IMG_0395

1: 22/03/21 14:06:44 ID:u9Ly

球数制限すると悔いが残る
2: 22/03/21 14:07:22 ID:a6JQ

あった方がええやろ
高校生なのに無理すんな
3: 22/03/21 14:07:22 ID:u9Ly

高校超えて野球をやる生徒は少ない

・近江がサヨナラ弾で初の決勝進出 エース山田陽翔、死球の痛みに耐え170球完投


4: 22/03/21 14:07:44 ID:a6JQ

まあ大学の酷使の方がどうにかすべきやけど
7: 22/03/21 14:08:10 ID:u9Ly

>>4
そうそう、大学の方を議論せーよ
ハンカチも大学で壊れた
6: 22/03/21 14:08:01 ID:Skq9

何球ぐらいの?
9: 22/03/21 14:08:31 ID:u9Ly

>>6
無制限でいい
そうじゃなきゃ感動しない
10: 22/03/21 14:08:48 ID:a6JQ

>>9
ええ…
11: 22/03/21 14:08:56 ID:zzNU

なくてええやろ
甲子園とプロでどちらに重きを置くかは選手次第や
8: 22/03/21 14:08:27 ID:AMvP

大学野球は学閥パワーに守られすぎやな
12: 22/03/21 14:09:17 ID:u9Ly

リーグ主体の大学は球数一週間200球まで高校は無制限
これでいいだろ
13: 22/03/21 14:10:18 ID:q1QP

まだ作りかけの身体で酷使するのはいかんやろ
硬式ボールは高校野球児には重すぎる
15: 22/03/21 14:10:46 ID:u9Ly

>>13
18歳なんて大人だ、法律でも成人になったぞ
19: 22/03/21 14:12:33 ID:a6JQ

>>13
ほんこれ
20: 22/03/21 14:12:50 ID:u9Ly

>>19
鍛えてる高校球児舐めるな!あんなもん軽い軽い
25: 22/03/21 14:14:19 ID:a6JQ

>>20
そういうのすら壊れるのが高校野球やで
120球投げて中1日でまた120球とか今考えると頭おかしい
27: 22/03/21 14:15:36 ID:u9Ly

>>25
だから99%プロ行かないから安心しろ、壊れるやつはペナントレースについてこれないから平気平気
34: 22/03/21 14:36:39 ID:Sry8

>>27
佐々木労基は甲子園であのー日程投げられたら確実に潰れてたよ
99%が行かないからいいんじゃない
1%の行けるやつすら潰してしまうから良くないと言っとるんや
35: 22/03/21 14:49:48 ID:u9Ly

>>34
1%のために99%が合わせる必要が無い
14: 22/03/21 14:10:27 ID:CIxH

大学の酷使無双に踏み込まないただの甲子園嫌いほんま嫌い
18: 22/03/21 14:12:07 ID:Go76

よしDHもいれよう
21: 22/03/21 14:13:17 ID:a6JQ

>>18
ピッチャー以外も使えたらええな
24: 22/03/21 14:13:56 ID:Go76

>>21
ソフトボールみたいに再出場とかあったら面白そうだな
26: 22/03/21 14:14:50 ID:a6JQ

>>24
せやな
できるだけ選手出れた方がええやろうし
32: 22/03/21 14:27:26 ID:ffHb

DH制度いらんやろ
代打で新人を本番で出せる機会が無くなる
ワイは高校の頃軟式の練習試合で帰宅部なのに人数埋め合わせで控えのベンチで代打出場した時にそう思ったわ
23: 22/03/21 14:13:51 ID:u9Ly

99%がプロに行かないんだからプロのことは考えなくてもいいだろ
プロはそんなに児童を保護したいなら誰も見に来ないユースでも創設すりゃいい
31: 22/03/21 14:26:36 ID:azxx

あったほうがええに決まってる
そのほうが色んなピッチャー見れるしWin-Win
33: 22/03/21 14:34:08 ID:Sry8

日程の方をどうにかすべきや
連投とかはまじで肘に良くない

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647839204/

・近江がサヨナラ弾で初の決勝進出 エース山田陽翔、死球の痛みに耐え170球完投

ックアップ




おすすめの記事