IMG_2910

1: 2022/04/25(月) 13:00:15.38 ID:B2D0q9m3r

左翼→二塁の送球“ツーバン”は初めて見た…脚で大逆転の中日が試合前から決めていた「ウォーカーへの打球はGO」

1回はビシエドの左前打で一走のA・マルティネスが三塁を奪った。3回の一挙5点は、アリエルの「レフト前二塁打」から始まった。京田の左中間三塁打に続き、4回は木下が再び「レフト前二塁打」で好機を広げ、石川昂の右犠飛で決勝点をもぎ取った。

 記録上は両チーム無失策だが、僕の判定では4度も先の塁を奪っている。その全てのプレーにからんでいたのが左翼・ウォーカーだった。30年以上プロ野球を取材して「フリーパス」と呼ばれた外野手は何人も見てきたが、左翼から二塁への送球がツーバウンドするのは初めて見た。

 「レフトへの打球はGO」。これは試合前からの決めごとだった。開幕シリーズでの左翼はウィーラー。今回はウォーカーの守備力をロックオンしていたが、第1戦は左前打が1本だけ。第2戦はまともにヒットを打てなかった。そして劣勢の第3戦。縦横無尽に走り、追いつき、逆転した。

2: 2022/04/25(月) 13:00:26.34 ID:B2D0q9m3r

3: 2022/04/25(月) 13:00:38.12 ID:B2D0q9m3r

めちゃくちゃ舐められてて草


5: 2022/04/25(月) 13:01:07.98 ID:B2D0q9m3r

こちらがその送球
no title

no title

6: 2022/04/25(月) 13:01:57.39 ID:B2D0q9m3r

弱点もろバレしてるやんけ
7: 2022/04/25(月) 13:02:20.53 ID:SCvv4fNda

古傷あるとかじゃなくてナチュラルウンチ肩なんか?
14: 2022/04/25(月) 13:03:27.19 ID:LVM6QPhLa

>>7
肩も悪いがまともな守備練習・指導受けてなかったんやろなぁ
13: 2022/04/25(月) 13:03:20.18 ID:7Id+XZtJd

AHRA「な?DH必要だろ?」
17: 2022/04/25(月) 13:04:16.59 ID:B2D0q9m3r

レフト前が2塁打になるのヤバ過ぎるわ
19: 2022/04/25(月) 13:04:34.92 ID:mTk9zRih0

怪我したヤニキでもここまで酷く無かっただろ
26: 2022/04/25(月) 13:06:11.99 ID:enQnN45C0

全球団にバレただろうしこれからどうすんだろ
27: 2022/04/25(月) 13:06:12.12 ID:NVmUHyacr

他の球団は気付いて無かったんか
31: 2022/04/25(月) 13:06:51.43 ID:NVmUHyacr

ライトのポランコも大概だったよな
外野の守備も最低限は必要だわ
32: 2022/04/25(月) 13:07:04.43 ID:KkhnoBAPM

なんで敵に塩を送るような真似してるんや
黙ってればええのに
40: 2022/04/25(月) 13:08:28.86 ID:mTk9zRih0

>>32
他球団にも勝ってもらわな独走されるやん
33: 2022/04/25(月) 13:07:31.53 ID:XkWmW5Qvd

厳重に隠蔽していた弱点が!
35: 2022/04/25(月) 13:07:45.22 ID:F8oJmcYf0

怪我してないならイップスやろこれ
45: 2022/04/25(月) 13:10:44.94 ID:ilQxb9wtp

鈍足勢も迷いなく2塁にツッコむの草

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650859215/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    小学生のキャッチボールの方が上手そう。

  2. 不屈の名無し より:

    やばいのが、走力Fのアリエルと木下なこと

  3. 不屈の名無し より:

    見ていてツラい。ちなみに阪神ファン

  4. 不屈の名無し より:

    ケガしたヤニキでもこんなに酷くない、ってコメントあるけど超鈍足の山崎武司や中村ノリにレフト前ツーベース献上してたよ。ピッチャーほんま可哀想やった

  5. 不屈の名無し より:

    まあ狙って打てるって一部の超一流かクソ狭ゾーンの時くらいやし毎回こうはならん
    大きな穴なのは間違いないがだからこそ亀井コーチの腕に期待したい

  6. 不屈の名無し より:

    >>5
    コーチが2塁ツーバンの弱肩直せるわけ無いだろ

  7. 不屈の名無し より:

    そもそもヒット打つ確率が4分の1程度やしそれをレフト前に狙って打つのはまず無理よ

  8. 不屈の名無し より:

    それでも木下のとかかなり際どいしよく走らせたなって感じ
    逆に初戦はこっちのディレイドスチールで一気に流れ引き寄せたし走塁は大事ね

  9. 不屈の名無し より:

    弱肩なのか、ただの下手くそなのかどっちなんや

  10. 不屈の名無し より:

    イップス説もあったなあ
    この年であれだし練習したところで良くなるとも思えんが

  11. 不屈の名無し より:

    >>7
    大島とか狙ってショートの頭越えるヒット打ったりしてるし、中日戦だとかつて札幌で清水とローズの左中間狙い打ちされてボコられた事もあるぞ

  12. 不屈の名無し より:

    >>2
    木下に至ってはGつけられてもおかしくないくらいの鈍足やぞ

  13. 不屈の名無し より:

    黙ってればいいもなにもこんなの見れば誰でもわかるだろw

  14. 不屈の名無し より:

    こっちもちうにち自体全面的にナメてるからお互い様やで!

  15. 名無しの巨人 より:

    昨日の立浪「何故かレフトに打球が集中して得点が入った」←すっとぼけ

  16. 不屈の名無し より:

    これだけ集中砲火されたりミスすると打撃にも悪影響出ないか心配
    助っ人仲間で聖人ウィーラーも今は2軍だし

  17. 不屈の名無し より:

    レフト方向狙いはこれからどんどん増えるぞ
    大量点獲られたあの試合、レフトへの4つの長打は全て中日が狙ったもので偶然ではない
    亀井がいくら有能だったとしても、ウォーカーはもう30歳だし、あの肩を修正するのは無理
    代打の切り札として使った方が良い

  18. 不屈の名無し より:

    ウォーカーポラン子とも守備グロいから丸が過労死してまう

  19. 名無しの巨人 より:

    昔いたシェーン・マック級の守備力抜群の外人とかもう取れないんかな・・・ま、あれは2年8億とべらぼうに高かった現役バリバリメジャーリーガーだったけどw

  20. 不屈の名無し より:

    てか普通に大差つけた時点で立岡か松原に代えればよかったんだよ。普通あそこまで守備が悪いのはありえんけど結局中日の策を防げなかった原の詰めの甘さ

  21. 不屈の名無し より:

    >>17
    もちろんそうなんだが
    もし代打で使うとすると立岡か松原をスタメンで使わなきゃならなくなるのがキツすぎる

  22. 不屈の名無し より:

    現状ウォーカー打撃が魅力的なのも確かな訳だからこの試合で学んだ事として
    ウォーカースタメンの場合は今回みたいに序盤中盤で点差が開いたら、その時点でウォーカーは下げて守備固めする方がいいんだろうな

  23. 不屈の名無し より:

    >>7
    中日打線は前田智徳の引退試合で、守備に着いた前田に花を持たせようと全員でライト狙ってあげた事もあるぞ
    あれは広島投手の手助けもあっただろうが、それなりの確率で狙い撃ちはできる

  24. 不屈の名無し より:

    >>18
    ポランコ3番ってやっぱきつくね?.250ぐらいしかないんだが。年俸高くてアレな分ウォーカーよりタチが悪いかもな

  25. 不屈の名無し より:

    ウォーカーの打撃が魅力的っていうけど言うほどか?ここ数試合だけの確変だろ。中日と相性がいいだけ
    それであの守備は収支マイナス、パリーグとトレードしてほしいレベル
    本人もその方が幸せになれるよ

  26. 不屈の名無し より:

    >>21
    松原は去年OPS.755を残したわけだし、我慢して使ってれば復調すると思うけどね
    松原がダメなら重信でも良いし、攻守含めればウィーラーがマシかもしれない
    廣岡や若林をレフトで使っても良いわけだし

  27. 不屈の名無し より:

    >>25
    この先ウォーカーをスタメンから外して
    松原とかで我慢出来るのならその思考でもいいと思うけどね
    松原の打撃が復調すればいいけど

  28. 不屈の名無し より:

    まぁ上手いこと使っていくしかねぇよな

  29. 不屈の名無し より:

    >>27
    誰も松原使えばいいとか一言も言ってないんだが。ウォーカーの打撃が特別優れてないってことを言いたいだけ
    だからある程度打てて守れる外野手をパからトレードでもってこいってこと
    というかこれも関しては外野手の層が薄い巨人が悪い。まともな代打要員も他球団に比べると少ない印象

  30. 不屈の名無し より:

    >>7
    いやプロのバッターナメすぎで草
    バットコントロールの天才の集団やぞ
    レフトに飛ばして何のためらいもなく2塁走ってんのは明らかに狙ってる。立浪に指示されたんや。

  31. 不屈の名無し より:

    >>19
    シェーンマックは守備範囲広いけど肩は微妙じゃなかったか?

  32. 不屈の名無し より:

    マジで異例の破格の金出してもいいから秋山取ってほしい。メジャー行く実力はあるんだから坂本丸級の活躍はできるやろ。両翼外野手が間違いなく今の巨人の穴や
    NPB時代に率残して最多安打打てて足が速くて肩もある外野手の秋山は間違いなく最善の補強

  33. 不屈の名無し より:

    ウォーカーは今年1年2軍で鍛えて基礎を徹底的にやらせたほうが良かったけど他の外野手がダメ過ぎて使わざるをえない環境なのが辛い。トレードでまともな外野手を獲得出来たら良いのだが・・

  34. 名無しの巨人 より:

    >>31
    うん、知ってる、肩は弱肩だったよ、メジャーで壊した状態で日本来たから、そこはあえて触れなかったw
    守備力は去年や今年の外人達とは天と地の差があった

  35. 不屈の名無し より:

    >>20
    まあ序盤で5点リードしたという特殊な一昨日に関しては
    それで話が片付くんだけども、そんなのレアケースな訳で。
    あの守備力だと先制する前にやらかす試合の方が多くなる。
    スタメンに就かせて巧く運用するという事は出来ないと思う。
    外人枠を使う事も考えると代打要員にしておくのもキツイ。
    本人の為にもトレードが一番望ましいだろうな。

  36. 不屈の名無し より:

    >>32
    西武在籍時点で下り坂に見えたしな。多分相当衰えてる。
    チームの年齢バランスなども考えると寧ろ格安でも要らない。
    外国人選手とは違うし、ビッグネームでもあるから
    戦力にならないので一年でサヨナラみたいな真似は出来ないぞ。
    所謂、不良債権化ってやつが厄介だ。梶谷や陽を見れば判るだろ。
    育成降格すら禁じ手だから、ほんと扱いに困る。

  37. 不屈の名無し より:

    何かトレードトレード騒いでる奴湧いてんじゃん必死過ぎやろう(笑)

  38. 不屈の名無し より:

    >>36
    かと言って松原立岡のダメ打撃かウォポラのダメ守備のどっちかを妥協しないといけないのは厳しくないか?
    来年とかならドラフトで即戦力大卒の蛭間とか森下、高校生の浅野みたいな外野手獲得すればマシになりそうだが、今年のペナントレースだときついと思うで
    うまく日本シリーズ出れてもソフトバンクにその弱点突かれて4タテされるのが目に見えてる。せっかく若手投手が一気に開花したのに外野のせいで2年ぶりのリーグ優勝や10年ぶりの日本一逃したらキツすぎる
    青木がまだ活躍してるの見ても梶谷とか陽と違う大リーガーって点で期待できる。秋山って梶谷ほどスペじゃないだろ?梶谷がこのまま帰ってこないなら外野補強せな、ここぞの大一番で勝負落とす。今の巨人の緊急補強位置とびっくりするレベルでマッチしてるんよ秋山は
    NPB最多安打記録持ってる人間がそんな簡単に不良債権するわけない

  39. 不屈の名無し より:

    >>36
    年齢バランスがどうのは今年においては関係ない。それは投手偏重ドラフトやってきた巨人のツケ。今年来年で野手と捕手オンリー、投手ゼロとかでやればいい。わかると思うけど今年の巨人は有望な若手投手が有り余ってる

  40. 不屈の名無し より:

    >>29
    トレードって言うけど、そんな上手く他球団の攻守そこそこな選手を話がまとまってトレード出来るか分からん訳だし
    この先ファンだけでなく首脳陣もウォーカーの守備に我慢出来なくなる様なら
    現状だと今いる松原とかを使うしかなくなる訳だから松原の打撃が復調すればいいんだけどなって話
    後は他の人も言ってる様に秋山を獲得するとかか
    どっちにしろ外野手は今年のドラフトで即戦力選手をしっかり指名してほしいもんだ

  41. 不屈の名無し より:

    去年ドラフトで取った岡田は使えんの?

  42. 不屈の名無し より:

    >>32
    行方不明の妖精梶谷が戻れば全て解決する
    メジャーでボロボロになった35才前後の秋山に期待するのは流石にキツい

    外野は今年のドラフトと秋広の成長に期待するしかない

  43. 不屈の名無し より:

    >>33
    巨人で活躍しているが香月以上の野手をトレードや現役ドラフトで取れるとは思えない

  44. 不屈の名無し より:

    >>42
    梶谷が戻れればな。戻っても活躍する保証無いけど
    年齢的なこというならナカジは?メジャー行ったあとオリックス自由契約の35過ぎたナカジ獲得したんだから今年34の秋山獲得するのは何の問題もないだろ。来年のドラフトで若手外野手とかショートの後継者獲得するまでどうするんだよ
    秋山は今の補強ポイントにドンピシャなのになんでそこまで拒否するのか謎だわ。秋山獲得狙ってる他球団ファンか?

  45. 不屈の名無し より:

    >>41
    2軍でそれなりに結果を残すか
    1軍首脳陣がウォーカーの守備に我慢出来なくなったらお呼ばれされるかと思う

  46. 不屈の名無し より:

    30付近の全盛期()でも現在1割台しか打てない松原立岡

    比較的高齢でも3割以上2桁HR2桁盗塁を複数回達成し
    首位打者1回最多安打4回B9-4回GG-6回
    メジャー経験者で遠投110m50m走5.9sの強肩俊足守備も申し分無い秋山(NPB最多安打記録保持者)

    外野手としてどっちがいい?

  47. 不屈の名無し より:

    >>44
    自分は梶谷に期待してないけど、秋山獲れはないわ
    中島や中田や梶谷を獲ったからロスターが歪になりドラフト戦略が狂ってる
    秋山を獲っても外野は埋まらんしロートルの不良債権が増えるだけだ
    外国人と違ってダメなら1年でクビにできないから、秋山は最悪の選択
    外国人を補強するか、松原重信廣岡若林石川秋広らで回して凌いだ方がマシ

  48. 不屈の名無し より:

    >>46
    過去の秋山のスペックを並べられてもなあ、今の秋山は劣化したオッサンだよ
    駄目な時に簡単に切れないから秋山の方が嫌だな
    廣岡若林重信ウィーラー秋広らで回して好調な奴を使えば良いだろ

  49. 不屈の名無し より:

    >>48
    そう言える根拠は?劣化しただのどうのって何でお前が言えるんだよ。見たんか?直接
    それを言うならナカジウィーラーの方がオッサンだわ
    こういう実績を持つ人間が
    1割台しか打てない立岡松原廣岡
    2割前半の重信若林
    より悪いとは思えないんだが。そもそも廣岡とか若林は本職内野だろ

  50. 不屈の名無し より:

    >>48
    過去のスペック(メジャーに行ったのはわずか2年前)
    メジャーで苦戦して2割前半の秋山と
    日本のレベル低い野球ですら2割打てないor2割前半のそいつら比べるのバカすぎて呆れますわ
    34がオッサンで落ち目なら坂本とか丸も来年クビだな。そもそも日本の半端な野手陣がメジャー行っても2割前半すら打てないやつばっかりだろうし

  51. 不屈の名無し より:

    >>47
    ドラフト戦略狂ったのはそいつらのせいじゃねえよアホ。単純に投手が弱くてそっちにドラフトを偏重しすぎたせいな
    そもそもそんな簡単に秋山が不良債権化するなら複数球団が調査なんてしねえよバカか
    そもそも外国人補強が失敗したから秋山取るはめになってんのにこれ以上外国人取ったら飽和状態になってそっちの方が金の無駄だわ

  52. 不屈の名無し より:

    >>43
    だから秋山獲れって言ってるんだけどなあ
    シーズン中に戦力確保が難しいことぐらいわかってる。若い有望選手は今年末のドラフトとかFAを待つしか無い
    それでも獲得できる保証無いけど
    ドラフトで今年の鵜飼とか末包レベルのルーキー外野手は欲しい

  53. 不屈の名無し より:

    西川の次は秋山か
    こりないねぇ

    つくづく、ファンより首脳陣の方が我慢できてるわ

  54. 不屈の名無し より:

    >>49
    去年MLBのプレーを見てるが?どうして直接見ないといけないんだ
    中島もウィーラーも中田も小林も全員クビにして若返らせるべきなんだよ
    秋山を獲ったら数年抱えるから老人ホーム化が益々進むだけで
    リスクが高いから獲るなって話なのを理解しろ
    秋山を獲るくらいなら1年でクビにできる外国人を獲った方がマシだ

    廣岡や若林が内野?あんな守備で内野をさせるなんてお笑いかよ

  55. 不屈の名無し より:

    >>50
    秋山より巨人の控えが打つなんて一言も言ってないんだが
    「駄目な時に簡単に切れないから秋山の方が嫌」って書いてるの読めんのか?
    今年は騙し騙しやって、ドラフトで野手を大量に獲った方が良い

  56. 不屈の名無し より:

    >>55
    いや秋山打つなら切る必要ないだろ。あの控えのドングリーズじゃ打てるわけない
    騙し騙しっていうけど優勝する気無いんか?

  57. 不屈の名無し より:

    >>53
    結局西川は取らなかっただろ
    それで案の定楽天で大活躍
    外野の弱さを補強できなかった巨人
    だから今回は秋山取って磐石にすればいい
    明らかな弱点を抱えてて、その補強ポイントに合ってるのに補強しないのは阿呆

  58. 不屈の名無し より:

    >>54
    逆に言うけどこいつらの鼻クソ打撃と守備で外野スタメンにするわけないだろ
    あと全部若返らせるっていうがそれで大失敗したのが今の最下位日ハムだろうが。使えない若手ばかり
    もちろん若返りをはかるのはいいが使えない若手より率を残せて実績のあるベテランがある程度起用されるのは当然。そのうえで見込みある若手を少しずつ育成するのがベストなんだよ。将来性の無いドングリ起用してどうする?打てない守れないの廣岡若林重信を外野スタメンで使うとか地獄か?こいつらスタメン起用するぐらいなら秋山みたいなメジャーリーガー起用した方が圧倒的に結果出すわ。お前秋山が不良債権化する前提で話してるけどなんか根拠あんのか?青木は36で日本に帰ってきてそっから3年間近く打率3割維持したんだが。ナカジ中田ウィーラー全部クビみたいに言ってるがこいつらの方がお前がいう暫定の外野手候補より結果残すぞ?下手くそを若いからという理由で無理やり使えば失敗するだけ

  59. 不屈の名無し より:

    >>54
    少なくともここ数年で野手中心ドラフトして後継者が定まるまでは坂本丸の世代に頑張ってもらう必要がある。坂本丸だけじゃ負担も大きいから秋山獲得することで少しでも選手寿命を長くしようってことだろ
    リスク高い?外野を補強しない方がリスク高いんだが。お前はただ現状の問題に手を打とうとせず逃げてるだけ。38とかを獲るというなら考えるが坂本丸とほぼ同世代ならあと数年は結果残してくれる。その間にドラフトで若手取って育成すればいいだろうが。外国人に問題があるからFAで一流外野手取ろうって話なのに既に8人もいる外国人をこれ以上増やそうとかアホかよ。そっちの方が金の無駄だわ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事