1: 2024/12/17(火) 01:04:02.21 ID:ElRRNrMr9

2024年12月17日 01:00

ソフトバンクから国内フリーエージェント(FA)権を行使した甲斐拓也捕手(32)が、巨人に移籍する意思を固めたことが16日、分かった。ソフトバンク残留との間で悩みに悩み抜いた上での決断。近日中にも正式に表明する。

甲斐は国内FA権を行使した際に「野球人生でこれからがある意味、見せどころなのかなとも思っている」と話したように、自身を成長させたい思いが強く挑戦への思いが決断を後押ししたようだ。

名捕手だった阿部監督からは交渉の席でいかに捕手として必要かを熱く説かれた。現役時代の背番号「10」も提示され、甲斐が継承して背負う見込みとなった。

巨人は今季、4年ぶりのリーグ優勝を果たしたが、CSファイナルステージでDeNAに敗退。今季は岸田、小林、大城卓の3捕手を併用しながら戦ってきた。宣言残留を認めるソフトバンクは残留交渉を重ねてきたが、巨人はソフトバンクを上回る5年総額15億円以上の好条件を提示。甲斐はチームがハワイへの優勝旅行の間も、国内に残り熟考を重ね、決断に至った。

◇甲斐 拓也(かい・たくや)1992年(平4)11月5日生まれ、大分県出身の32歳。楊志館から10年育成ドラフト6位で入団し、13年11月に支配下登録。強肩が持ち味の捕手で、レギュラーをつかんだ17年にベストナインとゴールデングラブ賞。18年に日本シリーズMVP。侍ジャパンとして19年プレミア12、21年東京五輪、23年WBCの優勝に貢献。1メートル70、87キロ。右投げ右打ち。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/12/17/kiji/20241217s00001173010000c.html

 

2: 2024/12/17(火) 01:04:58.38 ID:9Jnk9Hez0

ライデル・マルティネス
甲斐
マー君

来年の巨人は…

 

113: 2024/12/17(火) 01:34:40.41 ID:I83LrhsX0
>>2
巨人は打者を何とかしないとダメだから
ギリギリAクラス

 

347: 2024/12/17(火) 04:05:53.35 ID:2ZLYm7b/0
>>2
日本一やで


4: 2024/12/17(火) 01:06:06.09 ID:DowGyvKM0
なんて欲しがるしんちゃん

 

5: 2024/12/17(火) 01:07:03.42 ID:vMZvKDhR0
大城、小林、岸田、山瀬
皆、余っちゃうねw

 

15: 2024/12/17(火) 01:08:52.69 ID:sm/7JmFR0
そんなにいいキャッチャーなの?

 

26: 2024/12/17(火) 01:12:46.94 ID:Dep7l3Vr0
>>15

甲斐>小林>岸田>大城
配球
甲斐>小林>>岸田>>>大城
打撃
大城=甲斐>岸田>>小林

 

216: 2024/12/17(火) 02:10:23.17 ID:Oi80eK4C0
>>26
高く見積もりすぎ
配球と打撃は岸田と同等程度、捕球という項目があればそこだけトップかな。肩もかなり衰えてるからどんなもんか

 

27: 2024/12/17(火) 01:12:57.23 ID:U5Pj5XFD0
甲斐は巨人ファンだったのかな

 

36: 2024/12/17(火) 01:15:35.08 ID:1XEGGxo40
>>27
森福パターンや
甲斐はフルで出たいけど球団は無理と言った
フルで出ると露骨に打撃成績下がるから

 

41: 2024/12/17(火) 01:16:20.84 ID:6WBNOyBO0
ソフバンやばいな
投手陣を支えてた甲斐のキャッチングが消える

 

53: 2024/12/17(火) 01:19:07.03 ID:+PMI0hNA0
大城はファースト兼ブルペン捕手兼代打でいいじゃん

 

60: 2024/12/17(火) 01:20:38.81 ID:PdcdF+3T0
正直セ・リーグ移動楽だしな

 

75: 2024/12/17(火) 01:23:53.44 ID:I7iM8Zdb0
>>60
確かに関東より東は無いし西は広島迄だもんなw

 

98: 2024/12/17(火) 01:30:23.42 ID:7FwMrPDj0
阿部なら正捕手でほぼ全スタメンで甲斐使いそう
大城岸田可哀想だからどっかにトレード出したれよもう

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734365042/









コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 7f5364

    ふざけにふざけ倒してくスタイルに脱帽だ阿部監督。

    3
    8
  2. 不屈の名無し より:

    ID: e3ff09

    これで栗原や周東なんかも憧れの巨人に来るようになるだろうな
    すでにモイネロとか巨人熱望してるって話だし

    3
    3
  3. 不屈の名無し より:

    ID: 9ab838

    人的は森田とか岡田かな
    両増田は勿体無い

    3
    3
    • 不屈の名無し より:

      ID: 7f5364

      それこそ小林で良いだろ。何なら岸田でも良い年齢考えたら。
      山瀬とか使っていかないと捕手が枯渇する。

      7
      1
  4. 不屈の名無し より:

    ID: 8cf0cb

    上沢「甲斐さんに受けて貰えると思って入団決めたのに…」

    実際海野や嶺井と相性合わなかったら入団経緯が経緯だし成績悪かったらさらに叩かれる上沢も大変だな

    1
    2
  5. 不屈の名無し より:

    ID: f635a3

    取ったことより、取られることの方がやだなあ。

  6. 不屈の名無し より:

    ID: 4d3d72

    一番二吉川
    二番中ヘルナンデス
    三番右丸
    四番三岡本
    五番一助っ人
    六番左浅野
    七番捕甲斐
    八番遊門脇
    来年の、スタメンは楽しみだな

    1
    3
  7. 不屈の名無し より:

    ID: 97f735

    人的で小林が出ていけば最高

    6
    2
  8. 不屈の名無し より:

    ID: 4d3d72

    プロテクトが、終わったなら中川、今村、大江、辺りをトレードに出して野手の獲得もありそうだな
    小笠原獲得決まった後、岡島を日ハムにトレードしたみたいに動きはありそうだな

    2
    1
  9. 不屈の名無し より:

    ID: 168070

    甲斐に関しちゃパリーグへの影響のがでかそう
    まあそれはともかくマーくんも甲斐も来たからには応援するから頼むぜ

  10. 不屈の名無し より:

    ID: f1263c

    小林の出番終了のお知らせ
    コバシンが暴れるぞ〜

    2
    2
  11. 不屈の名無し より:

    ID: cd5bf3

    最悪だな、大山甲斐石川で一番いらんのが来てしまった
    これならFA全敗のがまだマシだった

    5
    9
    • 不屈の名無し より:

      ID: e3ff09

      もし取ったなら巨人はこの先10年は投手の心配しなくていいくらい好影響しかないってネットで記事になってたぞ
      獲得もメディアは概ね好印象だし

      5
      1
    • 不屈の名無し より:

      ID: a0e1a1

      甲斐が来なかったら

      FA全敗の巨人w 人気なくて草ザマァとか言ってそう

      • 不屈の名無し より:

        ID: e3ff09

        巨人はFA失敗してない
        ライマル取りに全力で他は本気ではなかったのが分かる

  12. 不屈の名無し より:

    ID: b06f07

    キャッチング上手いイメージはないわ

    2
    6
  13. 不屈の名無し より:

    ID: 9dcef7

    岸田は控えになるんかな

  14. 不屈の名無し より:

    ID: a653d2

    100%最低出場試合数の契約結んでるだろうから大城岸田小林がまともに捕手として出てくることはもうないやろうな
    そこまでしてまで欲しい選手だったかと言われるとなあ
    たった1年で全員見限るとは思わんかったな

    1
    6
    • 不屈の名無し より:

      ID: f1263c

      巨人はレギュラー確約の契約とか基本結ばん
      大城と仲良い甲斐が大城の出番根こそぎ奪うような契約結ぶとは思いたくないな

      • 不屈の名無し より:

        ID: a0e1a1

        ほんとこれ。アンチが願望込みで好き勝手言っても巨人の歴史的にレギュラー確約なんてしないからな

        普通に大城甲斐岸田で併用だわ。

        10
      • 不屈の名無し より:

        ID: d12b78

        けどソフバンで100試合は出れるのに給料は上がるにしても大城岸田と併用で50〜60試合のスタメン出場になってまでわざわざ巨人に来る理由がないのよな
        そういう契約になってなきゃ小林が甲斐になるから大幅プラスだから大賛成の補強だけど

        3
        1
        • 不屈の名無し より:

          ID: 7211a9

          杉内も言ってた通り元々契約者に厳しいのがソフバン
          新規にメチャクチャ甘々で
          だからこそ甲斐も嫌ったんやろ
          ソフバンとか甲斐無しやとまともな捕手全然おらんのにさ
          それでも査定甘々にしなかった
          だからより高い年俸の巨人に来たってことやないの

  15. 不屈の名無し より:

    ID: bf1121

    これで小林が完全にいらなくなったな

    8
    1
  16. 不屈の名無し より:

    ID: b18294

    甲斐の魅力は安定感。8年連続100試合以上出場できる強靭な体、大きな怪我をしてきてないのは明確な強み。結局試合に出れないと意味ないからね。打力はそれほどないが、バントなど小技が上手く捕手能力が高い1年間計算できる選手ってめちゃくちゃ価値がある。

    6
    1
  17. 不屈の名無し より:

    ID: a32b7c

    ホークスにとっては、戦力ダウンにならないね。
    甲斐は、肩が良いのが取柄だったがだいぶん衰えとる!
    田舎者やからジャイアンツファンだったんでしょう。
    おそらく、ジャイアンツで活躍は、出来ないと思うね。
    西武からFAで行った捕手と同じ運命になるごたあ!

    2
    4
    • 不屈の名無し より:

      ID: 7211a9

      最後だけ九州弁てもうちっと捻ってよ

      ホークスにとっては、全然戦力ダウンにならんもんね 
      甲斐は、肩が良いのが取り柄やったばってんだいぶ衰えとう
      田舎もんやけん巨人ファンやったっちゃろ
      おそらく、ジャイアンツでは活躍は、出来んたいね
      西武からFAで行った捕手と同じ運命になるごたぁ!

      まぁホークスは長く続いた正捕手が甲斐以前には城島まで全然居らんのにマイナス要素しかない状況をどげんとせんといかんわ

      2
      1
  18. 不屈の名無し より:

    ID: a19a55

    炭谷の件の時みたいにこれも必要な戦力になる可能性もあるで

  19. 不屈の名無し より:

    ID: af1c4b

    まあ、決まったからには、ソフバン製の2人を復活させてくれ。

  20. 不屈の名無し より:

    ID: 6fb332

    オマケの11球団の分際でわざわざ嫌味言いにに来るな
    ウチはルールに乗っ取って補強したんだ

    巨人軍が強くなればお前らも恩恵に預かるんだから、黙って育てて供出しろ

  21. 不屈の名無し より:

    ID: e3ff09

    そういえばことしの育成1位の捕手
    ドラフト1位レベルの隠し球だってドラフト評で解説者たちにベタ褒めされてたし全国ネットのスポーツニュースでも取り上げられてた
    そいつらの育成のために取ったと考えるべきなのか

  22. 不屈の名無し より:

    ID: 13e43e

    単純にいくら九州って言っても福岡以外、ましてや熊本は地上波巨人戦しかやって無かったし、九州巨人ファン多いって言うかほぼ巨人ファン。
    そこで全盛期の阿部見て大ファンで自分もキャッチャーやろうってなったのが甲斐。
    そんな甲斐の所に自ら出向いて自分の背番号もやるって言えば絶対来るわw

コメントを残す

関連キーワード
おすすめの記事