松井秀喜

1: 2022/05/13(金) 22:00:01.10 ID:tjiPlkpH0

4番のくせに打点ショボくね?
13: 2022/05/13(金) 22:02:47.90 ID:BAetk6Uf0

>>1
古田「松井は3ボールにしてから勝負するしかない危険な打者」

リアルタイムで見たことが無いお前みたいなクソガキはその程度ってこった

3: 2022/05/13(金) 22:01:05.36 ID:V0gz/nGO0

ランナー居たらほぼあるかされてた


6: 2022/05/13(金) 22:02:02.50 ID:kejMV7VC0

このとき仁志二岡由伸松井だっけ?
11: 2022/05/13(金) 22:02:37.92 ID:UEZRKzVP0

>>6
清水二岡由伸松井やぞ
12: 2022/05/13(金) 22:02:38.34 ID:71t8cPhN0

>>6
清水二岡高橋松井
7: 2022/05/13(金) 22:02:11.48 ID:rJxPz5Fca

お?3倍打点か?
8: 2022/05/13(金) 22:02:24.25 ID:1r/qJ7uud

4番ならホームランの3倍は打点ほしいよね
17: 2022/05/13(金) 22:05:20.78 ID:IRFuAIwC0

2002松井の完成された感
なお翌年
21: 2022/05/13(金) 22:06:39.93 ID:UEZRKzVP0

>>17
いうてメジャーで16本以上打った日本人が何人いるんや
19: 2022/05/13(金) 22:05:43.15 ID:WtdgnEq4p

2002 松井秀喜
打率.334
得点圏打率.294
四球114

避けられてチャンスでもあんま打てなかった結果や

20: 2022/05/13(金) 22:05:55.65 ID:EXO3bvwF0

前は打ってた
二岡も仁志も出塁率高くなくて
HR打てる打者だからね
ランナー溜まりませんわ
23: 2022/05/13(金) 22:07:12.57 ID:lRO57y+2a

仁志二岡清水由伸が四球少なすぎなんよな
赤星ヤニキとかは多い
24: 2022/05/13(金) 22:07:54.82 ID:AscT4vQa0

後ろ斎藤孝之とかだったからな
26: 2022/05/13(金) 22:08:45.92 ID:M8lZAzaa0

首位打者取れなかったのが悔やまれる
28: 2022/05/13(金) 22:09:06.55 ID:zKks5W3F0

三倍打点ニキは不満顔
31: 2022/05/13(金) 22:09:37.20 ID:sF1tD17Sa

今のトレンドみたいに
1番高橋
2番松井
ってやってたら打点上がったんかな
39: 2022/05/13(金) 22:11:17.26 ID:UEZRKzVP0

>>31
9番投手でも7番阿部、8番仁志
どうやろな
37: 2022/05/13(金) 22:10:20.76 ID:Vbqg91Mup

実は松井は「チャンスにはそんなに強くなくてどうでもええ所で打つ」というイメージが当時あったんや
no title
41: 2022/05/13(金) 22:11:43.54 ID:s/D6s12P0

>>37
清原はここぞで打つけど松井は打たないという風潮やった
42: 2022/05/13(金) 22:11:52.36 ID:uwVi12iC0

>>37
松井の守備盛りすぎだろこれ
54: 2022/05/13(金) 22:13:44.59 ID:9xuw4yuvp

>>42
コナミ「ゴールデングラブ賞取ってる?う~ん名手!w」
51: 2022/05/13(金) 22:13:06.09 ID:ayq2t6rZa

ペタジーニのが怖かったおじさん「ペタジーニのが怖かった」
55: 2022/05/13(金) 22:14:00.70 ID:UEZRKzVP0

>>51
巨人ペタジーニは怖かったか?
59: 2022/05/13(金) 22:14:53.74 ID:55SBXAjhp

>>55
ライトペタジーニは怖かったですね…
57: 2022/05/13(金) 22:14:22.56 ID:zKks5W3F0

由伸松井■■はほんま輝いてたわ
あの頃に戻りたい
64: 2022/05/13(金) 22:16:25.28 ID:CRxG1lXN0

そら前がフリースインガーばっかやし
58: 2022/05/13(金) 22:14:37.76 ID:WfHH3LEA0

この年の清水191安打打ってるのに出塁率.347とかで草生える
二岡も.329やし
135: 2022/05/13(金) 22:31:17.32 ID:51ssIIkj0

松井メジャーでも四番だったし成績もそんな悪いと思わんわ

試合出てるだけでワクワクした

71: 2022/05/13(金) 22:17:59.95 ID:Z11mGfOF0

日本人で20年間50本台到達者出てないの見るとホント偉業だったな
40本台すら満足に打てないの多いし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652446801/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    まぁ2塁3塁とかスコアリングポジションに走者有りだと、かなりの確率で歩かされてた印象だな、特に日本最後の年は…
    カウント3ボールになるとそのまま敬遠ってパターンが多かったわ。

  2. 不屈の名無し より:

    松井は格別チャンスに強い印象も弱い印象もないな
    ただ好調(不調)が始まると比較長く的持続してたような

  3. 不屈の名無し より:

    松井の打点が少ないとか言う奴は
    王さんやボンズ辺りもホームランの割に打点が少ないと思うのだろうか?
    3人の共通点は?という事なんだけど

  4. 不屈の名無し より:

    清原が離脱したのがデカイやろうな
    あの年、打点王争いしてた昨年より更に調子上がってたしフルシーズンおったら避けられる回数も減ってたと思うわ

  5. 不屈の名無し より:

    まあPF考えたら名古屋や福岡ドームなら東京ドームの50本は35本相当やからな
    メジャー1年目の城島と松井の成績が表してる

  6. 不屈の名無し より:

    >>5
    ナゴドで一番打ってたの知らなそう

  7. 不屈の名無し より:

    2アウト1塁みたいな、上手くおさえてたのに
    ここで松井かよって恐怖感があった
    絶好調山川の一段上な怖さ

  8. 不屈の名無し より:

    松井の日本での最後の数年は当たり前のように打率は3割をゆうに超えていた。
    なので、基本今の巨人の岡本のような打率での波のないバッター。
    唯一波があったのは、「打球が上がるか上がらないか」
    打球が上がらない時期は、打率は維持できてもホームランが全然出なかった。

    2002年の最終シーズンは開幕から76試合目までで18本塁打。
    そこから打球が上がるようになって、残りの64試合で32本塁打。
    ラビット球の全盛期2003~2004年にいたらどんな感じになってたんだろうとは思うことはある。

  9. 不屈の名無し より:

    >>5
    こういう奴って思考が単純だなと思う中で
    そのナゴドとかでも普通に打っていて本拠地が狭い村上とかに対しても同じ様に思ってるのかな?

  10. 不屈の名無し より:

    何だかんだ言われても松井は『持ってる』選手だった
    巨人の最終年とヤンキースの最終年の結果を観れば分かる

  11. 名無しの巨人 より:

    > 今のトレンドみたいに
    > 1番高橋
    > 2番松井
    > ってやってたら打点上がったんかな

    そんなトレンドがいつできた?

  12. 不屈の名無し より:

    >>11
    大谷
    トラウト

  13. 不屈の名無し より:

    松井ってスランプ長かったけど
    終ると絶好調になって猛烈に打ち始めたな
    岡本もそうなってほしいなあ

  14. 不屈の名無し より:

    >>11
    ランナー無しor少ない状態で好打者に打順を回す名采配

  15. 不屈の名無し より:

    >>5
    統一球でもないのにそこまで変わるかいな

  16. 不屈の名無し より:

    不調でもヒットとお散歩はしまくってた
    既出のように打球が上がらないのは解説者にも散々言われてた
    基本何かしら貢献してくれることが多かったから大正義4番だったなぁ
    阿部の存在とかも大きいけど、2002に日シリまでぶっちぎったのは
    松井のおかげと言っても言いすぎではないはず

  17. 不屈の名無し より:

    >>14
    その利点よりも好打者に打順をより多く回す方が有用らしいからな

  18. 不屈の名無し より:

    >>16
    日本シリーズ中にホームランなかったけどしっかりつなげてたよな

  19. 不屈の名無し より:

    いずれにせよ凄いバッターだったよな…
    メジャーで大ブレイクした大谷さんは別にしても、未だに日本球界に松井秀樹を凌ぐ打者が登場していない…

  20. 不屈の名無し より:

    ピンチに松井と勝負するアホ居らんからな

  21. 不屈の名無し より:

    やっぱ松井みてたから今の岡本には満足できないよな
    もっと上を期待してしまう

  22. 不屈の名無し より:

    大豊山崎ホームランは~三人ですね。しっかり覚えてます。外国人は~ラロッカマートンなどいたからわからないままの平成のタイトル争いました。逃げてもー厳しい巨人の試合は~細いからヤバい大変でした。

  23. 不屈の名無し より:

    あまりに避けられまくって、たまにど真ん中に失投が来ても見逃してしまう癖があった

  24. 不屈の名無し より:

    >>5
    松井のHR平均距離的には仮に15本100mのドームランを打ってたとしたら残りの35本は全部150m弾になるとかじゃなかった?
    化け物が過ぎるだろ…

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事