IMG_1381

1: 2022/01/12(水) 22:51:47.55 ID:EfGLcsvGa

ヒロが英雄に勝ちたい理由につながるん?
スロボール3球につながるん?
2: 2022/01/12(水) 22:52:19.12 ID:CMqCZFngM

おじさん。俺有名になるよ。
4: 2022/01/12(水) 22:52:47.87 ID:EfGLcsvGa

>>2
もう有名だぞ



6: 2022/01/12(水) 22:53:28.12 ID:EfGLcsvGa

マジでもうわけわからん
ひかりの取り合いでええやん
母親の死はいらんやろ
9: 2022/01/12(水) 22:53:55.39 ID:OtvXqp/x0

ヒロの覚醒のためや
13: 2022/01/12(水) 22:54:30.30 ID:EfGLcsvGa

>>9
なんで覚醒したかはわからん
母親の死がなかったらスロボール3球はなかった?
35: 2022/01/12(水) 22:57:19.90 ID:OtvXqp/x0

>>13
ヒロ贔屓だったマッマが死んだらそらヒデオに打たれるわけにはいかなくなるわよ
10: 2022/01/12(水) 22:54:18.15 ID:eecM9XrD0

ひかりのヒロイン演出よ
12: 2022/01/12(水) 22:54:26.13 ID:TT8M/ZyX0

ひかりが完璧すぎて古賀かわいそうやからや
15: 2022/01/12(水) 22:54:53.86 ID:5W5jCU8I0

石原さとみが可愛くなるとは思いもしなかったワイは市川由衣さん推しです
21: 2022/01/12(水) 22:55:21.00 ID:EfGLcsvGa

>>15
ドラマ見てないンゴ
40: 2022/01/12(水) 22:57:43.20 ID:LrnWHrm6a

>>21
評価めっちゃ低いけどあれはあれでキャラ立ってるし好きや
18: 2022/01/12(水) 22:55:08.24 ID:Gw/kYugT0

野球漫画で一番好きやわ
19: 2022/01/12(水) 22:55:13.95 ID:TT8M/ZyX0

ひかりが泣きながらヒロトキャッチボールする姿描きたかったんやろ
涙ながらに両手広げてるひかり良かった
25: 2022/01/12(水) 22:55:55.92 ID:EfGLcsvGa

>>19
ひかりが野球がうまいアピールのため死んだんか
22: 2022/01/12(水) 22:55:35.50 ID:L93mlvJb0

比呂とひかりの関係の深さを英雄に嫉妬させるため
24: 2022/01/12(水) 22:55:51.99 ID:Gw/kYugT0

>>22
これ
28: 2022/01/12(水) 22:56:16.17 ID:EfGLcsvGa

>>22
どーいうことや
38: 2022/01/12(水) 22:57:27.42 ID:TT8M/ZyX0

>>28
英雄「強がってるひかりが弱みを見せるのはヒロだけなのか?」
52: 2022/01/12(水) 22:59:02.95 ID:L93mlvJb0

>>28
英雄の前で泣かなかったのに比呂の前では泣いたろ
それで英雄は嫉妬するし比呂もひかりに傾きかけて最後の夏の勝負につながるの
26: 2022/01/12(水) 22:56:03.52 ID:q49dm4E20

演出って概念知らんよなきもヲタって
何故なら幼稚な願望アニメで叶えてもらうのに慣れきってるからや
31: 2022/01/12(水) 22:56:40.41 ID:SvFiwUfR0

最初のヒット作からずっと誰か殺してるよな
みゆきタッチH2とかコナンでさえモブ以外人は死なないのに
39: 2022/01/12(水) 22:57:37.91 ID:Gw/kYugT0

八百屋に秋刀魚は注文しねぇよ、だっけ?
58: 2022/01/12(水) 23:00:01.63 ID:BbTzoRVH0

分からないなら分からないでいいんじゃない
67: 2022/01/12(水) 23:00:46.91 ID:VPRmqav90

あの死んだ後の空気感ほんと辛い
68: 2022/01/12(水) 23:00:50.66 ID:can3qWwG0

誰か死んだほうが物語に深みが出るからな
71: 2022/01/12(水) 23:01:11.52 ID:jtmBMANT0

ひかりの母親死なんと最後の戦いになってない
英雄がもう一度選ばせるなんか言わんかったやろ
77: 2022/01/12(水) 23:01:43.91 ID:mZOaVnZ60

逆にH2で1番の名シーンは?
79: 2022/01/12(水) 23:02:00.66 ID:L93mlvJb0

>>77
木根の完投
83: 2022/01/12(水) 23:02:14.12 ID:CMqCZFngM

>>77
野田ID野球
133: 2022/01/12(水) 23:07:37.57 ID:cSUYt0Cgd

>>83
イカれたデブすき
161: 2022/01/12(水) 23:11:20.20 ID:oKtlJDSs0

>>133
いいから黙ってろ
86: 2022/01/12(水) 23:02:25.00 ID:vniex4gq0

>>77
木根のあれ
94: 2022/01/12(水) 23:03:08.98 ID:5W5jCU8I0

>>77
校長の掌返し
113: 2022/01/12(水) 23:05:14.68 ID:Gw/kYugT0

>>77
栄京の伝令やぞ
126: 2022/01/12(水) 23:06:56.99 ID:LjcrISV90

>>94 >>113
わかる
117: 2022/01/12(水) 23:06:16.53 ID:sar1xuEHp

>>77
野田が浪人することを好きなことやってるからしゃーない的に言うところだけ何故か覚えてるわ。
127: 2022/01/12(水) 23:07:09.50 ID:lHFjLz6/M

>>77
更衣室でのおばちゃんとのやり取り
143: 2022/01/12(水) 23:09:08.32 ID:LP/KcPsy0

>>77
何気にサッカー部との試合が一番好きかも
スカッとジャパン的な
654: 2022/01/12(水) 23:51:55.67 ID:EemYT97E0

>>77
何か冷たい物あるか?→俺の視線じゃダメか?
80: 2022/01/12(水) 23:02:08.62 ID:VLom66RV0

比呂ってひかりのことどう思ってたん?
英雄と一緒にしてやりたいって思ってたから最後の夏の勝負に全力で勝ちにいった(ひかりは負けた方になびくのがわかってた)ってことでいいの?
90: 2022/01/12(水) 23:02:49.93 ID:EfGLcsvGa

>>80
ヒロはひかりが好きなのは間違いないだろ
84: 2022/01/12(水) 23:02:14.78 ID:o3Jl/pNY0

H2読みたくなってきた
108: 2022/01/12(水) 23:04:46.15 ID:asH/ApYv0

>>84
H2はドカベンやメジャーと並んでなんJの必修教科書やぞ
95: 2022/01/12(水) 23:03:19.54 ID:HAw/blnAp

広田が3人目のヒーローって全然気付かなかった
ここで知って衝撃やったわ
102: 2022/01/12(水) 23:04:02.84 ID:jXDV0FN90

2年夏終わった後からおばさん死ぬまで個人的にあんま面白く無かったけどあそこから神
131: 2022/01/12(水) 23:07:25.15 ID:dIqVnS9+d

タッチ読んでへんのやが読んだほうがええ?
ちなH2クロスゲームQあんどAとうがらしラフは読んだ
137: 2022/01/12(水) 23:08:22.08 ID:HAw/blnAp

>>131
普通にあだち充の最高傑作やから読んだ方がええよ
あまりにも有名すぎて過小評価されとるわ
145: 2022/01/12(水) 23:09:19.80 ID:dIqVnS9+d

>>137
それなんよね
有名すぎて大体話わかるし
電子書籍半額あったら買うわサンガツ
162: 2022/01/12(水) 23:11:26.85 ID:fE2gnXvCa

>>145
ネタバレ食らう前に見られなかったのは不幸やな。有名漫画はそれがあるからね
タッチはネタバレ知ってても十分面白いけど
184: 2022/01/12(水) 23:13:56.20 ID:7M3+wvMk0

>>162
ってかあだち充の漫画はネタバレあっても大体楽しめるわ
過程とか細かいセリフ回しや演出が素晴らしいしそこがメインと言っても過言やない
大体の最初の段階で誰とくっつくとかどういう結末になるかはすぐ分かるし
164: 2022/01/12(水) 23:11:49.18 ID:cSUYt0Cgd

>>131
個人的にはKATSUが1番好きやがH2は見た方がいい
231: 2022/01/12(水) 23:17:02.90 ID:ikLvHmW1d

>>131
いつも美空も読め
132: 2022/01/12(水) 23:07:27.65 ID:JB6M9Gqyr

比呂は物語始まる前からひかりのこと諦めてる
それでも完全に吹っ切るのに高校3年間と野球と春華が必要やった
そういう話よなH2
146: 2022/01/12(水) 23:09:19.99 ID:5W5jCU8I0

>>132
そこにひかりマッマの死が必要なんか?ってことじゃね?
154: 2022/01/12(水) 23:10:16.95 ID:L93mlvJb0

>>146
比呂がひかりへの気持ちの再確認と英雄の脳を壊すのに必要
70: 2022/01/12(水) 23:01:08.27 ID:/FOOsVYI0

結局英雄が勝手に自分の脳破壊してただけ?
383: 2022/01/12(水) 23:29:13.98 ID:mCOjtiFa0

英雄人間臭くてええけどな
お土産破壊とか想像だけやなくてマジやろうし
165: 2022/01/12(水) 23:11:54.38 ID:NOepTY/m0

充「ヒロくんひかりちゃんのこと吹っ切るの?させねーよ?」
で、ひかりマッマ退場
170: 2022/01/12(水) 23:12:46.55 ID:EfGLcsvGa

>>165
母の死がなかったらヒロは真剣勝負しなかったんか?
なんか残念やな
196: 2022/01/12(水) 23:14:45.79 ID:AOZWsjiz0

>>170
ヒロは優しいからなぁ親友と幼馴染み相手に手抜くタイプやわ
201: 2022/01/12(水) 23:14:57.47 ID:ncIf+kWU0

H2詳しいやつに教えてほしいんやが
英雄の眼に打球が当たって視力が落ちる話って何か意味あるん?
211: 2022/01/12(水) 23:15:31.91 ID:8mTEcHUd0

>>201
無いぞ
230: 2022/01/12(水) 23:16:59.47 ID:EfGLcsvGa

>>201
読んでてドキドキしたな
221: 2022/01/12(水) 23:16:08.78 ID:cSUYt0Cgd

>>201
ひかりとの距離がさらに近くなったて事でええんちゃう?
232: 2022/01/12(水) 23:17:09.39 ID:Gw/kYugT0

>>201
あれが無かったらひかりが離れてったやろ
234: 2022/01/12(水) 23:17:13.74 ID:L93mlvJb0

>>201
特になかったな
医者が言うには100年は保証できないってセリフは好き
238: 2022/01/12(水) 23:17:38.58 ID:7M3+wvMk0

>>201
シナリオ作る上で山あり谷ありにせな盛り上がらんからな
272: 2022/01/12(水) 23:19:59.99 ID:qYYie66t0

性癖としか言いようがない
278: 2022/01/12(水) 23:20:22.34 ID:EfGLcsvGa

答えはこれだと思います

165 名前:風吹けば名無し :2022/01/12(水) 23:11:54.38 ID:NOepTY/m0
充「ヒロくんひかりちゃんのこと吹っ切るの?させねーよ?」
で、ひかりマッマ退場

ありがとうございました。

386: 2022/01/12(水) 23:29:25.32 ID:KjFEI1l80

あれで野球は楽しむものとしてやってたヒロが勝負に本気になるんだけど
あだちはそのキッカケを親しい人の死でやりがち
575: 2022/01/12(水) 23:45:40.97 ID:WozoHYNLS

それまで野球は楽しむだけだった国見比呂の野球への思いを変えたり
ひかりとの関係の再認識 そして英雄との関係の変化だったり
もう色々なのがあれで動いてるんよ
ひかり母が死んだからこその感動や
595: 2022/01/12(水) 23:47:06.20 ID:ManEu+7b0

おじさん有名になるよ俺のシーンは流れが完璧過ぎる
364: 2022/01/12(水) 23:27:05.96 ID:dRz91pxv0

こういうテンポの良さが好き
no title
371: 2022/01/12(水) 23:27:52.22 ID:a+paYVbL0

>>364
よし!
394: 2022/01/12(水) 23:29:50.35 ID:SsvLRfXhp

>>364
メタだけどワイはこういうの好き
no title

no title

407: 2022/01/12(水) 23:31:19.59 ID:7M3+wvMk0

>>394
こいうのも上手いよな
嫌味やないというかサラッとやるからそこまでクサくない
まぁ嫌な人はおるやろうけど
443: 2022/01/12(水) 23:34:03.96 ID:mMzdnw3lM

>>394
旅館の誤植直すのも好き
645: 2022/01/12(水) 23:51:21.75 ID:WTQ64c9+0

この台詞好き
no title
653: 2022/01/12(水) 23:51:55.24 ID:2hkSkDzoS

>>645
ほんと神
205: 2022/01/12(水) 23:15:12.47 ID:Il0WSw+l0

趣味の草野球だと…?
てめぇらにゃ一生無理だ
化け物め…
224: 2022/01/12(水) 23:16:27.37 ID:lHFjLz6/M

>>205
電報もすき
356: 2022/01/12(水) 23:26:20.76 ID:PBrlnUxc0

これが恐怖の裏庭打法や!
270: 2022/01/12(水) 23:19:49.80 ID:YQgTeXg7d

喧嘩売ってるのか?
売ってるのはこの先です

何気ない言い回しはほんまうまい

302: 2022/01/12(水) 23:22:14.88 ID:LP/KcPsy0

木根には言うなよ
あんなうまいセンター明和一にだっていねえよ

好き

655: 2022/01/12(水) 23:51:57.77 ID:asH/ApYv0

病院で木根が隠れて努力してた所好き
その後の「準決勝の相手は?」「知ってるかな、栄京学園て言うんだけど」も好き
599: 2022/01/12(水) 23:47:38.46 ID:z9htx60b0

冗談も言うし横断もするぞ
311: 2022/01/12(水) 23:22:58.98 ID:oKtlJDSs0

あだち漫画特有のテンポいいけど端折った感出ないってのはどうなってんねん
324: 2022/01/12(水) 23:24:13.51 ID:bQ2hsKSKd

なんJでH2の評判ええのって野球の試合がなんやかんや1年夏~3年夏まであって試合のテンポええからやろ
人間ドラマならあだち充でも他の作品でええのあるし
341: 2022/01/12(水) 23:25:29.11 ID:7M3+wvMk0

>>324
野球描写もええし他の描写もよくバランスええからやろ
ワイはラフの方が完成度高いと思っとるけど
216: 2022/01/12(水) 23:15:46.57 ID:LP/KcPsy0

あだち充の漫画はテンポがよくてスラスラ読めるから好きだ
212: 2022/01/12(水) 23:15:33.65 ID:DBb5Z1I60

あだち充の試合のテンポのよさは他のスポーツ漫画描いてる漫画家は見習ってもいいと思う
209: 2022/01/12(水) 23:15:23.04 ID:JB6M9Gqyr

あだち充の空気感演出は天才的や

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641995507/


ックアップ




おすすめの記事