https://news.yahoo.co.jp/articles/92192237c0a0e1f3ba576586a24822426c69a1cd
高校野球 7イニング制導入検討に超名門強豪校出身の元プロが猛反対 「その前にやるべきことがある」 DH制、リプレー検証導入は賛成
日本高野連は10日に大阪市内で7イニング制導入などを検討する第1回会議を開催し、7イニング制、リプレー検証の導入可否とともに、DH制の導入についても検討していくことを明かした。
今後は月1回のペースで会議が開かれる予定だが、名門・横浜高校OBで野球評論家の中田良弘氏は、7イニング制導入に猛反対した。
7イニング制導入が議論され始めた裏側には、諸外国を含めた国際化の流れ、選手、観客の酷暑対策、投手のケガを未然に防ぐといった点が挙げられる。
だが、中田氏は「やっぱり野球は9イニングであるべき。七回から始まる終盤の3イニングが野球の醍醐味。DH制の導入は試合に出られる選手が増える可能性があるから賛成だけど、2イニング減ってしまうと、逆に試合に出られる選手が減る可能性が高く、導入の意義が一方で失われかねない。実際にプレーしている現場を置き去りにして、結論ありきで議論は進めないでもらいたい」との私見を述べた。
中田氏はDH制と同様、リプレー検証の導入にも賛成の意を表した。
「これは是非ともやるべき。前にプロ野球の審判に聞いたことがあるんだけど、彼らも『判定が覆ることは恥ずかしいことですけど、はっきり白黒つく方が自分たちとしてもいい』と言っていた。今の地方大会は地元のケーブルテレビなどで放送される機会も多く、なおかつアマチュアの人が審判をやってるんだから、判定に間違いが出る可能性はプロよりも高い。今はSNSが発達してて、誤審映像などはすぐに拡散される時代。誰も誹謗中傷にさらされないためにも、疑わしい判定に関してはリプレー検証ではっきりさせることが選手、審判、両者のためになると思う」と語った。
中田氏が「その前にやるべきことがある」として早期の導入を求めたのが、主将、当該選手、伝令にしか認められない審判への抗議だ。
「最近は審判が非を認めて判定を変えるケースも増えてきたけど、高校生が仲介役みたいに監督と審判の間を何度も往復して板挟みになっている姿を見るのはね。だったら、最初から監督と審判で話をすれば決着するのも早いと思うんだけどね」と時間短縮を図る意味でも、監督の直接抗議権を認めるべきだと主張した。
これまでも国際化の流れに沿って球数制限などが導入されてきた経緯はあるが、変更してしかるべきものもあれば、逆に守り続けるべきもの、継続してほしいものもあるはず。
時代の変化と共にルールの運用なども見直す時期に直面しているのかもしれないが、答えを急がず、プレーヤーを第一に考えた議論であってもらいたい。
プロもアマも7イニング制にすべき、試合が長すぎる
>>50
高校野球は試合時間そんなにかからない
虐殺試合
報徳21-0多治見の試合時間2:00
決勝タイブレーク
京都国際2-1関東一高の試合時間2:10
決勝で壮絶な打撃戦
駒大苫小牧13-10済美の試合時間2:53
プロ野球は打席に入る時やピッチャー交代の時に余計な音楽流すから時間がかかる
天才
サッカーみたいに冬にやるくらいで
ちょうどいい
野球はどうしてもあまり動かない時間が長い一方で瞬間的に強い負荷がかかるスポーツで、
寒い冬場は関節や筋肉が固まって怪我しやすくなるからダメ。
夏がここまで暑くなってくると屋外でやるのは春秋だな。
そうそう
あと雨降りだと投手の手が滑りやすくなるから死球の危険性が増す。打者もボールが見辛いだろうし
あり得ないレベルの誤審が多すぎるし
やっぱ打つの楽しいだろ。
7回だと2回だけのやつがいるし、何なら守備のときにボール飛んで来ない場合もあるし何の試合だよと。
リトルリーグとかシニアとかで投手やってる子供の怪我多いからね
見る方の醍醐味とかより子供の健康考えろよ
高校最後の夏が終わるんだけど。
バッターは早打ちになってピッチャーの球数も少なくなるし
試合もサクサク動くし行ことづくめだろ
ファールっていうぐらいだから反則なんだろ
打ち直す必要がない
ピッチャーの負担軽減とし合い時間短縮が目的なんだから、7回制やる前にそっちだよな。
「ファウルで粘る」とか試合進行の妨げだろ。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736683194/