1: 2022/01/13(木) 06:44:23.06 ID:H20lRXvZ0

チームリーダーから愛のムチだ。充実の練習で日焼けした坂本の表情が、次第に険しくなった。自身のオンライン取材をそばで見届けた若手に、強い口調で〝駄目出し〟した。

「トレーニングを考えてきてと言っていたけど、何も考えてこなかった。やる気ないです。アウトです」

高卒5年目の湯浅は1軍定着、育成契約となった増田陸は支配下登録を目指す立場。ともに21歳の内野手で、3年連続での坂本との合同自主トレとなった。自主性を促す意味で、坂本は強化メニューを自分で考えてくるよう事前に伝えていたが、満足する準備はしていなかったという。

主将8年目。物言うスタイルを新たな理想像に掲げる中、早速厳しい姿勢を打ち出した。2人に期待をかけるからこそ「何を考えてきた? ランニングメニューも全部、俺が考えているよ」とピシャリ。2月1日のキャンプインを前に、あえて報道陣の前で心を鬼にした。

https://www.sanspo.com/article/20220113-HH4FLIVVQRKY7HRHTRO4OFL6BU/


2: 2022/01/13(木) 06:44:42.24 ID:WUy2p2rW0

今の時代こういうのは良くないんじゃないか
6: 2022/01/13(木) 06:45:25.79 ID:jCPZeGoR0

>>2
会社の指示で上司と部下やってるならまだしも志願してついてきた自主トレやし
385: 2022/01/13(木) 07:18:29.89 ID:qdc0kiZup

>>2
戦力外になりたくなかったらの世界だからな
640: 2022/01/13(木) 07:42:34.38 ID:TXC9tDO40

>>2
そう考えてたからこれまでは敢えて説教するような事はしなかったけど結果的にそれでは良くないってなったからこうしてる


坂本勇人「もうちょっとキャプテンやりたいなと思った、来年は若手にもっと物申す」

10: 2022/01/13(木) 06:46:00.36 ID:gPMV9nw6p

坂本って野球に関してはクソ真面目だよな
14: 2022/01/13(木) 06:46:22.91 ID:xTYghOZ/d

Jボーイの逆鱗に触れそうな事案
12: 2022/01/13(木) 06:46:14.82 ID:HB6Oz/Uh0

パワハラやめろ
88: 2022/01/13(木) 06:53:52.59 ID:yC4V9vTra

パワハラというワードを使えば自分の無能さを棚に上げられるからいいよな
楽な言葉だわ
17: 2022/01/13(木) 06:46:59.87 ID:njxPo5d60

アウトって言うだけやろ?優しいやん
20: 2022/01/13(木) 06:47:21.47 ID:UMshzKMBa

まだ1アウトやから
22: 2022/01/13(木) 06:47:39.72 ID:ylk+UO+X0

アホやん考えてこいや
24: 2022/01/13(木) 06:47:56.68 ID:z5Z/70ly0

自分なりに考えてくることくらいせーよ
その場しのぎで適当に言うワイみたいやんけ
25: 2022/01/13(木) 06:48:00.15 ID:IpAAzVP30

いやこれは湯浅と増田の方が問題やろ
先輩が考えてこいって言って全く考えてこなかったんやろ?
自主トレの費用も坂本が出して全部坂本がやらなあかんのか?
34: 2022/01/13(木) 06:49:14.65 ID:7BysCnboM

>>25
高級取りの先輩なんやしそれくらいしてほしい
自主トレも先輩の練習をまねたいんや
76: 2022/01/13(木) 06:52:49.06 ID:IpAAzVP30

>>34
そのマネしたい先輩が考えてこいって言って手ぶらで来てるのは論ずるに値しないやろ
36: 2022/01/13(木) 06:49:27.83 ID:agFGYX9wp

>>25
費用出すのはともかくトレーニングのメニューなんて人それぞれ合ったもんがあるんやし自分の分は自分で考えなきゃ話にならんよな
自分が今シーズンこうなりたいからこうするってビジョンが全くないってことやん
41: 2022/01/13(木) 06:49:34.47 ID:scL5unM40

そもそも自分で考えるって言ってもそういう経験ないから無理なんやろ
どういう考えでメニュー組んでるって話を初日にしてやってじゃあ2日目からやってみようとかじゃないと無理でしょ
55: 2022/01/13(木) 06:50:43.93 ID:xTYghOZ/d

>>41
3年連続で坂本の自主トレに参加してるって書いてあるけど…
42: 2022/01/13(木) 06:49:35.61 ID:eoWHrHGj0

こういうとこやぞ
43: 2022/01/13(木) 06:49:47.77 ID:GyHwNl+50

言い方がまだ優しいわ
46: 2022/01/13(木) 06:49:53.37 ID:1GP/i60Nd

会社のワイみたいで草
51: 2022/01/13(木) 06:50:27.38 ID:yH45ILQZd

いい指導者になりそうやね
58: 2022/01/13(木) 06:51:00.40 ID:SFPEP0qwp

「満足する準備はしていなかったという。」

この書き方だとよくわかんねーな
なにも考えてなかったというよりは考えてきた内容があまりにショボかったんかなとワイは受け取ったわ

99: 2022/01/13(木) 06:54:29.44 ID:Z5tgh5dRd

>>58
それは記者の湯浅らに対する当たり障りのない書き方ってだけやろ
68: 2022/01/13(木) 06:51:45.06 ID:GOqWFHqq0

「トレーニングを考えてきてと言っていたけど、何も考えてこなかった。やる気ないです。アウトです」

これは怒られるわ

69: 2022/01/13(木) 06:51:54.54 ID:mwHB7QXL0

怒ってくれなくなったらもう終わりや
75: 2022/01/13(木) 06:52:44.88 ID:L2Yy+Bnzp

坂本は野球だけには真剣だからな
内心かなりキレてるよ
97: 2022/01/13(木) 06:54:24.05 ID:pCVHZ2JH0

こうやって怒られるうちはまだ救いある
これから数年結果残せなかったら若手枠から外れて終わり
64: 2022/01/13(木) 06:51:35.05 ID:UCkPXifPd

なんとなく練習するやつがうまくなるわけないしな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642023863/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    これでパワハラは草
    自分の無能や落ち度を棚に上げて相手に攻撃できる便利な言葉だな

  2. 名無しの巨人 より:

    記事だけだとなんとも言えないけど、大方危機感が足りなさすぎるってことでしょ

  3. 名無しの巨人 より:

    会社ならともかく、野球選手だからな
    個人事業主なのに他人におんぶに抱っこしてもらおうなんて考えちゃいかんよ

  4. 名無しの巨人 より:

    宿題をやってないと、学校に行きたくなくなるぞ。
    逆に宿題をやってると、学校に行きたくなる。
    今年も若手は育たなさそう。

  5. 名無しの巨人 より:

    怒られるっていうか、まっとうな指摘だよねコレ。
    考えて来いって言われたのに何も考えて来ないのはそりゃアウトでしょ。
    この程度の物言いでパワハラって騒いでるのはネタだよな…?
    パワハラってセクハラと違って「自分がそう感じたからパワハラ」ってもんじゃないし…。

  6. 名無しの巨人 より:

    選手としてのこうなりたいビジョン
    そうなるためには何を鍛える必要があるのかを考える力
    トライアンドエラー

    これを自主的に出来ないから2軍なんよ。
    坂本は当たり前のこと言ってる。

  7. 名無しの巨人 より:

    これ刺さるJ民は多そうw

  8. 名無しの巨人 より:

    言われた準備してこないのは普通にヤバいやろ
    その辺におるダメな社会人でもグッダグダな資料見せてキレられるとこからやのに

  9. 名無しの巨人 より:

    湯浅はともかく、育成に落ちた増田は危機感なさそうだからクビにしろ

  10. 名無しの巨人 より:

    今の時代に~、パワハラでは~、とかホント便利な言葉を盾に逃げようとするヤツ、これまでの価値観を真っ向否定しようとするヤツが多いな。日本社会の破壊を企ててるんだろ。

  11. 名無しの巨人 より:

    >>9
    5厘刈りにして体重も5キロ増やして気合い入ってるよ

  12. 名無しの巨人 より:

    >>7
    トラウマが蘇る

  13. 名無しの巨人 より:

    「やる気ないけど自主トレついてきたからセーフ」って言ってたのが
    「やる気ないアウト」に変わっただけで帰らされた訳じゃないんやろ?坂本は優しいな。

  14. 名無しの巨人 より:

    会社でも普通にあかんやろ
    これからの時代、解雇機会が緩くなるやろうから上司の言われたことしかやらん奴はクビやで

  15. 名無しの巨人 より:

    球界NO.1ショート坂本のその空気を吸うだけで高く跳べると思っていたのかなぁ・・・(ス並感)

  16. 名無しの巨人 より:

    >>11
    じゃあ、頭が悪いのか

  17. 名無しの巨人 より:

    井端が言ってたじゃん「出来る奴は自分が何すればいいか分かっている」って
    湯浅はショックだけど

  18. 名無しの巨人 より:

    効果的かどうかはともかくとして
    自分の課題に対してのトレーニングメニュー一つくらい言われたら用意せなアカンわ
    自分で考えることもしていこうって促してくれとるのに考えもしてないんじゃ怒られるのは当たり前や、宿題採点しようとしとるのにやってもいないとか論外やで

  19. 名無しの巨人 より:

    湯浅は支配下最下位指名だったし現状ようやってる部類に入るが増田は危機感が足らんわ

  20. 名無しの巨人 より:

    そら考えて来いと言われたら考えてこいよ

  21. 名無しの巨人 より:

    いきなり最適解を出せと云っている訳では無いだろうと思うが
    トライしなければエラーも無くその先も自身で見出せない、見出す術すら分からないがいつまでも続くようでは話にならないということ
    本来は個人事業主同士だから坂本もノウハウを伝えることは己に対してマイナスでしかないのに、それを敢えて苦言を呈して後押ししようとしている
    相手の為を思ってのダメ出す行為は物凄いエネルギーを使うんだよ、自ら嫌われる行為を進んで行っているようなものだからね

  22. 名無しの巨人 より:

    こういうのも結局馴れ合いに思えるわ。
    プロ野球選手なんてのはチームメイトだろうとオフは一切連絡取らないくらいの関係でいいわ。
    試合中に敵チームの選手に挨拶する奴なんて戦う気あるんかって感じ。

  23. 名無しの巨人 より:

    坂本が正しいわ
    自分で志願してきて練習メニュー考えてねって宿題すら出来ない間抜けの意識の低さにビビるわ
    これがパワハラとか無能(笑)

  24. 名無しの巨人 より:

    自ら教えてくれって頼んでおいて怒られたらパワハラは草
    教えてほしいなら教える人の言う事聞け
    教えられる事を強制されてるわけじゃないだろ。

  25. 名無しの巨人 より:

    会社ならともかくとか甘い事言ってるやついるけど、給料貰ってる以上サラリーマンでもプロなんだから甘えた事いってんじゃねーよって思う。
    それが気に食わないならやめちまえって思う。
    他人の人生だから口出しはしないけど。

  26. 名無しの巨人 より:

    >>16
    以前野球に集中するためスマホは1日1時間以上しないって公言してたけど
    この子やる気はありますって見せてるだけパンチ力あって伸びると思ったけど
    今年もダメそう

  27. 名無しの巨人 より:

    >>17
    北村も同じずっと坂本に世話になっていて
    セカンドのスタメン取るために山川に弟子入りで打撃スタイル代えて打てなくなって村田に指摘されて口答えする結局原に直されててオフにやったこと役に立たず
    坂本よりホームランバッターの山川のところに行き坂に頼み辛くなった。

  28. 名無しの巨人 より:

    商売女以外には優しい男

  29. 名無しの巨人 より:

    湯浅は期待していたんだけど
    こんなに意識の低い奴だったのか
    残念だ

    増田陸は育成落ちだし
    そもそも2位で指名するレベルの選手ではなかった

    ショートは中山に期待かな

  30. 名無しの巨人 より:

    34無能すぎて草

  31. 名無しの巨人 より:

    一番やる気ないのは日頃の坂本の態度だろ
    すぐ不貞腐れて打撃も守備も手を抜いて雰囲気悪くしてばかりじゃねーか

  32. 名無しの巨人 より:

    だから一軍にもこれないんだろとしか
    今の巨人ベンチはスッカスカなのに

  33. 名無しの巨人 より:

    >>29
    数年後にドラフト上位で獲得するやつが坂本の後釜本命になるよw

  34. 名無しの巨人 より:

    どこにいっても指示待ち人間は駄目だわ
    やる気のある奴の足を引っ張る事しかしない

  35. 名無しの巨人 より:

    >>30
    皮肉やろな

  36. 名無しの巨人 より:

    自主性が大きく影響するプロの世界だと
    こういう所で差が付いちゃうのかな?
    プロになれてる時点で素質はあるはずなのにね

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事