小林
画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2022/06/10(金) 14:27:28.51 ID:IQrQ5RbY0

「バッティング練習してるんでしょ?」落合博満氏が指摘したG小林 打撃の「問題点」とは

 様々な話題に及ぶ中、目を向けたのはこの日、途中出場となった巨人・小林の打席だった。7回二死一、二塁の好機、直前に立岡のタイムリーが飛び出し、4ー1とリードを3点に伸ばした場面だった。打席に入った小林の打率が2年連続で打率0割台(20年・056、21年・093)と低迷していることに触れられると「バッティング練習してるんでしょ?」と苦笑しつつ、小林は捕手というポジションから「キャッチャーだからどうやって自分がリードするか頭の中に置いたら、バッティングも良くなると思うんだけど」とアドバイスする場面もあった。

 さらに打撃向上のために大事な練習としては「素振り」をあげた。「下半身もどっしりしてくるし、インサイドならインサイド、アウトコースならアウトコースと設定して打つこともできる。来るボールに左右されることもなく自分の世界に入って打つことができる」とメリットを掲げた落合氏。結局、この回、小林は空振り三振に倒れた。

https://cocokara-next.com/athlete_celeb/hiromitsuochiai-talks-about-seijikobayashi/

2: 2022/06/10(金) 14:29:14.47 ID:xO2eoTmi0

や落神


3: 2022/06/10(金) 14:29:27.74 ID:fiAMNULmp

アドバイス…?
4: 2022/06/10(金) 14:29:55.52 ID:wcpPbiA+0

小林はそれすら考えてないという風潮
7: 2022/06/10(金) 14:33:48.04 ID:OJz0TGSY0

皮肉やろね
落合は監督と捕手を神格化してる日本の野球きらいやからな
極端な話捕手なんて壁でいいっていってた
8: 2022/06/10(金) 14:34:56.30 ID:fzQgkUk/0

配球読めたとしても思い通りの場所にバットを振れないんだ
11: 2022/06/10(金) 14:41:42.28 ID:f/JA/vVw0

非力で振りが弱いから全部追いつかれるんだよ打球
しかもゴロは大体野手正面に飛ぶ
9: 2022/06/10(金) 14:35:37.30 ID:OnflMmfqd

あの落合も気になる男
5: 2022/06/10(金) 14:30:56.51 ID:fTSFXpBs0

落合中畑解説 スタンドには里崎
テレ東もたまにはやるわね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654838848/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    小林試合に出ても出なくても記事になる男。相当PV上がるんやろな~去年までトレード記事擦りまくってたし。

    なお捕手は守れりゃいい、打てたら儲けものの落合は大城を使うそうです。

  2. 不屈の名無し より:

    この試合の解説面白かったで
    中畑落合コンビと里崎であれこれ解説分析してくれた

  3. 不屈の名無し より:

    >>
    配球読めたとしても思い通りの場所にバットを振れないんだ

    だから素振りしろ、とアドバイス。
    ボール無いから自分の思うところをイメージして素振り。
    コーチにインコース低め、と言って貰って素振りして、ちゃんとインコース低めにバットの軌道が来てるか、見て貰えばええのよ。
    思うような軌道でバットを振れないなら、完全にバッティングは駄目だwww

  4. 不屈の名無し より:

    阿部が言ってたが打者小林は配球を全く読んだりはしない。来た球を反射で打つ強打者みたいなことをしてると

  5. 不屈の名無し より:

    稀にスラッガーのようなHR打つし、肩も強いんだから筋力はあるはずなんだよな

  6. 不屈の名無し より:

    落合のつっこみ通り、バッティング練習してない可能性が

  7. 不屈の名無し より:

    端的に顔は良いが悲しくなるほど頭が悪い

  8. 不屈の名無し より:

    >>6
    ここ3年で1本しか打ってないぞ

  9. 不屈の名無し より:

    『.230(?)打てれば使う』とか明言される選手なんて滅多にいないのに打撃改善の兆しゼロだからな
    頑張ってほしいけど守備が劣化するか若手がもう少し育ったら愛想尽かされても文句何も言えんレベル

  10. 不屈の名無し より:

    控えなんだから守備くらいはピリッとしてくれよタイプなのに
    もう劣化がそこかしこに感じられるよな
    打てないなりに小技は出来るかと言われるとそうでもない

  11. 不屈の名無し より:

    打てないのは昔から…っと思ったがWIKIみたら1年目はそこそこ打ってるね
    今は打てない守れないだからどうしようもない

  12. 不屈の名無し より:

    最近他の記事でも書かれてたけど、打撃練習で何も考えずにバット振ってるだけなんやろ

  13. 不屈の名無し より:

    自分に置き換えたらどこ投げても打たれないってことよ

  14. 不屈の名無し より:

    ほぼ試合に出る実力がないから全盛期のイメージのまま止まって過大評価極めまくってるな
    全盛期の活躍レベルは全く違うけど斉藤和巳と性質は同じ

  15. 不屈の名無し より:

    >>14
    投手からすりゃ強気に攻められるってのはあるかもな
    小林からすれば悪循環だが

  16. 不屈の名無し より:

    小林に楽天移籍後の山崎武司の(配球を読む)考え方があれば少しはマシになるのになあ

  17. 不屈の名無し より:

    あの落合も間違えることがあるんだな
    あの打撃でバッティング練習してるわけないでしょ

  18. 不屈の名無し より:

    ちなみに素振り量はトップクラスにしててカルビが練習量に感動したり秋季キャンプで数千本素振りする練習で若手が途中リタイアする中小林は余裕のクリアしていたりする

  19. 名無しの巨人 より:

    阿部が現役時代自主トレに連れて行ってまあまあつきっきりで教えてさっぱりなんだから、才能がないんだろう。
    というか本人遠投とかは試合前気持ちよさそうにやってるけど、早出で打撃練習とかほぼしてないやん。

    大丈夫打てなくても守れなくても来年も1億貰えるし、信者がオールスター投票してくれる。
    なんだかんだで捕手は首にならんし。

  20. 不屈の名無し より:

    日曜の2打席目の三振見て悲しくなったわ
    最近やる気ないような空振りが多いよ

  21. 名無しの巨人 より:

    阿部や村田善と組んで岸田と山瀬に捕手としての指摘やアドバイスしてくれればそれでいいよ
    打撃への期待は確変モード時のみにしなきゃダメ

  22. 不屈の名無し より:

    まず単純にスイングが弱いから打球も弱い。ミートしても内野手の間を抜けられないし、打ち上げでも良くて外野フライ悪くて内野フライ。決して器用なタイプじゃないからバントすら決められないし、サインプレイもし辛い。打者として強みもないし相手からして怖さが全くないから、バンバンインコース攻められて悪循環に陥ってる。闘志を表に出すタイプでもないから、打席を与えるだけ無駄。

  23. 不屈の名無し より:

    大城が二軍に行ってこれ以上ないチャンスもらったのにその間ヒット打たないんだもんなぁ…
    そりゃ帰って来たら第三捕手になるよね

  24. 不屈の名無し より:

    テレ東は画面がちょっとうるさい以外は完璧に近いぞ

  25. 不屈の名無し より:

    >>19
    なお本人が納得してやってるかどうかは疑問視されてる模様
    言われてやれる体はあるのにねえ…

  26. 不屈の名無し より:

    ちなみに阿部も打席で配球とか考えてなかったらしいぞ
    というか次の回何投げさせるかで考える暇なかったらしい

  27. 不屈の名無し より:

    >>27
    そら阿部由伸みたいに反応で打てるならそれでええねんけどな
    大城松原もやけど結果出んのなら坂丸見習ってみたら?って思われるわな

  28. 不屈の名無し より:

    貧打の小林はセリーグには不必要。だったらまだ若い山瀬と心中し続けるべき。

  29. 不屈の名無し より:

    小林が巨人でマスク被り始めてから巨人があまり優勝出来ていない。ついでに貧打になりがちになっている。

  30. 不屈の名無し より:

    顔と菅野と相性が良い以外に小林の良い部分ある?

  31. 不屈の名無し より:

    >>1
    小林は打てないし守れないぞ、ついでに年寄り

  32. 不屈の名無し より:

    >>24
    あそこで山瀬に代打小林やるようなベンチがそんなマトモな事するとは思えんぞ

  33. 不屈の名無し より:

    >>32
    ポランコ芋松原ナカジあたりをボロクソに言ってる時に出てくるとガチでアカンやつの存在を思い出して優しくなれる

  34. 不屈の名無し より:

    小林は打てない 守れない 走れないの3流選手
    超一流の落合さんが何を言っても無駄だよ

  35. 不屈の名無し より:

    >>19
    余裕でできてるって事は、それだけしっかり振ってないんじゃない?
    プロとは言えしっかり振ってたら周りがダウンする中、余裕なんて事はなかなか考えづらいけど

  36. 不屈の名無し より:

    落合の介護要員中畑は有能だったなw
    落合単独だとアナウンサーがストレスと過労で放送後に倒れそうだったわw

  37. 不屈の名無し より:

    「プロは素振りなんてしない」
    という自分に都合のいい意見を主張する生意気な中学生を論破する落合好き。

    スイング出来てないガキは素振りが一番。
    小林も落合からしたらスイングが全然固まってないように見えるんだろうな。

  38. 不屈の名無し より:

    骨格的にヒョロいしなぁ
    鍛えてるから筋肉はありそうだけど、下半身の安定感はない
    ただコンタクト力は結構高いという…

    誰もが指摘するんだけど捕手小林のリード想定を打撃に活かすということができないのよ、よくいって天然な選手だから、有体にいえばちょっと池沼寄り…
    まぁ原の方針なんだろうけど、捕手がプロ選手の平均レベルの知能より全員低いっていうのが、ここへ来て長期化した原政権が沈下している原因の一つだろう
    まぁリード方針を決定してる原も(原政権において何事も決めるのは原やで)ルンバといわれる程度の知能でしかないから、それに逆らうことは許されない巨人の捕手達も辛いのだろうけど

  39. 不屈の名無し より:

    小林が巨人でマスクを本格的に被り始めた2015年は歴史的貧打、正捕手になって100試合以上出場した高橋監督時代は一度も優勝出来なかった上に途中に13連敗があった。自身も打撃の悪さで足を引っ張っている。チームを優勝に持って行けない捕手は正捕手じゃ無いし名捕手でも無い。

  40. 不屈の名無し より:

    投手が打席に立つセリーグでは致命的な打力の無さ、よく森じゃなくてコイツをドラフト1位で指名したよな。

  41. 不屈の名無し より:

    全球ストレートでも3割打てへんから配球云々は間違ってる

  42. 不屈の名無し より:

    飛距離と弾道にロマンあるからポテンシャルはあると思うけど
    それがまったく活かせないんだよなぁ
    いっそ全打席ホームラン狙いじゃダメなんかね

  43. 不屈の名無し より:

    投手陣が不安定なうえに得点力不足やし落合さん臨時コーチとして来てくれんかねぇ

  44. 不屈の名無し より:

    >>9
    死球で右手骨折して完全に終わったよな
    あれ以来、盗塁阻止率も下がった

  45. 不屈の名無し より:

    小林の役割なんか防球ネットでも出来るからな
    高級ネット小林

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事