大城
画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2021/06/19(土) 09:52:48.73 ID:qDvaEcNR0

山田久志「巨人捕手の大城はピンチになるとリードが弱い。つまりこの試合だけではなく、追い込まれるとかわしにかかるのが目立っている。」
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202106180001332.html

巨人敗戦の裏に大城の「あり得ないリード」高代氏「ベンチの意図を理解していない」
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/06/19/0014427833.shtml

江本氏、巨人・大城の打撃に 「粗いですよね。安定感がないというかね。ちょっと中途半端なんですよね」
https://baseballking.jp/ns/283219

000: おすすめ記事 

2: 2021/06/19(土) 09:53:14.02 ID:CqXhIBeHp

かわいそう
4: 2021/06/19(土) 09:53:51.35 ID:nu7vdxGk0

やっぱ小林よ
5: 2021/06/19(土) 09:53:59.51 ID:s6C87Nrwd

結果論
373: 2021/06/19(土) 10:23:32.70 ID:3mN3iyzX0

>>5
ひどすぎ定期
6: 2021/06/19(土) 09:54:38.79 ID:8bT1JMOu0

リードはわからんけど打撃は確かに安定感ない
13: 2021/06/19(土) 09:55:20.35 ID:3SB4t1Qn0

>>6
小林は安定してたな
8: 2021/06/19(土) 09:55:04.66 ID:9pzTCje90

打てる捕手詐欺を何年やるつもりなのか…
9: 2021/06/19(土) 09:55:07.45 ID:3SB4t1Qn0

とりあえず負けてるチームのリード叩くだけの楽な仕事
51: 2021/06/19(土) 10:00:51.04 ID:LG2hk1Jh0

>>9
なんJ民でも務まる仕事やね
299: 2021/06/19(土) 10:19:39.61 ID:2tWq79ur0

>>9
一番当たり障りが無いんや
11: 2021/06/19(土) 09:55:11.29 ID:ETQrLaybd

こいつ全く打たないよな
12: 2021/06/19(土) 09:55:17.06 ID:qDvaEcNR0

打てる捕手とはなんだったのか

打率.244 5本 18打点 出塁率.298 OPS.661

16: 2021/06/19(土) 09:55:34.10 ID:jmRRgB2o0

>>12
炭谷でええわ
58: 2021/06/19(土) 10:01:40.14 ID:2HTwIDScd

>>12
捕手としてなら十分じゃね?
372: 2021/06/19(土) 10:23:29.14 ID:XYd5lM0wd

>>58
守備に目を瞑るほどは打ててない
383: 2021/06/19(土) 10:24:02.93 ID:Lhza6X+U0

>>372
そんな守備クソか?
391: 2021/06/19(土) 10:24:39.95 ID:c2TTn45O0

>>383
フリーパスやん
ブロッキングも下手やし
434: 2021/06/19(土) 10:27:23.27 ID:c13P4zePa

>>391
ブロッキングが悪いってデータあったか?
463: 2021/06/19(土) 10:29:22.07 ID:chrw7Z550

>>434
ないはずやで
大城は捕逸少ないし壁性能は低くない
512: 2021/06/19(土) 10:33:33.03 ID:/jg2+zDnp

>>391
盗塁阻止率トップでそのイメージはエアプすぎるだろ
76: 2021/06/19(土) 10:04:31.14 ID:uGzz7vOj0

>>12
捕手でこれなら十分やろ
218: 2021/06/19(土) 10:14:33.81 ID:hJWrHX4l0

>>12
思ったよりは打ててるな
15: 2021/06/19(土) 09:55:28.27 ID:feQkod9J0

まあ打てなきゃ要らない程度の守備面なのは事実やな
22: 2021/06/19(土) 09:56:36.52 ID:yuLl9Xwap

>>15
これは正しい
18: 2021/06/19(土) 09:55:58.84 ID:CviuKzujd

まあトヨキンは大城の構えた所に投げて打たれてたからな
21: 2021/06/19(土) 09:56:23.44 ID:NRlAtQkj0

森友哉獲得不可避
39: 2021/06/19(土) 09:59:47.81 ID:7g2ehx3/0

>>21
森友巨人なんかいったらしぬほど叩かれそう
西武だからそこそこまともに見れるようになったと言われてるだけで
72: 2021/06/19(土) 10:04:08.07 ID:5DrKs6yAa

>>21
あー見えて豆腐メンタルやから巨人なんか行ったら精神病むで
24: 2021/06/19(土) 09:57:41.11 ID:/N3XItved

阿部基準で見るな
捕手なんて多少打てたらみんな優秀よ

25: 2021/06/19(土) 09:57:46.74 ID:nAMO3Nmq0

リードはスコアラーのせいやろ
外角高めにスライダー要求とか捕手の判断では絶対しないわ
28: 2021/06/19(土) 09:58:01.44 ID:9pzTCje90

サンズの最初のタイムリー
なぜフルカウントで外からのスライダーでとりにいくのか?
意図がわからん
389: 2021/06/19(土) 10:24:35.98 ID:3mN3iyzX0

>>28
でも抑えたら
すげーってなるじゃん
結果論
443: 2021/06/19(土) 10:28:07.75 ID:9pzTCje90

>>389
打たれ方ってのがあるんやで?わかる?
32: 2021/06/19(土) 09:58:35.84 ID:4d7QuDD60

阻止率はええんやけどな
37: 2021/06/19(土) 09:59:25.37 ID:LG2hk1Jh0

解説者の9割ぐらいがリード厨だよな
どんでんも前ボロクソに批判してたし
68: 2021/06/19(土) 10:03:37.16 ID:l3A3ZiRp0

>>37
自分の考えと違うリードで打たれる「ほらみなはれ!」
自分の考えと同じリードで打たれる&自分の考えと違うリードで抑える「だんまり」

ができる仕事やからな
安全なところから石を投げてるだけ

98: 2021/06/19(土) 10:06:13.17 ID:9pzTCje90

>>68
ノムさんはテレビなんかではよく負けたとか言ってたわ
捕手野村なら打たれてましたねぇとか言って
42: 2021/06/19(土) 10:00:03.17 ID:4d7QuDD60

.250 10本打てて阻止率1位なら別にええやろ…
それよりスタメンの高齢化やめてくれよ
暗黒臭がする
431: 2021/06/19(土) 10:27:08.77 ID:e/irTYCV0

>>42
二桁打ったこと無いぞ
48: 2021/06/19(土) 10:00:43.24 ID:zzHL1oK90

スタミナが無さすぎる
開幕一か月で併用なのに打撃がヘロヘロになる
66: 2021/06/19(土) 10:03:15.16 ID:dJ50WOEF0

大城は同じ失敗を繰り返すから言われてもしゃーない
しかしキャッチャーって大抵の場合
試行錯誤が泥沼にハマったり奇を衒いがちなんやけど
ずっと同じことの繰り返しなんよな 珍しい脳死タイプ
79: 2021/06/19(土) 10:04:43.92 ID:c5Ea3Y160

大城去年は打ってたやん
なにがあったんや
83: 2021/06/19(土) 10:05:09.97 ID:c2TTn45O0

3ECFCDD キャッチャーE
2FEFAAA キャッチャーB

どっちを使いたいかと言われたら後者だよな

92: 2021/06/19(土) 10:05:48.30 ID:3rmDmCQa0

>>83
小林の壁能力そこまで高くないやろ
千賀のフォーク後ろそらしまくってたやん
571: 2021/06/19(土) 10:38:35.16 ID:U24slMzJM

>>92
その話はその後一回も逸らしてない上チーム首位打者だったってとこまでセットだろ
105: 2021/06/19(土) 10:06:41.28 ID:8bT1JMOu0

>>83
下は小林やろうがミートパワーGやろ
112: 2021/06/19(土) 10:07:30.96 ID:w1iC3T740

>>83
AAAじゃなくてBDEくらいだぞ
86: 2021/06/19(土) 10:05:25.09 ID:nAMO3Nmq0

大城の特徴としてはインコース要求とかしてピッチャーが投げきれなかったら絶対次はアウトコースに要求する
炭谷はインコースに投げ切るまで要求する
107: 2021/06/19(土) 10:06:47.45 ID:soGvk7Ey0

練習で慢性的な遅刻癖があるっぽかったり打席では何にも考えてませんって明言しちゃったりで成績が悪い時に他人から突っ込まれやすい要素残しすぎなんだよな
リードはともかく身の振り方はめちゃめちゃ下手
121: 2021/06/19(土) 10:07:56.19 ID:cjAeQ1cJ0

>>107
沖縄だからゆるいねん
122: 2021/06/19(土) 10:07:57.55 ID:Z4orKleT0

>>107
遅刻癖ってマジ?
社会人失格やん
147: 2021/06/19(土) 10:09:57.65 ID:soGvk7Ey0

>>122
沖縄出身だからで許されてるっぽいけど高校から関東にいるはずだから余計に意味わからん
157: 2021/06/19(土) 10:10:27.10 ID:17Im3e61d

>>107
小林もパン食べたり長嶋の前で帽子取らないからセーフ
177: 2021/06/19(土) 10:11:27.75 ID:soGvk7Ey0

>>157
やっぱ炭谷って神だわ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624063968/

ックアップ




おすすめの記事