1: 2022/09/06(火) 22:41:37.65 ID:KVQ5kwqm0

【巨人】延長10回1死満塁を生かせず…原監督「チャンスの場面でストライクを打てるようなバッターに…」

 延長10回。先頭の重信の内野安打から1死満塁としたが、北村が空振り三振に倒れると、大城は右飛。一打サヨナラの好機を逃すと、直後の延長11回に初のイニングまたぎだった守護神・大勢が佐野に決勝ソロを浴びた。

 試合後、原監督は「もう一本がなかなか出ないと、やっぱりこういうゲーム展開になるでしょうね。チャンスの場面でストライクを打てるようなバッターにならないとね。要するにヒットを打つ打たないではなくてね。ストライクを打ちにいけるような、そこは教訓にする必要はあるでしょうね」と振り返った。

https://hochi.news/articles/20220906-OHT1T51249.html?page=1

3: 2022/09/06(火) 22:42:16.53 ID:KVQ5kwqm0

【巨人】大勢が初の回またぎで被弾 原監督「最善の策としてね。1回6球で終わってくれたもんですから」

 原監督は、大勢の初の回またぎの登板について、「あそこは最善の策としてね。1イニング6球で終わってくれたもんですからね。まあ、我々の思うところの回またぎですね」と語った。

https://hochi.news/articles/20220906-OHT1T51254.html?page=1

5: 2022/09/06(火) 22:43:35.61 ID:KVQ5kwqm0

―――大勢は回またぎ。

 「そうですね。あそこは最善の策としてね。(延長10回は)1イニング6球で終わってくれたもんですからね。まあ、我々の思うところの回またぎですね」

――菅野含め、投手が頑張った。

 「そうですね。攻撃陣もいろいろと仕掛けたりしましたけど、なかなかやっぱりホームラン1本ではね。いけませんね」

――菅野の良くなった点は。

 「本来のピッチングがだいぶできるようになったんじゃないですかね」

――攻撃陣はチャンスはつくったが。

 「そうそうそう、もう1本がね、なかなか出ないところに、やっぱりこういうゲーム展開になるでしょうね。チャンスの場面でやっぱりあそこでストライクを打てるようなバッターにならないとね。要するにヒットを打つ打たないではなくてね。ストライクを打ちにいけるような、そこは教訓にする必要はあるでしょうね」

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/06/kiji/20220906s00001173365000c.html


2: 2022/09/06(火) 22:42:11.21 ID:a8+EhB2U0

使ったのお前やんけ
4: 2022/09/06(火) 22:42:41.03 ID:eherqgs60

8裏同点巨人2死満塁のチャンス
ピッチャーは左腕のエスコバー
(対右.159 対左.242)

対エスコバー通算.333(9-3)の左打者の吉川尚輝(この日ホームラン)に変えて

対エスコバー通算.000(10-0)の右打者の中島宏之を満塁のチャンス送り込む

これについて

6: 2022/09/06(火) 22:43:47.00 ID:D/p0FMBhM

もう一本でそうな打者引っ込めといてそれはないわ
8: 2022/09/06(火) 22:44:41.65 ID:QESfo8s60

実際北村が振らなきゃサヨナラ勝ちだった
何故ボールを振るのかとお怒りやろうな

FullSizeRender

13: 2022/09/06(火) 22:46:06.69 ID://20aNDD0

ヒットが出ないなら選手を責めてもええけど、残塁13で1得点は采配ミスだよね
14: 2022/09/06(火) 22:46:31.50 ID:ClfLeH0Y0

ワイら選手の基礎能力査定見てるけど監督は選手の特殊能力査定見てるんやろな
だからまあ考えとか一生理解できんと思うわ
15: 2022/09/06(火) 22:47:00.10 ID:heKqFSh+0

もう一本が出そうな打者引っ込めたの誰や
もう一本が出る気がしない打者をそのまま使ったの誰や
16: 2022/09/06(火) 22:47:46.36 ID:5Y9aQNsC0

ほらな振れ振れだろ
こんなだから選手も振らなきゃ振らなきゃってストライクからボールになる変化球ぶんぶん振り回すんだよ
21: 2022/09/06(火) 22:50:02.30 ID:mG/9yR91a

吉川に代打ナカジの結果失敗した上に北村にチャンス回ってポランコも温存した理由を言えや

20: 2022/09/06(火) 22:49:15.69 ID:5Y9aQNsC0

ボール球を見逃し続ければ相手は根負けしてストライク投げてくるんや
そこ打たなアカンのに終始振り回し続けてたら思うツボやんけ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662471697/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    今の時代、データ見れないと監督としてはやってけないと思うわ
    原監督は好きだったけど、そろそろ引き際でないかね?

  2. 不屈の名無し より:

    丸にメタメタなのを差し引いても
    エスコバーって左の方が明らかに投げにくそうにしてる様に見えるけどな
    長く見ててそういうの見咎めたりじゃあデータ確認するか、とかないんですかね

  3. 不屈の名無し より:

    自分の采配ミスは棚に上げないの?。何でエスコバーに全く打ててないナカジを出したの?9回北村の所でポランコを出さないの?。あんたと北村のせいで大勢に負けが付いたんだよ。

  4. 不屈の名無し より:

    アンチ乙原にはまだ任期があるから

  5. 不屈の名無し より:

    左投手を打つのは右打者の役割
    あと2年役割野球は続きます

  6. 不屈の名無し より:

    >>1
    データは見てるだろ
    阪神戦なんかそんな感じしたし
    てか原って代打起用は昔から下手だった記憶やけど
    どっちかっていうと代走とか盗塁とかそっちの采配力の監督じゃない?
    だからこうやって余計な代打送ると負ける

  7. 不屈の名無し より:

    今日のエスコバーは右相手に制球乱してたし左よりは四球のチャンスあったよ
    満塁なんだから打つだけじゃないって事
    吉川は前回対戦でエスコバーから打てなかったのもあるかもね

  8. 不屈の名無し より:

    唯一打点挙げてる吉川にチャンスで代打
    そのせいで8回のチャンス潰す
    そのせいで10回に北村に満塁で打席回る

    明確に采配ミスでの敗戦、それも判断難しいような内容ですらない超低レベルな采配ミス

  9. 不屈の名無し より:

    中村相手に今村続投
    タイミング合ってる近本と勝負
    唯一打点を上げる(ホームラン)吉川に代打

    はぁ…

  10. 不屈の名無し より:

    記者ももっと食った質問しろよ絶好の機会だろ
    それにしてもこいつ本気で続投すんの?絶望しかないんだけど

  11. 不屈の名無し より:

    >>10
    FAでいっぱい有望で欲しい選手が出たから居座るんじゃないか?既にいつもの欲しい欲しい病が出ちゃってるくらいだし。

  12. 不屈の名無し より:

    言ってることは正論
    これを言ってる人間が原だから叩かれるだけやな

  13. 不屈の名無し より:

    >>11
    出ちゃってるって今年補強してないじゃん

  14. 不屈の名無し より:

    宮本が言うように、現場の人間よりもデータ熟知した外野の人間(素人w)の方がよく見てるわ

  15. 不屈の名無し より:

    広岡のジジイに共感しそうになるわ

  16. 不屈の名無し より:

    >>1
    データは見るけどあくまで役割優先するってのが本人談や。ミスターから政権受け継いでずっとそうだからもう諦めるしかない

  17. 不屈の名無し より:

    見逃し三振禁止だから原は
    だから原が打線の指揮をすると四球が少なくなる

    13年→14年なんか出塁率がセ1位からセ6位に
    なにがあったかというと戦略室を解体して見逃し三振おkだった橋上戦略コーチを異例の1軍3人目の打撃コーチの閉職に左遷
    その結果が出塁率大激減になった14年、橋上コーチはその年で退団、15年も勿論貧打のまま原は逃げ

  18. 不屈の名無し より:

    >>15
    一時期はマジで酷かったけど言ってる事は間違ってないんだよな。

  19. 不屈の名無し より:

    >>6
    >>7
    8裏同点巨人2死満塁のチャンス
    ピッチャーは左腕のエスコバー
    (対右.159 対左.242)
    対エスコバー通算.333(9-3)の左打者の吉川尚輝(この日ホームラン)に変えて
    対エスコバー通算.000(10-0)の右打者の中島宏之を満塁のチャンス送り込む

    このデータを見てよくそんなこと言えるな、原はデータなんか一切みない糞だぞ

  20. 不屈の名無し より:

    >>17
    投手だと四球禁止も入ってるんだろうけどこの禁止令もいい加減やめろって言いたいよな。

  21. 不屈の名無し より:

    >>18
    間違ってるだろ
    中田も悪いが殴らせた井口も悪いとか言ってんだから

  22. 不屈の名無し より:

    >>3
    棚に上げないなら立派なもんだろ

  23. 不屈の名無し より:

    >>6
    代打は下手だな
    何が下手って変えなくていいとこで変えてチームが変な空気になって乗り切れないことが多い

  24. 不屈の名無し より:

    >>20
    見逃し三振令なんてソースないじゃん

    丸なんか、今年三振率下がってるけど四球率は横ばいだぞ

  25. 不屈の名無し より:

    >>19
    エスコバーは左より右の方が四死球多いよデータ上ではね

  26. 不屈の名無し より:

    北村クビにしろよ

  27. 不屈の名無し より:

    2アウトで大城外野フライ死ぬほど見るわ

  28. 不屈の名無し より:

    >>17
    それって14年は優勝してるんだから
    原スゲーってなるだけでは

  29. 不屈の名無し より:

    >>19
    データよりも自分の勘を優先してるんじゃないの?長嶋のカンピューターやきゅうみたいな。

  30. 不屈の名無し より:

    >>29
    データに頼ると弱くなるとか言ってたしな

  31. 不屈の名無し より:

    俺が記者なら「好調の吉川に代えてエスコバーに相性の悪い中島で勝負に出ましたね?」
    「ポランコは残して北村をそのまま送り込んだ狙いは?」って聞いたるわ
    原ブチ切れで出禁になるだろうけどファンの溜飲はなんぼか下がるやろ

  32. 不屈の名無し より:

    >>31
    原信者以外ならほぼ納得するだろうな。

  33. 名無しの巨人 より:

    延長の北村の件もそうだが、序盤の得点圏で丸が仕事しねーのもダメやろ

  34. 不屈の名無し より:

    当てればサヨナラの可能性ある状況で三振が多い北村によく託したな

  35. 不屈の名無し より:

    今日は阪神戦と違って原采配が完全に裏目に出たなまぁ毎回毎回成功するわけないからそこはしょうがないがやっぱりこうゆう試合で勝てんのが今の巨人を物語ってるな

  36. 不屈の名無し より:

    守護神を初日に回跨ぎさせるってすごいな

  37. 不屈の名無し より:

    >>36
    悉く采配が裏目に出まくった挙句の回跨ぎだもんな。完全に勢いはあっちだしどうせ負けるなら大勢じゃなくて今村に投げさせてた方が良かった。

  38. 不屈の名無し より:

    北村なんて藤浪のこと馬鹿にして炎上した時から嫌いだわ
    こんな奴使うくらいなら頑張ってる姿見てるし廣岡にチャンスくれ

  39. 不屈の名無し より:

    >>38
    それはただのちな虎なだけ

    廣岡が頑張ってるとかw 北村と変わんねーだろw

  40. 不屈の名無し より:

    頭太平洋飛び出し采配

  41. 不屈の名無し より:

    たまには中島とキャプテンに苦言を言いなさいよ。中島坂本が打てば名前連呼して称賛しまくるのに打てないと原はこいつらを隠す。
    原監督が中島と坂本に厳しいコメントしてるの聞いた事が無い。
    依怙贔屓し過ぎでチーム崩壊してる。

  42. 不屈の名無し より:

    >>2
    左なんだから右に弱いに決まってんだよね
    理解しろ
    俺は無理

  43. 不屈の名無し より:

    途中出場で打てる程、今のNPBのレベルは低くは無い
    原の昭和野球は現代では通用しません

  44. 不屈の名無し より:

    >>28
    確かにあの年は酷かった打線は死んでるしご自慢のスコ鉄は崩壊寸前エース内海はとうとう衰えを隠しきれてなくなってきた
    優勝チームのくせにタイトル取ったのが菅野だけだからな本当に酷かったよくもまぁあのチーム状況で優勝させたよ原さん

  45. 不屈の名無し より:

    残りどれだけ負けても今シーズン既に終わってるから良いんだけど、最大の悲劇は現体制があと2年待ち構えてるってところ 怖いか?ワイは怖い

  46. 不屈の名無し より:

    北村叩いたってしょーがないんだよ
    プロ5年で250打席しか立ってない大卒なんてこんなもんや

    原がいる限り生え抜き野手は1位クラスでもない限り育たない
    北村は17年の4位やけど佐野は16年の9位
    野手ってのは1軍で何百打席も立たせてレギュラーを掴んでいく
    いうて尚輝だって今年6年目で規定到達はまだ1回

    今の巨人じゃ北村レベルの野手しか出てこない

  47. 不屈の名無し より:

    >>6
    >代走とか盗塁とかそっちの采配力の監督じゃない?

    代走が出る場面なんて別に奇策でも何でも当たり前な時だし
    盗塁もリスクを冒してる分だけアウトになってるケースも多い
    だから別に采配力うんぬんで語る様なことでもない

  48. 不屈の名無し より:

    >>19
    >対エスコバー通算.333(9-3)の左打者の吉川尚輝

    なんかみんなその間違ったデータ貼ってるけど
    本当は対エスコバー.417(12−5)やから

    原を叩きたいのにスケールダウンさせてどうするんや

  49. 不屈の名無し より:

    吉川下げた時点で負け確信したわ

  50. 不屈の名無し より:

    >>4
    人気はない

  51. 不屈の名無し より:

    まず、チャンスの場面でOPS4割台の打者に代打を出せるような監督にならないとね

    そもそも、巨人の控えって碌な選手がいないから、基本的にレギュラーを代えちゃいかんのよ
    終盤で鈍足のランナーが出たら代走を出すって戦法自体、今の巨人では愚策でしかない
    OPSが7割以上の控えはポランコだけ、OPSが6割以上の控えは中島だけ
    どちらも守備が下手だから、レギュラーに代打や代走を出して点が入らなかったら、
    戦力が大幅ダウンして勝機がなくなる

  52. 不屈の名無し より:

    >>29
    そのように振舞ってただけで長嶋は凄くデータ見てるっての

  53. 不屈の名無し より:

    >>51
    関係ねえけどOPSって「割」なの?
    あれ確率じゃなくて数値足してる計算結果だから単位とか要らないんじゃね

  54. 不屈の名無し より:

    >>6
    鈴木が選手として有能だっただけで原本人は無能だろ
    代走や盗塁の采配力があるなら今でももっとその方面で結果だしとるわ

  55. 不屈の名無し より:

    >>10
    そんな質問したら原に出禁にされるわ

  56. 不屈の名無し より:

    >>13
    × 補強してない
    ○ 補強できなかった

  57. 不屈の名無し より:

    >>44
    FAで広島のエースだった大竹とってるやん
    開幕スタメン見ても片岡、長野、村田、阿部と裏金囲い込み&FA補強打線でアホでも優勝できる戦力あって去年も優勝してんだから、優勝できない方が無能だろ

  58. 不屈の名無し より:

    >>3
    言っちゃアレだが勝敗決する得点圏のポランコは北村とどっこいどっこいだぞ

  59. 不屈の名無し より:

    愛想付きた

  60. 不屈の名無し より:

    >>3
    しまいにゃポランコ、回頭にでてきてお願いソロをお願いされてたな

  61. 不屈の名無し より:

    なんでこの試合左の今永からホームラン打ってる吉川から中島に代打だったの?相手が左のエスコバーだから?原が左右病だとしてもあと一本のところで吉川に代えて左から全く打ててない中島出したのは「は?」って思ったわ。素人以下だろ、こいつ。

  62. 不屈の名無し より:

    >>7
    前回打たなかったって鋭いセンターライナーだろ、中島はエスコバーに10-0だったし。吉川は最近調子良くて左の今永からホームラン打ってたのに変えるのはカオスやろ。

  63. 不屈の名無し より:

    >>56
    これが事実なんだけど分かんない奴は分かんないからな。

  64. 不屈の名無し より:

    >>57
    大竹がカープのエースなんて何処の世界線の話だよ当時のエースはマエケンやろう
    ニワカなのが丸わかりだな適当にwikiでも見てコメントしてきたんやろうが当時をろくに知らんなら偉そうな事言うもんやないでニワカ君

  65. 不屈の名無し より:

    >>57
    アルミホイル巻いてそう

  66. 不屈の名無し より:

    つーか本来の四番と助っ人が打率最下位争いしてる時点で終わってるわ
    吉川や松原は一番打者として機能しないしな
    しかも山口中川もいないのも終わってる
    仮に原が辞めて次が落合でもない限り状況は全然変わらないだろ

  67. 不屈の名無し より:

    >>51
    原って全員野球がモットーで、成績悪い奴にも役割と称してそれなりに出番与える
    その辺の甘さが落合との違いだよな

  68. 不屈の名無し より:

    敗因原

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事