1: 2022/01/07(金) 09:15:11.15 ID:o/r6cLSW0

「僕は『物語』という表現をよくするんだけど、人が何かするってことは、野球に限らず物語が存在していると思っている。(日本ハム)監督が終わって初めて見に行こうと思った試合で、いきなりホームラン。もう間違いない縁なんで」

大谷翔平もそう。キャスター時代、花巻東でのプレーを生で見ていた。そして、今回は佐々木。実は…。

「麟太郎君も中学の時の映像を見てて。スカウトに『中学で指名して、うち(日本ハム)から学校に行くのはないかな』って言った」

あくまで「冗談ぽくです」と付け加えたが、「言ったのは事実。それぐらいのスイングの速さだった」。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112310000392.html

2: 2022/01/07(金) 09:16:46.43 ID:iLJDJeBMa

中学生囲うのはありなのか?
5: 2022/01/07(金) 09:18:08.02 ID:VbZLpnfl0

うちからってのは養子にして家からってことやないんか
12: 2022/01/07(金) 09:19:34.55 ID:HyYb28vZ0

大学2年生からドラフトかけるのありだと思う
13: 2022/01/07(金) 09:19:44.05 ID:E+AS8IpD0

また適当なスレタイつけて…→いや本当に言ってるんかい!が多過ぎる



11: 2022/01/07(金) 09:19:23.02 ID:i4DlLVTz0

これもどうせソースがあるんやろ
16: 2022/01/07(金) 09:20:14.50 ID:5CBMl6UNr

うち弟子かな?
17: 2022/01/07(金) 09:20:23.57 ID:lEQ3EODI0

うち(栗山家)
18: 2022/01/07(金) 09:20:43.96 ID:DeUgt4nHa

ルール的には中学校卒業見込みの時点でドラフト対象だな
28: 2022/01/07(金) 09:24:23.48 ID:6cymGh5Sp

中卒で届け出させて指名したらええんやろ
別にプロ野球選手が高校に通うことは問題ないやろ
高校野球には出場できなそうやけど
37: 2022/01/07(金) 09:25:49.88 ID:BhUCfqtsr

ソースが本当に存在する漢
38: 2022/01/07(金) 09:26:01.48 ID:9rCXBg+3a

ルール的には中卒指名は可能だから引退後の保証込みでもっと有望な選手を若いうちから囲えばいいのにどこの球団もやらないのは暗黙の了解的なやつなのかな
42: 2022/01/07(金) 09:26:42.61 ID:nhekX2+e0

>>38
プロ志望届出さないやろ
119: 2022/01/07(金) 09:46:14.57 ID:+X1Vtv350

>>38
中学生の段階やと将来モノになるか見分けるの難しいんちゃうか
思ったより伸び悩んだり怪我でアカンようになったとしても一生面倒みなアカンとかリスク高過ぎるし
43: 2022/01/07(金) 09:26:46.83 ID:sPPyEx9T0

甲子園なんてどうでもええからプロ行くわって逸材がいるなら
中卒でプロ志望届出すのかな
60: 2022/01/07(金) 09:31:57.78 ID:0Hs8qgbh0

巨人がまだ高校生ぐらいの外国人獲得して学校教育しながら練習させてるんやっけ
77: 2022/01/07(金) 09:37:09.76 ID:VbZLpnfl0

そもそも高卒でもリスク高い上に
甲子園で活躍してもらわなきゃ人気も大してでないから
中卒取るのメリット少なすぎるだろ
124: 2022/01/07(金) 09:47:26.13 ID:Y85DXZ2Vd

>うち(日本ハム)から学校に行く

ここ本当に日本ハムか?

126: 2022/01/07(金) 09:47:35.99 ID:omL4wXLq0

うち(栗の木ファーム)
98: 2022/01/07(金) 09:40:20.33 ID:imnON9hpM

これが日本代表監督の偉大なる発想力やぞ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641514511/






おすすめの記事