1: 2023/12/24(日) 10:32:29.18 ID:oaHygnfk0EVE
・全球山を張る
・球種球速コースによってフォームを使い分ける
・基本アッパースイング
・1番大切なのはポイント
・インパクトゾーン計測でトップクラスの長さ
・後ろを大きくスイングアーク意識
・左脇は空けろ

4: 2023/12/24(日) 10:33:13.94 ID:dRqe9Oxe0EVE
全球読み打ちタイプか

5: 2023/12/24(日) 10:33:37.38 ID:j0h9WFnu0EVE
フォーム使い分けすぎやろ
器用やなぁ


6: 2023/12/24(日) 10:33:46.93 ID:lFqHLE5PHEVE
読み打ちでアベレージ残せるんか
外れても対応できるからじゃないのか

8: 2023/12/24(日) 10:34:37.83 ID:epMlvXXb0EVE
>>6
もしくは読みが当たった時にほぼ100%で捉えるからやろな

7: 2023/12/24(日) 10:34:04.20 ID:E8lFAGjz0EVE
坂本ってマジでピッチャーに合わせて変えるよな
人間のコミュニケーションと同じやね

10: 2023/12/24(日) 10:35:00.15 ID:YqSayWUd0EVE
なんだ、ただの天才か

96: 2023/12/24(日) 10:52:09.47 ID:GUAE1fbG0EVE
>>10
ただの天才ではないやろ
どっちかというと理論派の天才や

12: 2023/12/24(日) 10:35:09.23 ID:YhDSnUZr0EVE
真面目にイチローより天才じゃね?

16: 2023/12/24(日) 10:35:46.11 ID:6y3jI+y80EVE
ほぼワイと一緒の理論で草

17: 2023/12/24(日) 10:35:47.32 ID:Of7ESYdi0EVE
山田哲人「なんでホームラン打ててるのかわかんないっす」

坂本勇人「打撃理論はこーであーでー」

まさか真逆のタイプとはな
坂本がゴリゴリの理論派とは

19: 2023/12/24(日) 10:35:59.98 ID:sx25PRMB0EVE
つよそう

26: 2023/12/24(日) 10:38:29.45 ID:Pjnf2q5m0EVE
ゴリゴリの理論派やな
コーチとして有能そう

30: 2023/12/24(日) 10:39:09.63 ID:ysuf5WhP0EVE
球種球速コースでフォーム使い分けるってどういうこと?

36: 2023/12/24(日) 10:39:55.92 ID:75eFczRq0EVE
>>30
状況に最適化したスイングを振り出したいんやろな

37: 2023/12/24(日) 10:40:13.00 ID:YQWpZmZy0EVE
>>30
そのままやろ
あらゆるボールによってフォーム変えてるんや

31: 2023/12/24(日) 10:39:15.72 ID:L3AkIFOT0EVE
理論派か
意外だわ
イメージちゃうな

35: 2023/12/24(日) 10:39:47.00 ID:1ykxiv4a0EVE
谷とラミレスとガッツにそれぞれ聞いて良いところを取り入れた

普通じゃない

44: 2023/12/24(日) 10:41:36.21 ID:75eFczRq0EVE
スコアリングポジションにランナーおるとくっそむずい打者やが案外クルンと打ち取れることもあるのが納得できる

59: 2023/12/24(日) 10:44:19.45 ID:FKNVtz3G0EVE
凄いなこいつ

61: 2023/12/24(日) 10:44:30.34 ID:TRDjviMH0EVE
結果出したんだだから一理あんだろ

63: 2023/12/24(日) 10:44:39.33 ID:enrjmdc70EVE
理論派いうても習ったところであの内角打ち真似できるか?

73: 2023/12/24(日) 10:46:05.42 ID:/DnGlSU40EVE
左脇開けたらワイじゃ力が抜けて内野ゴロか内野フライにしかならんわ

75: 2023/12/24(日) 10:47:00.40 ID:VV+vctEB0EVE
ヤクルト上田のYouTubeかなんかで「左脇は空けてバットは真下に落とせばいい」って言ってたよなインコース打ち

ガチで天才打ち

60: 2023/12/24(日) 10:44:27.58 ID:tdjzHKyU0EVE
天才で草

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703381549/






おすすめの記事