7: 23/01/06(金) 02:26:12 ID:n5.23.L2

ソフトバンクが有原航平を獲得 日本ハム時代に最多勝 異次元の超大型補強まだ終わってなかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/21a360c24563dd78b439f81132b1d43014cb599c

ホークス強すぎんよ?

8: 23/01/06(金) 03:48:00 ID:rZ.bd.L29

げぇー、やられた
パリーグ行きってことくらいしか救いがないぜ
10: 23/01/06(金) 06:33:51 ID:rM.kh.L7

ソフトバンク優勝する気満々やなぁ
12: 23/01/06(金) 06:40:35 ID:Vz.hb.L34

有原やられたかー、獲得できてたらちょうどいい補強だったが



17: 23/01/06(金) 08:13:44 ID:E3.l4.L1

有原まで行ったんか、千賀とレイが抜けたからなのはわかるがあそこそんな先発足りてなかったっけ
19: 23/01/06(金) 08:26:58 ID:5o.kh.L49

オリックスに捲られたのがそんなに悔しかったのか

Bクラスのうちよりずっとましだろうに

24: 23/01/06(金) 08:49:49 ID:dK.gw.L3

>>19
世界一をスローガンに掲げてるチームだからね。。。
23: 23/01/06(金) 08:48:55 ID:Cp.vo.L51

まぁ中継ぎ硬いけどその代わりQS数最小だもんなソフバン
28: 23/01/06(金) 09:09:14 ID:rZ.bd.L29

ホークスの先発はプロスペクトらしき選手いない分うちよりやばいかもしれんな
正直優勝どころじゃない戦力を無理矢理優勝させようとするエグい補強やな
29: 23/01/06(金) 09:10:49 ID:5S.8y.L10

まぁどうせまた育成からニョキニョキ生えてくるから・・・
30: 23/01/06(金) 09:13:42 ID:FR.lg.L10

今年はうちはきついなぁ
戸郷 15勝
菅野+伊織 25勝
井上堀田赤星直江 20勝
外国人組 15勝
これくらいやらんと優勝できない
64: 23/01/06(金) 18:27:02 ID:CH.hb.L1

【ソフトバンク】有原航平を3年15億円で獲得 補強総額は約80億円 超大型補強でV奪回へ

 V奪回を目指すソフトバンクが超ビッグ補強を完結させた。6日、昨秋に米メジャー、レンジャーズを自由契約となった有原航平投手(29)を複数球団との争奪戦を制し、3年15億円で獲得したことが分かった。7年50億円でFA移籍した近藤らを含め、今季の補強総額は約80億円にも上る。藤本博史監督(59)も「目標ではなく、優勝します! 日本一になります! 」とV宣言。プロ野球史上例を見ない超巨額補強で、3年ぶりV奪回&日本一へ突き進む。(金額は推定)

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202301060001055.html

今の有原に3年15億じゃ太刀打ちできんわ

65: 23/01/06(金) 18:28:26 ID:qj.m8.L4

オスナもそうだけどこれならそれより安いやつを複数人連れてきた方がいい
66: 23/01/06(金) 18:35:26 ID:rY.wc.L16

総額サンチェスより高いやんけ草
流石にこの額なら外人ガチャ回すよなあ
67: 23/01/06(金) 18:38:08 ID:hE.m8.L23

正直新外国人ガチャで考えても3年15億って相当な選手じゃないと積めないと思うわ
68: 23/01/06(金) 18:38:57 ID:rM.kh.L7

2億でも高いと思ってたわ
70: 23/01/06(金) 18:45:43 ID:yY.kh.L1

シーズン途中とはいえどすこいは安かったな
71: 23/01/06(金) 18:52:04 ID:uy.bd.L1

いくらなんでもソフバン市場
めちゃくちゃにし過ぎやないか?
72: 23/01/06(金) 18:56:44 ID:rY.wc.L16

まあ正しい意味で価格破壊されるよりはね
選手会も特に文句ないだろうし
73: 23/01/06(金) 18:59:51 ID:gn.lk.L6

いっそのこと巨人も筒香獲得してセンターコンバートさせよう
74: 23/01/06(金) 19:01:00 ID:hE.m8.L23

四番乱獲時代みたいになるからNGです……
75: 23/01/06(金) 19:02:16 ID:jk.lg.L3

どこのタフィローズやねん

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672889354/

巨人の「投手王国化」が本格化しそうな理由

ックアップ




おすすめの記事