IMG_8073
画像: https://hochi.news/articles/20210902-OHT1T51200.html

48: 2021/09/02(木) 21:01:30.12 ID:X+Rh+Jgx0

ビエイラの負け消えてよかったわ
あんまリードのこと言いたくないけどオスナに打たれたのは大城のせいやろ
93: 2021/09/02(木) 21:02:03.88 ID:RnTZ6vUY0

>>48
追い込んであれはないよなぁ


163: 2021/09/02(木) 21:02:56.72 ID:X+Rh+Jgx0

>>93
試合見てるんか?って思ったわ
オスナボール球振りまくってるのに
159: 2021/09/02(木) 21:02:54.91 ID:axlbIzYEa

>>48
リードの事あんま言いたくねーけどあれはねーわ 今まで小林のスライダー多投させるの見てなかったのかと
191: 2021/09/02(木) 21:03:21.80 ID:gKrwD9uFa

>>48
外スラ投げさせてそれが打たれるあるいは投げた後もう一度インコースで打たれるならわかる
外スラ投げさせないのは論外とも言いたくないほどプロの捕手失格レベル
201: 2021/09/02(木) 21:03:39.94 ID:Ir8TOW6Hd

>>48
スライダーでよかったわな
219: 2021/09/02(木) 21:03:53.69 ID:fnmlMjuY0

>>48
釣り球要求がギリギリストライクゾーンに入ったわけだからビエイラにも責任はある
ただそういうリスクがある高め直球よりスライダーの方が断然安全だったと思う
323: 2021/09/02(木) 21:05:43.27 ID:hk+1F1Jx0

>>219
そもそも今日変化球にクルックルだったヤクルトの外国人にストレート主体なのが分からん
236: 2021/09/02(木) 21:04:06.95 ID:bv64Gkwh0

>>48
今日は大城のリードのせいだわな
ストレート3球勝負は頭空っぽすぎる
291: 2021/09/02(木) 21:04:57.96 ID:xGaIOGE60

>>236
高めのボール球要求で勝負はしてないやろ
多少甘く入って打たれたけど
420: 2021/09/02(木) 21:07:51.96 ID:mao0bb0E0

>>48
ビエイラ自身に連投疲れもあったやろうな
でもスライダー出し惜しみしてヒット→バント→タイムリー被弾
途端にビビってスライダー解禁してあっさり四球はリードに苦言呈されてもしゃーないと思う
no title

no title

no title

no title

115: 2021/09/02(木) 21:02:13.44 ID:sHh6xeDDd

なんでビエイラ大城組んだの?
154: 2021/09/02(木) 21:02:50.62 ID:zO3oYsO70

>>115
これ小林ファンからめっちゃ叩かれるやつわ
223: 2021/09/02(木) 21:03:54.66 ID:oyKt0q+ad

>>115
チャンスで小林に回ってきて打つ見込みまったくないから代打出された
それだけや
なお代打の人選
142: 2021/09/02(木) 21:02:37.95 ID:HGVF8h8G0

大城と組むの久しぶりだし、しゃーない部分はある。
セットアッパーやクローザーを扱う点では小林がうますぎる
149: 2021/09/02(木) 21:02:44.88 ID:lgDIpwK8a

HARA 「大城と同じくらいのバッティング力があるならば、小林を使いますよ、私は」

今日フラグ回収は早すぎやろ


AHRA「大城くらい打つなら小林を使う」шшшшшшшшшшшш

228: 2021/09/02(木) 21:04:01.04 ID:W3WCBTCZ0

>>149
大城と同じくらいバッティング力があるならば(反語)
やぞ
156: 2021/09/02(木) 21:02:52.87 ID:PqX3cns10

ビエイラとは大城合わんかもなあ
遂にやっちまったな
225: 2021/09/02(木) 21:03:57.70 ID:AI0hhx+/0

今日は大城が批判されても仕方ない
要求通りに投げて打たれてんだから
252: 2021/09/02(木) 21:04:15.90 ID:8dPEUfyv0

小林 14イニング 1.93
大城 14イニング 1.29

大城かわいそう

328: 2021/09/02(木) 21:05:45.61 ID:L2zTN7x60

>>252
今日たまたまやらかしただけなのにたった1.2試合の活躍で小林でポジるの気持ち悪すぎる
257: 2021/09/02(木) 21:04:21.45 ID:dibORFrO0

小林スタメンだと打線と終盤が心配になるな
やっぱ大城気合いでスタメンマスク被れ
318: 2021/09/02(木) 21:05:37.12 ID:yrSfSHRE0

>>257
まぁこれ
菅野どすこいは言い訳せずに大城と組め
小林はビエイラのために残せ
286: 2021/09/02(木) 21:04:50.68 ID:yrSfSHRE0

原「小林が大城と同じくらい打つなら小林使いますよ」

やっぱ原の目利きはたしかなんやな
守備において絶対的な差があるわ
指標は大城の方が上回ってるらしいけど信用されないのはそう言うとこなんやろな

335: 2021/09/02(木) 21:05:55.13 ID:J+s4vqhiM

>>286
前提が不可能やから何の意味もない
399: 2021/09/02(木) 21:07:30.15 ID:JbpHMN79p

>>335
そこじゃなくて守備は小林が上ってことを言いたいだけ
大城頑張れよと
366: 2021/09/02(木) 21:06:48.44 ID:6BX6iVc30

>>286
小林誠司.320 27 120

これくらい打てりゃ文句なしのスタメンなんやけどなぁ

415: 2021/09/02(木) 21:07:53.85 ID:W3WCBTCZ0

>>366
アベセイジじゃねーかもう
292: 2021/09/02(木) 21:05:00.67 ID:zEuUF+wn0

今日の大城のリードは明確に良くなかったと思う
スライダーが良くなったからこその記録やったのにスライダー封印気味とかなんやねん
378: 2021/09/02(木) 21:07:06.75 ID:19d6jU/s0

>>292
ちゃんと打たれた後スライダー攻めに切り替えたぞ
なお遅過ぎた模様
627: 2021/09/02(木) 21:13:35.93 ID:DHNc1ON6a

>>378
打たれたあとじゃ遅いんだよなぁ😇
298: 2021/09/02(木) 21:05:08.18 ID:Yee7lAprr

正直大城の謎リードは訳わからんかった
こういうのなくならんやろうか
304: 2021/09/02(木) 21:05:17.88 ID:IJ8wGJmW0

失点まで大城がスライダー一つも使わないのは謎だったわね
ストレートとスライダーで迷わせるとビエイラのペースになるんだけど
305: 2021/09/02(木) 21:05:17.52 ID:wu/5g6Ncd

だから言うたやん
攻めのリード感出すためにとりあえず内のストレート投げさせればええと思ってるのが大城
8回の青木も9回の川端もストレート張るやろって場面でそれやって痛打されてる
一流打者に通じるわけ無いやろ
320: 2021/09/02(木) 21:05:40.32 ID:cq2lIxbQ0

あんまリードのことは言いたくないが川端への入りは安易だった気がするわ
甘くなったとはいえもうちょい気をつけれなかったんか
352: 2021/09/02(木) 21:06:17.77 ID:gt0vsYs+0

正直川端に打たれたタイムリーはリードでなんとかしてくれよと言いたい
インハイに豪速球ちゃんと投げとるやろが
316: 2021/09/02(木) 21:05:33.28 ID:KniwJmzP0

リードは関係ない派やけど今日のリードはよう分からんことしてたな大城
ほとんどスライダー使わなかったのはビエイラが投げたがらなかった可能性もあるけど
実際制球出来てなかったまぁ打たれたあとやからメンタル的なもんもあるかもしれんが
475: 2021/09/02(木) 21:08:56.36 ID:jIRmDWRx0

大城もAHRAにあんなこと言われたら
少しは改善しようと努力しようや
何のことか分かってないやろあれ
521: 2021/09/02(木) 21:10:31.57 ID:4VQTsngI0

>>503
沖縄人のなにも考えてないそれやろ
なんくるないさ~精神や
321: 2021/09/02(木) 21:05:40.86 ID:9owfRs3k0

なあ大城はなんでストレート要求して打たれるんだ?
たまたまか?
356: 2021/09/02(木) 21:06:29.17 ID:yrSfSHRE0

>>321
ストレートで押すリード大好きなのバレてるやろ
469: 2021/09/02(木) 21:08:48.07 ID:JCbugUps0

オスナはライマルからサヨナラ打打ってるしな基本速球に強い
ちょっと単純に行きすぎたわいくらビエイラの球とはいえ大城は猛省な
354: 2021/09/02(木) 21:06:21.08 ID:9YpqbUE40

大城「なんで誠司さんはあんなスライダーばっかり投げさせてるんだろう?まっすぐ早いのに・・・」
こうやぞ
377: 2021/09/02(木) 21:07:02.21 ID:VZcrGTUC0

小林なら抑えれたろうなってのはやっぱ大城の課題よな
497: 2021/09/02(木) 21:09:36.36 ID:vlvVxjmP0

>>377
今日も終わったら捕手陣で反省会やろうし次に期待やな
268: 2021/09/02(木) 21:04:32.20 ID:++ULGKGC0

ちょっと前は小林とビエイラは合わないとか言われてたな
まあ小林にしろ大城にしろどっちも必要だってわかってるんだから無駄な論争はナンセンス

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630583994/

ックアップ




おすすめの記事