727: 2024/06/12(水) 18:10:31.41 ID:P26/4/tMM
いきなりかよ 終了

 

728: 2024/06/12(水) 18:10:39.13 ID:03CTz4jG0
あーあーあーあーあーあー

 

729: 2024/06/12(水) 18:10:44.48 ID:vYTDUxgAx
投げる球が軽いからよく飛ぶわいw

 

731: 2024/06/12(水) 18:10:54.96 ID:kYzl7aWQ0
負けたな

 

735: 2024/06/12(水) 18:11:35.28 ID:ockLWf9q0
滅多打ちやないか

 

739: 2024/06/12(水) 18:11:55.16 ID:jQIaVktk0
毎日炎上してるな
もうバッテリー変えようぜw


740: 2024/06/12(水) 18:11:57.13 ID:kYzl7aWQ0
5連敗か
どこまで続くかね

 

745: 2024/06/12(水) 18:12:59.31 ID:jQIaVktk0
4連打ってwだから変えよう言ったのに

 

746: 2024/06/12(水) 18:13:07.49 ID:Cw5XX6mV0
堀田が悪いの?岸田の配球?
どっちもか

 

753: 2024/06/12(水) 18:14:22.96 ID:Ta6CFLp10
なんとか2点で抑えてくれ。

 

756: 2024/06/12(水) 18:14:46.42 ID:03CTz4jG0
あ。。。

 

769: 2024/06/12(水) 18:15:41.36 ID:Tq4Wu1v80
開始10分以内に終わるとか

 

778: 2024/06/12(水) 18:16:50.51 ID:Tq4Wu1v80
14球で5点ってなんなんだww

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1718099022/









コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 9d9a43

    阿部監督「ローテーションに入れていた僕の責任です。ボール球から入ろうとしていることも見えていたけど、それに投手が応えられなかった」

    要は堀田が悪い腹立ってますってだけ。
    微塵も自分が悪いとは思ってない。

  2. 不屈の名無し より:

    ID: 62cdc2

    今回はバッテリーで反省しなくていいの?

    3
    1
    • 不屈の名無し より:

      ID: 495b1d

      ほんと大城以外の捕手には甘いよなw
      というか大城が個人的に嫌いなのが見え見えw

      4
      1
    • 不屈の名無し より:

      ID: 1ed421

      阿部(と報知)は、岸田を批判しないかわりに絶賛もしないね

      ノーノーすれば投手より捕手がホメられる我が国で

  3. 不屈の名無し より:

    ID: c288b3

    ここまでローテ支えてくれてそこそこの成績残してた堀田に対して、もともと能力がないなんてコメントをどんな神経してたらできるんだ?
    人としてありえないだろ

    • 不屈の名無し より:

      ID: 495b1d

      運で抑えてたと思ってたんじゃない?
      そんなのでローテ固定してたの謎すぎるけど
      とりあえずこの監督は指揮官としての器はないさっさと辞めてほしい

    • 不屈の名無し より:

      ID: d7beac

      確かに それに堀田のストレートは回転数が多いからスピード出でなくても打ち難いとか誉める所はあるのにね

  4. 不屈の名無し より:

    ID: 1ed421

    とうとう小林起用は上からの圧力説が出てきたが
    ・西舘バルが炎上した試合から報知が岸田にまで責任転嫁を始めているが、数日前に小林で全く同じ試合展開になっている
    ・菅野復活で辻褄は合ってしまっているが、ボールの異変も大きいだろうし、実際には出れば守備ミス披露してるのは小林
    ・2023年の捕手起用(大城を規定打席に到達させて、岸田に2020年終盤以来の一定の出場機会を与えた)は阿部主導が濃厚
    ・本当に阿部が大城が気に入らないなら尚更岸田を潰す利がない、今の巨人であれだけ打ってるのは貴重だし、守備面も戸郷とのノーノーや強肩を大絶賛したり、菅野も岸田と組ませて育てながら勝つほうが遥かに利がある

    陰謀論に逃げるというより、辻褄が合いすぎるな・・・

    1
    1
    • 不屈の名無し より:

      ID: e1a3b8

      球団社長が小林と同じ大学の先輩だもんな。
      あの成績で絶賛してるし。
      初めて見たよ学閥で選手使うところ。

      3
      1
      • 不屈の名無し より:

        ID: 1ed421

        原が東海大ルート使うのは、あくまで戦力強化目的だ、だからこそ菅野の囲い込みを嫌ったりする人も多いだろうけども

        大城も原自身は獲得に関与してないし、原も21年22年は小林復活させようと躍起になってる、その結果炭谷が放出されたり岸田が干されたり大城が規定打席到達できなかったなんて方向の批判は皆無だ(小林冷遇説が注目されるのは仕方ないが、それ一色なのはおかしいよ)

  5. 不屈の名無し より:

    ID: b50793

    一昨日7失点、昨日5失点、得点は6点、4点
    これで坂本岡本ガー打線ガーって頭悪いでしょ

    1
    2
    • 不屈の名無し より:

      ID: 495b1d

      散々貧打の時投手に助けられてたのにその理屈はおかしい
      投手が疲れた時に打線が援護してこそ強いチームだろ
      完全に打線の中で数試合ブレーキになってる存在がいてそれを指摘したら頭悪いとか流石に擁護の仕方が無理やりすぎ

コメントを残す

関連キーワード
巨人雑談の関連記事
おすすめの記事