せられないメンタルの弱さを晒してしまったと思う

  247. 不屈の名無し より:

    今年のドラフト一位はこんだけ投手陣が微妙でもやっぱ野手取りに行くのかね?

  248. 不屈の名無し より:

    >>226
    極端な話、
    ・今の阪神のリリーフが鉄壁なのは梅野坂本の功績なのか
    ・大城同様WBC捕手を擁するSBヤクルトの投手力があの体たらくなのは捕手の責任なのか
    ってとこよな、リードはスパイスであって一番大事なのは投手本人の力量や

  249. 不屈の名無し より:

    >>4
    あのヘロヘロ球ストレートなん?

  250. 不屈の名無し より:

    やっぱ打線よなぁ
    冗談抜きで現状チャンスで期待出来るのが長野しかいない

  251. 不屈の名無し より:

    >>12
    流石に意味不明で草

  252. 不屈の名無し より:

    先発投手は3打席はその日に対戦するから各打席を関連付けてリードをしないといけない
    大城はそこは上手くなった

  253. 不屈の名無し より:

    >>243
    監督が左右病でリード厨のSBがあの体たらくやぞ、不用意なとこは苦言を呈するべきだがリードを絶対的に過信するのは違う

  254. 不屈の名無し より:

    > 横川渾身の8回1失点その裏長野の勝ち越し弾
    > こんな最高の流れでほんま

    まずそもそも、梶谷のあの当たりを宮崎があのファインプレーしたところから、流れは悪かった。
    実際、長野のホームランの後の流れは最悪やったし。

  255. 不屈の名無し より:

    >>243
    あれこそ茶の間からの戯言同然やん
    9回抑えても投手ばかり賞賛する奴等だらけだぞ
    で、延長で失点したら途端に捕手吊り始める

  256. 不屈の名無し より:

    >>250
    投手は素質のある人は多いから、野手で良い
    リリーフやらせるためにこの投手を指名するというのが候補に居るのか?
    しかも即戦力で

  257. 不屈の名無し より:

    >>232
    基本的なリードはコーチたちと決めるから変わらんはずだけど、実際に投手の球受けて「あー今日はストレート伸びないなー」「スライダー曲がりええやん」とその場で元の作戦組み立て直すことはあるし、それは捕手のセンスにかかってるよ。
    じゃなきゃピッチコム未だに導入しない日本はただめんどくさい工程挟んでるだけじゃん

  258. 不屈の名無し より:

    今日は2軍の先発が赤星 1番ウォーカー 3番萩尾 4番岡田 か~

    赤星ちょっと前は大炎上してたけど 最近はいいんだったかな

    誰かが上のどこかにハマってくれんかなー

  259. 不屈の名無し より:

    >>221
    しかも得失点差-1というね…
    どんだけ野球下手やねん

  260. 不屈の名無し より:

    >>248
    岸田が打たれたのは高梨だけ
    その高梨は例の件のせい
    中川は一線級ではないと?

  261. 不屈の名無し より:

    >>256
    甲斐のリードってよく叩かれてるけど

  262. 不屈の名無し より:

    >>259
    2軍で先発してるのが赤星や昨日炎上したが直江、京本、松井と若手が多いから投手は良いけど、野手は20代半ばばっかりだしな、それに抑えもドラフトで且つ即戦力じゃ中々見つからないしな

  263. 不屈の名無し より:

    >>250
    今季の怪我人の出方とかベテランの頼り方見てると野手も将来見据えて取っておいた方がいいと思う
    若手Pは一通り良さげなのおるし

  264. 不屈の名無し より:

    抑え候補
    一軍    二軍
    中川    三上
    鈴木康平
    高梨
    菊地

    メンタルの強さなら三上
    コントロールなら中川
    奪三振なら菊地
    ど真ん中なら鈴木康平
    対左なら高梨

  265. 不屈の名無し より:

    もしかして大勝でしか勝てない?

  266. 不屈の名無し より:

    >>209
    リードも何も先発に劣るリリーフばっかだから
    先発に当たり前のように先頭3-0にする投手なんかいないし

  267. 不屈の名無し より:

    今年は負けていいよ。阪神と広島苦手な時点でCSに価値ないから
    できれば5位に行きたいけどヤクルトがどうなるかやな〜

  268. 不屈の名無し より:

    >>251
    これよな
    山本由伸がヤバいのがリードが良いからか?って話なんだよ
    海の向こうじゃ藤浪がど真ん中目掛けて投げて抑えてるんだし

  269. 不屈の名無し より:

    >>270
    今のままだったらまさかの最下位もあり得るんじゃないかな、ただドラフトは凄く有利にはなるが

  270. 不屈の名無し より:

    中川以外は抑えできるやつはいない
    他の投手もそれぞれ欠陥があるし

  271. 不屈の名無し より:

    オリ平野WHIP高いわりに防御率低い
    三上ありかもなー
    三上抑え起用
    多分うちだと打たれるがオチ

  272. 不屈の名無し より:

    >>251
    森原なんて9割ストレート
    リードもないぞ

  273. 不屈の名無し より:

    なら1回先発大城リリーフ岸田と役割分担しろ
    現状大城1人に最後まで任すの無理だと分かったろ

  274. 不屈の名無し より:

    >>273
    三上とかは?
    正味抑えは防御率さえ良ければいい

  275. 不屈の名無し より:

    巨人のリリーフ陣と組まされたら古田だろうが谷繁だろうがクソリード扱いよ
    解説席からも事ある毎に難癖飛んでくるで

  276. 不屈の名無し より:

    >>272
    ヤクルトに捲られる可能性はあるけど流石に立浪ドラゴンズに捲られる可能性はないだろ

  277. 不屈の名無し より:

    ここまで負けてしまうんじゃ岸田だけでなく山瀬もスタメンとかで使って
    使える捕手の枚数増やした方が良いんじゃないか?

  278. 不屈の名無し より:

    >>108
    中畑が来年70になるってわかった上で言ってんのか?

  279. 不屈の名無し より:

    >>245
    三上 「呼んだ?」

  280. 不屈の名無し より:

    >>277
    強い球ないとランナーを一塁に出してしまったときに、代走を使われて
    変化球が使いにくくなって厳しくなってしまうんだよな

  281. 不屈の名無し より:

    5番大城無安打
    そりや負けに繋がりやすい

  282. 不屈の名無し より:

    >>280
    全部使うのはベンチ温めるだけの無駄な時間増えるだけやぞ
    将来期待できる奴ほど2軍で出し続けた方がええ

  283. 不屈の名無し より:

    大城はサトテルにゴツンとやられた影響がゼロではないだろ
    他の捕手を使って行った方が良いと思うけどね(でも小林は使うな)

  284. 不屈の名無し より:

    大勢の幻影に取り憑かれてる人も多いけど、おれは大勢が松山にしこたまやられたときに今シーズンは打ち勝つのみと悟り開いていたから今日はため息だけですむ

  285. 不屈の名無し より:

    >>247
    批判するなじゃなくってコバシンとかいって大量にレスするなら周りからみると邪魔

  286. 不屈の名無し より:

    >>3

  287. 不屈の名無し より:

    >>286
    小林はやばい
    岸田しかおらん

  288. 不屈の名無し より:

    >>270

    2年前も借金持ちの上負け越してた阪神相手に甲子園で連勝して勝ったからなんとも言えないけど、じゃあCSで勝って下克上したところで嬉しいのか?と言われると・・・

  289. 不屈の名無し より:

    今なら慶応高校にも負けるんちゃう??笑

  290. 不屈の名無し より:

    >>286
    人のせいにするな読売巨人軍は紳士たれ

  291. 不屈の名無し より:

    若手を使って負けるなら文句ない
    こう言ったのは巨人ファンなんだから本望じゃないか
    みんな文句ばかり原より我慢できてないんじゃ?

  292. 不屈の名無し より:

    打ち始めた門脇外すのは如何なものか。中田長野やらはまずまずの成績残してもチームの刺激にはならない。
    今日の横川の好投は戸郷の先週からの熱投を見てというのもあるはず。阪神オリは微妙なベテランは切り、若手たちが試合の中で刺激し合って成長している。門脇秋広浅野はベテラン干してでも使った方が良い

  293. 不屈の名無し より:

    >>291
    2位のチームには案外勝てるけど、優勝チーム相手にアドバンテージまでつけられて
    勝てる見込みはまるでない

  294. 不屈の名無し より:

    >>267
    6な奴がいなくて草

  295. 不屈の名無し より:

    >>294
    今日の敗因は若手ではないので
    若手と長老が頑張った試合だったので

  296. 不屈の名無し より:

    >>295
    絶好調だった門脇外して守備走塁酷い中田ごり押ししてチームバランス滅茶苦茶にするのは本当酷い編成だと思うで
    その癖門脇以下の期待感しか無いし

  297. 不屈の名無し より:

    >>295
    相変わらず変なタイミングで外したりするんだよな、少なくとも今の門脇の方が中田よりも打てるし守れるのに

  298. 不屈の名無し より:

    中田はほんとジャマでしかないな、今は

  299. 不屈の名無し より:

    牧に打たれた後の投手交代いらん

  300. 不屈の名無し より:

    広島終わってるな。そのきっかけを与えたのが13点取ったうちだとしても
    他チームに恩恵を与えまくってうちは1勝2敗だから大損だなこりゃ

  301. 不屈の名無し より:

    >>298
    横川続投させたり浅野スタメンだったり原は勝利より育成を優先してるんだから負けても納得してるんだよ
    負けたけど若手使ったから許す気持ちがあってもいいじゃないか

  302. 不屈の名無し より:

    中田が居て上手く廻ってたのは故障前だけでその後はスタメンに加わる度に上向いていたチームを崩している

  303. 不屈の名無し より:

    阪神denaヤクルト広島巨人中日
    最終的にこうなったらお笑いもん

  304. 不屈の名無し より:

    浅野秋広に、ヒットが出たからよしだな後は、堀岡ビーディ髙梨落としてバルドナード高木三上上げて中継ぎ強化した方がいいと思うな、中川は守護神向けではないのは確かだな、デラロサ何だかんだ凄かったんだなといなくなってわかった大切さ減俸で残しておけばな

  305. 不屈の名無し より:

    若手が奮闘したのに勝てなかったから腹が立つというのもある
    門脇が神守備連発したのに無駄にした試合みたいな試合同様に

  306. 不屈の名無し より:

    >>301
    中田もスタメン代打をコロコロしてて調整しにくいだろうし代打一本にした方が良いと思うわ、全部中途半端なのは誰も得せん

  307. 不屈の名無し より:

    中川は狙われても問題ないストレートを持っている投手ではないからな
    大城は最終盤にそういう投手をリードするのは苦手かもしれん
    ランナー気にしてしまうし

  308. 不屈の名無し より:

    世代交代が必要なのは野手で、ダメなのはリリーフ
    それなのに「この惨状だからドラフト1位は投手」ってどういうことよ
    ドラ1でリリーフなんて獲ってんじゃねえ、FAと外国人でリリーフ補充すれば良いだけだろ

  309. 不屈の名無し より:

    強い球を持っているけど挨拶する奴
    必殺の変化球もあり安定感はあるけど狙われても良いほどの強い球はない奴
    強い球を持っているけど変化球は平凡でメンタルはあんまり強くない奴
    強い球と良い変化球を1つ持っているけどフィールディングは悪い

  310. 不屈の名無し より:

    正直やっぱりかって感じでショックが少なくなってきた
    監督の奇行にも弱いチームにも慣れてきたわ

  311. 不屈の名無し より:

    課題はリリーフでも捕手でもなくて9安打しながら2得点だけの打線だろ
    安打は出てるんだから選手の責任でもないと思ってる
    首脳陣が選手任せで方針もクソもない行き当たりばったりなんじゃないのかと疑ってる
    原監督には何か考えでもあるのかもしれないが、それがコーチに浸透してるのか?選手に伝わってるのか?って話
    リリーフやリードももしかしたら根っこは同じかもしれんけど

  312. 不屈の名無し より:

    強い球があってフォークがキレていてメンタルも最強な大勢が
    いかに特別な存在かわかる
    実はフィールディングはあんまりよくないけど(菊地ほど顕著ではない)

  313. 不屈の名無し より:

    >>310
    リリーフ陣で逃げ切ったり試合持たせてた時期もあるのに悪いとこだけ取り上げて大城はこれが苦手だってレッテル貼りはさすがにねーわ

  314. 不屈の名無し より:

    >>311
    投手は打たれる事もあるが抑えてはいるからな、野手は20代後半の選手は軒並みからっきしだからな

  315. 不屈の名無し より:

    >>146
    さいあくー紳士球団のファンなのにーきもーい!

  316. 不屈の名無し より:

    >>314
    疑っているというか実際そうなんでしょう
    キャンプのときから叩き込まないといけないことだから今年はもう無理と諦めるしかない
    打撃コーチは個人の能力を向上させるのと組織としての得点力を上げるのは全くの別物だというのがわかる。デーブは前者は出来ている方だけど後者は絶望的にダメなんでしょう

  317. 不屈の名無し より:

    >>305
    無理して復帰急いだせいだよなぁ、状態上がらんのに無理して使っても良くはならないんだわ
    万全の状態で復帰してたら、と思うとやるせないわ

  318. 不屈の名無し より:

    中田落として中島あげろよ
    同じロートルなら使える方を上げろよ
    いつまでコンディション不良そのまま残しとくの?

  319. 不屈の名無し より:

    >>316
    実際、機動力をちらつかされると崩れるわけだから、そう言われてもしょうがねえだろ

  320. 不屈の名無し より:

    >>319
    ずっとタイムリー少ないのはそこら辺が原因だもんな
    一向に改善しないどころか悪化してるけど

  321. 不屈の名無し より:

    >>317
    阿部や元木が言ってたが、巨人の中堅野手は意欲を感じないんだよなあ

  322. 不屈の名無し より:

    >>322
    リリーフ逃げ切りしてた時は機動力何も仕掛けられてないと?バカなん?崩れてるのは投手だよ

  323. 不屈の名無し より:

    >>324
    自分達素人でも絶対にレギュラー獲ってやるとかの気概が感じないんだよな、寧ろ2軍の方が叩かれる事も無いし居心地良いと思ってたりして

  324. 不屈の名無し より:

    何かのきっかけで堀岡とか太田とか山田たちの誰か一人でも覚醒しないかなー

  325. 不屈の名無し より:

    >>139
    中継ぎは全然違うんちゃう?war見てないから知らんけど

  326. 不屈の名無し より:

    石井琢コーチも実際優秀なのか疑問符が付いている横浜打線の現状
    1年で石井イズムが浸透すると思ってるのか?という擁護もあるけど
    それを言ったらデーブも1年目だしな
    1年で有能無能って判断できないものなのかもしれん

  327. 不屈の名無し より:

    阪神さん、華麗に先制、、、

  328. 不屈の名無し より:

    >>200
    あと三上

  329. 不屈の名無し より:

    >>330

    いちいち阪神ファンは来なくていいよ。
    阪神の結果なんて勝っても敗けても気にしてないから。

  330. 不屈の名無し より:

    もう謎に阪神戦抑えたロペスに抑えやらせるかw
    それか1回だけならすごそうな井上

  331. 不屈の名無し より:

    >>329

    石井って全盛期広島の時のコーチってだけで、その後のヤクルトでも巨人でも横浜でもぱっとした成績は残していないのよね。
    過大評価の最たるもの。

  332. 不屈の名無し より:

    >>333

    そして炎上して叩かれるまでがセットと・・・

  333. 不屈の名無し より:

    >>329
    石井や波留は単にオラついてるだけ。

  334. 不屈の名無し より:

    山口オーナーが1番のガンかもな。原を引き留めたみたいだし。

  335. 不屈の名無し より:

    昨日まで
    先発3.44、リリーフ3.88
    これでは優勝無理
    打線がもうちょい良くても
    2位、3位が限度

  336. 不屈の名無し より:

    ずっと打たれてたならまだしも8回まで1失点で9回にリリーフスイッチした途端崩れたならどう考えてもリードのせいじゃなくてリリーフのせいでしょ

  337. 不屈の名無し より:

    2021年オフに原が続投して散々文句言ったが案の定な結果になった。

  338. 不屈の名無し より:

    >>165
    絶対に向いてないからやめとけ

  339. 不屈の名無し より:

    因みに来週はバンテリン、マツダの地獄の6連戦。
    www

  340. 不屈の名無し より:

    >>322
    崩れるって具体的どのこと言ってんだ?

  341. 不屈の名無し より:

    >>339
    得点取られた時も、フォ―クで押して最後ストレートで二塁打
    9回も、初球様子を見ることなく内角ストレート要求。
    投手の気持ちを考えるというところまで気が回らないんだろ。
    最後にシュートを取っておいたのかもしれないが、
    その前に危険な球投げさせるなよ・・と感じる人もいるやろなぁ

  342. 不屈の名無し より:

    >>342

    巨人バンテリン連勝中やが?
    あと広島大丈夫か?
    秋山まで怪我でベンチに引っ込んだぞ?

  343. 不屈の名無し より:

    菊田 左膝にデッドボールを受け 担架で運ばれる
    これは骨逝ったかもしれん・・・

    ウォーカーと松田がHR打ったから ウォーカーは上がるかな

  344. 不屈の名無し より:

    あらゆる場面で完璧なリードができる捕手なんてほとんど存在しないからな
    先発投手を好投できるようにリードできるのが大城ならば
    リリーフが肝心なところで燃えてしまうのも大城なんだよ

  345. 不屈の名無し より:

    >>345
    はっきり言うけど秋山って今の広島にそこまで重要な選手なのかな?
    6月以降ボロボロ

  346. 不屈の名無し より:

    阪神の捕手ですら先発は坂本の方が良い、リリーフは梅野の方が良いという感じの評価を見る
    捕手も試合の序盤中盤終盤で求められるものが違いすぎて、単一視点では判断できない難儀なものだ

  347. 不屈の名無し より:

    他チーム含めてキャッチャーのインタビュー聞けば
    考えてるなとか、何も考えてないなとか大体わかるだろw
    判断は任せる。

  348. 不屈の名無し より:

    可能なら菅野にクローザーやってほしいが無理なら
    井上のクローザー適性を見ておくのはアリなんじゃないか

  349. 不屈の名無し より:

    >>348

    普通に守れるし、ネームバリューで打線にいりゃ怖いだろ。
    秋山いなくても困らないほど広島のセンターって潤沢なの?
    開幕からフルにスタメンらしいけど。

  350. 不屈の名無し より:

    コバシンは大体妄想で叩くからわかりやすい
    ほんと性格悪くて小林にふさわしいファンだね

  351. 不屈の名無し より:

    >>351

    ひじ肩メス入れてる井上が連投効くかねぇ・・・まあ体質次第だが。

  352. 不屈の名無し より:

    >>303
    阪神戦の初戦はあの恩恵受けてたはずなんやけどな
    あんなんが試合を壊しさえしなければ

  353. 不屈の名無し より:

    横川の先発12試合の内中継ぎが無失点なのは1試合のみ。大勢中川もそれぞれ4失点してる。横川は長い回投げないと勝ちつかないから今日みたいなイニングの試合を増やすしかない。

  354. 不屈の名無し より:

    >>187
    そこはまだソフトバンクが強過ぎたで済むけど、次の契約最終年に中4、中5で投手陣破壊した上に後半逆噴射で優勝争いから脱落したって醜態を晒したのに契約更新したのがおかしいわ

  355. 不屈の名無し より:

    >>347
    リリーフの投げてる球みりゃ燃えるの当たり前当たり前のように先頭歩かせて、構えたとこ真逆のとこ投げるやつばっか
    大城だろうが、岸田だろうが、小林だろうが、抑えたらラッキー程度の球しか投げてねぇよ

  356. 不屈の名無し より:

    >>356
    だからこそこういう試合勝たないとダメなんだよな

  357. 不屈の名無し より:

    ここ最近ツイッターでも小林ファンは嬉しそう
    頭殴られて喜んでるし毎日相手応援してるしなぁ

  358. 不屈の名無し より:

    >>294
    使ってなくね言うほど

  359. 不屈の名無し より:

    >>293
    くっさ
    巣に帰れよ

  360. 不屈の名無し より:

    結局、中田がいると外人内野手取れないからな。
    もう、フルで使えないと分かったんだから遠慮なく来年は取れよ。

  361. 不屈の名無し より:

    敗北の原因は大城だけじゃねーだろ。裏切りコバシン共。

  362. 不屈の名無し より:

    大城は毎日リード批判されるけど小林で打たれたときはリード批判なんか全然なかったの何でなんだろ
    防御率6点近いから相当打たれたはずなんだが

  363. 不屈の名無し より:

    >>51
    小林は出る度に打たれてたじゃん
    抑えられるなら間違いなく出してるぞ
    防御率も5.93だし都合の悪いことは忘れてんのか

  364. 不屈の名無し より:

    ドラ1投手が中継ぎで戦力になれば今頃優勝争いだよ

  365. 不屈の名無し より:

    >>367
    そもそもドラ1は先発か守護神くらいやってくれなきゃ割りに合わんのよ
    中継ぎすら出来ない鍬原、平内、堀田あたりは論外だわ

  366. 不屈の名無し より:

    今日の敗因は、得点圏空気で決まりやろ。
    中川なんて、普通に2点は取られるし、菊地はバッピみたいなものだし。
    4点差で中川の状況作らんと勝てん。

  367. 不屈の名無し より:

    >>108
    キヨシも吉川の見逃し三振批判してたからなぁ
    今と変わらず早打ち打線になりそう

  368. 不屈の名無し より:

    >>166
    ドラフトレベルちゃうやろ
    甲子園でもベンチなのに

  369. 不屈の名無し より:

    >>368
    確かに。不良債権化が早かったのは計算外かもしれないが、
    あんなん債も不良債権化してるから、早めの全体的整理が必要だな。
    菊地、千晴も不良債権と比べるとよく見えるが、実際の評価はわからんからな。

  370. 不屈の名無し より:

    >>172
    去年大城が二軍に落ちたとき山瀬が出てたけど小林ファンにクッソ叩かれてたな
    リードが悪い、打てないなら小林を使え、山瀬は阿部のお気に入りと

  371. 不屈の名無し より:

    大城下げるためのリード批判だからな小林にはだんまり
    本当はリードなんてわからないしチャンスで打たなかったとか叩ければ何でもいいんだよ
    とにかくどんな小さなことでも下げる材料を探しまくってるかんじ
    叩き棒には使うけど普段は岸田のこともボロクソ言ってるしな

  372. 不屈の名無し より:

    ほんとこの前の巨人もそうだったけど 中日とやった球団から生き返っていくわ
    カープも堂林のホームランで追いついたから生き返りそう

    たしか横浜も今永で4点先生されてからのウナガッツ炎上で生き返ったんだよなw

  373. 不屈の名無し より:

    クローザーができる外国人助っ人を見つけないとあかんな
    やっぱり中川は8回の人や
    まぁ、野手は浅野と秋広、門脇と投手は横川と去年よりは光が見えてきたから良しとしよう

  374. 不屈の名無し より:

    >>375
    応援し続ける中日ファンのメンタルはすごいと思う

  375. 不屈の名無し より:

    >>244
    吉川は打率<得点圏打率だから得点圏には強いと思うんだが

  376. 不屈の名無し より:

    小沼くんが久保コーチとやってる魔改造がうまく行ってくれればな

    確かロッテの2軍では抑えの経験もあるっぽいしストレートも威力はあるんだけどな

    まー現状2軍でも失点してるから難しいだろうけどね~

  377. 不屈の名無し より:

    田中ちーちゃん今日は抑えで登板して抑えたんだな
    2軍は勝ててよかったわ 菊田だけ重症っぽくて心配だが・・・

  378. 不屈の名無し より:

    >>374
    岸田が打たれたのも大城のせいにする奴までいるからな、あそこまでいくとガチの病気だよ

  379. 不屈の名無し より:

    グリフィン横川の二人は可愛そうだな、中継ぎに何回勝ちを消されただろうか、築いたらビーディ抹消されているから首確定だな、バルドナード守護神で試してほしいが

  380. 不屈の名無し より:

    高橋増田陸直江横川松井戸郷
    堀田太田菊田井上山瀬村上
    平内山崎中山伊藤秋広
    翁田山田赤星石田花田代木
    浅野萩尾田中千門脇船迫
    原さんが復帰した4年間のドラフト振り返ってもやっぱり二年目の時が一番響いているな
    戸郷横川、山崎中山秋広、翁田、門脇船迫と活躍している選手わいるが社会人選手が一人も活躍していないのも響いているな、船迫がましなだけで他が辛すぎるな

  381. 不屈の名無し より:

    社会人選手が船迫しかいないのも辛いな、4年間で何人か取りはしたが船迫がましな状況だから上位で社会人を取るのはやめた方がいいと思うな、大田山田が役にたってないのも事実だしな

  382. 不屈の名無し より:

    東海大OBバッテリー、佐々木に叩かれているがその通りやろ。

  383. 不屈の名無し より:

    太田龍はほんとに腹が立つ まごうことなきクソドラフトだわ
    あいつなんもしてないでしょ

  384. 不屈の名無し より:

    >>383
    並べて見るとすごいな。
    堀田は本当に使えるのか? 高橋、平内はもう無理やろなぁ。
    他チームなら放出されてるが、育成とかで残すから期待値があるのか?と、
    ファンに期待させるのがあかんな。桑田、水野の目に期待するしかない。

  385. 不屈の名無し より:

    >>387
    一番辛いのが社会人投手と野手が戦力にいないことよ、船迫若林がいわするがそれ以外が今年のオフで一気に切られそうなのが辛いな

  386. 不屈の名無し より:

    >>376
    そもそもデラロサビエイラと守護神経験があった二人と化ける可能性があったクロールを3人とも首にしたのが間違いなんだよな、案の定国産中継ぎは火だるま状態だし

  387. 不屈の名無し より:

    >>387
    高橋はまだ活躍したから良かったけど、平内が1位で選ばれたのがわからないな、あのときは牧が残っていたのに

  388. 不屈の名無し より:

    >>386
    確か怪我して二軍に落ちた後毎年炎上しているのは確か、しかも押したのが地雷枠で有名なスカウトだしな、噂では5人くらい選ばせたが全員役に立ってなくてましな部類が山瀬だからな

  389. 不屈の名無し より:

    阪神からあと1点取るのがなんと難しいことか
    横浜も無死2,3塁から1点取ることができず
    ヤクルトも森下と近本の守備に阻まれる
    レベル高いな

  390. 不屈の名無し より:

    >>391
    山瀬の肩は魅力だから頑張ってほしいわ

    太田は今年で切られそうだね
    同じところから山田取ったしもういいでしょう

    山田もなんか今のところ怪しいけど頑張ってもろて

  391. 不屈の名無し より:

    >>392
    近本がナイスプレーやったね
    ブリンソンは足速いけど反応遅いから ブリンソンなら取れなかったかもしれんねあれは

  392. 不屈の名無し より:

    >>383
    即戦力が頭打ちになって役立たず化していることを思うと
    高卒がチームを支えている現状は育成力はあると言ってもいい近年の巨人だな

  393. 不屈の名無し より:

    >>394
    近本ですらギリギリではブリンソンには難しいだろうな
    ブリンソンが悪いというわけでもなくうちにはあれを捕れそうなセンターが居ない

  394. 不屈の名無し より:

    >>396
    だよねー 門脇がセンターやれば慣れればいけそうだけど(野球脳的に)
    浅野はどうなんだろうか

    しかしうまいこと点取るね阪神は

  395. 不屈の名無し より:

    >>395
    野手は坂本岡本秋広、投手は戸郷横川と先発と野手はましだけど中継ぎの高卒が育たないのがな

  396. 不屈の名無し より:

    代木も球速があがったとかいう動画を見た矢先にいなくなって
    クリーニング手術だもんな 来年ちゃんとボールは戻るんだろうか

  397. 不屈の名無し より:

    ハイレベルな野球してんなぁ阪神は、、

  398. 不屈の名無し より:

    どこだって勝てないんだから阪神に負けることは仕方ないことで済む話だよ
    だからショックなど受けずに他カードをしっかり勝てよ

  399. 不屈の名無し より:

    >>398
    高卒で優秀な中継ぎってどうやって生まれるのか?という問題もあるよな
    こいつは良い投手になるぞと育て上げようとする場合、指導者は先発にしたがるから

  400. 不屈の名無し より:

    >>399
    ケガ→育成→支配下の流れで行くから
    実力が上がったから支配下なのか、単に怪我が回復したから支配下なのか不明瞭
    中川ですら去年投げてないし、中川なのか劣化版中川なのか不明、結果を見ればわかるが

  401. 不屈の名無し より:

    >>403
    ここ最近の流れだとたぶん代木も育成落ちなのかな
    頑張って投げてたのに残念だ あの若さで巨人の中ではまともなほうだったから
    回復すれば戻れるとは思うが まあでも今年のドラフト次第かな

  402. 不屈の名無し より:

    並木がセーフティバントで1塁
    中村がバントで2塁へ送る

    高津さん 原監督がやりたい野球をやっておるw

  403. 不屈の名無し より:

    祈りが足りなかっただけ
    常に確率的に低い方にベットし続ける采配を執る選択をチームは決断して完走する覚悟を決めたんだろ
    当然ツケを払うことになるのは必然、何も不思議な事は無い
    8月以降は3割くらいは勝てるよ、大丈夫いけるいける

  404. 不屈の名無し より:

    セーブシチュエーションの中川はセーブした試合でも運だけで乗り切ってただけだし基本お前さんと大差ない
    中継ぎじゃないと中川を起用する意味が無い

  405. 不屈の名無し より:

    >>405
    結局岩崎が抑えて阪神が勝ち
    まー他のチームも似たような負け方だな

  406. 不屈の名無し より:

    >>392
    後半戦のリリーフ防御率1.13だから先発を打つしかないな
    先発も防御率2位だから結構厳しいが

  407. 不屈の名無し より:

    カープも下手に追いついたから ドラゴンズの野球に付き合って
    12回引き分けで消耗して終わりそうだなww

  408. 不屈の名無し より:

    阪神はちゃんと2-1で勝ったぞ。同じ代役守護神でな。

  409. 不屈の名無し より:

    ケラーが帰国してしまって登録抹消されても強いな

  410. 不屈の名無し より:

    まあ代役は代役だけど去年も半分抑えやってたようなもんよね
    去年ジャイ球でお散歩マンだった中川とはやっぱり違うわねw

  411. 不屈の名無し より:

    タージマハルが炎上しかけてる 耐えろ田島
    お前らも暗黒面に飲まれるんだ 引き分けでグダグダで終われww

  412. 不屈の名無し より:

    中川は2019年は16セーブを挙げているわけだからクローザーはできなくはないけど
    今年育成から復活したばかりというのはキツイ

  413. 不屈の名無し より:

    90分近く開始が遅れた楽天オリックスはもう7回か
    意外と早く終わりそうだな

    なんかオリックス ボコられてるけどw

  414. 不屈の名無し より:

    結局阪神が強すぎるやな
    鉄壁の投手力が柱
    プラス俊足が多い選手が出塁率高く
    得点圏打率高い4番
    隙なしね

  415. 不屈の名無し より:

    「巨人戦居た?」って感じの糸原が今日のヒーローになるところに
    阪神のシャレにならない強さを感じる

  416. 不屈の名無し より:

    どうみてもフォアボールで押し出しのボールを温情でストライクとってくれて
    中日が乗り切った 今日ドラゴンズの負けはなくなりました
    立浪さんやったねww

    かーぷぶーん見たら審判への文句すげーわ あれはボールだったわww

  417. 不屈の名無し より:

    >>418
    なんというか 余剰戦力がいないというか
    余さず使ってる感じはするよね どんでんがよく解説のときに矢野さんに
    ベンチ余らせてることに苦言呈してたけどある意味有言実行なのかな

    まー阪神ファンじゃないから詳しくはしらんけど
    小野寺使えとか叩いてる人もいるし

  418. 不屈の名無し より:

    阪神は完成された大人のチームという感じ
    巨人は産声を上げたばかりのチームという感じ。秋広とか門脇など育てがいのある選手が頭角を表した年。
    原監督もデーブも「赤ちゃんみたいなもの」とか「ベイビー」みたいな表現好むけどまさにそれ。
    思ったほどチームが成熟してなかったのは横浜。去年の2位でチームも一皮むけたと思ったが。

  419. 不屈の名無し より:

    横浜巨人ヤクルトみんな同じようにリリーフ勝負で負けてる。
    へばってくる8月になんでリリーフ鉄壁なんだよ‥
    今の阪神相手じゃ3タテしゃーない気がしてきたわ。

  420. 不屈の名無し より:

    >>421
    横浜は去年のツケかリリーフがしんどい。
    途中加入の森原はなんとかやれてるけど伊勢打たれると計算立たないと思う。
    なんのかんの巨人横浜は拮抗してる。

  421. 不屈の名無し より:

    中日も選手起用がちょっとあれだな最後選手が足りなくなって代走出せなくて
    ボーンヘッドでチャンス潰えて終わりそうだ

  422. 不屈の名無し より:

    >>422
    JFKとSHEを編成したリリーフ整備力はガチすぎる岡田
    湯浅がいなくてこれだもんな。どうなってやがるという話。
    今年に近いメンバー(しかも湯浅有り)のリリーフ陣だったはずの去年の阪神は延長戦負けまくっていたことも付記しておこう。アルカンタラが原因なことが多かったけど。

  423. 不屈の名無し より:

    ・中川→菊地被弾で負け
    ・清水が打たれて負け
    ・岩崎踏みとどまる
    ・田島、やらかしかける

    こうして見るとリード以上に投手の実力が重要だわな、清水なんか明らかに勤続疲労やん

  424. 不屈の名無し より:

    ヤスアキ・伊勢・入江・ウェンデルケン・森原・三嶋・エスコバー・上茶谷

    盤石に思えたこのリリーフ陣が崩壊するわけだからリリーフ陣の編成って難しいよね
    三嶋なんて7月以降行方不明になっているし、ウェンデルケン・森原しか機能してない

  425. 不屈の名無し より:

    菅野(33)2勝5敗・大瀬良(32)4勝9敗・小川(33)5勝8敗・西勇(32)5勝5敗
    あんなんカルテット状態の4人。投手の過渡期は30代を過ぎた頃か。
    番外編として今年手術の大野(34)
    それぞれがみなさん、かつて菅野と開幕戦で投げ合ったことがある看板投手たちです。

  426. 不屈の名無し より:

    >>426
    清水はヤクルト連覇に貢献したしこうなるのも不思議じゃないね
    去年のヤクルトとか村上+中継ぎで優勝したようなものやし

  427. 不屈の名無し より:

    >>428
    マー君も似てる感じ 炎上を定期的にしてるw

  428. 不屈の名無し より:

    直江がベイの入江みたいになるんじゃないかと思っちょった時代もありました
    最近は甘い球ばかりで2軍でも炎上する始末 先発してるせいなのかなー

    いや入江も今年まあまあ(入江比では)打たれてるけども

  429. 不屈の名無し より:

    去年通年で3,4回ぐらいしか失敗してなかった男たち
    大勢、湯浅、浜地、ヤスアキ、伊勢、栗林
    今年の有様を見ると2年続けるだけでも難しい中継ぎ業
    ヤクルト中日はメジャー復帰のマクガフとか亡命のロドリゲスという形で戦力を減らした

  430. 不屈の名無し より:

    >>426
    逆転された上に、ダメ押しも献上するのは、流石わが軍
    >>428
    野村(広)もいるな、まぁメタボは1人しかいないという事実

  431. 不屈の名無し より:

    >>220
    自分が目立たないとダメなタイプやから無理やぞ

  432. 不屈の名無し より:

    >>166
    慶応大から三井グループに就職や

  433. 不屈の名無し より:

    阪神戦3タテされて完全に切り替えたよなー
    浅野も初ヒット出たし大勢も万全にして来年や

  434. 不屈の名無し より:

    去年も一昨年もヤクは明らかに投手酷使してたし今年こうなるのは明白やったけど

  435. 不屈の名無し より:

    >>417
    地味に木浪が好調なのが強い
    下位打線に打てる奴いると繋がりが違うから本当に隙がない
    他の球団は再来年辺りに阪神が反動でボロボロになるまで待つしか対応策ないでしょ
    唯一可能せあるとしたら鬼補強した巨人くらいだが、今の球団社長ケチだから弱くても補強しないって言ってるし来年も阪神安泰だよ

  436. 不屈の名無し より:

    >>391
    アレが未だにスカウトやっててしかも主任だからな、柏田も酷いが今年の門脇で少しは持ち直したけど、アレは未だに落ち続けてるからな山瀬が大城並に結果出してプラマイゼロ、阿部並みに打てればプラスと言った所かな

コメントを残す

おすすめの記事