IMG_2261
画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2023/10/21(土) 11:07:19.43 ID:e6laaiHe0

「打撃コーチの私が言うと越権行為になるので何も言えなかった」
2: 2023/10/21(土) 11:07:47.73 ID:e6laaiHe0

7年ぶりの現場は本当に激務でした。その中で見えてきたものがありました【デーブ大久保 さあ、話しましょう!】

 それと監督を経験していたことで、コーチ時代よりもチーム全体のことが目に留まって「ああすればいいのに」「こうすればいいのに」ということが多くあったのです。しかし、それは担当分野ではないので、言えない自分がいることもストレスになりましたね。あくまでも打撃チーフコーチとしての役割を全うするということだけに集中していました。

 その中でやはり1年間戦って強いチームとそうでないチームとの差を感じたこともありましたね。もちろん、打撃の面では責任を感じていますよ、ということを前提で話します。やはり、強いチームは、守備の面で何かあったときに、内野陣がすぐ集まっているな、ということです。

 優勝した阪神は特にそこの傾向が強かったなあ、と。大山(大山悠輔)、木浪(木浪聖也)、佐藤(佐藤輝明)、中野(中野拓夢)の内野陣が、小さなことでも、誰かが投手の近くに行くとスーッとマウンドに集まっていました。西武の黄金期のときの内野陣も、そういうことがよくありました。

 それはチームの意識が一つになっているという証拠でもあります。全員が勝利への意識が高いので、危険を察知して、自ら間(ま)を取りにいったりできるんです。巨人を含めBクラスのチームを見ているとそこが希薄に見えました。

 ただ現場の選手たちは自分自身のことで必死なので、そういう部分に気が付かないことが多いんです。だからそこに助言をいれられるのは担当コーチです。ただ、それを担当コーチに言うと、私の越権行為になりますので、伝えていませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0fcc3661d46a828b49bfc4dcdcca73c8940ad4


4: 2023/10/21(土) 11:14:01.65 ID:5Y6k6Gkl0

二塁審判がめちゃくちゃ嫌がって急かすやつ
6: 2023/10/21(土) 11:16:32.72 ID:RQlQPbY80

ピンチが多すぎていちいち集まってらんないやろ
7: 2023/10/21(土) 11:17:43.10 ID:+EiYOv2D0

やめた途端こういう発言しだすのほんとデーブって感じやな
8: 2023/10/21(土) 11:18:51.78 ID:/ydxzJO50

なんで今更言うの
コーチの時何してた
9: 2023/10/21(土) 11:20:24.17 ID:T5+s3Jvd0

草生える
12: 2023/10/21(土) 11:22:02.98 ID:DNyHMyfg0

仕事はそこそこできるけど我流がキツい
上司にはペコペコ媚びて気に入られる
部下には高圧的
同僚の仕事を本人の居ない所で腐す
家族とか兄貴とかクセェ言葉で仲間を語る

身の回りにもよくいるタイプのアレやから
嫌悪感

11: 2023/10/21(土) 11:21:19.27 ID:5Y6k6Gkl0

チーム打率とホームラン数という結果は出してるから強気やな
13: 2023/10/21(土) 11:22:48.04 ID:DNyHMyfg0

>>11
得点は減ってるからな
無策に淡白に打ってただけで
点には繋がってない
15: 2023/10/21(土) 11:25:07.79 ID:5Y6k6Gkl0

>>13
得点圏の悪さはなんなんやろな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697854039/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    コレは無能な元コーチ

  2. 不屈の名無し より:

    それ現場にいたとき監督に相談するだけで選手に意識植え付けさせることができるくらいの立場に居ただろ

  3. 不屈の名無し より:

    てっきりGoingのまとめるかとおもったらどうでもいいおじさんのコメントかよ

  4. 不屈の名無し より:

    責任とって辞めるのはいいけど、辞めてから簡単にチーム事情を喋りすぎだわ

    ベンチにいても原にゴマすることしかしなかったくせに

  5. 不屈の名無し より:

    >>2
    「僕だと越権になっちゃうからなー!有能な僕は気付いてたんだけどなー!自分の仕事以上できたんだど誰のせいとは言わないけどチーム方針のせでなーーっ!」

  6. 不屈の名無し より:

    今まで大久保を擁護しまくってた奴ら。少しは目覚めたか?

  7. 不屈の名無し より:

    辞めたなら黙れ

  8. 不屈の名無し より:

    元木、大久保は典型的な無能陽キャ。チームから消えてくれたのが唯一の救い。

  9. 不屈の名無し より:

    ここまで小物っぽいムーブできるのはもはや才能やな
    HARAが最後に重用したのがこいつってのも寂しいなあ

  10. 不屈の名無し より:

    去年は過去の功績含めて有能無能かは終わってから判断しよう、就任したからには頑張ってくれって思いだったけど
    終わった今無能エピソードが正解だと確信したしこんな後足で砂をかけるマネしてるからハッキリ叩くよ
    豚は人の真似事なんかしてないでと畜所にでも消えろ、お前の責任逃れや言い訳を真に受ける巨人ファンなんてもはや誰一人居ねえんだよ

  11. 不屈の名無し より:

    思って見てるだけなら俺にもできる

  12. 不屈の名無し より:

    >>10
    「豚は〜」の文章が流石に恥ずかしすぎるな
    まぁデーブの無能小物感は完全同意やが、そんな構文言ってキレるの中学生までやろ

  13. 不屈の名無し より:

    原の尊敬してて責任取って辞めたんならもう黙っててくれへんかなYoutubeのネタ作りにコーチなったんか?
    そもそも本塁打は去年とホーム考えたら1か2位にいなきゃおかしいし打率上げても出塁率変わって無くて得点下げてるんだから一年で判断するならチーフとしては失敗やろ

  14. 不屈の名無し より:

    結局コーチとしての目的が拾ってくれた原監督の元で働くことだからチームの勝ち負けとかどうでも良かったんだろうな

  15. 不屈の名無し より:

    なんやこいつ

  16. 不屈の名無し より:

    もう終わった人間の話題いいから
    阿部監督の方まとめよう

  17. 不屈の名無し より:

    >>10
    仮に言ってることが正しくても言葉は選べよ、訴えられても文句言えないぞそれ

  18. 不屈の名無し より:

    無能の極み
    後出しジャンケンなら誰でもできんねん

  19. 不屈の名無し より:

    打撃チーフコーチなのに越権行為だから助言しないって、組織として風通し悪すぎだろ
    監督に一言相談すれば済む話だろうが
    単に原のイエスマンに徹してたから意見しようなんて頭に無かっただけだろ
    やっぱり原は解任して良かったし、デーブら取り巻きもいなくなって良かった

  20. 不屈の名無し より:

    犠牲心って何?笑わせんな。

  21. 不屈の名無し より:

    1年コーチやって原にもたくさん尻尾振れたしyoutubeで喋るネタたくさんできたわ!くらいにしか思ってないだろこいつは
    こんな胡散臭いやつ信用していきなり1軍打撃コーチに呼んだ原も既に潮時だったな

  22. 不屈の名無し より:

    辞めた後で内情をポロポロ漏洩するのは本当に酷い、二度とスタッフに呼ぶなよ
    球場も出禁にして選手監督コーチとの接触もNGにしろ

  23. 不屈の名無し より:

    時間空いた後に言うならともかく即言ってんの本当に酷いわ
    こいつ呼び寄せた原の罪は重いわ

  24. 不屈の名無し より:

    笠原将生 大久保博元 小山翔平
    元巨人3馬鹿YouTuber
    二度と巨人OB面するな。存在自体、不愉快。

  25. 不屈の名無し より:

    コイツホンマに嫌いだわ解任された途端にコレかよ
    二度と巨人に関わらないでくれ

  26. 不屈の名無し より:

    仲間、身内の情報を切り売りする人間は信用できない
    今回の原の人事招集はいろいろとおかしかった

  27. 不屈の名無し より:

    >>8
    元木を大久保と同列に語るのは流石に元木に失礼やろ

  28. 不屈の名無し より:

    コミュ障陰キャ「そんな義務ないし・・業務ですかそれ?・・・」

  29. 不屈の名無し より:

    巨人軍は伝統としてマウンドにいちいち集まらんよな。ミスターが「打たせていけ」、ワンちゃんが「任せろ」と定位置からマウンドに声をかけるぐらいで。
    大久保みたいな人間は信用ならんね。これからも漏らし続けることやろ

  30. 不屈の名無し より:

    >>23
    残念ながら人を見る目がなかったね

  31. 不屈の名無し より:

    >>27
    普通に同列やわ。失礼もあるか。

  32. 不屈の名無し より:

    原、元木、大久保が辞めてくれたのが朗報。そしてファームの選手の事を良く分かっている二岡と杉内がチーフなのも朗報。

  33. 不屈の名無し より:

    得点の低さは五番大城に犠打王取らせてるせいだろ
    誰が返すねん
    返せるやつが五番張るんちゃうんか

  34. 不屈の名無し より:

    現場のコーチが意見交換するのが越権行為ってどんなチームだよ
    いい加減にしろ大久保

  35. 不屈の名無し より:

    >巨人は何でやらないんだろ?と思って見てた。

    それが全ての答えだろうに。
    提言できないなら居る意味ないでしょ。

  36. 不屈の名無し より:

    キャプテン交代が大きいんだろうな
    坂本のゴシップで失われたのはキャプテンシー
    来年は岡本も新キャプテンの新が取れるんだから堂々と
    声をだしていってほしい

  37. 不屈の名無し より:

    キャプテン副キャプテンが暗い。ベンチでもいつもくっついてるし。

  38. 不屈の名無し より:

    自分の部門外のことに触れて、誰が教えた?!とコーチ同士が揉めるってのは昭和のOBとかの話のネタでどこでもよくあるけどな(守備で鳴らした打撃コーチが選手の内野守備を勝手に教える、はたまたその逆とか)

    その名残の延長で、内野連携の事は我関せずを貫いたんやろね

    上から下への体育会系指令が絶対で、横の繋がり風通しの悪い昔ながらの組織あるあるだし、全て引っくるめてAHRAも潮時やったんやな

  39. 不屈の名無し より:

    やめた人が前いたチームを悪く言うのなんか悲しい

  40. 不屈の名無し より:

    こいつがカスなのはともかくまあ声掛けせんよね坂本くらいやん自主的に行くの中山北村あたりは案外声かけに行っとったくらいか門脇は新人やからある程度しゃーないけどさ
    せめてキャプテン副キャプテンもうちょい声掛けしようよ四球連発するクソ中継ぎに呆れる気持ちは分からんでもないけどさせめて先発くらい声かけたれよせっかくのカチカチ内野で投手安心させられるのに勿体ないやん

  41. 不屈の名無し より:

    内野陣は集まって何やってんの?
    守備位置云々は玉が飛んでくるまで分からんし長年プロやってんだから状況に応じて臨機応変に対応できるしわざわざ緊急会議する必要ないだろ
    ただでさえ長いんだから止めないでサクサク進めろ

  42. 不屈の名無し より:

    >>39
    こいつはこんなもんやで
    はよくたばって欲しい人間の1人や

  43. 不屈の名無し より:

    廣岡以上に元巨人OBの肩書を外して欲しい位酷いな、廣岡は何だかんだ野球界に貢献こそしたが
    コイツはただ汚点ばかり残してる

  44. 不屈の名無し より:

    >>41
    それがわかるんや
    わかってないのが巨人、横浜

  45. 不屈の名無し より:

    ある程度デーブの意見も汲んであげると、越権行為って言っても阿部に進言くらいは出来ただろうからな

    どこで軋みが生じていたかというと、実は体育会系の川相コーチかな

  46. 不屈の名無し より:

    ただまあ、契約切れたコーチが現体制を批判するのは、やっぱりいかんよね
    誰であろうと

    逆に例えば、桑田が何でもかんでも原のせいにすれば収集付くとか思っててもいかんね

  47. 不屈の名無し より:

    これは辞めて良かった奴

  48. 不屈の名無し より:

    担当コーチに自分はこう思うけどどう思います?って雑談してみるぐらいなら越権じゃないだろ

  49. 不屈の名無し より:

    提言して突っぱねられたって言うなら同情もするが
    自分の仕事じゃないから言いませんでしたってのはさすがにだせーわ

  50. 不屈の名無し より:

    いつかのテレビ解説で行き過ぎてもいけないし行かなすぎてもいけない
    巨人はそこら辺のリズム作りが上手くて適度だって言ってたけどなあ
    デーブがそう思ってただけで他人はそう思ってないんじゃないの?
    現にそんなとこ気にならなかったし

  51. 不屈の名無し より:

    >>44
    横浜と並べるなよ
    巨人は適度だってテレビで褒められてたぞ

  52. 不屈の名無し より:

    youtuberとしてネタになるから大盛りにしてるだけでしょ
    間接的にだけど前監督やってた某球団より風通し良くて自由にさせてくれる良い球団だって絶賛してたぞ

  53. 不屈の名無し より:

    もう喋るな

  54. 不屈の名無し より:

    >>46
    原が辞めてる以上現体制でもないやん
    元社員が元いた会社の方針批判してるだけやろ
    よくある話やん
    デーブの再登板がなくなる以外に何か問題あるんか?

  55. 不屈の名無し より:

    豚に化かされたな。完全なる詐欺コーチ。

  56. 不屈の名無し より:

    シーズン中は俺の責任連呼してたくせにやめた途端
    「実はスコアラーが邪魔してた、点取られる投手が悪い、
    俺は気付いてて越権行為になるから言わなかったけど
    こうすれば良かったと思ってた」
    ガチで漫画に出てくるヘイト集めるクソ無能キャラみたいな
    ムーブかましてて草

  57. 不屈の名無し より:

    >>54
    デーブは反省話を始めるのがちょっと早くないか?
    原さんは多分
    日本シリーズの邪魔をしないように今はコメント控えてると思う

  58. 不屈の名無し より:

    この人だけは嫌悪感しかないわ

  59. 不屈の名無し より:

    上司に過剰なまでに尽くす忠誠心が仇になった。結局デーブが悪い、気付いたなら進言しとけよ
    上司に好かれる才能は凄いけど、負けちゃったら意味ないじゃんか。

  60. 不屈の名無し より:

    原とこいつがやめた途端、コーチ達が「量より質」とか「データ」とか語り出してるの見ると現場では不満が溜まってたんやろなって察するわ。

  61. 不屈の名無し より:

    だからこいつ嫌いなんだよ
    権力者に媚びる才能だけはすごいけどクズエピソード多すぎる

  62. 不屈の名無し より:

    それならまだええやろ 日本ハムなんて打てないピッチャーの時円陣組んだこともねえぞ。

  63. 不屈の名無し より:

    来季阪神みたいに集まってたらピッチャーも阪神並みになるバフかかるならぜひやってくれ
    もともとのリリーフのレベルが違いすぎること考慮して発言しろよ

  64. 不屈の名無し より:

    ピンチが多すぎて審判に怒られるだろ

  65. 不屈の名無し より:

    まぁ選手に直接指示するのは越権行為でしょう
    けど、守備走塁コーチ?作戦担当コーチ?に進言したらよかったじゃん
    組織がより良くなるなら受け入れるかもしれないし、
    それに気づいていながら担当じゃないからと放置したなら、それはただの怠慢ですよ

  66. 不屈の名無し より:

    選手より監督しか見てなかったんだろうね

  67. 不屈の名無し より:

    ピンチが多すぎるは草。これやなw

  68. 不屈の名無し より:

    どうしてやめてから言うのて
    それは越権行為になるからと本人が説明しとるやろ

  69. 不屈の名無し より:

    >>57
    未だに巨人中心で球界が回っとると思ってそう

  70. 不屈の名無し より:

    >>6
    むしろこういう所が評価されてるんだと思うが

  71. 不屈の名無し より:

    >>34
    打撃コーチが投手コーチに「こういう投げ方させたらどうですか?」とか言わんやろ

  72. 不屈の名無し より:

    >>41
    応援いらん言うとるのと同じだな
    ファンの声援なんて選手にとってなんの力にもなってないみたいな
    まあ実際そうかも知れんけど、君はそれで本当にいいのか

  73. 不屈の名無し より:

    ピンチが多すぎるはマジでありそうやな。

    それはそれとして終わってから俺アイデア持ってましたよ感だけ出すやつは嫌い。
    部門が違くても進言くらいはできんだろ

  74. 不屈の名無し より:

    >>70
    評価している奴らはアンチ巨人

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事