no title

1: 2021/12/28(火) 14:37:26.46 ID:CAP_USER9

12/28(火) 14:00
デイリースポーツ

巨人・中田翔が生き残る条件は?高代延博氏「外野も選択肢のひとつ」

 巨人・中田翔内野手(32)はどうなる?デイリースポーツウェブ評論家の高代延博氏は「外野起用のプランが出てくるかもしれない」と予測したうえで、「最後はウィーラーとの勝負になる可能性が高い」と語った。

   ◇   ◇

 契約更改ではかなりのダウン提示だったようだね。しかし、来年も巨人のユニホームを着ることができるという喜びをかみしめて、全力で野球に打ち込むしかないだろう。

 状況的には相当追い込まれている。それは中田自身がよく分かっていると思う。

 巨人へ移籍後の印象は極めて悪い。短期間ではあったが、打てない姿が原監督の目に焼きついているはず。恐らく日本ハム時代のイメージは薄らいでいるに違いない。

 その一方で、ウィーラーの活躍は印象深く残っているはず。春先から4割を上回る打撃でチームに貢献したからね。救世主的存在だったし、その実績と実力を原監督は認めている。

 この大きな負のイメージを中田はどうやって覆すのか。

 中田vsウィーラーの構図を私が持ち出す理由は最終的に、この2人がライバル関係になると予想しているからだ。

 中田のポジションは一塁。まずは中島らとのスタメン争いに勝たなければならないが、たとえ勝ったとしても、それで奪い取ったとまでは言えない。

 外野に目を転じると、丸のほかに松原や故障からの復帰を目指す梶谷、ウィーラー、新外国人選手らでポジションを争うことになる。仮にそこからウィーラーがはじき出されたら一塁へ回るのは明白だ。

 私の個人的な推測ではあるが、春季キャンプでは中田の外野が試されるのではないか。そんな気がしている。

 彼は日本ハムで外野の経験がある。肩が強く打球勘もいい。少なくともウィーラーよりセンスはある。

 シーズン中の移籍だったため、そのあたり巨人では未知数だが、今度はキャンプから練習に入れるので取り組むための時間はある。

 仮に外野起用のプランがあったとしたら、そこでもウィーラーとの“勝負”は避けられないけどね。

 ただ、外野守備にモロさのあるウィーラーを一塁へ回し、中田を外野へもっていくのもアリだと思う。

 今の中田には“ハイ、どうぞ”と与えてもらえるポジションはない。自らつかみにいかないと。キャンプから“これならいける”という姿をしっかり見せないと、首脳陣は使わないだろう。

 このオフをどう過ごすか。安易な気持ちなら今年の二の舞になる。移籍後は“チームへの遠慮があった”みたいな発言を耳にしたが、そんなことを言っている場合ではない。闘志を前面に出して生き残りを図ることだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/551190a56be6d7f83f3fc5c597b2d608dccff324


4: 2021/12/28(火) 14:41:50.11 ID:1Z8bnPae0

中田を7番に置ける打線は凄いわな
生え抜き大砲に坂本に岡本
フリーエージェントで丸に外国人
3: 2021/12/28(火) 14:40:09.83 ID:6PZA0mDZ0

この先生きのこる
6: 2021/12/28(火) 14:42:42.92 ID:sitpGHIJ0

外野席も選択肢のひとつ
7: 2021/12/28(火) 14:46:01.42 ID:HzrVtCrx0

あれ?中田めっちゃ男前やな
やっぱ巨人ユニフォーム着るとかっこよく見えるんかな
20: 2021/12/28(火) 15:12:53.68 ID:96732kdf0

>>7
めっちゃ似合ってるよな
最初から巨人ならと思ってしまう
57: 2021/12/28(火) 19:06:34.84 ID:b6yeXV4n0

>>7
眉毛が少し濃くなってるね
前が細すぎたからよかった

何がよかったか分からんけど

8: 2021/12/28(火) 14:46:08.76 ID:QSleCGx90

中田は一塁手としてはめちゃくちゃ上手いんだよな
他の選手だと後逸するようなハーフバウンドでも楽々捕球するから内野がクソ送球でも安心
10: 2021/12/28(火) 14:50:19.94 ID:ykRmKzoo0

中田は以前は補殺が多い外野手として評価されてたけど
今の外野守備はどうなんだろう?
14: 2021/12/28(火) 14:55:58.35 ID:TR10NsNb0

さっさと腰の手術しろよ
いつまで甘えてるつもりなんや?
15: 2021/12/28(火) 14:56:58.70 ID:vSRG7n/f0

守備はどうにでもなる
まずは打たないとな
37: 2021/12/28(火) 15:40:10.24 ID:z5lwszWD0

>>15
そんなレベルじゃないんだよコイツの守備は
16: 2021/12/28(火) 14:57:22.70 ID:b6yeXV4n0

真面目に
大谷がいなくなって寂しいんじゃないのかな
仲良くしてくれるの他にいなさそうで…
no title

no title

56: 2021/12/28(火) 18:43:50.82 ID:Npv8l9pv0

>>16
ハム時代の大谷やっぱり可愛いな
19: 2021/12/28(火) 15:11:31.07 ID:6aaE5m+E0

打って打って打ちまくって打点稼ぐしか無いだろ
東京ドームは狭いからホームラン狙いで大振りする必要ないから
ミート中心を心掛ければ率も稼げるし何とかなるさ
30: 2021/12/28(火) 15:31:12.77 ID:ZI6VEku90

来年はやりそう
33: 2021/12/28(火) 15:34:38.09 ID:malYShiV0

外野の選択肢が使えないからずっと一塁にいたのに
31: 2021/12/28(火) 15:31:43.92 ID:Ij3wptUq0

もはや中田の良さは一塁の守備くらいなんだが
32: 2021/12/28(火) 15:31:48.92 ID:6vn7db1C0

守備は上手い
40: 2021/12/28(火) 15:59:00.05 ID:aQV/7YOA0

たまにこの打球捕るの?ってぐらいの事やるけど基本的には下手でUZRもマイナス常連だろ
上手いって言ってる奴は印象に左右されすぎ
46: 2021/12/28(火) 16:43:25.33 ID:einE4Ggt0

>>40
ファーストのUZRならプラス常連だぞ?
42: 2021/12/28(火) 16:18:29.53 ID:XL87txlO0

レフトからの送球は良かった
47: 2021/12/28(火) 16:47:26.65 ID:Z9DuboeB0

中田は打が元に戻るだけで一気に一流になるからな。ただ今年みたいに序盤から波に乗れないと巨人だと厳しいだろうね。
取説をハムからちゃんと貰ってるんだろうかね?
65: 2021/12/28(火) 19:53:43.22 ID:AViQl3aP0

使えない奴は外野って風潮なんなの?
66: 2021/12/28(火) 20:22:28.36 ID:K8RC9rV+0

>>65
外野は簡単で他のポジションダメだった人がやるとこだから
実際ゴールデングラブ賞取る選手でも高校時代から外野手専任って選手は少ない
58: 2021/12/28(火) 19:07:40.65 ID:MPFE2ZGl0

レフトは一番楽とはいえ、守備範囲は一三塁より求められるポジションだからなあ
足×、捕球◯の中田はどう見ても一塁向き
64: 2021/12/28(火) 19:44:10.98 ID:yTOMfTtJ0

>>58
ファーストは上手いからな
もしかして球界No. 1か?
61: 2021/12/28(火) 19:25:56.08 ID:fgT+wE3b0

ファーストだからこそ中田のうまさが必要なんやろ
守備じゃなくとにかく打てばいいだけ
11: 2021/12/28(火) 14:51:17.00 ID:439Q33YX0

とりあえず打とう

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640669846/

ックアップ




おすすめの記事