IMG_7454

1: 2022/12/20(火) 15:11:42.13 ID:oVjazQYla

よかったね



2: 2022/12/20(火) 15:12:03.07 ID:FGoWMCebd

ホワイト
3: 2022/12/20(火) 15:12:25.47 ID:U+zAxZ0Rd

タクミ~♪が現実になるのか
8: 2022/12/20(火) 15:13:00.86 ID:cV4R/IVC0

タクミ~♪計画への第一歩
11: 2022/12/20(火) 15:13:17.48 ID:8wR6tVjX0

おいおいズムスタリポーターへの道できてきてるやん
25: 2022/12/20(火) 15:14:43.34 ID:45vvRWir0

一軍のマスコットしてくれ
27: 2022/12/20(火) 15:14:48.07 ID:KSIwpokZa

巨人はそこらへん面倒見ええな
28: 2022/12/20(火) 15:14:52.48 ID:w0DcvhHv0

どっかで監督やりそうだな
35: 2022/12/20(火) 15:15:16.16 ID:E3WqctkUa

ラミレス二世か
38: 2022/12/20(火) 15:15:47.80 ID:RUrbvLTFd

選手としてはもう引退なのか
45: 2022/12/20(火) 15:16:55.23 ID:ixzkG0k40

これ用はイチローや松井みたいな役職やろ
そこまで巨人に貢献したかと言うと微妙
52: 2022/12/20(火) 15:17:30.11 ID:Q/MnexRK0

まあ巨人は人柄見るからな
62: 2022/12/20(火) 15:18:38.55 ID:XlW9iSH/0

まーた訳分からん肩書増えてんな
65: 2022/12/20(火) 15:18:59.62 ID:XjXGXSwi0

打撃コーディネーターって何やねん
某ピッチングデザイナーかよ
83: 2022/12/20(火) 15:20:35.19 ID:kaLQROAb0

一時期のクロマティポジか
84: 2022/12/20(火) 15:20:37.46 ID:/M+Oo3rX0

外国人の面倒見る役やね
95: 2022/12/20(火) 15:21:40.17 ID:EcriTNC90

ティマとかもいるしな 来年は二軍だろうけど
噂のブリンソンも取るし
112: 2022/12/20(火) 15:23:24.18 ID:Djgs/OKka

ようやく一つ更新や

青木引退チェックシート
□青木が48歳まで現役
□2030年の巨人正捕手が大城
■2020年に巨人が日本一
□2025年大城が打率.3487
□2030年巨人軍に台湾から来たデータ分析チームが存在する
□2030年の巨人の監督が松井秀喜
□2029年以前に阿部が監督を経験
□2030年までに大城が通算200本本塁打
□2029年までに阿部監督でV3達成
□ガルシアがFAで帰ってくる
□増田が西武から移籍してくる
□中川皓太がまだ巨人にいる
□小林がロッテに移籍する
□小林が2030年までに引退している
□坂本が4000本安打目前になっている
□2023年のドラ1(ドラ2)が芦名見
□戸根は二刀流を諦めストッパーとして機能している
□2027年に築地市場跡にジャイアンツフィールドができる
□2030年のキャプテンは岡本
□34歳になった岡本のユニフォームにアメリカンドッグのケチャップが付着する
□2030年に岡本が通算437号を打つ
□ウィーラーが日本語ペラペラになる
■ウィーラーが横浜に移籍し、そのあとコーチになる
□ウィーラーがズムサタ熱ケツ情報のレギュラーになる
□40歳の菅野がメジャーから帰ってくる
□菅野がパドレスで中継ぎになり、メジャーの連続無失点記録を更新する
□大城が球場で青木宣親が引退するというニュースを聞く

121: 2022/12/20(火) 15:24:20.34 ID:DsTvW63/6

>>112
菅野がパドレスの中継ぎとかいうなんとも言えない予想
せめて妄想の中では活躍させてやれよ
199: 2022/12/20(火) 15:32:55.90 ID:RItDzqEt0

>>112
いつ見てもいけそうなの小林引退くらいしかない
280: 2022/12/20(火) 15:46:55.18 ID:rIn7sRhm0

>>199
岡本キャプテンとケチャップはありうるやろ
128: 2022/12/20(火) 15:25:03.64 ID:6O/dsrCa0

トイ・ストーリー打線、終わる
136: 2022/12/20(火) 15:25:52.61 ID:F3ktBjWja

気がつけば2020年の日本一から10年ずっと、正捕手の座を守ってきた。
→4連敗

FAで移籍してきたガルシアの荒れ球に何度試合を壊されたか。
→台湾球界へ移籍

調子を崩したあとの中川をカバーした増田の西武からの移籍がなかったらどうなっていたか。
→西武残留

二刀流をあきらめて投手に専念してくれた戸根がストッパーとして機能しなかったらと思うとゾッとする。
→現役ドラフトで広島へ

巨人で2年、獅子奮迅の大活躍をしたあと横浜に移籍していつのまにかコーチになった。ラミレスパターン。
→移籍しない

さすがの菅野でも40になると戦力外の扱いか、最近抹消されたという記事は見た。パドレスで中継ぎに回ってもう何年だろう。メジャーでの連続無失点記録に世界は熱狂した。
→移籍しない

なんかひとつくらい当てろよ

140: 2022/12/20(火) 15:26:06.84 ID:R0924Y7e0

役所みたいな役職多いな
149: 2022/12/20(火) 15:26:39.07 ID:fwtL6ueU0

日本で上手い事やってきたからアドバイスは出来そうだな
138: 2022/12/20(火) 15:26:03.04 ID:szma16K0a

彼は人格者だからね
144: 2022/12/20(火) 15:26:25.35 ID:369rjdBF0

へえーーええやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671516702/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    この役職はマリナーズのイチローや岩隈みたいなもんでしょ。そこまで巨人に貢献したか?>

    巨人が成績以上に評価したんでしょ。日本に来た助っ人のグランド外の面倒とか助かるでしょ
    新外国人もかなり来るし。

  2. 不屈の名無し より:

    選手としては完全燃焼できたと思って良いのかな?
    スタッフとして巨人の力になってくれるのは嬉しい。

  3. 不屈の名無し より:

    来年来日経験の無い新外国人が大量に入団するから
    相談役としてメンタルケアやアドバイス出来る人がいるのは良いと思うね
    ウィーラー好きだったから今度は裏方で頼むぞー

  4. 不屈の名無し より:

    新外国人の相談役プラスアルファってとこだろうな
    今後も日本野球に携わってほしい

  5. 不屈の名無し より:

    まずは「選手生活お疲れ様でした」よ
    個人的にはティマとデラクルーズの相談役してほしかったからそれが叶ったわ
    特にデラクは苦しんどるから頼んだで大魔王

  6. 不屈の名無し より:

    パで5年セで3年
    日本でのキャリアハイ打率271、31本
    メジャー経験もありで社交的

    ピッタリの人材だな
    巨人で長く第2の野球人生を過ごしてほしい

  7. 不屈の名無し より:

    まだ体が動ける内は外国人に打撃の指導をしてあげて年が経ったらスカウト系の職にでもなりそうだな

  8. 不屈の名無し より:

    高梨は名誉生え抜きとなりウィーラーも名誉自前助っ人外国人となりほんま素晴らしいトレードだった

  9. 不屈の名無し より:

    巨人で貢献しまくったやろ……
    2年連続で二桁ホームランが貢献じゃなかったらタイトルしか許されんのか?
    ゲーム脳くん、基準厳しすぎない?

  10. 不屈の名無し より:

    このまま静かにいなくなっちゃうのかと思ったわ
    印象によく残る助っ人だったし、デラティマ含めて外国人のサポートどうか明るくお願いします
    個人的に三大好きなウィーラーは「岡本ホームラン〜歓喜のウィラパラを添えて〜」「テームズ離脱で即日4安打」「今永から中田と連弾で同点」でした

  11. 不屈の名無し より:

    ウォーカーとポランコが1年目から明るく馴染んでたのはウィーラー先輩のおかげだと思ったから、ジャイアンツに残ってくれてうれしいよ

  12. 不屈の名無し より:

    岡本既にキャプテンだけど、2030年もキャプテンでないと更新はされないのか…

    ウィーラー選手としてもまだ見たかったけど、残ってくれて嬉しいよ

  13. 不屈の名無し より:

    アメリカ帰りたくないんか?
    他の助っ人にもいい影響だろうし歓迎やけどさ

  14. 名無しの巨人 より:

    ポランコとウォーカーはパワーはあったけど打撃はかなり荒かったからな
    器用さならウィーラーのが断然上だったし新外国人も含めてその辺の指導や日本野球への対応方法を伝授頼んまっせ

  15. 不屈の名無し より:

    ボロ雑巾になるまでってタイプではないと思ったけど
    正直この流れは驚いたわ

  16. 不屈の名無し より:

    日本の投手の特徴やタイミングの違いなど
    新外国人にとってウイラーはいいコーチになるよ

  17. 不屈の名無し より:

    要は原のオキニってことでしょw
    ウィーラー個人がどうこういうのはないが、基準が原一人になってる現状ではそら弱くもなるよ
    来季は実質的なライバルは中日かなぁ

  18. 不屈の名無し より:

    >>17
    なにいってだこいつ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事