IMG_6978

1: 2022/11/25(金) 23:03:09.14 ID:MULv0Aw5a

ようやっとるよな
2: 2022/11/25(金) 23:03:30.82 ID:u8Y2mS7dr

やっとるよ
3: 2022/11/25(金) 23:03:50.83 ID:sEvGYvOI0

巨人投壊の責任を取ったんや


4: 2022/11/25(金) 23:03:56.24 ID:CmQg3xSU0

ようやっとる
5: 2022/11/25(金) 23:03:58.49 ID:aoPJis8m0

阿部慎之助の幻影が悪い
7: 2022/11/25(金) 23:05:13.16 ID:aoPJis8m0

うなぎのせいで
巨人の捕手は30本打って当たり前みたいな空気になってるよね

大城ってもとは打撃が売りって触れ込みだったから尚更微妙に見えるんやろ

8: 2022/11/25(金) 23:05:29.40 ID:Kymvisli0

成績では阿部慎之助人気では世界の小林と比べられてしまうからどうしても地味に見えてしまう 捕手として優秀なのに
9: 2022/11/25(金) 23:07:01.92 ID:MMgeh6FW0

ahraは結構評価してるよ
15: 2022/11/25(金) 23:14:02.48 ID:88tXQldt0

投壊の責任負わされてそう
16: 2022/11/25(金) 23:14:16.68 ID:RXSITsGK0

日本一になってないからやろ
20年にやっとけばな
18: 2022/11/25(金) 23:15:52.41 ID:cexBI6ao0

顔だってなかなか良くない?
20: 2022/11/25(金) 23:17:05.46 ID:P3g7C67U0

FAしたら大人気やろな
22: 2022/11/25(金) 23:17:15.37 ID:b/UyWWJO0

捕手としても12球団一という事実
24: 2022/11/25(金) 23:18:05.12 ID:sEvGYvOI0

ソースがDELTAやからあれだけど毎年フレーミングでも上位におるんよな
盗塁阻止率も悪くないし守備面は完全に印象だけで損してるわ
26: 2022/11/25(金) 23:18:45.61 ID:FimwY0ls0

持ち味のフレーミングなんて記者は知らんからね
30: 2022/11/25(金) 23:23:26.83 ID:cZzzgEIc0

比較対象が全盛期阿部慎之助だから仕方ない
同じくソフトバンク甲斐も城島の幻影追ってるファンの影響でなかなかアンチが減らない
32: 2022/11/25(金) 23:25:01.75 ID:qQTGC+ZH0

巨人を親の仇かの如く敵対視しとるワイからしてもちょっと不憫や
23: 2022/11/25(金) 23:17:47.91 ID:WfB6Nxo40

チーム成績を一身に背負うのが捕手ってのもあるよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669384989/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    炭谷放出した後のチームが借金持ちなら無理でしょ
    打てる捕手(それ以上の失点アシスト)なら評価はされない

  2. 不屈の名無し より:

    勝てないからなぁ

  3. 不屈の名無し より:

    文句と言えば途中のスタミナ切れと鈍足くらいやろ。でもそれすらなければ流石に最強すぎるわ
    あと今年の甲斐に関しては城島の幻影以前に小難しい指標も単純な打撃成績も悪いから事情が違う

  4. 不屈の名無し より:

    打撃型=守備が悪いという固定観念とスポーツ報知を親玉とする一部の選手応援団の影響がね…

    デルタの守備指標はフレーミングでめっちゃ稼いでいてリードの指標が無いから高く出るとはいえ阻止率もここ最近は高い値を維持してるし大城の守備は悪くないよ

  5. 不屈の名無し より:

    スタミナ切れとか言うけど結構な期間当たりが止まることなんて坂本も丸も岡本も毎年やってるのに何で大城だけスタミナ不足だのとやかく言われるのか意味が分からん

  6. 不屈の名無し より:

    >>5
    4月 .288
    5  .175
    6  .324
    7  .184
    8  .319(コロナ中断のためミニキャンプ)
    9  .327
    隔月やられたら

  7. 不屈の名無し より:

    阿部の引退から何年も経ってないのに、このレベルの捕手が出てくるのは凄い事よ

  8. 不屈の名無し より:

    >>6
    1ヶ月当たり止まることが何度かあることなんて坂本丸岡本も良くあるだろ、それを隔月だから~とか無理矢理理由つけて大城だけダメなように言う理由は何だって聞いてんだよ

  9. 不屈の名無し より:

    評価してるからレギュラーなんだけどなw
    常時試合に出すと極端に成績が悪くなるから休ませながら使ってるだけで

  10. 不屈の名無し より:

    捕手スタメン104試合って
    甲斐木下についで3番めなんだけどな
    これで評価されてないっていうってるのただのアンチだろ

  11. 不屈の名無し より:

    華がないからなぁ…

  12. 不屈の名無し より:

    打つけどそれより打たれてるからあんま評価されてないんじゃないかなあ。

  13. 不屈の名無し より:

    捕手は優勝チームでもないと評価されるポジションじゃないから

  14. 不屈の名無し より:

    >>11
    試合数が少ないとは言え小林の三倍ホームラン打って打点安打四球がそれほど差をつけていないってのもね
    結局オールスターも選ばれないし大城が不当に~と言ってる人々もそこまで大城に肩入れしてるのが少ないんじゃないの

  15. 不屈の名無し より:

    監督に評価されてるし問題ないよね
    来季も正捕手だし
    最低あと3年は大城でしょ

  16. 不屈の名無し より:

    巨人の投手陣が打たれたのが大城(捕手)のせいなら逆にそんなありがたい話はねえよな
    それ以前の問題で打たれてたから問題なわけで。特に前半戦

  17. 不屈の名無し より:

    アホアホ守備押し付けられてホンマに不憫や
    シングルが長打でただのフライでも進塁打濃厚

  18. 不屈の名無し より:

    小林と比べるにわかばかが存在するだけ

  19. 不屈の名無し より:

    最初の頃は全然盗塁刺せなかったしその印象が残ってる

  20. 不屈の名無し より:

    巨人の捕手として1年頑張った訳で今年7000万円は超えてくるんじゃないかな?
    去年が1000万円増を考えると2000万円~3000万円増といったところか?
     まぁ巨はそれ以外の収入も大きくあるのは内緒だが・・・

  21. 不屈の名無し より:

    打たれるとか妄言吐いてる奴らおるが、両翼ウォーカーポランコでシングルがツーベースになる守備どうすりゃええねん。丸だって守備が良いわけじゃ無い。投手も外野の守備気にしてたろ。内野だって坂本帰ってくるまで中山とかだったんだから余計よね。投手だって今年はやらかしかなりあったでしょ。一時期失策数トップだったのにそんなこと言えるのすごいわ。

  22. 不屈の名無し より:

    小林は阿部慎之助と比較すらされないから楽よな

  23. 不屈の名無し より:

    おえおう城

  24. 不屈の名無し より:

    投手陣:スタミナ無い、コントロール無い、球威無い、決め球無い
    守備:ウォーカーポランコの両翼筆頭にボロボロ

    巨人ファン「全て何もかも大城のせいだあああ!!大城では勝てない!!小林正捕手!!」

    控え目に言って頭湧いてんちゃうけ

  25. 不屈の名無し より:

    >>24
    巨人ファン「全て何もかも大城のせいだあああ!!大城では勝てない!!小林正捕手!!」

    急にこんなお人形遊び始めちゃう奴の頭の方が……。

  26. 不屈の名無し より:

    >>25
    実際にこのコメント欄にも「勝てない」書かれとるやんけ
    側から見たらどう見ても勝てない原因は大城以外にあるが、巨人ファンは全て大城のせいにしとるからな

  27. 不屈の名無し より:

    >>26
    巨人ファンって主語でかく言うのほんと嫌い
    そもそも言ってることめちゃくちゃ

  28. 不屈の名無し より:

    >>12
    その流れは、捕手別防御率で一位やぞでいつも論破されてたけど今年どうやったんやろな

  29. 不屈の名無し より:

    >>28
    自己解決した。
    大城 3.52 867.2回
    小林 3.22 271回
    小林のが良かったんやね。てか去年も小林のが良かったみたい。

  30. 不屈の名無し より:

    大城ってルーキーの年に逆方向へでかいあたりよく打ってたんやけど打ち方変えたのかレフトの頭超える打球ほとんど見なくなったよね。

  31. 不屈の名無し より:

    当時は捕手だったが球団は強打の野手として獲ったんじゃなかったかな?。でも岸田があまりに不甲斐ないからそのまま捕手になっちゃっただけで。

  32. 名無しの巨人 より:

    魔の8回の要因は中川離脱とデラビエ不調って話ばっかで8回の時点で小林投入していれば投手が誰だろうと失点を防げたはずだ!ってOBもファンも誰一人として言わないのが答え
    結局は投手の性能次第でリードなんて申し訳程度の差でしかないし良い投手と組んでる小林の捕手別防御率が良いのは当然

    そもそも良い投手と組んで結果残すのは戸郷の初完投勝利を引っ張った山瀬や大勢と組んでセーブを挙げた岸田喜多にも出来るんだが?
    誠司さんのリードがそんなにすげえなら1点差の9回で今村鍬原戸根桜井辺りと組んでセーブを挙げる場面を1度でいいから観たかったぜ(笑)

  33. 不屈の名無し より:

    プロ野球で二桁ホームラン打てれば十分打撃が売りだと言ってもいいと思うんだけどね
    一年のドラフトで取ってくる野手のうち何人が二桁ホームラン打てるか考えたらわかるよね

  34. 不屈の名無し より:

    >>14
    自称大城を評価してるやつは大城本人というより小林アンチが叩き棒に使ってるだけって感じやからな

  35. 不屈の名無し より:

    リーダーズ(守備部門)
    守備率(捕手)

    1 中村 悠平 (ヤ) 1.000
    2 梅野 隆太郎 (神) .999
    3 嶺井 博希 (デ) .9953
    4 會澤 翼 (広) .9952
    5 大城 卓三 (巨) .99464
    6 木下 拓哉 (中) .99462

    アカン(アカン)

  36. 不屈の名無し より:

    小林がそんなにすごいなら若い投手を勝たせられてるはずだよな?
    結局全盛期菅野におんぶに抱っこされてただけやん

  37. 不屈の名無し より:

    勝てないから。
    ヤクルトの中村も最下位だった時は解説者に好き放題叩かれてたよ。
    まあ結局そいつらの目が節穴だったと証明されたわけだが。

  38. 不屈の名無し より:

    勝てないのは53投手と53守備のせいだろ
    リード厨はガ○ジしかいない

  39. 不屈の名無し より:

    >>37
    この文脈みたいに(チームが)勝てないから評価されてないって意味ならまあ納得するわ
    (大城だと)勝てないって意味で言ってる頭悪い奴が多すぎて辟易してたが

  40. 不屈の名無し より:

    >>29
    菅野とか終盤の勝ちパターンの時だけマスク被る機会多いんだから良くなって当然じゃね
    大城は実績ない若い投手の時も被ってる
    条件が違うんだから比較の意味ない

  41. 不屈の名無し より:

    >>35
    下の二人は試合数多いだろ

  42. 不屈の名無し より:

    大城は成長してるけど文句言う奴の頭が昔のイメージのまま成長してないから

  43. 不屈の名無し より:

    >>1
    2020年大城正捕手で優勝してるが

  44. 不屈の名無し より:

    大城アンチは阿部の幻想に囚われてるという幻想。
    阿部みたいな捕手はそうそう出てこないのはたいていのファンはわかってると思う。

  45. 不屈の名無し より:

    つうか勝てないから評価されないなら菅野田口マイコラスの三本柱を擁しながら広島にボロカスにやられて三連覇許してた小林使えって理由が意味不明だよな

  46. 不屈の名無し より:

    阿部もそうだったけど三連覇したら言われなくなった
    小林だって良い投手(菅野田口マイコラス)以外じゃ勝てないって言われてた
    ある種の通過儀礼みたいなもんよね

  47. 不屈の名無し より:

    >>11
    華とかいう曖昧な表現

  48. 不屈の名無し より:

    阿部の幻影老いすぎだな、二年続けて二桁ホームランと盗塁阻止二年続けて上位はすごいと思うが

  49. 不屈の名無し より:

    >>43
    コロナでイレギュラーなシーズンでノーカンなのか
    日シリで前年度上回るストレート惨敗したからなのかようわからんけど
    だとしたら首脳陣のマシンガン継投含めた采配も道連れに評価したいところ

  50. 不屈の名無し より:

    ミニキャンプ後ほぼほぼ出てたが月間成績ずっと良かったし
    ただの不振なだけやのに理由がいつもスタミナ切れって違和感あるわ

  51. 不屈の名無し より:

    報知のリプ欄でよく叩かれてるの見るな
    プロフ見るとほぼ小林ファンからだから巨人ファンからは評価されてるだろ

  52. 不屈の名無し より:

    >>27
    言ってる事滅茶苦茶なのは巨人ファンやろ
    あと「大城叩いてるのは小林の信者だけ」なんてのも通らない
    仮にそうだとしても、その暴れてる信者を放置し続けている以上は巨人ファンの総意であると見做さざるを得ない

  53. 不屈の名無し より:

    常時3割30本100打点近くを叩き出してた阿部慎之助と比較してはいけない(戒め)

  54. 不屈の名無し より:

    >>2
    勝てないからとか関係なく、プロ通算で未だに規定立てたことないからやろ。20-30試合程度連続して出ただけでも攻守にバテバテになるの巨人ファンが一番良く知ってるやろ

  55. 不屈の名無し より:

    単純に守備が悪いだろ。
    今年森以上に打ってて守備も良いんだったら間違いなく侍の選考に呼ばれるはず。
    それにすら呼ばれてない時点でプロの目から見たら大城の守備が悪いということ。
    あの工藤ですら大城の守備を酷評するくらいだし。

  56. 不屈の名無し より:

    >>55
    そりゃ工藤は投手だもの。

  57. 不屈の名無し より:

    >>51
    小林ファンがいてもおかしくはないけど、もれなくそいつら狂信者だからな。
    異常だよ。

  58. 不屈の名無し より:

    >>6
    なお7月は打率低いだけでOPS.816ある模様
    6月以降完全にスタミナ克服したよな

  59. 不屈の名無し より:

    >>52
    オールスターに小林選ばれた時ファンにボッコボコに叩かれてたんだよなぁ

  60. 不屈の名無し より:

    完全に答え出てるのにな
    小林に人気がありすぎただけ

  61. 不屈の名無し より:

    菅野が自主トレの事で言っとったがプレー以外の部分で投手との連携がいまいちなんやろな
    成績に対して内部からの評価も妙に低いのはたぶんこの辺が原因なんやろ
    捕手じゃなきゃ別に良いんだろうけどさ

  62. 不屈の名無し より:

    >>61
    内部評価高いから正捕手なわけで。

  63. 不屈の名無し より:

    阿部の幻影が一番とは思うけど プレー以外のところでも印象があまりないのもでかい気がする。

    喋りが上手いとかメディア対応上手いとかあまりそういう印象もないし誰と仲良くつるんでるとかそういうのもあまりわからん。球団の広報系とかでも沖縄絡まないとあまり見かける印象ないし そういう点でもライト層のウケとか選手としての人気というかが若干足りてないからってところもある気がする。

  64. 不屈の名無し より:

    森と同じで打撃型だからリードが悪いと思われてるだけ。あと、リード不能な凡Pが近年多いけど、それを理解できてない奴がファンにも解説にも多い。選手としては一流でも引退してから野球の勉強もしていなければ、試合も見てないOBがめちゃくちゃてきとうな解説するから過小評価される。

    例えば、ノーコンストレート以外ストライクゾーンに行かない最悪の状態の時のサンチェスをリードしてる時にもっと変化球使えとか言った阿呆。
    ストレート被打率球児級の化け物大勢がストレート多投してたらストレート投げさせすぎだとか言った馬しかとか基本的に不勉強なやつが無知を撒き散らしてる。

    日本社会の縮図よ。とにかく、昔とった杵柄でまともに勉強しない年寄りが多すぎる。

  65. 不屈の名無し より:

    >>61
    菅野が専属捕手として小林を指名してるだけで評判悪くなるの草。菅野は投手の総意だったのかw

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事