299: 2023/08/09(水) 21:43:38.69 ID:pas+DT5A0

まぁイライラする試合だったわ



5: 2023/08/09(水) 21:21:40.96 ID:75loTWdj0

中川以外のリリーフクソやん
19: 2023/08/09(水) 21:26:47.66 ID:uCBnADOC0

ビーディはこんなもん
しゃーない
22: 2023/08/09(水) 21:27:32.17 ID:ExH6I6TQp

ブリンソンってほんま残念なやつよな
ポテンシャル高いのに野球センスが致命的や
23: 2023/08/09(水) 21:27:43.36 ID:E5zDXNUa0

ゴミ
32: 2023/08/09(水) 21:29:02.83 ID:9UaQXWxF0

そりゃそうよ
中川以外防御率4点代以上の中継ぎリリーフで勝てるわけないわな
33: 2023/08/09(水) 21:29:09.33 ID:gTpsu2PU0

1点でも取られたら負けなのにブリンソンが突っ込まない意味がわからんのやが

42: 2023/08/09(水) 21:29:59.93 ID:ExH6I6TQp

>>33
そう言うのが分からんのやろな
36: 2023/08/09(水) 21:29:17.79 ID:v9+4+WsVa

今年入ってからバントアホになってるのはなんなん
1アウトからのバントって敗退行為やろ
38: 2023/08/09(水) 21:29:28.88 ID:9UaQXWxF0

辛うじて菊地が3点台ぐらいか
45: 2023/08/09(水) 21:30:14.68 ID:9UaQXWxF0

監督云々の問題じゃないわな
誰がやってもこんなもん単純に戦力不足
54: 2023/08/09(水) 21:30:42.63 ID:IikoiShka

>>45
WAR見てもそれ言えるか?
70: 2023/08/09(水) 21:32:05.63 ID:uCBnADOC0

>>54
リリーフ崩壊はWARを覆すぞ
59: 2023/08/09(水) 21:30:59.92 ID:ExH6I6TQp

まあ結局元に戻るんやね
春先のちいかわどもやろこれ
64: 2023/08/09(水) 21:31:34.44 ID:lwCZi9nwa

そりゃ勝ったまま中川に繋げなかったら負けますよ
66: 2023/08/09(水) 21:31:37.40 ID:gTpsu2PU0

ビーディ0勝6敗wwwwww
78: 2023/08/09(水) 21:32:30.16 ID:SqCg5XHA0

1割打者梅野に打たれるチームって巨人ぐらいじゃね?w
79: 2023/08/09(水) 21:32:31.42 ID:IoxkuzkA0

来年はグリフィンメンデスしかいなさそう
277: 2023/08/09(水) 21:42:34.82 ID:DB+Xn/MjM

坂本もこんな場面で打て言われて気合い入るわけないやろ
打たせるなら北村のとこしかないだろ
284: 2023/08/09(水) 21:42:53.71 ID:gTpsu2PU0

まあ北村のところで坂本出せなかったのは守備ができないんやろな
そんな状態の坂本を残しておく意味があるのかは知らん
283: 2023/08/09(水) 21:42:53.36 ID:D8eusrhh0

年々頭空っぽが増えてくな
286: 2023/08/09(水) 21:43:02.60 ID:khn+t4a00

まあ普通は中田の1発で逃げ切ってる今日だけじゃなく今年こんなの
何度もあるもんなリリーフの弱さにつきる
290: 2023/08/09(水) 21:43:09.28 ID:lnjqTSGu0

オコエは本当にあかん
完全に流れ切りやがった
今日は長野オコエ
302: 2023/08/09(水) 21:43:48.27 ID:IGrMbnhn0

基本が出来てない守備走塁
不安定な投手陣
なぜかバントを繰り返すベンチ

すまんこのチームって高校の部活?

305: 2023/08/09(水) 21:43:54.07 ID:s5gYBRQA0

巨人は投手がゴミしかいないから接戦になると勝てないな
306: 2023/08/09(水) 21:43:55.52 ID:EDpXUqMb0

改めて貼っとくで

巨人バント
大城 14
吉川 7
横川 5
戸郷 5
中山 3
秋広 3
重信 3
山﨑 3
菅野 2
ブリ 1
メン 1
廣岡 1

313: 2023/08/09(水) 21:44:06.56 ID:zG/W0LDA0

犠打数
1位大城 13 ←これ
2位梶谷 吉川 6

5番が1番多い大城にバンドばっかさせて何がしたいんこいつら

317: 2023/08/09(水) 21:44:20.36 ID:8sO5PR0H0

阪神に対して借金7か
320: 2023/08/09(水) 21:44:31.30 ID:IGrMbnhn0

誰が戦犯というか今日頑張った選手はグリフィンと中田しかいなかったってレベルやろ
333: 2023/08/09(水) 21:45:17.04 ID:WVYJ+I4+0

>>320
中川も入れようや
321: 2023/08/09(水) 21:44:40.11 ID:kjaSfqYu0

まぁ純粋に投手力の差だよな
307: 2023/08/09(水) 21:43:56.00 ID:1/eWzexgr

力不足やわもう今期はしゃーない
336: 2023/08/09(水) 21:45:26.96 ID:1/eWzexgr

オコエが普段の丸ならなあ
まぁ選手育ってないししゃーなしやわ
349: 2023/08/09(水) 21:45:52.34 ID:83l3wv8l0

大城バントから点入ったの見たことないわ
355: 2023/08/09(水) 21:46:14.18 ID:uCBnADOC0

>>349
もう五番投手にしろ
395: 2023/08/09(水) 21:48:32.00 ID:kjaSfqYu0

大城は昨日のあれが響いてんだろうな
岸田を出すか小林を出すかどっちかだわ
374: 2023/08/09(水) 21:47:16.86 ID:vy3QR+Z60

今日のR-オコエの2打席連発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

no title

no title

387: 2023/08/09(水) 21:48:06.23 ID:IGrMbnhn0

>>374
オコエ凄かったな
マジでバットに当たる気配すら感じんかったわ
437: 2023/08/09(水) 21:50:34.12 ID:SqCg5XHA0

オコエは守備要員だぞ
守備要員にバッティング期待すんなw
打席に立たせるのがおかしいんだから
456: 2023/08/09(水) 21:51:48.71 ID:uKHbUXTk0

>>437
守備走塁なら戦力やからなあいつ
打席に立たせるのがおかしいだけ
422: 2023/08/09(水) 21:49:48.20 ID:1/eWzexgr

まあでも今年は順位とかいいわ
明らかに戦力足りてへん
339: 2023/08/09(水) 21:45:30.76 ID:DB+Xn/MjM

普通のチームなら翔さんの逆転ホームランでくっそ勢いつくよな
382: 2023/08/09(水) 21:47:45.89 ID:tGJbmZGkd

あの流れなら勝たんかい!

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691583643/







コメント
  1. 不屈の名無し より:

    あーあ、1点入れられた直後相手のエラー絡んで逆転2ラン
    普通はこれで勝ちきるのがふつうなのに何で負けるの?
    あ、弱いからかぁw

  2. 不屈の名無し より:

    ・2回裏ノーアウト1塁で大城バント
    ・9回裏1アウト1塁で大城バント(なお後ろのブリンソンが敬遠されて打席に打率0割台の北村)
    ・11回裏2アウト1塁で大城に代打坂本(3点差だからホームランでも意味ない、後ろにはブリンソン、オコエには代打無し)
    ・秋広を早々に下げてオコエが2打席も打席に立つ羽目になる(2打席連続三球三振)
    ・長野がバントで2ストまで失敗、バント失敗嫌がったヤケクソバスターでクソボール三振

    これもう頭が悪いかボケた以外に説明がつかないやろ

  3. 不屈の名無し より:

    昨日も今日も大城のリードだろ
    いくら投手が悪いとはいえ構えた所要求通り投げて打たれてるんだから投手だけの責任とは言えないよね
    特に大山に対する外一辺倒は何の意図があるの?
    外狙われてるの分からない?

  4. 不屈の名無し より:

    シンプルに1軍に怪我人多すぎやわ
    ホームラン打ったのに守備付けない中田とか代打で打席は立てる坂本とか

  5. 不屈の名無し より:

    もう大城はFAした方がいい
    巨人ファンとしては痛手なんてもんじゃないけど捕手であれだけの成績残して中軸も担える選手に成長したのに何度も無駄なバント連発させられて最後は怪我でベンチの選手を代打に出されるとか気の毒過ぎて巨人ファン以前にプロ野球ファンとしてあまりに見てられん

  6. 不屈の名無し より:

    要らない選手の再確認する試合だったな、BD、北村、オコエとブリンソンも未だにやらかすようじゃもう守備が良くてもダメだな

  7. 不屈の名無し より:

    >>3
    億プレーヤーの捕手おるやん!

  8. 不屈の名無し より:

    33: 2023/08/09(水) 21:29:09.33 ID:gTpsu2PU0
    1点でも取られたら負けなのにブリンソンが突っ込まない意味がわからんのやが

    こいつアホなん?
    裏の攻撃あるのに逸らしてランナー全員帰った方が致命的だろ

  9. 不屈の名無し より:

    完全に終戦やな

    球団史上初3年連続借金&連続Bクラスで、監督以下総辞任まで持ってけるかどうかやな

    ブリソンソンとか来年いないのは外して若手に切り替えるべし(-Д-)

  10. 不屈の名無し より:

    >>5
    原のせいで選手の価値下げられてるわ

  11. 不屈の名無し より:

    >>7
    解説の赤星さんにも批判されてましたよー

  12. 不屈の名無し より:

    昨日のあんなんと今日のせいで戸郷完投がノルマになったじゃねぇか、先週149球投げてんのにどうすんだよ

  13. 不屈の名無し より:

    でもなんか俺は今嬉しいわ
    原じゃ無けりゃ優勝争いできてるだろうなって確信持てた。
    原がいなくなったら勝とうぜ!

  14. 不屈の名無し より:

    BDは来年おらんからもうええとして鰤お前ええ加減にせえよホンマお前がクソみたいな走塁してなきゃそもそも鈴木が被弾しても勝っとるんやぞBDなんて出る隙与えなかったし
    岡本しか塁おらん状況で大城に送らせるのいい加減やめろ誰が返すんだよ今の打線で
    あと秋広別にレフト下手じゃないのにオコエに変えた理由は何よ

  15. 不屈の名無し より:

    とりあえずBDとブリンソンは今年までかな…

  16. 不屈の名無し より:

    対De 〇〇〇
    対ヤク 〇〇
    対中日 〇〇〇〇

    対阪神 ●●●●●●●
    対広島 ●●●●●●

  17. 不屈の名無し より:

    一回打たれると気持ち切れてリードが単調になる癖
    やめた方がいいよ
    何で1点差で諦めるのか理解できない

  18. 不屈の名無し より:

    首位だからーとかじゃねえじゃん
    なんでここまで阪神にだけは勝てないんだ?
    1度もカード勝ち越し出来てないとか異常すぎる
    ソフトバンクとかオリックスに勝ち越した時みたいな試合してくれよ……

    こうなったら広島優勝してくれ阪神にだけはされたくない
    ウチはとにかくCS勝ち取って、秋広らに短期決戦の経験積ませよう
    優勝はもつ今日で完全に諦めたから、せめて明日は戸郷に勝ちつけた上で勝ってくれ

  19. 不屈の名無し より:

    1点リードで鈴木投げてるのも北村に代打出せないのも駒がねえんだよな
    ないものねだりだってことで
    明日にでも打率2割切ってる重信スタメン待望論が来そうですね

  20. 不屈の名無し より:

    >>19
    阪神にだけ?広島にも勝ててないが?

  21. 不屈の名無し より:

    >>13
    まあ間違いなく5勝は積めてる

  22. 不屈の名無し より:

    なんで大城バントばっかなん?
    いじめられてんの?

  23. 不屈の名無し より:

    阪神が日シリで恥をかくのが楽しみです(血涙&歯ぎしり)

  24. 不屈の名無し より:

    >>16
    ロペスさん、許される

  25. 不屈の名無し より:

    >>3
    言うて9回まで2失点のリードしとるしなあ。
    てか、いくら投手が悪いとはいえってもう自分で答え言っとるやん。
    グリフィンとか中川レベル投手ならちゃんと抑えてる訳やし結局投手よ。

  26. 不屈の名無し より:

    >>20
    これに関してはベンチに守備つけない怪我人2人も置いてるのが悪い

  27. 不屈の名無し より:

    つかよくよく考えたらビーディ出さざるを得なかった原因は昨日のあんなんか
    ホンマなんであんなん週頭にしてんの2週間に一回中継ぎは開始に来る先発って前代未聞だろw

  28. 不屈の名無し より:

    鈴木は要求通り投げてるから責めるのはお門違い
    近本がストレート3球三振なのに中野に変化球要求はどういう意図?
    ピッチャーの特徴理解してないだろ

  29. 不屈の名無し より:

    >>25
    昨日は結構良かったぞ でもまぁ要らんかな…

  30. 不屈の名無し より:

    >>21
    まあそうなんだけど、広島にはまだ1度か2度はカード勝ち越ししてたじゃん確か
    対広島は完敗って試合が多いけど、阪神戦はリードしてもすぐ追いつかれて、一挙大量失点で敗戦ってパターンがあまりに多すぎる

  31. 不屈の名無し より:

    マジで今年も来年もドラフト大量指名しないとダメじゃないかな、中堅組がとにかくポンコツばかりでずっと2軍のぬるま湯に浸かりっぱなしで小林と同じくらい邪魔な存在になってるとしか思えない

  32. 不屈の名無し より:

    今日はもう引き分けで手を打とうと脳内でまとめてたらこうだよ
    勝てんのはしゃーないが負けるなよ

  33. 不屈の名無し より:

    >>13
    原じゃなかったら中継ぎ陣失点しなくなるんか?
    原も割と酷いけど、どうにもならん部分あるやろ

  34. 不屈の名無し より:

    ベンチ含め酷いプレー大量にあったけど個人的にはオコエの打席が断トツやったわ

  35. 不屈の名無し より:

    今日はめったになさそうな近本がブレーキになる感じがあったから勝ちたかったのにな
    と思ったら中野に起死回生の一発が飛び出したり、梅野に殊勲打2本も打たれるとかもはや誰をケアしたらいいのかわからん打線だわ

  36. 不屈の名無し より:

    もう負け越し決まったからいっそ明日の先発菅野にして戸郷来週頭に回してほしいんだが
    あんなんのせいで今日も中継ぎ苦しかったし明日またどうせ戸郷がバカみたいに投げるハメになるんだろアホくせえよ

  37. 不屈の名無し より:

    長野はバント失敗したけど足の速い近本と吉川がゲッツー打つの見てしまったから今後もバントは減らないと思う

  38. 不屈の名無し より:

    梅野1番抑えてるの巨人なんだけどな

  39. 不屈の名無し より:

    マジでブリンソンいらねえ、どんだけやらかすんこいつ

  40. 不屈の名無し より:

    投手に代打→代打がクソ、中継ぎもクソ。それずっと続く。もう、先発が長い回を投げるか、早めに得点重ねるか、大量に得点取るしか勝てないだろ。シーソーゲームと僅差・同点のゲームはあまりにも分が悪い。得点チャンスになる度に代打送って、結果が出なければずっとクソになる。良い駒が少なすぎる。

  41. 不屈の名無し より:

    >>26
    ソロ打たれた鈴木だって無失点に抑えられたでしょ
    ビーデイだって1失点で済んだ
    普段は良いリードしてても気が動転してリードおかしくなるのよ

  42. 不屈の名無し より:

    ドラフトもだけど2軍3軍のコーチ陣もテコ入れして欲しいわ
    全然新戦力が出てこないじゃん

  43. 不屈の名無し より:

    >>34
    他はともかくクロール切ってまで連れてきたのがロペスBDなのがなあ…ベンツ切ってグリフィンメンデスは大当たりだからあんま言えんけど

  44. 不屈の名無し より:

    ただでさえ坂本欠いて弱体化した打線で本塁打打点でチーム2位の中軸打者に二度に渡ってバントさせてアウト献上してるんだもの、しかも2塁に送ったところで何も怖くない鈍足選手を送るために
    そりゃそんな自滅攻撃してたら2点しか取れないよ

  45. 不屈の名無し より:

    >>34
    でも原は中継ぎ壊すからな

  46. 不屈の名無し より:

    先日助っ人誰残すかというのが議論になったとき守備でブリ残せ勢が頑張ってたけど今日で現実見えたでしょ
    楽だよー、相手にブリンソンがいてくれたら

  47. 不屈の名無し より:

    岡本、いた?

  48. 不屈の名無し より:

    >>3
    昨日の菅野も大城のせい?
    高梨は岸田が受けてたけどそれすら把握してなさそう

  49. 不屈の名無し より:

    >>3
    なんでゴミがインターネットに触れられるんだ?
    お前すごいな

  50. 不屈の名無し より:

    >>16
    鰤は死ぬ気であのクソ怠慢プレイ治さんといかんけど丸ももうアカンからセンターおらんなるし要るぞ
    萩尾岡田とか言ってるやつ2軍でこの二人の現状見たら失神するやろ

  51. 不屈の名無し より:

    そんなネガらなくても監督が変わればマシになると思うよ
    いつまで続くのかわからんが我慢やね

  52. 不屈の名無し より:

    >>42
    まともなボール投げてねえのにどうやって抑えんだよww
    寝言言ってる暇あるなら働け暇人

  53. 不屈の名無し より:

    >>8
    結果的に全員帰ってきてて草

  54. 不屈の名無し より:

    >>13
    悪いけどそれも違うんだ
    阪神との差がでかすぎて1年2年で縮められる気がしないし
    原以外が監督やれば無能なマスコミOBがガンガン口出ししてくる
    それでも原は辞めてほしいが
    今日でわずかながらにあったお前への信用が0になったよ

  55. 不屈の名無し より:

    >>48
    ただじゃあ丸もあの状態で浅野岡田萩尾もまだ来年の戦力で計算は出来ない、外から獲るにもセンター守れる選手なんてそうそう市場にいない中で現実問題来年誰がセンター守れるんだって話だが

  56. 不屈の名無し より:

    大城と梅野の差かな
    岡本を見逃し三振に取ったり昨日のブリンソン三振もバッターの狙いを上手く交わしてる

  57. 不屈の名無し より:

    優勝できないのは再建期のチームだから仕方ないよ
    で、監督をまともにするのはいつ?

  58. 不屈の名無し より:

    >>8
    突っ込んで取れても余裕でタッチアップで1点だしな

  59. 不屈の名無し より:

    >>35
    あの黒色二度と面見せないで欲しいわ
    大久保に殴られればいいのに

  60. 不屈の名無し より:

    >>39
    最後のはあれで打率下がるからな。

  61. 不屈の名無し より:

    管理人はいつになったら他球団のファンを締め出してくれるん?
    他球団ファンが毎日実況で荒らしてるのここくらいだろ

  62. 不屈の名無し より:

    >>59
    くた.ばれ

  63. 不屈の名無し より:

    他球団の敗戦処理レベルしかいない中継ぎ陣の時点で接戦なったら勝てねぇわな 中川投げてる時しか勝ち筋ない

  64. 不屈の名無し より:

    >>42
    普段良いリードしてるからええやん。
    あの状況で冷静になれるバッテリーがいたらこんな事になっとらんし。
    後、鈴木に関しては打った中野を褒めるべきやと思うのは自分だけか?

  65. 不屈の名無し より:

    昔は原の采配を選手がカバーしてただけだな
    今は変な采配すると負けに繋がる

  66. 不屈の名無し より:

    >>50
    大山も西もボール球ギリギリだよ?
    あのコース上手く打たれてるんだからバッターが狙ってる証拠

  67. 不屈の名無し より:

    >>59
    これが本場のお笑いか
    おもろいな

  68. 不屈の名無し より:

    もうブリンソン使うなよ
    確信弾シングルにチャージすれば取れた当たりをヒットにしたりボーンヘッドがヒドすぎる
    去年のウォーカー、ポランコも大概だけど外野の守備軽視し過ぎだわ

  69. 不屈の名無し より:

    >>53
    それを決めるのはファンじゃなくて無能な上層部なんだ
    原に3年契約決めたアホがいる時点でかなり苦しいよ

  70. 不屈の名無し より:

    >>58
    そりゃ守りで負けちまったら梅野はどうしようもないぞ

  71. 不屈の名無し より:

    >>52
    ブリンソンは浅野までの繋ぎで残してもらわんと困るわ
    これで来年アキーノみたいなの来たらどうすんねんって話やしな

  72. 不屈の名無し より:

    >>59
    性格悪いね
    日常で嫌われてそう

  73. 不屈の名無し より:

    取り敢えずどっかでローテ再編してくれ
    週頭にあんなん持ってくるから昨日中継ぎ使いすぎて苦しくなってるし先発おかしいよほんと
    それこそ昨日グリフィン今日アレならまだ五分五分だったじゃん

  74. 不屈の名無し より:

    阪神戦でよく打っている長野にバントさせたり、左が弱いからという理由で秋広以下のオコエを出したりよくわからん采配だったな、ビーディは球が軽すぎるからぼこぼこ打たれるんよな、ビーディ落としてバルドナード上げてほしいな

  75. 不屈の名無し より:

    >>68
    中野は凄いよ、でも大城は舐めてたよね?

  76. 不屈の名無し より:

    >>61
    三塁走者ハーフウェイだったんだけど?

  77. 不屈の名無し より:

    シーズン終了後から落合キャンプ並みに徹底的にしごかないと駄目だな、下手くそは練習あるのみだろ

  78. 不屈の名無し より:

    >>54
    近本をストレート3つで三振に取ったのにか

  79. 不屈の名無し より:

    >>59
    これとか明らかな煽りでしょ
    こんなコメントするやつが試合中は中立心がけて礼儀正しくなんてやるはずないんだから永久アク禁しとけよ

  80. 不屈の名無し より:

    結局リリーフ勝負になった時点でこっちの不利や、もはや采配云々の問題じゃない
    誰が監督でも+3くらいが関の山だわ

  81. 不屈の名無し より:

    >>68
    中野は褒めるべきだけど、鈴木も大城も揃って油断しまくっていた
    でもファンですら中野の一発なんて想像してなかったから、結果論でしかないけどな
    じゃあ警戒して四球だしてたら機動力を使われるわけで良かったわけでもないし

  82. 不屈の名無し より:

    >>12
    どうせ負けるし5回くらいで降りて次に備えて欲しい
    確実に勝てそうな所を取る方が大事

  83. 不屈の名無し より:

    原采配を次期監督の慎之助はどう思ってるんだろうか

  84. 不屈の名無し より:

    >>81
    練習厳しくするとパワハラ!とか量だけやっても意味無いとかアンチが騒ぎそう

  85. 不屈の名無し より:

    原の采配が全て悪いとは言わんけど、采配は相手の嫌がることをやってほしいわ
    大城にバントとか自分が阪神ファンだったらメチャクチャ有難いよ

  86. 不屈の名無し より:

    >>48
    いや巨人のセンターはスカスカなんよ
    ブリンソンがいなかったら出てくるのオコエだぞ?

  87. 不屈の名無し より:

    >>69
    小笠原ラミレスグライシンガークルーンとか補強やりたい放題だったからな
    今期も就任から丸いたし
    FAが無いと勝てない監督

  88. 不屈の名無し より:

    >>69
    落合の原が動けば勝機は来るを今年まざざと思い知らされてるな

  89. 不屈の名無し より:

    >>69
    落合の原が動けば勝機は来るを今年まざまざと思い知らされてるな

  90. 不屈の名無し より:

    >>84
    そもそもリリーフ勝負にしても昨日のアレのせいで選択肢減ってたからな、週頭にあんなん持ってきてるの首脳陣の責任でもあるが
    ホンマなんでシーズン前半ほぼ休んでたようなやつ頭に持ってきてグリフィン2戦目なんだろうなそりゃ一時期負けかさんでたけどクソ狭球場だったり打線沈黙のせいもあったのに

  91. 不屈の名無し より:

    >>36
    日替わりヒーローは強いチームの特徴

  92. 不屈の名無し より:

    >>57
    計算できないから使わない、は論外にも程があるな
    競わせる枠一つとしてサバイバルできた方が下で頑張る選手にもモチベになるでしょ

  93. 不屈の名無し より:

    >>80
    ギリギリの打球飛んできて真っ直ぐ突っ込んでんのにボールと3塁ランナー同時に見えると思ってんのかお前

  94. 不屈の名無し より:

    >>87
    原もヘッドのときは長嶋采配を見ていたが自分が監督になったら全然参考にしてなかったし、阿部もあんな采配しちゃダメだなと思いながら見ているだろうな

  95. 不屈の名無し より:

    >>90
    来年いない奴は切った方がいいよ
    残すなら別だが

  96. 不屈の名無し より:

    >>4
    ジジイが多いからな

  97. 不屈の名無し より:

    大山が菊地の時にアウトコース直球狙ってたの丸わかりなのに何で次の打席同じ球要求するのかな?
    それも1球外しやった後なんだから甘くなって当然だろ?そういう細かい所が行き届いてない

  98. 不屈の名無し より:

    明日は戸郷くんですよ!!!!!!!!!

  99. 不屈の名無し より:

    >>95
    今日は梅野がヒーローになると試合前に予想して的中させた解説も居た

  100. 不屈の名無し より:

    >>4
    それは編成ミスで必然ですよ

  101. 不屈の名無し より:

    >>97
    余裕でタッチアップできるって言ってたからハーフウェイだから無理だって話なんだが論点ずらすなよ

  102. 不屈の名無し より:

    >>80
    野球やったことなさそう

  103. 不屈の名無し より:

    >>96
    計算出来ないから使わないなんて誰も言ってないけど何言ってんの?
    ほぼ1軍出場してない計算出来ない奴を頼みにして編成するのはバカのやることだとは思うけど
    もしかして試合出てれば勝手に戦力になるとでも思ってる?ただの神風特攻やん

  104. 不屈の名無し より:

    大城も何でダブルプレーを狙えるチェンジアップではなくカットボール続けていたのかな?ビーディ落としてバルドナード高木辺り上げて中継ぎ強化してほしいな、結局秋広門脇我慢できなくなって代打や守備変更してるからわけわからんな、このまま三年連続借金作ってやめてほしいな、オコエ北村増田大に打席与えるのもったいないな

  105. 不屈の名無し より:

    オコエはもう右の松原にしか見えんな。糞ボール振り回すやつは大成せんわ

  106. 不屈の名無し より:

    >>94
    ホンマ昨日でリリーフ消耗したのが痛すぎるわ

  107. 不屈の名無し より:

    大城は盗塁を恐れて打者に見え見えな球投げて打たれることが多い
    盗塁を恐れて無駄にカウント悪くして結局打たれることも多い
    大城は阻止率悪化するよりも打たれる方が良いと思ってそう

  108. 不屈の名無し より:

    >>53
    監督変わっても駒がいないとどうにもならん
    昨日今日で痛感したのは代打リリーフの層の差
    安心して任せられるのがいないし替える事に守備や打撃が厳しくなって行く
    怪我人不調も多いし今巨人の戦力と言えるのは岡本戸郷山崎くらい

  109. 不屈の名無し より:

    一点取りに行って、実際に一点取れて、その一点を守り抜いた試合っていくつあるんやろ

  110. 不屈の名無し より:

    >>6
    北村もオコエもセンスないからユニフォーム脱いだほうがいい

    そのくらい醜態さらしてる

  111. 不屈の名無し より:

    戸郷が完投するのが分かる試合やね

  112. 不屈の名無し より:

    >>109
    盗塁されるのが嫌だったから

  113. 不屈の名無し より:

    中野にインコース要求した不思議

  114. 不屈の名無し より:

    >>111
    昨日下手に点取らないで今日打っとけばな
    噛み合わない

  115. 不屈の名無し より:

    >>98
    反面教師として見てるんじゃないかな、阿部は後半のキーマンは門脇とラミレスのチャンネルで言ってたがその門脇を原は2試合連続で下げてるし

  116. 不屈の名無し より:

    2年連続Bクラスだと史上初?
    高橋以下はヤバいだろ
    高橋は誰かさんに準備無しにいきなり擦り付けられたから同情の余地もあるけど原は無い

  117. 不屈の名無し より:

    >>116
    野手と中継ぎの皆さんのおかげです!

  118. 不屈の名無し より:

    >>116
    バウアーと戸郷でトークしたら意気投合しそう

  119. 不屈の名無し より:

    あの逆転ホームランで勝てないのおかしいよ、、、

    そもそもこのチームにバントさせるの意味ないのを原は分かってるのか?

  120. 不屈の名無し より:

    >>118
    なめた。見くびった。油断した。

  121. 不屈の名無し より:

    >>28
    しかも今日抹消されてないから来週も先発だぞ

  122. 不屈の名無し より:

    >>121
    堀内の時にやらかしているから史上初ではない

  123. 不屈の名無し より:

    他球団の敗戦処理レベルしかいない中継ぎ陣の時点で接戦なったら勝てねぇわな 中川投げてる時しか勝ち筋ない

  124. 不屈の名無し より:

    てかさ采配以前にスタメン中山サードが1番おかしいだろ
    大城バントよりも理解できない

  125. 不屈の名無し より:

    >>3
    今日はともかく昨日は菅野が投げきれなかったんだから仕方ない

  126. 不屈の名無し より:

    >>2
    2回の大城はとにかく先制点が欲しい、ゲッツーがいや。
    11 回の坂本は赤星?が坂本の調子を見たかったのでは?って言ってたな、まあ練習と試合は違うし。
    秋広からオコエはリードしての守備固めでの起用だろうから、個人的にこれはわかる(その後のオコエはヤバすぎてもう見たくないが)
    長野のノーアウトでのバントも大城とほぼ同じやろ(そんなにバントしたいなら代打増田で良かったと思うが)
    采配の是非は置いといてまあこんな所やろ。(負けた時点で失敗だけど)
    9回の大城1アウトバントはマジで分からん。

  127. 不屈の名無し より:

    >>128
    去年の大勢が投げているときとか勝ち筋ないときから進歩してないチーム

  128. 不屈の名無し より:

    >>69
    流石に今日は選手の能力の差だけではないと思う

    勝負師ではなくなった原に怖さは無いよ

  129. 不屈の名無し より:

    >>129
    中山サードはやむ無しだろ、坂本も中田もまともに守備出来ないし

  130. 不屈の名無し より:

    大城にバントってランナー岡本って事よ
    シングルヒットじゃ帰って来れないのにアウトあげる意味ある?

  131. 不屈の名無し より:

    なんかセンターはブリしかいないとかそんなんどうでもよくなるほどブリのこと嫌いなってしまったわ

  132. 不屈の名無し より:

    >>130
    大山も西も構えた所投げて打たれてるよ

  133. 不屈の名無し より:

    >>127
    堀内3位やないか

  134. 不屈の名無し より:

    >>108
    特攻してるのはブリンソンの走塁だタコ

  135. 不屈の名無し より:

    9回の大城の送りバントだけは意味不明すぎる采配だった。
    ノーアウトだったらまだわからんでもないが、ワンアウトで送ってくれるのなら
    阪神は大喜び

  136. 不屈の名無し より:

    >>129
    門脇いる状況で中山使おうとしたらサードしかなくねショートとか昨日の試合見てたらとてもじゃないけど怖くて使えないけど

  137. 不屈の名無し より:

    >>129
    マルチヒットだが?
    結果出しても粘着するとか中山アンチヤバいわ

  138. 不屈の名無し より:

    せめて秋広と門脇は終盤まで見せてくれ
    広島戦までそれで良い試合はしてたし、こっちも楽しめてたよ
    完全に実力で負けてるのは分かった上で、阪神に金貰ってるって言われても驚かないわ

  139. 不屈の名無し より:

    戸郷山崎グリフィン横川メンデス松井
    髙梨鈴木中川、ビーディ菊地船迫、ロペス今村
    菅野ビーディ北村落としてバルドナード高木松井の三人を上げて中継ぎと先発強化した方がいいと思うな、もし松井とバルドナードが結果残したらドラフトにも影響するだろうし

  140. 不屈の名無し より:

    >>136
    チームの為より自分1人の為が本心なんだろうなと思わせるプレーだったな

  141. 不屈の名無し より:

    >>129
    外国人抹消してウォーカー呼べれば変わるけどな

  142. 不屈の名無し より:

    >>134
    門脇の代打で中田だったのに、守備させてなかったからホントに状態良くないんだなって

  143. 不屈の名無し より:

    >>143
    オコエ北村増田大の戦力外トリオを使って負けとか一番腹立つ、原さんだけに

  144. 不屈の名無し より:

    来季はブリンソンクビにして萩尾と岡田と浅野を必ず誰か1人スタメンで使う縛りで戦うか?
    来季を秋広梶谷丸で戦い続けるのも難しいだろ?

  145. 不屈の名無し より:

    >>141
    サード岡本ファースト秋広がベストじゃね
    中田が出れない前提なら
    坂本の代わりは門脇なんだから中山を使う選択肢がない

  146. 不屈の名無し より:

    何ていうか原は勝負勘無くなったな

    大城や坂本の怪我の具合は皆さんにはどう見えましたかね?

  147. 不屈の名無し より:

    坂本はそろそろ自分がチームに及ぼす影響を考えて欲しい
    たしかに未だに素晴らしいハンドリングで魅せる守備をするが門脇なら更に1歩2歩前で追いついてリスクの少ないアウトの取り方が出来ると思うんだ
    軽症のうちにしっかり治してサードの練習してきてくれや

  148. 不屈の名無し より:

    ブリンソンもあれだが代わりがいないんだよ
    ベテラン連中も欠点だらけ
    丸→選球眼悪くなって凡フライ量産
    梶谷→調子の波が大きく肩弱い
    長野→夏しか活躍しない守備は草野球レベル
    ウォーカー→打撃は期待できるが守備、肩はクソ
    若林、岡田、松原、重信、浅野、萩尾など→基本的に打たない

    どの3人の組み合わせがいいかよく考えろ

  149. 不屈の名無し より:

    もうロペスかBD抹消してウォーカー呼ぶしかないだろ
    ファースト秋広
    サード岡本
    ショート門脇
    レフトウォーカーで行ってくれ

  150. 不屈の名無し より:

    >>148
    使えない事が確信に変わっただけ良いとは思う、でも原は使いそうだけど

  151. 不屈の名無し より:

    原全権監督、先ずはこれを推し進めたフロントを締め出すべきやな

  152. 不屈の名無し より:

    >>90
    今ぶっちぎりで優勝してるならまだわかる
    でも今はBクラス、少しでも上を狙うならより戦力になる打者を探さないといけない
    ウォーカーは2年契約で手放せない
    野手の支配下枠に助っ人を3人も使わない

    もう答え出てるよね。ブリがチームを救ってきた救世主ならまだしもだけど

  153. 不屈の名無し より:

    >>150
    レフト誰にするん

  154. 不屈の名無し より:

    >>103
    なお149球投げた後の模様
    そして阪神打線はお前さん達大好物
    戸郷だろうと明日は打ちまくる以外勝ちはないぞ

  155. 不屈の名無し より:

    >>151

  156. 不屈の名無し より:

    >>117
    そう思うと、やっぱりFAで戸柱若月辺り狙って四年前みたいにバランスよく回していくのがいいと思うな、大城も頑固な所があるからな

  157. 不屈の名無し より:

    >>154
    ウォーカー今アカン2軍でクソみたいな三振しかしてない

  158. 不屈の名無し より:

    中山と門脇の守備を比べてしまうとどうしても
    梅野のタイムリーあれ門脇なら取ってアウトは確実もしかしたら併殺もありえたからね

  159. 不屈の名無し より:

    >>150
    レフトに変な選手入れるくらいなら今日のままのほうが良くない?
    中山マルチ打ってるし

  160. 不屈の名無し より:

    巨人ファン減ってもおかしくないだろうなって試合やり過ぎ

    よく友人誘ってドームいくけどつまらん試合ばかりじゃ誘いにくくなるだろうが

  161. 不屈の名無し より:

    >>162
    彼も気分屋だから二軍では乗れないのかもしれない
    4月も二軍で1割台の状態で昇格させたら結構打ったし

  162. 不屈の名無し より:

    >>127
    堀内は3位5位由伸は3位4位3位だったのは確かだな、由伸の時は優勝できなくてもFAで何だかんだ楽しみがあったのが良かったな

  163. 不屈の名無し より:

    くだらん負け方ばっかりしやがって
    お前らはゼロか、ゼロの集団か
    悔しくないのか

  164. 不屈の名無し より:

    >>158
    長野だろ
    元々レフト守ってる選手だし秋広がいたからライトなだけで
    打撃はops.8超えてて文句ないでしょ?

  165. 不屈の名無し より:

    あ、そうだ岸田があんま出番ない割にちゃんと打ててるのは良かったよ
    なんかアーリーワークでバカにされてたけど朝早くから練習して良かったね

  166. 不屈の名無し より:

    原が辞めたら久保コーチとデーブは消えるのがキツいな

  167. 不屈の名無し より:

    >>160

  168. 不屈の名無し より:

    >>164
    守備考えたら内野固めたいわ

  169. 不屈の名無し より:

    萩尾とか岡田はチャンスを与えられないのか?
    ブリンソンに我慢ならないのであれば彼らが使えないことには
    来年もブリンソンと契約しないといけなくなる

  170. 不屈の名無し より:

    >>157
    来年どうする?
    萩尾と岡田の未知数2人でなんとかするか?

  171. 不屈の名無し より:

    >>161
    いつものガ⚪︎ジだろうけどそれはねーわ、ちょくちょく岸田使えば済む話でFAに飛躍するのがお前の頭悪いとこだよ

  172. 不屈の名無し より:

    やっぱり1番悪いのは昨日のあんなんだよな?
    今日抹消されなかったしまた先発するつもりとか終わってるよ

  173. 不屈の名無し より:

    >>56
    いや、そうだよ反論しても同意しないんで結構。どうせ何ほざこうがあの爺さん来年も居るし

    一応断っとくとスカウトがまともになってる現状監督さえまともになれば追い風って話、原が居なくなった瞬間自動的に優勝するって訳でもない…が、今より絶対いい位置に居る

  174. 不屈の名無し より:

    >>170
    きっしゃんはようやっとる

  175. 不屈の名無し より:

    もしかしたら阿部監督代行にやらせたほうがいいかもよ

  176. 不屈の名無し より:

    まあ巨人も監督と選手の入れ替え時何よ、使えない中堅組切って1から建て直しを考えた方がいいと思うな

  177. 不屈の名無し より:

    >>53
    悪いけどそれは違う
    擁護に聞こえてしまうだろうが原が狂ったようにマシンガンするのもバント多用するのも、要は駒がないからや
    全権監督だから結局は原が悪いとなるが、育成やドラフトは全てが原だけの責任とは言えない

  178. 不屈の名無し より:

    オコエは春先は謙虚に逆方向狙ったり なんとか出塁しようとする姿勢が見えた
    この手の選手は下手にホームラン打つと取り憑かれて駄目だな

    2軍でサヨナラホームラン打ってより顕著になっちゃった
    自分が岡本みたいなスラッガーだと思ってるんだろうけど当たってでも出塁する立場だよ
    勘違いしたままだと下手したら今年でクビだぞw

    2打席連続で三球三振ってwww 笑っちゃったわ

  179. 不屈の名無し より:

    編成の都合上ブリンソンが残る可能性大なのがホントきつい。もう正直やらかしどうのでキャッキャできんわ…。
    当たり前の事を堅実にちゃんとこなせる選手がやっぱり一番よね。まぁこれに関してはブリンソンだけに限ったことでは無いけどさ。

  180. 不屈の名無し より:

    >>180
    キャンプから選手にろくな教育を受けさせてなかったツケのせいでもあるので
    阿部監督代行にしてもな

  181. 不屈の名無し より:

    ペナント序盤からクリーンナップにバントさせ原が悦に入る采配を続けてる。秋広がバント失敗した後、ホームラン打ってもひとり気に食わない顔してたし、自分が動いて勝ちたいんだろうな
    功を奏した試しないんだから阿部が何かしら進言すりゃ良いのに

  182. 不屈の名無し より:

    >>177
    使うなとは言わんけど週頭はおかしいわ
    2週間に一回中継ぎと後ろの先発破壊する先発ってヤバすぎ成績悪いけど5回まで投げるマーのがまだマシだわ

  183. 不屈の名無し より:

    >>174
    岡田も少ない出番でやらかしてた記憶やわ
    センター無理だと思われてるかもな

  184. 不屈の名無し より:

    もっと岸田が試合に出るようにするべきだな
    大城負担過多だし今はサトテルのせいで余計なダメージまでもらってる

  185. 不屈の名無し より:

    >>171
    デーブは何だかんだ元木や亀井よりいいと思うな、チーム打率と打点は去年よりあがっているのは確かだな長野もベテランながら3本ホームラン打てていて代打成績もまあまあだから

  186. 不屈の名無し より:

    >>177
    好投と炎上の繰り返しして昨日炎上だから次は好投と思ってそうだけど思いっきりまた炎上しそう

  187. 不屈の名無し より:

    そもそも何で中田はスタメン出れないんだ?
    代打や途中から守備につく事もあるのに

  188. 不屈の名無し より:

    若林北村香月あたりの中堅って現実問題切ったら編成的に厳しいんか?
    もう充分チャンスは貰ったろ

  189. 不屈の名無し より:

    >>183
    オープン戦からやり直せだな
    腐った性格はそうそう直らないけど、入れ替えた心がまた元に戻ってしまっているんだよな

  190. 不屈の名無し より:

    メジャーみたいに中堅ベテラン切っちゃってプロスペクト集めまくる位しないとしばらくBクラス常連になりそう

    FAでの補強だってパワーバランス変えられそうな選手は来ないだろうし

  191. 不屈の名無し より:

    ブリンソンの怠慢走塁が目立つけどさ中継ぎの四球もめっちゃ多いからな
    投手の四球とか怠慢投球やで

  192. 不屈の名無し より:

    >>192
    よっぽど足の状態が悪いんじゃない
    走塁時もそうだけど復帰してから守備がひどかったからね
    もともと守備範囲は広いほうじゃないけど楽天戦とか酷かったからね

    それがトラウマになってて守備つかせたくないのかも
    そのときよりは回復してそうだけどね

  193. 不屈の名無し より:

    >>183
    一球外ししない梅野のリードも凄いよな
    オコエもまさかと思ったはず

  194. 不屈の名無し より:

    >>193
    若林は残してもいいかな。1人で何役もできるし。

  195. 不屈の名無し より:

    >>193
    自分も同じような事を依然言ったけど2軍や3軍の編成を含め試合が出来なくなるとか言われたな、今年のドラフトで大量に獲れば良いとは思うけど

  196. 不屈の名無し より:

    >>182
    バントは良くはないけど良しとするがマシンガンはやめろ
    将棋の駒じゃねーんだ
    選手が潰れる

  197. 不屈の名無し より:

    >>131
    代打坂本の意図は理解できるけどここまで散々バントさせられた挙句代打出される大城の身にもなってみろと思ったね

  198. 不屈の名無し より:

    ここで何度も書いてるけどMLB全球団の解析Divisionが利用しているサイト内では原の監督としての総合数値は11位 最下位の立浪とは僅差で10位の新庄ですらもう抜かせそうにない ちな去年は10位 自身が無能なのを原自身しっかりと自覚して身の振り方を考えるべきだ

  199. 不屈の名無し より:

    原は巨人を弱くする為に監督してんのか。

  200. 不屈の名無し より:

    >>3
    抑えたときにはダンマリなのに打たれたらリードが悪いだもんな

  201. 不屈の名無し より:

    >>193
    単純に2軍の支配下内野手が足りん、今年のドラフト次第だが現時点で確実に切られるのは香月だけだと思う

  202. 不屈の名無し より:

    >>178
    3年契約今年で終わりだったと思うから来年はいない…はず

  203. 不屈の名無し より:

    >>157
    で、他にセンター守れる奴取ってこれるアテがあるの?

  204. 不屈の名無し より:

    >>106
    だから3塁ランナーがどこにいるか見えないのに突っ込む判断できねえだろって言ってんだけど

  205. 不屈の名無し より:

    >>156
    マジでそれ
    原は原のベストをつくしてるだけ
    原を続投させたフロントが一番アカンよ

  206. 不屈の名無し より:

    >>206
    素人がプロの解説者バカにすんなよ

  207. 不屈の名無し より:

    >>208
    残念ながら来年までです

  208. 不屈の名無し より:

    原辰徳もよくもまぁココまで巨人軍を蝕んでくれたな。

  209. 不屈の名無し より:

    まともなセンター、2番手捕手、デラロサレベル以上の外国人中継ぎ、怪我人を減らす、まともな監督

    これだけで来年優勝できます
    すべて難易度が高いですが

  210. 不屈の名無し より:

    >>184
    それもだが長野、丸、梶谷らも中途半端に打ったりして結局来年以降もいそう
    松田と中島くらいしかサヨナラできなさそう
    ベテラン多過ぎる編成がアホ

  211. 不屈の名無し より:

    外人の残留はグリフィン、メンデス、ウォーカー、ティマ、デラクルーズ。それ以外は絶対にクビ。

  212. 不屈の名無し より:

    >>157
    で?お前は1年萩尾岡田で我慢できるんだな?
    俺は若手厨だから全然我慢できるけど結果出なくても文句言うなよ?

  213. 不屈の名無し より:

    >>204
    采配だけが監督では無いからね
    呼んで来れるコーチやら方針、親会社から引き出せるお金とかは数値化できない

    まあ采配は下手だと思うわ俺も

  214. 不屈の名無し より:

    >>215
    良い考えだ。実現不可能な点を除けば

  215. 不屈の名無し より:

    チーム打者Clutch(重要度の高い場面でのパフォーマンス) 8.5時点
    2.22 広島
    1.94 阪神
    1.59 ロッテ
    -0.07 ソフトバンク
    -2.00 オリックス
    -2.01 楽天
    -2.19 日本ハム
    -2.40 西武
    -3.41 DeNA
    -4.14 ヤクルト
    -5.21 中日
    -6.69 巨人

  216. 不屈の名無し より:

    >>210
    「ブリンソンの判断がどうだった」じゃなくて「タッチアップはできなかった」って話だよ
    マジもんのアスペかよ

  217. 不屈の名無し より:

    >>216
    ドングリーズも未だに居座りそうなんだよな全員切っても良いくらいなんだけど

  218. 不屈の名無し より:

    度会隆輝、宮崎一樹、イジョンフ。誰でも良いから巨人に入ってくれ。

  219. 不屈の名無し より:

    >>217
    バルドナードはいくらなんでも見切るには早すぎるだろ、途中加入でろくな調整もなく4試合しか投げてないのに判断出来るまでに至ってないわ

  220. 不屈の名無し より:

    >>49
    来年限りで本当に巨人から居なくなるぞ

  221. 不屈の名無し より:

    今更だけど三上バルドナード落とす必要なかっただろ

  222. 不屈の名無し より:

    >>72
    ブリンソンが守備軽視なら阪神以外の全チーム守備軽視で草
    叩くなら長野が守備についてる方だろバーカ

  223. 不屈の名無し より:

    ブリンソンを切るということは若手を我慢するということだ
    左に課題がある秋広にすらあーだこーだ言う奴にはできんだろう
    そうなるとブリンソンはもう1年居てもらうことになりそう

  224. 不屈の名無し より:

    >>175
    未知数って言葉をネガティブに捉えすぎなんだよ、多分
    その二人が成長してものになる可能性だってあるだろうし、ならなきゃ丸オコエ増田陸新外国人枠など選択肢は色々あるだろうし

    今まで帝王扱いされてた石川が50打席超えて未だ4割中盤とかみてれば下で結果出せるってそれなりに根拠あると思うよ?岡田は去年より確実に下で成績伸ばしてるし萩尾も六大学三冠王、ファンならポテンシャルくらは認めようぜ

    今日の決勝点のセンター前をもしブリが救うくらいエグい守備範囲を見せるようならまだしもそんなことは決して無いんだし、成長かより良い選手の獲得にかけるっしょ

  225. 不屈の名無し より:

    >>207
    そうか
    育成選手は出場制限もあるしなあ

  226. 不屈の名無し より:

    >>204
    元々脇に優秀なコーチがいたのとやっぱFAがあったからだろうな、立浪は元々引き受けた時点でチームがどん底みたいな物だったけど原はどんどん悪くしてるからな

  227. 不屈の名無し より:

    >>216
    中堅層がまともなのいないせいでベテラン使わざるを得ないんだわ

  228. 不屈の名無し より:

    2試合連続ホームラン打ってスタメン落ちの長野もなかなか
    しかも大城よりops高いのにバントだしベテランだからって冷遇されてる

  229. 不屈の名無し より:

    >>218
    言わねーな、若手使わて文句なんて言ったこと無いし

  230. 不屈の名無し より:

    >>224
    いっその事ドラフトで1位度会、2位か3位で宮崎と言う手もアリじゃないかそれだけ外野はヤバいし

  231. 不屈の名無し より:

    >>234
    昨日のあれ見たら守備付かせるの無理だろ

  232. 不屈の名無し より:

    >>229
    とりあえず気に入らない奴は切れってただの癇癪だからね
    冷静に考えてもう動けなくなった丸、まだ1軍で全く結果の出てない浅野岡田萩尾、戦力外のオコエ松原、代走要員の重信とサブポジションに過ぎない梶谷増田若林
    オフに代わりの獲得見込みがいないならこれでブリンソン切るなんて無理に決まってる

  233. 不屈の名無し より:

    >>145
    きっっっっしょいなぁ
    そのあと島田のエラーや中田のホームランの時は全力で走ってたのに?
    良くも悪くも目の前のことしか見えなくなるタイプなんだろ
    失敗を責めるだけからともかく良くそんな人格否定発言が出てくるな

  234. 不屈の名無し より:

    「監督が違ったら優勝!」とかそんなレベルのチームではないんだけど、「何がしたいの?」と思わせるような事が増えてきてるのは潮時なんだろうね悲しいけど

    ・足が使えず常に併殺のリスクを伴う(足速い選手が少なくて、その面々に最低限の出塁力がない)
    ・貧弱中継ぎ(2-0が基本、ゾーンで勝負できる決め球も制球もメンタルもない)
    ・野手の最低限の出来なさ
    この辺は「仕方ない、選手が力が足りない」で済む

    クリーンアップへのバント(主に大城)
    無駄に早い交代(主に秋広)
    内野陣にコンディションが微妙な選手ばかり抱え、結果終盤には攻守ともに戦力ダウンする
    低打率にフリーでそのまま打たせる

    ちょっと前までの3番秋広バントはワンヒットで帰ってこられるようになるし後ろに岡本大城いるし…と思えなくもないけど、大城にバントは本当に全く意味わからない。今の大城にバントさせてまで託したい打者がいるならそいつが5番打てばいいだけのことやろ

  235. 不屈の名無し より:

    大城はFAした方がいいわ
    チームでも貢献度上位なのに監督から打撃は信頼されず、ファンからは低レベルな投手陣の責任を転嫁されて毎日のように誹謗中傷される
    いなくなったら最下位だろうし

  236. 不屈の名無し より:

    >>237
    普通若手の秋広がライトいくよねw
    なんでベテランが本職守らせてもらえないのw

  237. 不屈の名無し より:

    守備がぼろぼろのおっさんばっかり打つのがバランス悪い

  238. 不屈の名無し より:

    >>239
    きっっっっしょいなんて言ってる奴が人格否定だのどーのこーの言う資格ねーよ

  239. 不屈の名無し より:

    >>236
    お前みたいなのが編成にいなくて良かったわ
    同じ世代に外野専そんなダブつかせたら今後の巨人は終わりだよ

  240. 不屈の名無し より:

    この重要な局面で無様に三球三振するオコエを代打起用した時点で原の監督としての感性が完全に終わってる事の証明になったな
    亀井に固執したり井端のFAに味を占めたベテランFA乱獲あたりからヤバさが際立ってたが、いよいよだわ
    巨人の暗黒期が始まる予感がする

  241. 不屈の名無し より:

    大城が1回目にバントした後に原がニコニコしてバントの仕草してたわ
    ありゃやめさせるのは無理だ
    岡本送れるのは大城ぐらいしかいないし今後も岡本四球からの5番大城バントは続くだろ

  242. 不屈の名無し より:

    あとシンプルに補強が少なかったな今年は
    ハナから優勝無理と思ってたんかもしれんが

  243. 不屈の名無し より:

    >>242
    長野の本職ってライトだろ…
    お前本当に巨人ファンか?

  244. 不屈の名無し より:

    ブリンソンにやらかしポイントでまさか島田が汚染されるとは思わなかった

  245. 不屈の名無し より:

    >>245
    ブリンソンラブは引っ込んでろよ守備がどうのこうのほざいてるけどそれ以上にやらかしてるの分からないのかよ

  246. 不屈の名無し より:

    >>245
    少なくともお前みたいなきっっっしょいほどブリンソンを持ち上げてる奴よりはマシだな

  247. 不屈の名無し より:

    >>12
    戸郷本人が完投すると言うんじゃないかな?原も止めないやろ

  248. 不屈の名無し より:

    >>250
    ようわからんけど島田くんは割と下手やろそもそもが

  249. 不屈の名無し より:

    >>249
    ああカープ時代どこ守ってたか見てないんだ
    確かに巨人時代は本職ライトだったけど移籍してからは本職レフトなんやで

  250. 不屈の名無し より:

    >>246
    8回表で1点リードしたから秋広に守備固めでオコエ起用だよ
    原批判したいなら事実を書かないとね

  251. 不屈の名無し より:

    外野の若手有望株(萩尾岡田浅野)の任務はブリンソンを巨人から追い出すことだな
    彼らが一軍で使えるようにならない限りブリンソンの首は切れない

  252. 不屈の名無し より:

    ゲッツーが怖いからスタメンで岡本に次ぐ長打力の5番大城にバントさせよう!
    って思考になるのがアホすぎてなあ…スタメンを見直せよと思う
    特に9回なんてブリンソン敬遠して2死で北村勝負になるのは明らかなのに、
    わざわざアウトを献上して得点のチャンスを自ら潰しているのは明らかな采配ミス

  253. 不屈の名無し より:

    >>255
    まあたぶん今でもライトの方が多少マシかな
    広島時代は急造レフトでも比較対象が松山だったから試合に出れてたわけで

  254. 不屈の名無し より:

    >>255
    秋広のライトとか酷すぎて見てられないぞ

  255. 不屈の名無し より:

    1死1塁はゲッツーを怖がる場面ではないよな。それでなんでバントするのかアホ監督だな。
    無死1塁ならわかるけど。

  256. 不屈の名無し より:

    >>238
    守備が良いってだけでブリンソン残留は無い。未だにHR8本だし守備の貢献以上に走塁のヤラカシが多過ぎる。高不調の差が激しいし。じゃあブリンソンの代わりの外人やドラフトで即戦力外野手を指名しろって話になる。

  257. 不屈の名無し より:

    長野もたまにスタメンで出そうというレベルでしかないからな
    スタメンで使う選手という認識は捨てるべき

  258. 不屈の名無し より:

    ブリンソンって練習は真面目にやるタイプなのか?

  259. 不屈の名無し より:

    >>222
    お前がアスペやろ…
    3塁ランナーが見えない状況なんだからタッチアップができるかどうかもブリンソンには分かってないだろって言ってんだけど?
    ボールだけ見てるブリンソンからしたらタッチアップは絶対できないからここはワンチャンダイブ!って判断できる要素はねえんだよ

  260. 不屈の名無し より:

    >>260
    なら長野の守備に文句言えんよな
    そもそも秋広がレフト専になるのが1番困るんだけどライトくらい守ってくれよ

  261. 不屈の名無し より:

    >>226
    メジャー挑戦なら仕方ない。FAで阪神なら人的で阪神の中継ぎを取ればいい

  262. 不屈の名無し より:

    >>245
    むしろ度会と宮崎の同時指名は有りだよ。浅野はまだ時間かかるし岡田、萩尾は来年確実に出て来れるか分からないし。

  263. 不屈の名無し より:

    >>244
    お前が人間として間違ってるから仕方ない

  264. 不屈の名無し より:

    北村、野球向いてないな、少なくとも巨人ではもう無理。

  265. 不屈の名無し より:

    >>262
    サトテルみたいな即戦力ドラ1外野手をもし獲れたらブリンソンを切ることはできるだろうな
    でもブリンソン以上の外人を獲ろうとか思ったらそれ以下しか獲れないから失敗するよ

  266. 不屈の名無し より:

    >>263
    怪我人いるんだからしょうがなくね
    幸い代打に出れるレベルで数試合で復帰してくれるだろうし
    オコエや岡田試してもダメだったんだから

  267. 不屈の名無し より:

    >>262
    センター守れる外人が市場にいて獲れそうならいいんじゃない?それが現実的に出来るかって話なんだが
    ドラフトをアテにするのは論外、即戦力といっても2軍で1年は見ておかないと普通は使えないしその枠なら浅野岡田萩尾と同じ
    FAで埋められない以上センターの外人って希少種を手放せるチーム状況じゃないんだよ

  268. 不屈の名無し より:

    >>270
    ベンチ見て野球やる選手やね

  269. 不屈の名無し より:

    >>266
    長野好きすぎやろ
    秋広は急造外野手なんやが?

  270. 不屈の名無し より:

    >>251
    それならWARはプラスにならんよ

  271. 不屈の名無し より:

    結局阪神広島に大負けしてあとは勝ってるからな
    似たようなタイプのチームに弱い

  272. 不屈の名無し より:

    ポランコを1年で切っといてブリンソン残留は無いわ。新外国人は内野手で良いよ。外野は今年のドラフトで即戦力指名して浅野萩尾岡田の成長を期待すれば良い。

  273. 不屈の名無し より:

    >>269
    お前も所詮同じ穴のムジナだけどね

  274. 不屈の名無し より:

    >>262
    じゃあ確実にブリンソンより打って守れる外国人候補かドラフト候補の名前挙げてくれよ

  275. 不屈の名無し より:

    >>268
    度会と宮崎って確実に活躍できると言える?岡田萩尾が増えるだけじゃない?
    求めてるのは近本レベルなんだけど

  276. 不屈の名無し より:

    >>259
    何ならちょっと前まで長野信者は長野が守備で叩かれた時ライトが本職なんだからライト守らせろって言ってたしな

  277. 不屈の名無し より:

    言うほど原がブリンソン残すかな
    センターに丸守らせるような奴だぞ

  278. 不屈の名無し より:

    >>275
    ルーキーの頃から守ってるだろ

  279. 不屈の名無し より:

    接戦は全て落とし、勝つ日は無駄に点を積み上げ大差で勝つ
    典型的な「弱い」チームなんよ
    自力優勝どうの以前に優勝なんて言葉間違っても使えるチームではない

  280. 不屈の名無し より:

    丸はもう体力的にセンターはきついってわかってて 新外人にセンターやってもらって
    丸はライトに入るってのがシーズン前の原監督が話してた構想ったよな
    外人が無理そうなら戻すかも とも言ってたけど

    やっぱりブリがアレだったから 丸が戻ったけど不調と故障だもんな
    梶谷も体力的にきついし オコエもアレだし

    去年とか秋広が2軍でセンターやってたときもあったけど浅野が取れたからやめたかな
    まあ守備範囲的にセンターはきつそうだったけど

    岡田か萩尾か浅野次第だなやっぱり 浅野はまだ早いだろうし
    岡田か萩尾しかいないな 重信はオコエよりは粘るけど代走に使いたいしな

  281. 不屈の名無し より:

    >>278
    若手を我慢できるのならそれでもいいですけどね。
    なんなら今からでも外野は秋広ともう1枚若手で行ってくれてもいい
    優勝がなくなったんだし

  282. 不屈の名無し より:

    >>278
    そのポランコはロッテで活躍してるんやが

  283. 不屈の名無し より:

    >>283
    本当に信頼してるなら丸はライト固定だとは思うけどな

  284. 不屈の名無し より:

    阪神といい広島といい盗んでくるのはあくまで紳士協定だからそらやるわなって感じだが、原が盗みを防ぐのさえ許さん感じだからな
    昔炭谷がミット位置こまめに替えて最低限の防ぎをやってたらやめさせられて、そのうち出されたという…
    情報戦やってくる相手の時は基本的に負けが保証されてるから、試合見る意味がない
    ほんで負けたら悔しそうて原は…

  285. 不屈の名無し より:

    これだけやらかしまくってるブリ以下の奴ばかりだからこんな事になっとるんよ
    それを外野陣は恥じろ

  286. 不屈の名無し より:

    なんだろう本当に弱くなったなぁって思う
    この先勇人がいなくなったら無茶苦茶不安

  287. 不屈の名無し より:

    >>278
    わざわざ外野指名するくらいなら明日からでもブリンソン抹消して代わりのセンター呼んで欲しいくらいやで

  288. 不屈の名無し より:

    >>258
    バント成功しても後続で得点なんかほぼ期待出来ない、ゲッツーになってもならなくてもまず無得点でゲッツー怖い場面でも何でもなかったしね
    長打期待できる選手の打席を無駄にする方がよっぽど怖いんだけどその判断が出来ずに同じ打者に同じことしかやらせられないのが原の大好きな役割野球の限界なんだろうね

  289. 不屈の名無し より:

    >>290
    一昨年盗まれてるの逆手に取って阪神倒してたろ

  290. 不屈の名無し より:

    >>295
    CSの話な

  291. 不屈の名無し より:

    >>292
    去年も今年もほぼ居ないのと変わらんけどな

  292. 不屈の名無し より:

    >>282
    長野が守備で叩かれたの昨日くらいじゃね
    基本代打メインで偶のスタメンでも物議を醸すプレーはなかっと記憶してるが

  293. 不屈の名無し より:

    松田、長野、中島、梶谷、中田、丸
    もしこいつら全員一軍にいるとして残り枠何人?
    そこに守備固め、代走で3~4人、便利屋1人、捕手2人入る余地ある?
    監督采配より編成の問題だわw
    上のベテラン6人同時に使えないのにアホか
    ベテランは誰か2軍に行くしかないんだよ…

  294. 不屈の名無し より:

    ホームですら勝てないとかどこで勝つ気なんだろうな
    甲子園、マツダで勝ち越す気でいるんか?冗談キツイな

  295. 不屈の名無し より:

    >>281
    こいつらはいつも新戦力に期待してはすぐ見切るを繰り返してるアホやから仕方なあ

  296. 不屈の名無し より:

    >>294
    役割野球とか言いながら巨人は役割がブレブレなんだよな。
    むしろ阪神広島の役割野球は明確で選手も動きやすい管理された役割だから
    選手は自分のやるべき仕事を全うできて点の取り方とか効率的。
    原は役割野球すらも下手糞でダメ監督

  297. 不屈の名無し より:

    >>24
    阪神ファンでも日シリに行くとは言ってへん。
    CSで敗退する

  298. 不屈の名無し より:

    >>298
    シーズン開幕からゴリゴリにレフトでやらかしてたんですけど

  299. 不屈の名無し より:

    >>296
    確かあれ小林だったよな
    まあこれ以上は言及しないで置こう

  300. 不屈の名無し より:

    >>300
    対広島と対阪神は巨人のホームないよ

  301. 不屈の名無し より:

    >>281
    その2人が活躍出来ないって断言も出来ない。どの道、即戦力外野手は最低でも1人は指名しないとダメ。

  302. 不屈の名無し より:

    >>300
    マツダで9連敗する代わりに神宮で7勝1敗のヤクルトの爪の垢でも飲ませたいわ

  303. 不屈の名無し より:

    毎年恒例の、自力優勝消滅だな。

  304. 不屈の名無し より:

    >>307
    理解出来ないのもいるが今のままじゃ最低1人は要るよな

  305. 不屈の名無し より:

    >>286
    だから梶谷とか長野とか中田みたいなスタメン以外は代打専みたいな奴が多いのが問題
    こいつら塁に出たりしたら代走守備固めいないとキツすぎる
    その割には代走や守備固め要因が少ない
    今の巨人は将棋で言うと桂馬と銀ばかりの持ち駒みたいな感じのメンツの集まりなんだよ
    同じ動きしかできない駒ばかり
    だから勝てない

  306. 不屈の名無し より:

    >>301
    んじゃお前は若林や松原みたいなドングリーズの覚醒を気が済むまで待ってろよ。
    wwww

  307. 不屈の名無し より:

    >>290
    阪神には平田がいて広島には藤井がいるからなあ
    阿部が監督になれば対策してくれるかね

  308. 不屈の名無し より:

    >>271
    サトテルなんか大型扇風機だぞ
    期待外れもいいところ
    あれが良く見えるなら巨人は相当ヤバい

  309. 不屈の名無し より:

    >>311
    巨人は能力が偏っている選手ばっかりなんだよね。
    だから数少ないバランス型の坂本を失うと一気にチームがガタガタになる
    吉川もムラがありすぎるし

  310. 不屈の名無し より:

    >>304
    そんなやらかしてないやろ
    別に守備が上手いとは思わんがウォーカー我慢出来るなら長野も我慢できるしミスしても打って取り返してるからな

  311. 不屈の名無し より:

    >>299
    ドラフトのミスだよ
    数年はBクラスでもおかしくない

  312. 不屈の名無し より:

    >>314
    あくまで開幕スタメンで使えるルーキーの一例で挙げただけだ
    それにデビューの段階では期待値高かっただろ?
    燻っているのは阪神の教育が悪いのか知らんけど

  313. 不屈の名無し より:

    >>5
    良い選手だよな大城

  314. 不屈の名無し より:

    近本、岡林、ちょっと打撃の確実性は落ちるけどよくヒット性のあたり取ってくる桑原

    このあたりのセンターいるのはでかいよな

    浅野にはもちろん期待してるけど ドラフトに即戦力センターおらんかね?
    そんなやついたら競合するって?ごもっとも

  315. 不屈の名無し より:

    >>314
    お前の言う通りやな、競合ドラ1レベルでもこれなのに即戦力がドラフトで取れると思ってる奴がいるのは鼻で笑われるわ

  316. 不屈の名無し より:

    完封してもリードには一切触れられず投手が良かったでおしまいで打たれたら途端にリード批判されるんだから捕手なんてやるもんじゃないな
    巨人だとおかしな個人ファンに粘着されるし尚更

  317. 不屈の名無し より:

    中川圭太が内野手だけどセンターやったりしてるよね
    門脇くんならセンターできそう!鈴木尚とたまに練習してるしww

    でも内野いなくなるかwww

  318. 不屈の名無し より:

    >>322
    解説の赤星さんの話を聞くとねー
    なるほどなぁと納得できちゃう

  319. 不屈の名無し より:

    >>321
    お前は黙って松原や若林が覚醒するまで我慢してろよ、お前の考えだと一生暗黒期が続くだけだし

  320. 不屈の名無し より:

    >>315
    能力が偏ってる選手を許せない風潮なんなんだ?
    ダメな所が有ると即失格烙印するの巨人ファンやら巨人を取り巻く環境の悪いところや
    問題は能力バランスを測れない編成や配置では

  321. 不屈の名無し より:

    お盆の時期に有頂天な阪神ファン、絶望的な巨人ファン。

  322. 不屈の名無し より:

    >>258
    ブリンソン敬遠されても代打坂本で勝負できるからバントなのかと思ったらまさか北村そのままとはな

  323. 不屈の名無し より:

    >>265
    ブリのプレーに対しての良し悪しを一切語ってないのにわざわざ横から出てきて何に噛みついてるんだよ…
    他のコメ見てもお前が相当ヤバいってのは分かったからもう少し賢くなってくれ

  324. 不屈の名無し より:

    >>325
    松原や若林なんかとっとと切れよ
    ブリンソンで浅野萩尾岡田が出てくるまで繋げば良い
    勝手に人の主張を捻じ曲げるな

  325. 不屈の名無し より:

    今日も赤星が戯言ほざいていたからな
    あんなBDの球リードもクソもあるかって話よ
    本当に試合見とったんかと言いたくなる

  326. 不屈の名無し より:

    >>89
    大城出るたび侍ジャパンって紹介されてるのにバントだもん相手は助かるよね

  327. 不屈の名無し より:

    >>330
    お前みたいに誰かれ構わずケンカを売るようなコメントをしてる奴がそんな事言う資格ねーよ

  328. 不屈の名無し より:

    長野は昔からバント上手くないからね
    あの状況で上手くない選手にやらせるのはキツい
    調子よくてホームランも打ってるし打たせた方がよかった

  329. 不屈の名無し より:

    来年の補強はバウワー、筒香、山川を宜しく
    これで最強ジャイアンツ復活よ‼️

  330. 不屈の名無し より:

    >>333
    とにかく選手を馬鹿にしなきゃ気が済まないお前よりはマシやな

  331. 不屈の名無し より:

    >>84
    元々中継ぎ弱いし先行逃げ切りスタイルだしな
    そもそも最強投手陣相手に中継ぎ勝負の時点で負け確だよ

  332. 不屈の名無し より:

    >>335
    山川はいらんし そもそも野球選手してるのかな?来年
    バウアーはアメリカに帰らないならSBが取るんじゃないの
    相当年俸高いでしょ来年から

    筒香も日本戻るなら古巣だろうし いらんし

  333. 不屈の名無し より:

    >>336
    お前も馬鹿にしたコメント山ほどあるけどな

  334. 不屈の名無し より:

    >>288
    ポランコ
    2022. 240 24本 OPS.762
    2023 .238 15本(昨年と同打席数換算で24.4本) OPS.748

    切られた理由はあまりに酷い守備力だし打撃は別に大して変わっとらんぞ、これでポランコが今は活躍してるように見えるならそれはDHで守備機会がなくなったって差でしかない

  335. 不屈の名無し より:

    >>89
    ケースバッティング出来ない足遅い四球選べないんだし、采配もクソもないでしょ
    監督が代わったところでこの運任せの打線はどうにもならんわ
    浅野萩尾が成長するか俊足巧打の打者補強するしか解決策ないからね
    つーか采配だけで勝てるみたいに思ってる奴多くね?

  336. 不屈の名無し より:

    >>339
    え、関西人ってこんな寒いのが面白いと思ってるの?

  337. 不屈の名無し より:

    でもブリンソンって指標的には近本より守備いいんちゃうの?

  338. 不屈の名無し より:

    >>344
    近本の次

  339. 不屈の名無し より:

    ブリンソンを切りたいならもうシーズン諦めてこのカード終わったら岡田と浅野を昇格させてあとの試合使って来年戦力として見て良さそうか試すしかないよ

  340. 不屈の名無し より:

    原を怒らせてんならブリンソンはクビよ。守備が良かろうが関係ない。肝心の打撃成績はポランコ以下やしな。

  341. 不屈の名無し より:

    関東圏で弱いもの虐めしか出来ないのが今の巨人軍か。

  342. 不屈の名無し より:

    日大三高の方が強そう

  343. 不屈の名無し より:

    >>339
    はんしんふぁんはかるとしんじゃでちゅうにちふぁんはやくざがすきなんだけどな

  344. 不屈の名無し より:

    沈む船から、鼠が最初に逃げるというが、
    背番号で言えば…

  345. 不屈の名無し より:

    >>343

  346. 不屈の名無し より:

    原の癇癪でブリンソン外したら、いよいよヤバいと思う
    原はここ3年でチームを見事にぶっ壊したわね

  347. 不屈の名無し より:

    いやまあ原は我慢してるよな
    指導者がクッソ嫌いそうなタイプなのに
    1軍で使い続けてる上に5回で懲罰交代しなかったのは流石に戦力を分かってるというか
    報知とかファンは癇癪起こしてるけど

  348. 不屈の名無し より:

    >>132
    むしろ退化してる

  349. 不屈の名無し より:

    >>165
    そのツレは巨人どうこうじゃなくてお前を慕ってるから一緒に行くんだから、大丈夫。

  350. 不屈の名無し より:

    >>254
    バレた?島田は特にレフトが下手。
    小野寺のが実は上手い。

  351. 不屈の名無し より:

    >>322
    相手ファンから見たら別に大城のリードそんな悪いとは思われてない

  352. 不屈の名無し より:

    >>327
    阪神ファン全く浮かれてないぞ。まだ心配してるわ

  353. 不屈の名無し より:

    >>343
    つば九郎だよ

  354. 不屈の名無し より:

    2021年オフに原辰徳がチーム不振の責任をとらず3年契約をした時点で散々文句を言ったが案の定チームはこのザマ。ファンも何年育成の年って言い訳してんだって話。

  355. 不屈の名無し より:

    今のブリンソンを使っているという事は外野の層が薄すぎるって言っている様なもの。丸は怪我しているし、浅野はまだ早いし、重信、岡田はスタメンだと全然ダメだし、萩尾、ウォーカーは2軍で不振、松原、オコエは論外。

  356. 不屈の名無し より:

    >>363
    もうFAという裏技は使えないんだから現実を見た方がいいよ
    優勝狙えないなら育成の年にするしかない
    昔なら違っただろうけどね

  357. 不屈の名無し より:

    >>104
    梅野か大城言ってたが、大城にバントさせる無駄打席www

  358. 不屈の名無し より:

    秋広門脇をダシに原辰徳を持ち上げる原信者よ。どんなに暗黒時代のダメな監督の元でも生え抜きレギュラーぐらいは普通に出てくる。肝心なのはチームの成績。

  359. 不屈の名無し より:

    2019、2020シーズンは丸の強奪、他チームが軒並み低迷期に入ったから優勝できたのであって、2年連続Bクラス借金持ちとかいう由伸どころか歴代監督でもなしえなかった偉業を達成しようとしてるのにこの気に及んでも原擁護しようとしてるやつはまじで原信者しかいねーよ
    お前らが持ってる幻想もたらふくある戦力があった結果であっていい加減目覚ませよ

  360. 不屈の名無し より:

    誰も言わないから言うけど
    なんで高梨じゃなくてビーディだったんだ?w

コメントを残す

おすすめの記事