IMG_4409

1: 2022/07/17(日) 18:07:14.65 ID:cxmwzaVz0

巨人・原監督 4回の3戦連続満弾など6失点「やっぱり私とコーチ陣の指導が、悪いということですよ」

3: 2022/07/17(日) 18:08:10.33 ID:cxmwzaVz0

 原監督との一問一答は以下の通り。

 ――序盤2本塁打で幸先良く先制。

 「そうですね」

 ――4回にうまく足を絡めてあと1本出てくれれば。

 「そうですね」

 ――高橋も3回までの投球を続けてくれれば。

 「異議なし」

 ―4回の失点が重かった。

 「まあね。まあ、でも選手は一生懸命、懸命にやっているしね。満塁ホームラン何回?そういうことも今日のフォアボールの数だとかね、そこはやっぱり私とコーチ陣の指導が、悪いということですよ。選手は懸命にやっているわけでね。やっぱりそこは我々がしっかり受け止めてね、しっかり指導していくと、いうことが大事なことだと思いますね」

 ――岡田がプロ初安打。

 「ね、良かった。山本も初登板。1点は取られたとはいえね、防御率は0じゃない?若い戦力がね、頑張ってくれているというところが光明であるところですね」

4: 2022/07/17(日) 18:09:14.84 ID:gcFumAAh0

俺が悪い


2: 2022/07/17(日) 18:07:51.32 ID:ydqmqafUa

心にもない事言うなや
7: 2022/07/17(日) 18:10:20.29 ID:cxmwzaVz0

【巨人】原監督 怒りの太もも殴打で降板指令も裏目に…またも投壊で一挙6失点

8: 2022/07/17(日) 18:10:26.60 ID:J1Yhw1j30

もう怒らないんだな
9: 2022/07/17(日) 18:10:46.07 ID:an0Ul7wed

気付いたか
まあAHRAは悪いと思っとらんだろうけど
10: 2022/07/17(日) 18:10:54.35 ID:cZ3zwatk0

悲しい😢
11: 2022/07/17(日) 18:11:07.99 ID:cZ3zwatk0

強気じゃない原監督見ると寂しくなる
14: 2022/07/17(日) 18:11:28.50 ID:uitvP/PKa

そうですね
そうですね
異議無し

もう心折れてそう…

18: 2022/07/17(日) 18:13:56.54 ID:0b6WlCk40

原「意味のない質問だよ」
12: 2022/07/17(日) 18:11:14.45 ID:nA8yM65ta

反省して偉い
15: 2022/07/17(日) 18:11:45.37 ID:itjw03zY0

3年が限界やな原は

25: 2022/07/17(日) 18:15:17.24 ID:f0khnFAYa

こりゃ責任取って桑田クビやね
34: 2022/07/17(日) 18:17:35.36

桑田マズいのでは
35: 2022/07/17(日) 18:17:35.59 ID:xt/JLi5E0

桑田桑田言うけど山口は何してるんや?
マウンドに行くだけか?
32: 2022/07/17(日) 18:16:57.51 ID:CBnfz+kz0

鍬原に代えなきゃ満塁ホームラン打たれなかったのにね登板数もうすぐ40試合目ってやばいよ

50: 2022/07/17(日) 18:23:19.15 ID:visjMk8x0

今日はもう高橋の責任やけど鍬原チョイスした理由聞いてほしかったわ
ここ最近ずっと打たれてるのに
59: 2022/07/17(日) 18:26:15.51 ID:Sxg9uw+30

言えたじゃねえか…
45: 2022/07/17(日) 18:21:25.94 ID:VqGaimE70

異議なしすこ
36: 2022/07/17(日) 18:17:54.43 ID:Toyq8BF6a

なんか
辞める直前みたいな感じやな
27: 2022/07/17(日) 18:15:57.93 ID:t5kI5mKGa

2019は良かったからな
また出直してきてくれ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658048834/

【巨人】大投壊で懺悔…原監督「私とコーチ陣の指導が悪い」桑田コーチ「指導力不足」

 そして、投手陣の総責任者である桑田投手チーフコーチは「特に僕の指導力不足。しっかり指導しなきゃいけないなと思っています。すごく反省しています」と背負い込んだ。今季2度目の5連敗で借金は最多の4。G投再建はもう待ったなしだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c476f7ce26d8b69e36d3891bfc4c33d45ecf845c

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    オフは原と元木以外刷新されるな

  2. 不屈の名無し より:

    ほとんどのファンが悪いと思ってるよ。

  3. 不屈の名無し より:

    原って皮膚病におけるステロイドみたい
    最初はガツンと効いて万能薬だと思うんだけど、常用すると副作用で身体がおかしくなってくる
    原巨人って最初は凄い強いけど段々と弱くなるよね

  4. 不屈の名無し より:

    巨人に入団して生涯の夢が叶ったような連中ばっかやからな

  5. 不屈の名無し より:

    高橋とヤクルト高橋交換出来ない?

  6. 不屈の名無し より:

    >>3
    どちらかというとFAがステロイドなんじゃないかと思う。

  7. 不屈の名無し より:

    本当は不甲斐ない選手が悪いと言いたいのに堪えてる感満載だな

  8. 不屈の名無し より:

    今更気づいても遅い。恥を知れ。

  9. 不屈の名無し より:

    投壊の原因は桑田だからなあ
    杉内が球威上げていこうって方針の中でアウトロー投げれば球威いらんって方針やからな
    桑田はいい加減コントロールは才能の比重が大きいってことに気づいて欲しい
    他のプロも球威あるピッチャーは無理にコース狙うよりゾーン内で勝負した方が抑えられるって言ってるのに無理に指導するからどっちつがずのピッチャーが量産されてるじゃねえか

  10. 不屈の名無し より:

    >>9
    アウトローに140でよかった時代とはレベルも上がってるからな
    コース気にしすぎて腕振れず四球か長打とかほんま勘弁して欲しいわ

  11. 不屈の名無し より:

    >>1
    阿部も仕事してるから残すに決まってるわ
    チームOPSとか軒並み良化されてる

  12. 不屈の名無し より:

    投壊に関しては原より桑田だと思うわ絶対
    原は野手監督だし野手の責任を負えよ
    とはいえまあそれなりに打ってるが

  13. 不屈の名無し より:

    懲罰交代、怒りの2軍降格で若手は原に萎縮しちゃってるよ

  14. 不屈の名無し より:

    選手のせいにしないだけ良いわ

  15. 不屈の名無し より:

    >>13
    5位なのに甘やかせってか?

  16. 不屈の名無し より:

    キャッチャー大城で評価される投手陣もちょっとかわいそうだがな

  17. 不屈の名無し より:

    TOYOTAやDocomo辺りがスポンサーなら
    メジャー行くような選手を金で釣れるのにな。
    メジャーからも引っ張って来れるだろうに。
    落ち目の新聞社じゃな

  18. 不屈の名無し より:

    >>16
    未だに大城ガー、小林ガーとか言う人いるの怖いわ

  19. 不屈の名無し より:

    >>15
    極端な考え方しかできない人?

  20. 不屈の名無し より:

    >>19
    コイツの相手はしない方が良いですよ。

  21. 不屈の名無し より:

    休ませながら使うってのを全く覚えんからな
    好調ならまだしも披露溜まってプレイして大きな怪我させたらしょうがないだろ

  22. 不屈の名無し より:

    >>13
    むしろ今シーズンの原は交代と二軍との入れ替えはかなりまともやろ
    途中交代の時は交代されるだけの理由があるか打順の巡りだし二軍に落ちる選手は落ちて当然の成績しか残してない
    こないだの慎吾が落ちたのは可哀想だったけどあれも外野の枠争い、右の代打争いの中で落ちただけだし

  23. 不屈の名無し より:

    >>18
    多少の失点覚悟で打撃力を買われて大城が出てると思ってるが違うのか?

  24. 不屈の名無し より:

    >>21
    鍬原はしょうがないけど高橋は疲労溜まってるはずないのになぁ…

  25. 不屈の名無し より:

    指導が悪いよ指導がー

  26. 不屈の名無し より:

    >>17
    読売じゃないジャイアンツになる可能性もあるんかな…

  27. 不屈の名無し より:

    はっきり言うわ
    散々投手酷使して、無駄に選手にプレッシャー与えて、くだらない伝統とやらを守って、データを軽視した結果だろ

  28. 不屈の名無し より:

    原監督はなにも悪くないですよ、原監督にはこれからも素晴らしい采配をしてください

  29. 不屈の名無し より:

    >>23
    そもそもの話リードの影響はほぼないって結論がデータ至上主義で野球の最高峰リーグのMLBで結論が出てる
    捕手の守備に大事なのはフレーミング、壁性能、盗塁阻止辺り

  30. 不屈の名無し より:

    毎度出てくるピッチャーがこんだけ打たれてたら監督は手の打ちようがないよ
    来年までにしっかり立て直してください

  31. 不屈の名無し より:

    暗黒臭ぷんぷんするコメントだな

  32. 不屈の名無し より:

    >>23
    四球の数見なよ
    大城の構えてるゾーンにすら投げられないんだからリードもクソもない
    その打席で大城が構えた所に全球来ても打たれたらリードのせいにしていい

  33. 不屈の名無し より:

    思ってんならはよ辞めろ

  34. 不屈の名無し より:

    >>29
    その辺りは大城がNPBトップだからな

  35. 不屈の名無し より:

    私とコーチじゃなくて、私が悪いっていえないあたりがダメなやつだよな

  36. 不屈の名無し より:

    謝ってるように見せかけて私とコーチの指導が悪いと言い出すのは小賢しいというか卑怯だわ
    指導だからコーチが悪いと言われるの見越しての発言だろうしこういうとこが権力持ち続ける秘訣なんやろうな

  37. 不屈の名無し より:

    原の辞任が1番の朗報

  38. 不屈の名無し より:

    ガス抜きで思ってもないこと言ってるだけだからなあ、まあ指導が悪いのはその通りなんだが
    後はドラフトで碌な選手を獲ってないから目利きも悪いし、
    投手を雑に扱って壊しまくってるから選手の運用も悪い

  39. 不屈の名無し より:

    >>37
    そう。そして原の辞任が最大の補強

  40. 不屈の名無し より:

    >>27

    まあ、その通りじゃないでしょうかね。

    「伝統と敷きたりを重んじる」経営方針が悪影響して「純血主義」の伝統に縛られた結果かと。

    鹿取GMのままでも良かったと思う。データ分析取り入れたり、若手を積極的に使うよう促したりしていいGMだったと思う。
     特に村田切って岡本を使いやすくしたのはファインプレーだった。

  41. 不屈の名無し より:

    >>16
    コーナーに構えたのにど真ん中に投げてくるクソ投手陣にリード笑笑なんか関係ないわ

  42. 不屈の名無し より:

    >>23
    その通りだろ。中山を使う限り小林の先発はない。

  43. 不屈の名無し より:

    まさか……今頃お気ずきになられたんですか??目玉おやじ!!!!

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事