596: 23/10/11(水) 17:05:57 ID:Yn.6x.L13

直江も先発でいい感じとなると来季のローテ争いはかなり激しいな
戸郷伊織赤星菅野直江松井
グリフィンメンデス横川井上
598: 23/10/11(水) 17:31:13 ID:R7.ru.L24

先発ローテが年齢的にかなり良い感じに構築できてる分、もう後がない選手はリリーフ一本で調整できるし誰かしらリリーフでも開花して欲しいなあ
603: 23/10/11(水) 17:59:15 ID:Yn.6x.L13

リリーフ割と揃ってきてないか?
戦力外に良さげなのいるし
604: 23/10/11(水) 18:05:22 ID:rR.pi.L20

せやね
大勢次第では抑え不在になりそうなのが気がかり


605: 23/10/11(水) 18:08:02 ID:R7.ru.L24

大勢髙梨が元に戻って船迫が2年目ジンクスはねのければそれだけでも今年とは全然違うやろな
複数年実績あるのが中川髙梨だけなのが恐い
606: 23/10/11(水) 18:17:28 ID:Yn.6x.L13

まあだからワイは1位細野でクローザーやらせたいんだけどね
607: 23/10/11(水) 18:26:28 ID:1y.2p.L26

結果的にクローザーに納まるならともかく、最初からクローザー目当てでドラ1使うのはちょっと嫌やなあ
608: 23/10/11(水) 18:35:09 ID:R7.dc.L24

流石に三年のうち二回クローザー候補としてドラ1取るのはね…
609: 23/10/11(水) 18:35:20 ID:Yn.6x.L13

その理論なら1位前田で良いけどな
先発ローテ足りてるんだし
普通に先発と野手足りてるんだから1位をリリーフに充てがうのは間違ってないと思うけど
別に永久にリリーフやらせるわけじゃないんだし
610: 23/10/11(水) 18:35:55 ID:Yn.6x.L13

即戦力の先発なんて欲してないんだからリリーフ運用目的じゃないなら1位大卒投手行く意味ないよ
611: 23/10/11(水) 18:41:52 ID:R7.dc.L24

大勢はともかく他の過去のドラ1大卒投手が結局何者にもなれてないのを見ると配置転換コロコロするのは恐いけど二、三年間くらいリリーフやってもらってその後は先発を…ってのが今の巨人には理想なのかな
612: 23/10/11(水) 18:42:45 ID:94.ds.L17

前田の伸び代も含めて吟味してそう。岡本海外FAまでの勝負となる2年後3年後の伸び代で大卒エースが表ローテ張るぐらいになってくれるかどうか
613: 23/10/11(水) 18:44:38 ID:1y.2p.L26

ただまあ一つだけ言えるのは即戦力の先発を欲してない球団は何処にもいないって所かね
ドラ1が誰になるにせよ戦力になって欲しいわね
614: 23/10/11(水) 18:45:17 ID:K8.6x.L68

個人的には西館行きたいわなぁ…
615: 23/10/11(水) 18:45:24 ID:R7.dc.L24

先発として即戦力レベルならリリーフやらしても失敗はせんからな 逆はまず無いが
617: 23/10/11(水) 18:48:38 ID:Yn.6x.L13

>>615
武内は先発としては即戦力性高いけどツーシームしか変化球無いし三振取れないからリリーフだときついんじゃないかとは思ってるが
616: 23/10/11(水) 18:45:40 ID:dv.6x.L1

前田はくじ外してから考えてもいいんじゃないかな。正直細野西館古謝避けてまで欲しい選手じゃない。
618: 23/10/11(水) 18:49:27 ID:Yn.6x.L13

まあその武内も今のうちのローテ割って入れるとは思えないけどね
その可能性あるのは現状西舘だけだと思う
619: 23/10/11(水) 18:50:59 ID:94.ds.L17

1年目からバリバリやる先発って今マジで難しいし、今年の候補は将来性見込みがゴロゴロってイメージだ。
620: 23/10/11(水) 18:51:29 ID:1y.2p.L26

正直ウチの先発ローテそこまで良いかなあ……?
左に関しては基本グリフィンとメンデス頼りだから、確保は少なくともしておきたい気はするわよ
621: 23/10/11(水) 18:54:09 ID:R7.dc.L24

横川井上で失敗したら和製左腕先発マジでしんどくなるしな その意味でも細野武内は本命な気がするわね結果的にリリーフやってても驚かんけどリリーフだろうが活躍するならええんや リリーフやらしても活躍せんのだけはもう勘弁してくれ
623: 23/10/11(水) 18:55:05 ID:94.ds.L17

先発ローテ争い第4コーナーに色々いる感じだわね。今年のドラ1君は第4コーナーから参加出来そうな
624: 23/10/11(水) 18:55:31 ID:Yn.6x.L13

ぶっちゃけ先発の左右ってどうでも良くねえか
625: 23/10/11(水) 18:56:37 ID:1y.2p.L26

まあ勝てるなら極論それでもアリやとは思う
ただ今年は割と大卒左腕が豊富やから左に目が行きがちよね
626: 23/10/11(水) 18:58:42 ID:Yn.6x.L13

左って細野武内古謝だけが抜けててそこから下が一気にクオリティ下がるんだよな
右は西舘常廣下村が1位候補だけどその下も西舘(専)岩井草加上田っているし
634: 23/10/11(水) 19:07:22 ID:kV.ru.L25

菅野-戸郷-伊織-赤星-メンデス-グリフィン

今の巨人が求めてるのって
このローテがあと2,3年持つと想定してその間二軍で鍛えてから菅野や両外人の代わりにエース格に収まってくれる素材やと思ってる

ってことを考えたら案外入札古謝は悪くない気がしてきた

640: 23/10/11(水) 19:11:47 ID:94.ds.L17

>>634
同じ考えや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696662785/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    高校生なら、徳島商のエースとって欲しい。
    水野チーフは四国強いし、4位くらいでとれんかなぁ

  2. 不屈の名無し より:

    若手と中堅で考えると
    戸郷 山﨑 赤星 井上 直江 横川 松井
    だけど今の所1年ローテ回れそうなのが戸郷と山﨑しかいないからもう1人先発は必要だと思う

    後は
    堀田 平内 鍬原 山田 高橋優のドラフト上位組が2人くらい新たに中継ぎで入ってくれればドラフトで取りすぎなくても上位に絡める気はするんだけどなぁ
    それができないから今の順位なんだけどね

  3. 不屈の名無し より:

    去年も同じようなこと言ってたよね
    てかメンツ一緒だし1年で急に良くなるかな
    先発は心配してないけど中継ぎはどうにもならんと思う
    あと井上はすごいけど1軍で活躍できないよくいる2軍の帝王だろ

  4. 不屈の名無し より:

    先発は揃ってきたとはいえローテ廻すのはギリ
    リリーフは全員勝ちパ級求めなくともまだまだ足りんやろ
    何より大勢がこの先も不安定なら厄介なクローザー問題が生じるかもしれん

  5. 不屈の名無し より:

    >>3
    流石に井上をもう2軍の帝王って言い切るのは見る目無さすぎる
    後2年経ってから言えよ

  6. 不屈の名無し より:

    森くん?社会人進むんじゃなかったっけ?

  7. 不屈の名無し より:

    >>6
    これは>>1

  8. 不屈の名無し より:

    >>4
    今年のローテは結局菅野とグリフィンメンデスに依存していた側面があったから、戸郷山﨑に加えてあと2人ローテで回れる人が必要よね

  9. 不屈の名無し より:

    >>3
    二軍で結果残して一軍でダメなやつ全員帝王理論か?
    まだ高卒4年目だぞ

  10. 不屈の名無し より:

    先発は上振れてる時期こそ足りてるけどこのままだと苦しむ時期も出てくるし質も十分とは言いきれない
    中継ぎは菊池や船迫を勝ちパとして起用してた時点でとても足りてない。酷い時なんて高梨鈴木だったし

  11. 不屈の名無し より:

    >>1
    森くん社会人やんけ
    4位なら日當や東恩納辺りが欲しいな。残ってるか知らんけど

  12. 不屈の名無し より:

    戸郷山崎グリフィン菅野赤星横川、メンデス松井
    菊地バルドナード中川大勢、船迫高梨今村
    まあある程度揃って来たのは確かだな、今年のドラフトで投手を3人は取るだろうからどれだけ上澄み出きるかだな、辛いのがドラフト1位と社会人が全くいないのが辛いけど

  13. 不屈の名無し より:

    トレードやFA助っ人でなんとかしてきた時とは違ってほぼ生え抜きで戦えるようになってきたからね
    順調にいけば近い将来投手王国築けると思う

  14. 不屈の名無し より:

    >>7 >>11
    あり。そうだったんだ。
    パワーありそうだから、よさげだったんだけどなぁ

  15. 不屈の名無し より:

    良い選手や若い選手は先発として見たいってのは分かるんだけど、じゃあ来年戸郷山﨑赤星グリフィンメンデスに菅野あたりでローテ埋まっちゃった時に、横川松井井上直江にドラ1の武内?中舘?常廣?とかは永遠に下で先発やってる方が良いのかね?
    後ろが足りてないんだから、ドラ1だろうと先発候補だろうと阪神岩貞、オリ山﨑みたいに後ろ回しちゃって良いと思うけどね

  16. 不屈の名無し より:

    >>10
    結局のところ層が薄いんだよな
    上位層は阪神やオリックスにも負けてないけど常に調子がいいわけがないし調子が悪いときに代わりに出てくる投手が軒並み打たれるから勝てない
    阪神やオリックスは下から投手が生えてくるからな

  17. 不屈のちな他 より:

    勝ちパターン級の外人2人獲ってこれたら来年は優勝候補だと思う。

  18. 不屈の名無し より:

    >>9
    去年の菊地は2軍成績凄かったけど1軍じゃ長続きせず、それが今年はあの活躍だからな
    ましてや井上なんてまだ大卒ルーキーの年齢だしこっからよ

  19. 不屈の名無し より:

    支配下は5,6人だから支配下での高卒投手は誰も行かないような感じがするんだよな、
    木村や日當坂井あたりは指名しても良いとは思うが

  20. 不屈の名無し より:

    来年こそマチャド獲るか、大穴は久保コーチの進言でロペス大減俸の末残留とかあるかも

  21. 不屈の名無し より:

    >>17
    外国人投手3枠しかなくなるしグリフィンメンデスに頼ってる間はバルしか使えんよ

  22. 不屈の名無し より:

    >>14
    分かる!徳商のエースだけは何故か頭に残ってる。
    スケール大きくてコントロールもいい感じだったから上で見て見たかったよね

  23. 不屈の名無し より:

    >>17
    そんな枠ないんだよなー

  24. 不屈の名無し より:

    >>20
    使える変化球なくてノーコン。絶対切りそう。 いらんくね?

  25. 不屈の名無し より:

    個人的には阪神戦力外の小林慶は獲得してほしいんだよな。
    DeNAの石田も中継ぎなら普通にいいなとは思うんだけどCランクだし

  26. 不屈の名無し より:

    まあ少なくとも前田は競合はないよ
    今年のドラフト大学投手が強すぎる

  27. 不屈の名無し より:

    >>25
    阪神小林、オリ中川はあり

  28. 不屈の名無し より:

    >>19
    即戦力投手3人、高校生投手1人、捕手、外野手、内野手でいい感じになりそうなものだけど多くても6人だしなぁ
    育成1位まで使って擬似的に再現してくる可能性はあるけども

  29. 不屈の名無し より:

    戸郷以外は来年わからんやろ

  30. 不屈の名無し より:

    大勢が不安だからな
    楽天松井調査する可能性あるのはそれ。とれなくてもアタックはすべき

  31. 不屈の名無し より:

    船迫菊地は段階の踏み方が非常に良かったと思う
    打たれてもめげない強さを感じた

  32. 不屈の名無し より:

    >>25
    ワイは小林よりタナケン派
    あとオリ中川も育成で欲しいな

  33. 不屈の名無し より:

    グリフィンは新たに複数年だろうって記事出てたな。メンデス、バルもそうだろうな

  34. 不屈の名無し より:

    こんだけ戦力あってなんで4位なんですかね

  35. 不屈の名無し より:

    >>34
    まあいい部分はあるけど課題がそれ以上にあるからね

  36. 不屈の名無し より:

    >>3
    最近課題の落ち球で空振り取れるようになって来たし、そもそもまだ若いのに帝王扱いはないわ

  37. 不屈の名無し より:

    >>14
    いいよね~スカウトもかなり評価してた

  38. 不屈の名無し より:

    >>19
    支配下投手は大社で、育成で高卒を何人か指名する感じになりそうだよね

  39. 不屈の名無し より:

    投高打低だから数字の見栄えが良いだけで相対的にはウィークポイントでしょ
    先発は悪くないけどどうせ誰かしら離脱することを考えるともっと頭数が必要

  40. 不屈の名無し より:

    先発はまだしも中継ぎは全くいないやろ

  41. 不屈の名無し より:

    中継ぎは大勢と中川を信用できるかどうかで印象が180°変わるわね
    この2人が揃わなかったのが今年不振だった最大の原因だし

  42. 不屈の名無し より:

    さすがに無理がある
    これ言い出していいのは早くてもオープン戦終盤でしょ

  43. 不屈の名無し より:

    井上は今年の2月に離脱したのが痛かった。来年はオープン戦から結果を残して欲しい。
    赤星は後半順調だったけれど、このまま持続して来年を迎えてほしい。
    先発陣は揃ってきてるけれど、1年間ローテを守り抜く先発って大抵2~3人だからね。層を厚くしたい。
    個人的には下位でもいいから即戦力投手を数人取って欲しい。
    今年でいうところの船迫みたいな投手を少しでも充足させておきたい。
    個人的には中川・大勢はあまり信頼してない。
    中川は投げれば結果出すけれど、怪我が心配。
    大勢は今後は1年目ほどの輝きは出せないんじゃないかと勝手に思ってる。

  44. 不屈の名無し より:

    先発は下に控えてるけどリリーフは一人抜けたらガクッとレベル落ちるのがね

  45. 不屈の名無し より:

    正直先発は揃ってきてると思う
    戸郷山崎グリフィンメンデスあたりは来年も期待できるだろう
    赤星も期待したい

    中継ぎは大勢次第じゃないかな
    大勢が来年まともなら中川をセットアッパーに回せれるし
    船迫菊池もいけそう

  46. 不屈の名無し より:

    戸郷→文句なしエース、3年ローテ離脱なしで守る
    山崎→エース候補、1年間ローテ守ったことないが二桁勝利
    グリフィン、メンデス→優良ローテ候補、ローテ守れるか未知数
    赤星→優良ローテ候補だが、1年ローテ守ったことはなし、未知数
    横川松井井上菅野→6番手候補、飛び飛びローテが望ましい。菅野は夏以降はイニング消化で計算出来る

  47. 不屈の名無し より:

    >>24
    なんかたまにロペスは最後の方良くなったとか聞くからさ

  48. 不屈の名無し より:

    >>46
    菅野は球速戻ってきたし年齢とチーム事情考えて中継ぎでどうか試してみて欲しいんだよなぁ…
    逆に菅野が食ってたイニングが少し心配になるけど

  49. 不屈の名無し より:

    大勢はガチで調子戻してもらわんと
    いよいよドラ1でどれだけ失ってきたかになってしまう

  50. 不屈の名無し より:

    今年の開幕期待された先発がそもそも揃わず・・・
    戸郷→WBCから帰国後休まずローテの柱
    山崎→キャンプ中に怪我離脱、出遅れ
    グリ→6月までローテ守る、無援護
    メン→打撃で怪我もパワーアップして復活、クイックタイムがNPBワーストタイ
    赤星→ローテ入るも6月まで無勝利で二軍落ち、後半戦だけで5勝
    菅野→開幕投手候補も離脱、6月中旬復帰も負け越し
    BD→代役開幕投手、未勝利
    松井→二軍で結果出して支配下登録、一軍でも初勝利。スタミナと変化球の制球が課題。
    井上→キャンプ中に怪我離脱、一軍では変化球課題も二軍では無双
    堀田→キャンプ中に怪我離脱、結局一軍ローテにも中継ぎにも入れず

  51. 不屈の名無し より:

    良いところだけ切り取ればまぁ普通に良い

  52. 不屈の名無し より:

    >>2
    その中なら赤星に期待かなぁ

  53. 不屈の名無し より:

    大勢が復活して大勢中川バルドナードで勝ちパターン組めた上で菊地とあと1人頼れる人出てくるだけでも違うと思うんやけどな

  54. 不屈の名無し より:

    大勢が来年も復調しないのなら一気に構想が崩れてしまうから危ういな
    復帰後一試合でも完璧に抑えていたらケガ明けだからしょうがないで済んだけどなぁ

    まあ先発候補は期待できる選手が多いから開幕ローテに入れなかった選手はまずは中継ぎ待機させるのがいいだろうな
    とくにまだ一軍経験の少ない松井とか井上はとりあえずビハインド要員でもいいから一軍で主力クラス相手に経験を積むべきだろう
    シーズンが進めば必ずローテに穴が出来るからその時に先発調整すればいい

  55. 不屈の名無し より:

    >>53
    船迫を忘れるな 後半戦一番いい中継ぎだっただろ

  56. 不屈の名無し より:

    >>21
    枠削減、まだ決まってなくね?
    ベンチ入りメンバー含めて削減しないと思う。

  57. 不屈の名無し より:

    >>53
    実際そいつらがカタログスペック通りの力出せなかったのが今シーズン不調の原因だからなぁ

  58. 不屈の名無し より:

    ピッチャーが揃ってきたぐらいに 岡本 戸郷メジャー 坂本 引退でそこからが本当の暗黒

  59. 不屈の名無し より:

    >>56
    2023/7/4
    日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会が3日、都内で開かれ、コロナ特例で20年から実施しているルールのうち、選手入れ替えの規定の緩和を来季から撤廃することを決めた。
    出場選手登録人数と外国人選手登録枠、ベンチ入り人数についての特例による拡大を廃止するかは今後検討する。

    決まってないね
    レギュラーシーズン終わって外国人の契約更新の話出てきてるのにまだ検討中なんだから、来年は5枠な気もするな

  60. 不屈の名無し より:

    >>34
    そら優勝チームはもっと揃ってるからだろ
    岡本の41本も周りがみんな50本とか打ってたら大して凄くないからな

  61. 不屈の名無し より:

    >>48
    菅野は悪い時に初回から滅多打ちに遭うのだけ無くせるならローテで居て欲しいな
    全盛期200イニング投げたイニングイーターとしての能力は伊達じゃない

  62. 不屈の名無し より:

    >>29
    伊織は信頼していいでしょ
    元々競合間違いなしと言われてたスペックで、昨年97イニング今年149イニング投げて結果残してるんだから

  63. 不屈の名無し より:

    >>58
    ピッチャーが本当に揃うならまぁ問題ないよ
    今でも12球団で図抜けた打力はしてるんだから、守備で潰し効きやすい強打の一三塁ってポジションが多少劣るレベルですら埋まらないのは、浅野秋広筆頭に若手全滅で外国人もFAも全部外れって状況だから

  64. 不屈の名無し より:

    中川は完全復活したからな
    大勢が復活してくれれば2位争いまでは可能性ある

  65. 不屈の名無し より:

    >>32
    誰でも良いから乱獲して欲しいわ
    育成なら損する人おらんし、中継ぎなら二軍の若手の枠も大して食わないし
    井納かも知れんが加治屋や沢田かも知れん

  66. 不屈の名無し より:

    >>3
    まあ 弱いチームほどタラレバ が多いんだよな

  67. 不屈の名無し より:

    いや流石にこの状況でピッチャー足りてるとか口が裂けても言えんだろう(笑)

  68. 不屈の名無し より:

    >>58
    じゃあ巨人は暗黒来ないな。阪神が来そうだ暗黒。

  69. 不屈の名無し より:

    リリーフって勝ちパだけじゃないからね
    ビハインドで点差を広げられないようなのが本当にいない、野手も同じでレギュラークラスは華々しくても控えクラスのレベルが著しく低いのがかなりの弱点

  70. 不屈の名無し より:

    強いチームは先発も揃っているなかで
    負けパターンの中継ぎも力があったりする。
    0-2で負けてても、そのまま6・7・8回まで進み
    相手チームからしたら中押しできない嫌な雰囲気が流れるなかで
    1チャンスで同点・逆転してしまう粘り強さがある

  71. 不屈の名無し より:

    先発は揃ってるけど中継ぎは揃ってないだろ

  72. 不屈の名無し より:

    久保コーチはフェニックスに同行してくれてるみたいだから留任くれそうやね

  73. 不屈の名無し より:

    >>72
    お、そうなんか
    マジで残ってくれるなら朗報や

  74. 不屈の名無し より:

    >>30
    松井はメジャー行くかもしれんからなあ。

  75. 不屈の名無し より:

    ドラフト上位全て投手指名しろは馬鹿の発言。

  76. 不屈の名無し より:

    先発候補でも中継ぎやらせればいいんだよな
    中継ぎで結果だしたら先発やらせるくらいで丁度いい

  77. 不屈の名無し より:

    6月はリリーフが安定していたように、8回中川9回大勢が固まればそれだけでかなり改善されるのよね

  78. 不屈の名無し より:

    >>74
    だからなんだよ
    お前の人生じゃないんだからダメ元でも可能性あるなら行くんだよ

  79. 不屈の名無し より:

    >>72
    それなら超朗報

  80. 不屈の名無し より:

    >>15
    オリは山岡かな?

  81. 不屈の名無し より:

    本当は、原退任翌年では今回が1番不確定要素が多いんだよねえ・・・堀内さんはローズや小久保まで獲ってもらったけど原の残した木佐貫や久保や林を育てられなかったし、2015年も一応投手陣はリーグ1で若手野手起用も積極的だった(とはいえ、阿部は確実に衰えていたが)

    打線の効率が良くなったらリーグダントツリーグ1の強力打線になるんじゃないかとか、リリーフ整備されるだけで貯金15くらい増えるんじゃないかとか、そこさえ良くなればとポジれるところも多いのだけども

  82. 不屈の名無し より:

    先発のwarはリーグ1位の20.1だけど、中継ぎはリーグ最下位の1.7(リーグ1位は中日の6.7)という。とはいえ中継ぎドラフトするとキツくなるからバランス良くがベストよ。

  83. 不屈の名無し より:

    今年も去年も開幕前にはローテ候補がいすぎて決められないって記事見たことあるからな
    ケガなければ相当な投手陣であることは間違いないね

  84. 不屈の名無し より:

    もしも1位武内で2位前田悠の左先発要員が2人採れたら、現役ドラフトで髙橋優放出もありえるな。

  85. 不屈の名無し より:

    中継ぎに関してはロッテのペルドモみたいなリリーフ当てるしかないでしょ
    ロペスが外れだったからこういう結果になったわけなので

  86. 不屈の名無し より:

    話題違うけど岡田は高卒捕手欲しいみたいだねこりゃあ堀は阪神が取りそうやな

  87. 不屈の名無し より:

    >>68
    そういうとこだぞ

  88. 不屈の名無し より:

    >>87
    ? 岡本や戸郷がメジャー行って坂本引退なら5年後とかだろ?
    阪神自慢の精鋭は見る影無くなるだろ年齢的に。投手もだし、特に野手。

  89. 不屈の名無し より:

    西武の平良みたいに
    先発枠ないし中継ぎやってくれ、結果出したら先発の枠争いさせるよ
    ってルートで誰か出てきてくれんかなぁ
    有望株らしい有望株ほぼ先発やん

  90. 不屈の名無し より:

    >>72
    結果残してるコーチは球団も必死に引き留めるだろうしな

    そもそも久保さんは他球団でも後任のコーチに投手育成のメソッドを伝授するまでは残ってくれるらしいから原が連れてきたからとかでは辞めないとは思うが

  91. 不屈の名無し より:

    >>81
    同じ相手に同じ負け方を何回もやられたから、単にリリーフだけの問題ではない気がする。たられば言ってたらしょうがないけど、前半戦、菅野がいたらとか、阪神広島相手にせめて五分にもっていけたらセ・リーグはもっとカオスになってたな。

  92. 不屈の名無し より:

    >>75
    1位真鍋、2位宮崎とか主張してそう

  93. 不屈の名無し より:

    >>92
    馬鹿か?ドラフト1位は投手って言ってるだろwww

  94. 不屈の名無し より:

    >>84
    まるで有り得ないドラフト予想www

  95. 不屈の名無し より:

    >>92
    お前が投手ドラフト投手ドラフトって言ってるのがよく分かる。

  96. 不屈の名無し より:

    1位で投手は良いけど、大卒投手獲っても来季のローテに入れないと思うのよね
    それなら1位で前田を狙った方が良いと思う、3年後なら外国人や菅野が抜けてそうだし
    あと1位で投手を獲るなら2位は野手に行ってほしい、バランス良く獲らないとね
    横山真鍋明瀬宮崎あたりが狙い目、宮崎は高値掴みになると思うが

  97. 不屈の名無し より:

    >>96
    宮崎が高値掴みの意味が分からん。2年連続Bクラスの巨人が高卒投手を1位で指名する訳無いだろ。

  98. 不屈の名無し より:

    巨人はね、というか原わねってことなんだが、いい中継ぎが出てくると便利使いして潰してしまうから中継ぎで3年、4年と活躍できる投手がなかなか育たず、毎年春のキャンプでは勝ちパがリセットされた状態に近くなる。
    もう少し計画性をもってブルペンワークをしていかないと枚数は揃わないよ。
    そこは長年正捕手を張ってきてやりくりの事情もある程度わかっているはずの新監督に期待だな

  99. 不屈の名無し より:

    >>98
    誰のこといってんだ? それにリリーフなんて長持ちしねぇだろ普通。

  100. 不屈の名無し より:

    >>97
    無双してるとはいえ所詮地方リーグだし秋期成績落としてるしで過信はできんから3位が妥当や
    同リーグ同ポジション同タイプで4年次に限れば宮崎より成績残してる福島もいるんだからそう宮崎に固執する必要もない。こっちは左だし巨人側が福島優先する可能性すらある

  101. 不屈の名無し より:

    結局のところ補強ポイントに合致しつつ2位で取りたい野手が居ないんだよね
    草伽古謝岩井上田大西舘昂の誰かでも残ってるなら1位投手でもそら投手に行くだろうしその辺巨人2位までに取り尽くされてから初めて野手との択が発生する

  102. 不屈の名無し より:

    計算できるリリーフ中川しかいなくて草

  103. 不屈の名無し より:

    先発は揃ってきてるけど中継ぎは2枚も3枚も足りんな。大勢1人いないだけで一気に崩れたし
    故障者はどのチームも出るものだから、勝ちパターン3人の倍で6人くらいは良質なリリーフがいないとシーズンは苦しいやろ。
    今年の巨人だと相当甘めの基準であるWHIP1.20以下でも船迫、中川、大江、バル、菊地、高梨の5人しかおらん。

  104. 不屈の名無し より:

    大勢は1年目キャリアハイで終わる選手っぽい
    来年ストッパーは無理ちゃうか

  105. 不屈の名無し より:

    >>98
    めっっっちゃ緩い起用してたヤクルトがたった2連覇で壊滅だぞ
    中継ぎなんてどう使ったって基本はすぐ潰れるもの

  106. 不屈の名無し より:

    巨人比で揃ったとしても上位球団には届かないから今年は真面目に補強してほしいわ

  107. 不屈の名無し より:

    >>84
    2位まで前田残ってるわけないだろwwwwwwwww

  108. 不屈の名無し より:

    まぁ一時期に比べたらマシになったってだけで優勝狙うには全然。
    今年優勝した阪神で一軍に残れそうなの先発だと戸郷山﨑、中継ぎだと中川、バルくらいでしょ?

    正直菊地や船迫は巨人だからよく見えるだけでオリックスや阪神なら勝ちパどころか一軍にもいないよ

  109. 不屈の名無し より:

    >>80
    山崎颯一郎

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事