no title

1: 2021/10/24(日) 06:26:26.14 ID:CAP_USER9

リーグ3連覇を逃した巨人。勝負の10月に4年ぶりの10連敗を喫するなど、シーズン終盤に大失速してまった。

リードオフマンの松原聖弥、左腕エースとしてブレークした高橋優貴など若手の台頭が見られたが、高い年棒をもらっている主力が稼働しなかったのが大誤算だった。

■「年俸8億」菅野智之の大誤算

6月にファーム降格を味わうなど打撃不振に苦しんだ丸は今季が5年契約の3年目。年俸は据え置きになる可能性が高いが、他の主力選手には「厳冬のオフ」が待ち受けている。

球界を代表するエースとして期待されながら、故障やコンディション不良により4度の登録抹消を経験した菅野はその一人だ。シーズン終盤に入って調子を上げたが、時すでに遅し。出場が内定していた東京五輪も出場辞退した。

18試合登板で5勝7敗、防御率3.25はプロ9年目で自己ワーストの成績。昨オフはポスティングシステムでメジャー挑戦を決意し、一転残留したが、今オフはその夢も封印することになりそうだ。年俸8億円からの大幅ダウンは避けられないだろう。

シーズン途中に日本ハムから電撃トレードで加入した中田翔も期待に応えられなかった。

日本ハム在籍時にチームメートへの暴力事件が発覚。8月20日に巨人に電撃トレードで移籍すると、1軍で即起用されたが結果を残せず、2度のファーム降格を経験。打率.153、3本塁打、7打点は寂しい数字だ。

■中田翔、小林誠司も…

再起のチャンスを与えられた中田だが、今年はスランプから最後まで抜け出せなかった。スポーツ紙記者は「今年の成績を見ればトレードが成功だったとは言い難い成績」と指摘する。年俸3億4000万円から大幅ダウンは必至だ。

原政権で不遇だった小林誠司はシーズン終盤に入り出場機会が増えたが、評価を高めたとは言い難い。

16年から4年連続リーグトップの盗塁阻止率をマークも、19年は91試合出場と4年ぶりに100試合に届かず。昨年は左尺骨骨折で長期離脱するなど自己ワーストの10試合出場で打率.056、0本塁打、0打点だったが、同年オフに複数年契約であることを明かして年俸1億円でサインした。

今季はリーグ優勝を逃したうえ、自身も63試合出場で打率.093、1本塁打、3打点と課題の打撃で確実性を欠いたまま。今オフの契約更改はシビアなものになるだろう。

https://www.j-cast.com/2021/10/24423166.html?p=all


100: 2021/10/24(日) 08:55:21.66 ID:F40vsWKG0

>>1
1年我慢しろ
FAで西武森が巨人くる
115: 2021/10/24(日) 09:09:01.56 ID:8fikDcM60

>>1
まあま期待はずれではあったけど、菅野くらいの過去実績があればその分でお釣りくるってか当然の年俸だからそういう年もあるよなって感じなだけだな

中田に関してはまーやばいだろう

2: 2021/10/24(日) 06:27:22.36 ID:72BWA4U+0

小林関係ないやん
3: 2021/10/24(日) 06:27:48.50 ID:icMK5rv90

そこに小林はおかしくね?
小林叩きたいだけやん
5: 2021/10/24(日) 06:30:48.95 ID:Gm94X2fx0

菅野ってメジャー行くとか騒いでたから当然複数年結んでるだろ
89: 2021/10/24(日) 08:45:05.53 ID:BHwdWHCx0

>>5
逆にメジャーに未練あるから単年にしたんじゃないの?
6: 2021/10/24(日) 06:30:58.33 ID:Vq2f5HRH0

中田はしゃないわ
小林も炭谷出した読売が悪いし
丸は使い続けた方がよかった
7: 2021/10/24(日) 06:31:16.10 ID:+VjY57Qj0

89世代の期待外れを並べるなら、小林よりも丸だろ
16: 2021/10/24(日) 06:36:09.22 ID:A3sk6u0x0

中田はそもそも契約してもらえるんだろうか?
球団から年俸95%減プラス出来高を提示されても飲まざるを得ないだろうね
17: 2021/10/24(日) 06:36:12.90 ID:Iqx2rXz00

山口や陽は?
18: 2021/10/24(日) 06:36:20.81 ID:Ep+MFhyk0

菅野は監督との関係から考えれば手抜きとかではなく
本当に何らかの体調の変化があったんだろうからまあ許してやれや
19: 2021/10/24(日) 06:37:28.79 ID:y7IhOoTw0

中田が期待外れはないやろw
トレード前から絶不調だったのに。
21: 2021/10/24(日) 06:46:32.38 ID:Rp8vWur+0

中田は戦力外通告じゃないの?
腰が悪くて、手術しないとどうにもならん感じだろ
今の立場で「1年間はリハビリです」とは言えないよね
90: 2021/10/24(日) 08:46:13.83 ID:BHwdWHCx0

>>21
減俸して1年様子見何じゃないの
わざわざ取って批判も受けたし
29: 2021/10/24(日) 06:58:17.29 ID:qB8t8UUp0

役立たずの高級取りは菅野、中田翔、山口俊、梶谷、井納
68: 2021/10/24(日) 07:53:38.12 ID:7BDqnAe20

>>29
山口3000万だろ
132: 2021/10/24(日) 09:18:16.38 ID:wWo9Rk1d0

>>68
山口はメジャーからの給料もあったから、巨人は3000万でもよかった
33: 2021/10/24(日) 07:03:19.62 ID:mRMASEp30

中田は自粛期間も無しに無理やり強行出場させたんだから減俸は当たり前だろ。こいつこそ最低年俸から再スタートさせて結果出したら年俸上げろだよ
菅野はまた2000万減俸か身内優遇で現状維持とかセコイことするの目に見えてる
35: 2021/10/24(日) 07:04:29.55 ID:kNY1uWOb0

>>33
またっていつ2000万下がったの?
40: 2021/10/24(日) 07:15:50.22 ID:7iBQQIqu0

打てないなら打てないなりのバッティングもベンチ側で指示してなかったりいろいろひどい
ゴロ打つのも特技と捉えて甲斐みたいにライト方向転がしたりランナー進塁させることを覚えなきゃダメだよ。まんま長嶋さんが言ってた巨人の選手はスカート履いてるやつばっかってのの悪い部分を引きずってる。点取れればなんだっていいの
44: 2021/10/24(日) 07:20:18.75 ID:rgxNT0Bi0

>>40
かつて村田真一がコンパクトだ右打ちだって吠えてたなw
打てないのにもっと打てない打ち方してどうするんだって突っ込まれてた
49: 2021/10/24(日) 07:28:11.19 ID:bRNW1ZzM0

>>44
村田って現役時代は甲子園のレフトの浅いところにホームランを打つ名人
それぐらいしか印象がないんだよな
60: 2021/10/24(日) 07:45:04.70 ID:7K5aRWAa0

中田は体を作り直せば行ける!
66: 2021/10/24(日) 07:50:55.26 ID:WU04TUZ30

小林は叩いてもいいという巨人マスコミ周辺の風潮はなんとかならんのかね
あと中田は多くて1億だろうね
67: 2021/10/24(日) 07:51:19.97 ID:nRq+laPC0

中田はハムでは3.4億の実績だが巨人にFAで来たわけではないし3000万くらいに落ちるんじゃね
69: 2021/10/24(日) 08:00:33.55 ID:K5780y1P0

中田は3億ダウンの4000万+出来高
嫌なら卒業おめでとうって感じかな
87: 2021/10/24(日) 08:40:25.78 ID:bJtXSxtq0

中田はどうなんだろ。低打率なのは元々で、パンチ力があることは示せたし
そもそもシーズン間際にトラブル知った上で獲得したから3.4億の価値を認めてるからな
減額制限は越えるだろうけど半額程度の提示になりそう
92: 2021/10/24(日) 08:48:18.93 ID:G2/GWeuw0

>>87
中田は元々出塁率と長打率を総合的に見るOPSで並より上程度の打者、中田は一番良くてOPS.800超える程度で普段それ以下
全野手の平均が.730くらい、例えば一流選手だと丸は今年.860程度でどんなに調子悪くても中田の一番良かった時並
152: 2021/10/24(日) 09:46:26.13 ID:UywCfoFf0

>>87
1億ジャストくらいが妥当じゃないの
正直日ハムでもほぼ打ててなかった訳で
面子保つ金額が1億だと思うわ
これに気に入らないならやめていいよだとは思うけど
32: 2021/10/24(日) 07:03:01.41 ID:SwiK0WNi0

新庄が新監督になったら翔さんをまた引き取るとかトリッキーなこといいそう

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635024386/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    小林の成績間違ってるやんw本塁打2年ぶりに1本打ったのにさあw

    小林は期待外れというより、むしろ期待どおりなのでは…規定打席も立って、1000打席以上与えられてるのに、まだ出番を増やしてもらっているだけ、原はやっぱり小林が好きだよ。

    さらにいうと3年契約だから来年も1億でしょ。2年連続一軍に居続けてなくて0割台で1億なんてめちゃくちゃ評価されてると思うけどねw

    期待外れなら菅野、丸でしょ。金額というよりは求められてる成績から解離しすぎてる。ただそれでも並みの選手よりは凄いんだけどね。

  2. 名無しの巨人 より:

    期待してない小林に期待外れは酷い。

  3. 名無しの巨人 より:

    中田は3000万で出来高満額で3億くらいでええやろ
    中田に限らず出来高の割合増やすべきだわ
    不良債権は野球界を滅ぼす

  4. 名無しの巨人 より:

    かつてのドングリーズよりドングリな捕手陣の議論は無意味だろ
    阿部の幻影ばかり追ってないで現実見よう?全員阿部にはなれんぞ?

  5. 名無しの巨人 より:

    菅野は4億8千万(40%減)が妥当だろうな。
    40%というのは野球協約で許されるMAXの減少幅。

    丸は複数年契約期間中なので交渉は行われません。

  6. 名無しの巨人 より:

    小林は期待して無いじゃなくて 自由契約にしなければいけない選手

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事