IMG_4875

1: 2022/08/03(水) 01:00:25.97 ID:YKhtJhjj0

アーチストの打球ではない
5: 2022/08/03(水) 01:02:44.49 ID:CbVx5J2j0

放物線を描かないからね
6: 2022/08/03(水) 01:02:52.28 ID:+gGmSRJe0

フラフラと上がってそのままスタンドに入るみたいなホームラン少なかったよな
2: 2022/08/03(水) 01:00:58.82 ID:h+i/xqR+d

打球速度がヤバスギ


7: 2022/08/03(水) 01:02:59.42 ID:aOuzSPdH0

弾道低いよな
8: 2022/08/03(水) 01:03:08.30 ID:jOIVP3Qy0

清原も秋山と松井の打球は汚い言うとったからな
10: 2022/08/03(水) 01:03:20.76 ID:g0LmjzRK0

レフトへのホームラン見たことないわ
19: 2022/08/03(水) 01:06:29.53 ID:jOIVP3Qy0

>>10
器用に打ち分けるタイプではなかったけどパワーがあったから日本時代はちょいちょい逆方向にもぶち込んでたぞ
五十嵐から打ったシーズン50本目も逆方向やし
11: 2022/08/03(水) 01:03:25.85 ID:ynDFh5EZ0

パワーでしばき倒してるイメージ
13: 2022/08/03(水) 01:04:26.86 ID:b54pDLpX0

山田も汚いよな
14: 2022/08/03(水) 01:04:27.41 ID:396xQI2w0

当時はなんとも思わなかった看板直撃
16: 2022/08/03(水) 01:04:53.96 ID:/tgHIKmvr

パワーでごまかしてる感ある
17: 2022/08/03(水) 01:04:59.60 ID:JE3d4tjU0

松井と似てるのは筒香かな
村上とかは綺麗
58: 2022/08/03(水) 01:32:08.86 ID:5mq2CXDO0

>>17
村上はおかわりくん並みに綺麗なHRやな
18: 2022/08/03(水) 01:05:50.21 ID:h+i/xqR+d

真芯で捉えるパワータイプってアベレージのこせるよな
カッスとか柳田とかも
20: 2022/08/03(水) 01:07:41.34 ID:hK70v+Bba

美しいホームランといえば誰やろ
21: 2022/08/03(水) 01:08:00.96 ID:jOIVP3Qy0

>>20
ワイは小久保を推す
25: 2022/08/03(水) 01:09:57.93 ID:BR+DKll20

>>20
中村紀
27: 2022/08/03(水) 01:10:49.60 ID:w1z5kwXx0

>>20
おかわり
46: 2022/08/03(水) 01:25:38.62 ID:7UgE7U7Z0

>>20
田淵と江藤
62: 2022/08/03(水) 01:32:58.80 ID:/bB+Ayqpa

>>20
吉永
プロ野球史上最も美しいと思う
22: 2022/08/03(水) 01:08:57.15 ID:2u0KL4gCd

その汚いホームランとやらすら打てないただの口だけ草やきうおじさんが文句言ったらダメだろ
29: 2022/08/03(水) 01:13:26.15 ID:jOIVP3Qy0

>>22
打球が汚いっていうのは所謂形容であって別に悪口ではないぞ
プロでも普通に使ってるし
23: 2022/08/03(水) 01:09:01.28 ID:xAniVnEWr

パワプロでパワークッソ高くてPH持ちなのに弾道は3やった
28: 2022/08/03(水) 01:11:22.57 ID:h+i/xqR+d

松井のホームラン動画観てるとやたら森中ってピッチャー出てくるけどなんなんや
35: 2022/08/03(水) 01:18:30.62 ID:7dz0bOIj0

>>28
左のリリーフで松井によく当てたけど打たれまくったんや…
32: 2022/08/03(水) 01:16:57.27 ID:/0jCT98sa

打席での威圧感はすごいと思った
33: 2022/08/03(水) 01:17:23.15 ID:aOuzSPdH0

松井は率とか三振数けっこう気にしてプレーしてた気がする
39: 2022/08/03(水) 01:22:08.69 ID:oUfY7ZMua

背中の反り方がすごい
背筋で打ってる
42: 2022/08/03(水) 01:23:56.37 ID:GIZvt3Ls0

看板直撃ホームランが一番多いの松井なんだっけ
47: 2022/08/03(水) 01:25:50.70 ID:EL1lETbG0

>>42
稼ぎ放題やん
55: 2022/08/03(水) 01:30:08.14 ID:YNN5754X0

松井のフォームギクシャクしてるからな
不器用が出てる
右ならマジで王超えてそう
61: 2022/08/03(水) 01:32:26.19 ID:0woKZSpma

打つというよりブッ叩いてるイメージ
65: 2022/08/03(水) 01:34:00.07 ID:5Z7kkS1I0

汚いホームランてある意味褒め言葉やろ
67: 2022/08/03(水) 01:35:34.14 ID:ymjRobma0

いくつかのホームラン打てるポイントて重要よな
松井のぐしゃっとポール際のスポットに放り込むのもひとつの技術やし
77: 2022/08/03(水) 01:42:53.74 ID:VECP5oEmF

球場の大きさ関係ない選手やったな
当時の福岡ドームでも打ちまくってたし
72: 2022/08/03(水) 01:37:34.36 ID:8vvOkGj70

弾丸ライナーで東京ドーム中段に突き刺さるイメージ
36: 2022/08/03(水) 01:19:48.08 ID:7dz0bOIj0

弾丸ライナーはパワーを感じて好きっていう人もおるしな
69: 2022/08/03(水) 01:37:01.49 ID:Vpjav5L/0

松井のホームランはロケットみたいでむしろ綺麗やわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659456025/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ルーキーの頃は綺麗やと思う

  2. 不屈の名無し より:

    素人ワイには難しいことは分からんが、松井のホームランが一番好きだった。

  3. 不屈の名無し より:

    そもそも松井をアーチストだと思ってるやつなんかおらんやろw
    長距離砲=アーチストじゃない

  4. 不屈の名無し より:

    松井と筒香の共通点は打席での謙虚さ
    オレがホームランで決めるというのより4番目の打者としてチームに如何に貢献するかを考えている
    だから打点多いんだろうね、2人とも

  5. 不屈の名無し より:

    >>4
    松井は打点王の中では少ないぞ
    松井の前打ってた由伸とかが打点特別食ってるわけでもない
    清水とか仁志がランナーになるタイプじゃなかったのが問題
    松井が打点稼ぎ出したのは、メジャー行ってから

  6. 不屈の名無し より:

    そもそもがタイプ的には中距離打者やし

  7. 不屈の名無し より:

    ゴジラの自分の背中にバットぶち当てるスイングは、真面目にカッコいい
    オリックスの吉田の昔のフルスイングやガッツのフルスイングは体格に恵まれない選手のフルスイングも好き
    ギータはなんか違う

  8. 不屈の名無し より:

    子供の頃、テレビで松井秀喜見てた時看板に当てるのが珍しいって感じなかった。
    松井秀喜おらんなってから看板あてることがほんま減ったし、場外もあんまり見なくなった。

  9. 不屈の名無し より:

    阪神の佐藤は松井のフォームが合うと思ってる

  10. 不屈の名無し より:

    >>9
    分かる
    右打者だと体格のデカイ打者って誰になるだろ?
    大山?

  11. 不屈の名無し より:

    過去10年遡るとセで40本以上打ってる日本人は筒香一人
    パは、おかわりとどすこいの二人

  12. 不屈の名無し より:

    >>11
    坂本勇人の名前忘れんな

  13. 不屈の名無し より:

    >>12
    最多本塁打タイトル限定で調べてたわ

  14. 不屈の名無し より:

    打球汚いとかアーチストかどうかとか
    どの業界もオタクは気持ちわりぃな

  15. 不屈の名無し より:

    重要なのは、打つ場面
    次に数

  16. 不屈の名無し より:

    バットに乗せるって言うよりパワーでしばき倒してるからやろな

  17. 不屈の名無し より:

    貧しいホームランも
    たわわなホームランも
    どのようなホームランでも尊び、愛しむべき

  18. 不屈の名無し より:

    俺は松井のホームラン好き
    アッパースイングではなくレベルスイングでバットの上っ面で
    球を叩き逆スピンのライナー性の当たりがグングン伸びる
    オールスターで高村から打ったホームランがまさにそれ

  19. 名無しの巨人 より:

    確信ホームラン時の慣性を利用したバット放り投げと走り出しがリプレイの如く毎回同じなのと
    2000年辺りからホームラン打ってもベースラン中は一切表情変えなかったのに一つの美しさがあったよ

  20. 不屈の名無し より:

    ひっぱり専なのに日本人最強のホームランバッターかつ打率も高いとかおかしなことやっとる

  21. 名無しの巨人 より:

    物凄いパワーで超高速弾丸ライナーをかっ飛ばす中距離打者というイメージだな、同年代で広島にいた江藤の方が弾道が長距離ぽかった

  22. 不屈の名無し より:

    個人的には江藤の弾道が一番好きだった

  23. 不屈の名無し より:

    現役なら清宮が一番美しいホームラン打つわね

  24. 不屈の名無し より:

    山田のは汚いとは思わんね、ここぞという時打つのは特に

  25. 不屈の名無し より:

    松井も高橋も前田も右投げ左打ちだから
    レフト方向への打球は伸びなかったんだよな

  26. 不屈の名無し より:

    当たり前のように失速せず外野席上段に突き刺さるから怖い

  27. 不屈の名無し より:

    不器用で汚いのに率めちゃめちゃ高い謎バッター

  28. 不屈の名無し より:

    あんまり村上きれいなホームランの印象ないけどなぁ
    きれいなホームランいうたら大山かな
    アーチスト感ある

  29. 不屈の名無し より:

    打球だけなら二塁打量産の中距離打者
    規格外のパワーで長距離タイプよりHR打っちゃうやべーやつ

  30. 不屈の名無し より:

    自分的には汚いホームランて「本人の打とうとしてる方向と違う方に飛んでくホームラン」
    その点松井はは引っ張ってレフトに打ってるのがほとんどだからあんまりそのイメー無いな

  31. 不屈の名無し より:

    >>26
    これいうやつ多いけど右投げ左打ちってことはあんまり関係ない
    というか高橋由伸は前田松井と違って広角に打てるし村上も真似してる
    前田松井はパワーが無いんじゃなくて基本弾道が低いから左中間に飛ぶとスタンド越えないのよ
    由伸村上大谷辺りは打った瞬間分かるくらい高く打球が上がってるからどこにでも打てる
    まぁ由伸は大谷村上程パワーがあるわけじゃないから本塁打になる確率はどうしても減るけど

  32. 不屈の名無し より:

    松井と筒香とか打ち方正反対やんけ
    最近は松井みたいに体重移動少なめで軌道は最短距離、かつリストで打つホームランバッターが少ないよね、ちょっと考えてみたけど全然思い当たらなかった

  33. 不屈の名無し より:

    >>33
    桁外れのパワーと頑丈な手首がなきゃ無理やもん…

  34. 不屈の名無し より:

    基本的に松井はライナーを打つ中距離打者。
    ライナーの飛距離がスタンドまで届くんでホームランを量産しただけ。
    東京ドームの天井に2回当ててもスタンドインするなんて他の打者には絶対無理。
    推定飛距離170mやで。
    打たれた投手が振り向くとすでにスタンドインしてるくらい打球が速かった。
    打球を見てるだけで楽しめた希有な打者やね。

  35. 不屈の名無し より:

    打球の質とダウンスイング、あとスイングスピードは同僚の清水に似てた。あと顔もなんとなく似てる。違うのは圧倒的なパワー。ラビットボール時代は、打球がなんか色々バグってた。

  36. 不屈の名無し より:

    ライナーでホームランぶち込んだの見て、こんなHR打つのどうせ松井だろと思って中継見てたら清水隆行だった お前もかよ って当時思ったな

  37. 不屈の名無し より:

    ワールドシリーズでペドロマルチネスから打ったのもなんか気持ち悪いアーチだよな
    右打ちが左でやった結果ああなったんだろう

  38. 不屈の名無し より:

    岡崎郁の脇開け手首コネコネホームラン好きだったわ

  39. 不屈の名無し より:

    江藤のホームランの弾道めっちゃ好き

  40. 不屈の名無し より:

    ミサイルホームランやぞ

  41. 不屈の名無し より:

    逆に考えるんだ
    松井の弾丸こそが真のホームラン
    ふわっと放物線を描くホームランこそ邪道…ってわけでもなく俺はどっちも好き
    山崎武司とか

  42. 不屈の名無し より:

    汚いホームラン打つ人・・・打率高い、左バッター、松井

    奇麗なホームラン打つ人・・・打率低い、ほとんど右バッター、田淵

    戦力としては汚いホームラン打つ人が上

    奇麗なホームラン打つ人はほとんど右バッター←ここ重要

  43. 不屈の名無し より:

    >>35
    あとは元ソフトバンクのペーニャくらいやね

  44. 不屈の名無し より:

    >>25
    山田はむしろ理想的なホームランの弾道の奴が多い気がする
    いわゆる30度弱くらいのやつ

  45. 不屈の名無し より:

    首と腰をクイッと軽く捻って高速スイングで球をシバき倒すあの打ち方はマジでスター感に溢れてたわ

  46. 不屈の名無し より:

    下半身偏重の犠牲者だからな
    いちいち地面から腰伝って上半身へ~って非効率な力の伝え方してるから、ああいうスットロイフォームと不気味なスイングスピードのちぐはぐな動きになる

    現代野球みたいに上半身で即時に最大出力発揮して下半身は力逃がすアンカーみたいな割り切りしてたら
    最速最短でスコスコ球飛ばす気持ちいい画になったろうよ

コメントを残す

巨人雑談, MLBの関連記事
おすすめの記事