1: 2022/03/12(土) 17:10:57.32 ID:248KivC80

また同じような試合しているよ



2: 2022/03/12(土) 17:11:34.17 ID:g5T6Mavp0

小林でポジれ
17: 2022/03/12(土) 17:13:06.59 ID:248KivC80

>>2
2軍でも打ってないしこれが続かないのはわかっているしまぐれだろうから、ポジれない
続けば良いが
3: 2022/03/12(土) 17:11:46.59 ID:248KivC80

ストレスのたまる試合ばっかして
4: 2022/03/12(土) 17:11:51.64 ID:7zsHAP+b0

デラロサ岡本中田は良さそうやね
中島も使いようによっては使えそう
8: 2022/03/12(土) 17:12:12.99 ID:wn0VdhYI0

巨人の方が距離飛ばしてるのになんでオリックスにいっぱい点入ってるの?
9: 2022/03/12(土) 17:12:25.19 ID:AVHl5uTo0

小林が面白かった
12: 2022/03/12(土) 17:12:38.78 ID:oIPyKHQVa

もう小林という男でポジるしかないやん…
16: 2022/03/12(土) 17:12:59.34 ID:VCSgx/qG0

見てなかったけどまたソロの2点だけかよw
18: 2022/03/12(土) 17:13:13.46 ID:riOnUQS30

出かけようと思ったが元気なくなってもうたわ
25: 2022/03/12(土) 17:13:53.63 ID:Z4ESADr00

ビエイラ今年ちょっとアカンくないか
スライダーを見逃されてるからストレートで押すしかなくなっとるで
39: 2022/03/12(土) 17:14:29.27 ID:KmjFlJNb0

>>25
故障してるでしょ、前回登板でずっと腰痛がってたし
63: 2022/03/12(土) 17:16:46.58 ID:Z4ESADr00

>>39
故障してるのに155出すとかそれはそれでバケモンやが何で休ませへんのや
27: 2022/03/12(土) 17:14:01.43 ID:ifvmbPK50

このチームいつもオープン戦弱いイメージなんだけど
28: 2022/03/12(土) 17:14:01.49 ID:lgTNCHMy0

元木と元木が寵愛してる選手どうにかせえ
35: 2022/03/12(土) 17:14:24.98 ID:bt+GzkSA0

北村12-0で草
秋広中山と同世代の高卒選手かな
36: 2022/03/12(土) 17:14:25.63 ID:cSNnMcO1M

中田のソロと小林しか覚えてない
61: 2022/03/12(土) 17:16:39.16 ID:hyjfE9Cs0

>>36
それ以外無かったからな
44: 2022/03/12(土) 17:15:03.01 ID:QWoYeDEa0

巨人ファン「あーオープン戦ゴミすぎて今年も最下位やわー」

巨人ファン「なんか最終的に優勝してたわ」

2019.2020とかもこんな感じだったし今年も大丈夫やろ

74: 2022/03/12(土) 17:17:19.86 ID:MArgQEJH0

>>44
2020とか「オープン戦ここまで負けたチームは絶対優勝不可」とか一生言われとったよな
51: 2022/03/12(土) 17:15:35.75 ID:1nvKFkqyM

大丈夫だ
丸と坂本はシーズン始まればうてるし
岡本も夏までは好調

中田が覚醒すればいける
投手は去年より上澄みあるし

53: 2022/03/12(土) 17:15:52.39 ID:ievwWlB2a

小林続くかは怪しいが
ただ去年みたいな上半身と下半身のギクシャクさは無くなったな
56: 2022/03/12(土) 17:16:08.09 ID:jvaVJJwU0

2017年 3月12日
オランダvs日本

小林誠司 2安打
中田翔 ホームラン

2022年 3月12日
巨人vsオリックス

小林誠司 2安打
中田翔 ホームラン

79: 2022/03/12(土) 17:17:34.18 ID:B1aMjLFL0

>>56
凄いなw
60: 2022/03/12(土) 17:16:35.11 ID:sc1yrWXE0

坂本1番で開幕するんか
代わり映えしないのは分かるが坂丸岡の並びでええやろ
今の巨人でこれよりいい並びはない
64: 2022/03/12(土) 17:16:50.51 ID:z0PJSY8a0

どのポジションも守備固めがいない件
94: 2022/03/12(土) 17:18:17.15 ID:jvaVJJwU0

>>64
捕手は小林がおるやろが!!
80: 2022/03/12(土) 17:17:37.76 ID:XGM6adXW0

打撃に関しては問題ないやろ
タイムリーでないのは所詮結果論だし
守備が厳しいのと選手が成長している姿が見えないのがなぁ
82: 2022/03/12(土) 17:17:39.98 ID:rykrSyTd0

10試合 タイムリー2本 HR11本 得点17

アホすぎんだろこれ

91: 2022/03/12(土) 17:18:09.32 ID:0gADjRvN0

主要メンバー全員交代してから出かけたんやが何が起きたんやww
68: 2022/03/12(土) 17:17:09.10 ID:JA2nwBVp0

若手野手は守備だけが最低限あると思ったらそれすらもできないやん
84: 2022/03/12(土) 17:17:44.87 ID:ikDHgHYB0

控えレベルに守備固めすらいないって地味にヤバないか
変えたとたん守備力がた落ちやぞ
104: 2022/03/12(土) 17:18:56.20 ID:jvaVJJwU0

去年のファーム守備指標ダントツ最下位の巨人さん
一軍はリーグトップなのに………
85: 2022/03/12(土) 17:17:49.40 ID:5lunBANP0

基本的に打てない
打つとすれば岡本か中田
打てないけど相手には打たれる

ずーっとこんな試合

86:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2022/03/12(土) 17:17:50.04 ID:VXFsIHQN0

no title
223: 2022/03/12(土) 17:28:28.88 ID:UAFyGRw+0

パッとした若手が出てこないとな
よそは若手がハッスルしてるのに
巨人は大成だけ
まじで今年は最下位だわ
原も今年は手応えないって明言してたし
229: 2022/03/12(土) 17:29:23.55 ID:KmjFlJNb0

>>223
まあ今年は相当厳しいんだろうなと思うわ
原があんなに弱気になるのは初めてじゃないか
235: 2022/03/12(土) 17:29:53.05 ID:5r6wGlWk0

>>223
そもそも若手は急に出て来るもんやないのよ
「向こうの若手は打つなぁ」と隣の芝生は青い的な事今年のオープン戦で思う事多いが
そいつらは打率1割台で〇人予告やらボロカス言われたりもしながらもこいつしかいないとか辛抱強く使われたりで場数踏んできたから今があるんや
つまり巨人の若手は一軍での場数が圧倒的に足らん
241: 2022/03/12(土) 17:30:41.81 ID:8HIwv8Nza

>>235
原の使い方って経験積めないよな
244: 2022/03/12(土) 17:30:52.74 ID:1nvKFkqyM

>>235
まあ巨人が悪いな
中山秋広レベルは出場して、育てないと
245: 2022/03/12(土) 17:30:52.85 ID:LgsmdWOb0

>>235
脳死でおっさんとお気に入り使ってる限り未来はないわ
一軍上がった奴は大体塩漬けになって数打席代打立って終わりやし
そんなん育つわけがない
102: 2022/03/12(土) 17:18:53.16 ID:BGukI9OHa

オープン戦の相関でホームラン打ててれば大丈夫だから別にええわ
ヒットも増えてるし
78: 2022/03/12(土) 17:17:30.98 ID:jvBfqo5/0

春の小林か
ある程度打てるうちは使えばええな
98: 2022/03/12(土) 17:18:37.98 ID:uzQCwArt0

いつもオープン戦クソだから順位はいいとして、今年は内容がちょっとねえ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647072657/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    全く面白くない試合。中田のホームランしかポジれない。

  2. 不屈の名無し より:

    他球団の若手が活躍してるから余計巨人の酷さが目立つ。

  3. 不屈の名無し より:

    もはや相手に失礼

  4. 名無しの巨人 より:

    チームホームランランキング
    岡本 4本
    中田 2本
    大城 2本
    小林 1本
    丸丸 1本
    芋芋 1本

  5. 不屈の名無し より:

    ちょっと去年の秋から空気悪いわ

  6. 不屈の名無し より:

    オープン戦で大事なのは結果より内容定期
    12球団でホームラントップだしヒットも出てきてる
    後は坂本のホームラン待ち

  7. 不屈の名無し より:

    宮城そんなに難しくなかったな
    打順交換すればそれでいいし

  8. 不屈の名無し より:

    タイムリー拒否打線はともかく、守備どうなってんだ

  9. 不屈の名無し より:

    12球団最弱と断言できる。小林も一方的な試合展開での3安打、、まぁマグレだと思う。

  10. 不屈の名無し より:

    全体的に守備が緩いな
    岡本もイージーでは無いにしても岡本なら捌いて欲しいってのがこれまでに3つくらいあった
    あとなんで松原替えてんだよ
    そんなに悪い対応したようには見えなかったぞ

  11. 不屈の名無し より:

    別に主力はシーズン入ったら打つから別にいいんだけど、
    主力退くと守備がクソすぎるマジで
    打てない控えなら最低限守備くらいちゃんとやって欲しい

  12. 不屈の名無し より:

    >>9
    小林が打った時は一方的な展開でも無いような

  13. 不屈の名無し より:

    あそこでエラー無ければ流れ変わってたな
    守備のほうが問題ありそう

  14. 不屈の名無し より:

    若手を積極的に使って弱いならまだしもベテランを優先的に使って弱いから全く可愛くない。

  15. 名無しの巨人 より:

    ▼オープン戦打撃成績▼ ※3/12終了時点
    小林 .750 1本 1打点 OPS2.250
    岡本 .310 4本 6打点 OPS1.118
    中田 .333 2本 4打点 OPS1.067

    大城 .217 2本 2打点 OPS.739
    芋芋 .261 1本 1打点 OPS.683
    丸丸 .179 1本 2打点 OPS.607

    坂本 .208 0本 0打点 OPS.505
    吉川 .172 0本 0打点 OPS.433 1盗塁
    松原 .154 0本 1打点 OPS.395

    立岡 .333 OPS.667 1盗塁
    増大 .250 OPS.650
    増陸 .231 OPS.593
    中島 .167 OPS.500
    若林 .182 OPS.432
    中山 .154 OPS.308
    秋広 .100 OPS.282
    北村 .000 OPS.143
    石川 .000 OPS.000
    喜多 —————-

    岡田 .063 OPS.229
    岸田 .000 OPS.111
    山瀬 .000 OPS.000

  16. 不屈の名無し より:

    最後のキャッチャーやばくない?
    野手登録してる人が緊急でマスク被ったのかと思ったぜ

  17. 名無しの巨人 より:

    >>8
    巨人一軍はリーグトップの守備だが(指標も失策数も)、二軍はイースタンダントツの最下位の守備難やからね

  18. 不屈の名無し より:

    まあ特にセは守れなきゃ起用もされにくいよね
    チャンスが欲しい選手はまずはそこじゃないの

  19. 不屈の名無し より:

    ペナントレース以外で小林がヒット打ってファンや首脳陣を好調、今年はやってくれると勘違いさせてるだけ。

  20. 名無しの巨人 より:

    >>6
    主力が開幕に合わせてくる前提は良いさ。
    問題はその主力だけで長丁場は持たない事と、
    来季以降の長期的戦略が絶望的な事だ。

  21. 不屈の名無し より:

    >>12
    マグレに変わりなし。シーズンだと元に戻る。いつものように。

  22. 不屈の名無し より:

    一番丸にするのか坂本にするのかはっきりしたほうがいい
    宮城相手に何も出来なかった去年の交流戦よりはマシか

  23. 不屈の名無し より:

    >>16
    あの守備じゃ現状山瀬より使い道なさそうかね
    勿論ビエイラが一番悪いけど、明らかにビエイラが不貞腐れる要因になってた

  24. 不屈の名無し より:

    >>21
    以前みたいに春先だけ好調とかでも十分戦力では
    代わりに結果出してる若手がいるとかならともかく

  25. 不屈の名無し より:

    遠征期間終わったら特守な、エラーのクセなんてつけられても困るんじゃい
    特に控え組はせめてどっちかまともにしろ
    伊織まずまず、今村をいつものこととするとビエちゃんちょっと心配ね
    腰に不安があるならアンドリース、シューメーカー次第で下でリハビリでもええんやが…

  26. 名無しの巨人 より:

    >>19
    まあどっちにしろ岸田がこけた今小林ある程度使うと思うで。打てなくてもあれだけ使うんだから。

  27. 不屈の名無し より:

    若手が活躍してないのがヤバいよな

  28. 不屈の名無し より:

    >>7
    そらまあ目に見えて不調時の投球だったし

  29. 名無しの巨人 より:

    >>21
    でも、控え以下は小林以下の打席でまぐれすら起きないじゃん

  30. 名無しの巨人 より:

    大城って報知にも嫌われてるしなんかやらかしたんか?

    槇原「開幕は小林」→「大城は左の代打」
    斎藤「開幕は小林」
    村田「開幕は大城」
    由伸「開幕は岸田」
    宮本「開幕は岸田」

  31. 不屈の名無し より:

    >>9
    その小林が打たなかったら、今日の試合はほんま見所0のつまらん試合だったよ
    少しでも見栄えを良くしてくれただけ良かった
    主力はともかく、中堅若手と小林以下じゃどうしようもない

  32. 名無しの巨人 より:

    >>27
    つか野手なんて基本ドラフト上位しか活躍しないんや。そいつらに少しづつ経験与えて開花させるもんなんや。
    過去5年上位で野手取ってないだから出てこないの当たり前や。

  33. 不屈の名無し より:

    >>16
    ビエイラの球が速すぎて、しっかり捕れる捕手は限られるのかもしれんが・・・
    まあ、投手の力を100%発揮できないなら1軍は無理やな

  34. 名無しの巨人 より:

    >>30
    打てる捕手はリード下手という偏見

  35. 名無しの巨人 より:

    散々喜多使え!小林使うな!って言われていたけど、いざ試合に出ると格の差を感じる

  36. 不屈の名無し より:

    >>30
    1番手は大城だと思うよ
    守備は良くなってきたし(小林仕込みって説もあり)、打つほうは他の捕手より全然上
    ただ、ずっと使い続けると攻守ともに落ちるから、大城と小林の併用で良い気もするね
    いい加減、他の捕手にも出てきて欲しいんだけど、この2人を越えるのが全然出てこない

  37. 名無しの巨人 より:

    つか投手とコミュニケーション取って、リードがいいらしい小林が6失点リードしてるほうがやばい気がする。昨日暴投で1失策やし。打てなくてもそれが取り柄なのに。

    しかし小林は炭谷からリード勉強してほしいと言われて、FAで炭谷呼ばれたのに最近はリードがいいと言われてるから、炭谷から学んだってことか?そのわりに去年終盤から結果出てないが・・・。

  38. 名無しの巨人 より:

    >>35
    まあ小林は腐っても日本代表やしな。

    ライバル視してた甲斐にはえげつない差をつけられたが、守備だけなら劣化してても小林に勝てるやつはほとんどおらん。

  39. 不屈の名無し より:

    若手若手言うけど無いものねだりも限界がある
    そもそも巨人のレギュラーはドラ1FA外国人だからな他のチームみたいに上手く行くわけない

  40. 名無しの巨人 より:

    >>33
    山瀬はちゃんと取ってたぞ。
    山瀬はなんか小林の後継者って感じやな。

  41. 名無しの巨人 より:

    >>37
    エラーなかったら3失点で済んだろ

  42. 不屈の名無し より:

    これどう打線組めばいいんよ出ても繋がらないじゃん

  43. 不屈の名無し より:

    >>41
    しかも投手が手術明けの山﨑やし

  44. 不屈の名無し より:

    今年の北村は目の色が違うだの言って未だにノーヒットなのに改善させることもなくただ使い続けてクソみたいな凡打マシーンを作り上げる元木とかいう無能 上に上がってきてクソみたいな守備を連発する石川(こいつもノーヒット)と立岡 中堅がこんな奴らという絶望
    走れない守れない増田大輝をまだ戦力外にせず重用する頭原辰徳

    ここぞで怪我する若手の廣岡、八百板、菊田、香月・・・

    今年のドラフトは意地でも野手に特攻してプロスペクト取らないと貧打おっさんクソ打線はどうしようもない

  45. 不屈の名無し より:

    >>5
    なんなら最初にSBに4連敗した年の年末からずっとこんな感じだわね

  46. 不屈の名無し より:

    >>26
    岸田今日下で打ったみたいだけど1軍での打席は内容もクソだったし残当だね
    正直期待外れでがっかりしたわ 背番号返納してトレードでええんちゃう

  47. 不屈の名無し より:

    >>16
    喜多は肩は弱くないんだけどクセのある投げ方(サイド)なのよね
    悪い方に出たわね 喜多と山瀬を比べたら守備と肩は山瀬のほうが伸びそう
    バッティングは今の所喜多のほうがパンチあると思う

  48. 名無しの巨人 より:

    >>15
    岡本も2年目は全然やしまだ大丈夫や。

    岡本和真オープン戦
    2年目 .164(61-10) 0本 OPS.452
    3年目 .241(58-14 )2本 OPS.676
    4年目 .257(60-16) 4本 OPS.841(.308 33本 100打点でブレークした年)

  49. 不屈の名無し より:

    ソフトバンクとの日シリ以降完全に他チームに見下されてるというか巨人に怖さも何も感じてないと思うんよな

    常勝とか言ってるが年々甘い球団になってるわ
    石川とか右の外野手がいないからって半端な選手達は容赦なく切るべきだしドラフトも考えんとな
    もっとヒールで悪役になるべきやわ

  50. 名無しの巨人 より:

    >>49
    丸取ったり、一昨年にその手の半端な選手(二軍の試合回し要員など)切ったりしてるけどな

  51. 不屈の名無し より:

    >>50
    一昨年切ったというか毎年切ってええやろ
    原や元木が実力もないのに贔屓で使ってしまうような選手は切るべきや
    というか丸取ったから何なんや?

  52. 不屈の名無し より:

    >>49
    切れば生えてくるわけでもないような
    まずは生やす所からでは

  53. 不屈の名無し より:

    なんかいつも過去の話してるよな巨人ファンって
    今とこれからどうなるみたいな話一切しない

    昔はこうだったからみたいな切り口でしか語らない

  54. 不屈の名無し より:

    >>49
    まあ居ないもんは切れないけど気持ちはわかる

    いつまでも結果が出ない石川、立岡、増田大あたりを首にせず大事に使ってるようではとても強いチームであるとは言えないね

    いい選手が育ってそのあたりが問題なく切れるようになれば改善してると言えるだろうね

    とりあえず今居る湯浅、菊田、増田陸、広岡、香月、平間、八百板、岡田、萩原あたりを戦力になるまで育てないといかんね

    そしてドラフトでちゃんと上位で良い野手を取る

  55. 不屈の名無し より:

    今のこの状況どうなん?って言ってるのに、
    2020年は~とか、あの頃と状況全然違うやん

    主戦力は強いよそら、でもみんな確実にとしとってるんやで

  56. 不屈の名無し より:

    >>53
    そうか?ここ見てももっとこうしてほしいって言ってると思うが
    何目線?アンチさんなら なんスタやヤフコメでいくらでも叩きスレあるしそっちでお仲間と好きなだけ叩いてくれば?

    ファンサイト来て上から目線でファン煽るって最低だと思うけど
    巨人が負けてるだけじゃ飽き足らずそこまでやるの?w

  57. 不屈の名無し より:

    >>53
    あ~何に対して言ってるのかと思ったら本文のほんとに巨人ファンかも怪しいいかにもアンチが煽りに使いそうな文か

    巨人ファンが言ったことにすりゃ何でも叩けて便利でいいよな

    ここのコメ見たら普通に現状にブチ切れてなんとかしろって怒ってるのがわかると思うけど

    叩きたいから 巨人ファンって~ って主語がでかいんだよね
    君みたいな人種って

  58. 名無しの巨人 より:

    まあ夏頃まではAクラスに入れると思うけど、この控えの層じゃ主力休ませられないし、でもずっと出ても元気なほど若いやつは岡本くらいやし、秋にまた大型連敗で沈むって感じやね。

    ただでさえドラフトで野手取ってないのに、FAで取った梶谷、トレードで取った香月廣岡、戦力外から補充した八百板とみんなおらんし。

  59. 名無しの巨人 より:

    >>54
    ここ10年まともな野手ほとんど取ってないからね

    1位小林、岡本、吉川
    2位・・・(重信、岸田、増田陸)
    3位大城、中山

    4位・・・(宇佐見、北村)
    5位・・・(山本、田中俊太、山瀬、秋広、岡田)
    6位・・・(若林、伊藤海)

  60. 不屈の名無し より:

    >>59
    上位でとってちゃんと育てれば岡本みたいな大黒柱になる事もあるわけだからドラ1野手ってロマンだな 

    今となっては桜井、平内で使ったドラ1で誰か野手取ってればワンチャンあったかもと思うとドラフトって怖いわね

  61. 不屈の名無し より:

    >>25
    桑田がビエイラが駄目なら変わりはいるって言ってて多分 大勢のことだと思うけど適正はあると思うけどルーキーだしいきなり抑えは怖いわよね ビエイラがいいときに戻るのが一番だよね せっかく巨人に残ってくれたわけだし

  62. 不屈の名無し より:

    >>52
    切れば生えるって言ってるんじゃなく例えば全然成長しない石川を使うくらいなら怪我をしてない前提で言えば菊田を使う方が有意義やしオープン戦もどちらも打てないなら守備だけでも石川より秋広使った方がええやん?
    無駄に残すから使ってしまう訳で使えば育つっていうのも違うけど坂本差し置いて中山出せって訳でもないし半端な選手よりもっと成長の余地ある選手を残して使って育てるか見極めて欲しいのよ

    支配下を多めに切ってもドラフトでしっかり取ればええしせっかく育成選手も沢山取ってるんだから3軍で実戦できない育成を出せば2軍も回せるしそこから戦力になる奴が出ればラッキーと思うんよな

  63. 名無しの巨人 より:

    >>60
    牧余ってたから取ってればセカンドの低レベル争いから脱してたかもな

  64. 名無しの巨人 より:

    >>55
    せやな、まだ数試合残している今ですら20年と勝利数一緒やしな

コメントを残す

おすすめの記事