920: 23/10/07(土) 15:33:48 ID:3l.eh.L29

逆転された
927: 23/10/07(土) 15:36:51 ID:5s.ay.L24

3回5失点(自責点4)は褒められんわな
929: 23/10/07(土) 15:38:39 ID:Hq.kk.L5

オコエのアレで自責は可哀想だけど、差し引いても自責3だしな

930: 23/10/07(土) 15:38:52 ID:3l.eh.L29

ほぼ壊滅的な守備のせいやな
932: 23/10/07(土) 15:40:50 ID:cX.78.L13

まあ三振取れないのが悪いと言われりゃそれまでだがリチャードのホームラン以外ボテボテの当たりだしなぁ
933: 23/10/07(土) 15:41:56 ID:3l.eh.L29

勝手にチャンスになるのも二軍やな
938: 23/10/07(土) 15:45:07 ID:Xh.19.L54

両軍合わせてエラー5
956: 23/10/07(土) 16:02:03 ID:1t.u7.L11

>>938
えらーいこっちゃな
940: 23/10/07(土) 15:45:33 ID:vq.y7.L9

なんかドタバタした試合になっとるなぁ
941: 23/10/07(土) 15:46:07 ID:cX.78.L13

井上の課題云々は本人も分かってる話だろうけど完封してから中5日の負けたら終わりの試合で安定して投げられん球種は使えんでしょう
949: 23/10/07(土) 15:59:39 ID:2V.19.L3

二岡は一軍で頑張ってくれ
950: 23/10/07(土) 15:59:49 ID:vq.y7.L9

マケタデー
あさってからのフェニックスリーグ頑張ってやー
951: 23/10/07(土) 16:00:21 ID:OV.3b.L6

来年は山瀬もう少し一軍で見たいな。
各々課題ははっきりしたんじゃ無いか。

952: 23/10/07(土) 16:00:55 ID:vG.zk.L18

ええところもいっぱいあったしよかったわね
953: 23/10/07(土) 16:01:22 ID:vq.y7.L9

あとはオフ次第わね、来春パワーアップしとったらオールOKや
957: 23/10/07(土) 16:02:13 ID:HU.ay.L1

相手の投手
森唯斗、高橋礼、とか投げてたしな
よく打ったよ

松井、井上、田中と若手投手でよく頑張った 未来は明るい

955: 23/10/07(土) 16:02:02 ID:u1.lh.L48

まあこれだけフレッシュなメンバーでイースタン優勝しただけでもポジれるわ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696422408/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    井上に嫉妬してる他球団のアンチがわらわらしてるな

  2. 不屈の名無し より:

    井上も良くなかったが守備がひどい
    来季一軍で出場するかもしれないオコエ浅野湯浅あたりまでやらかしてるのはなあ

  3. 不屈の名無し より:

    完封してから中5日だしね

  4. 不屈の名無し より:

    未だに井上擁護してる奴って単調な攻めで打ち込まれてる姿見てシコってるんやろうなぁ

  5. 不屈の名無し より:

    相手の投手 森と高橋ってまた豪華やねw
    山瀬来年は一軍で暴れろ!

  6. 不屈の名無し より:

    スポナビ、オコエと香月が同時にエラーしたっぽいけどどういうことや
    ファーストとセンターなのに

  7. 不屈の名無し より:

    普通に打たれるならしょうがないけど結局最後までストレートとスライダーしか使わないのマジで2軍で何してたんって感じだわ
    守備が悪かったにせよ5失点はありえんやろ
    2軍で防御率0点台でも全く課題解消されてないなら意味ないわ

  8. 不屈の名無し より:

    >>4
    自分のコメントにハートポチポチしてシコってる奴が言ってもな

  9. 不屈の名無し より:

    >>1
    1軍だと中日戦からしか勝ち星とってないの?
    だだのイースタン専じゃん

  10. 不屈の名無し より:

    >>9
    暇なやつなんやろw ほっといたれww

  11. 不屈の名無し より:

    井上は変化球の精度ありきだな。
    まぁ修正して来年ローテーション掴めや。

  12. 不屈の名無し より:

    えっ、負けたんか!?いや、ポジれる要素のが多いけども

    井上は・・・なんというか、今日は2軍の帝王ではねじふせられない日だったのだろうな
    井上が1軍の帝王になるためにも、ピッチングスタッフの改善が必要だと思うんだけどなぁ
    俺はデーブより桑田の方が地雷だと思うんだがなぁ

  13. 不屈の名無し より:

    >>8
    まぁ普通に打たれたんだわ。スライダーの精度悪くて。

  14. 不屈の名無し より:

    >>8
    負けられない一戦で頼れる球がそれしかないってだけだろ。これは井上の課題だし、普段はフォークとか投げてるからな

    つかそれだけ井上を追い込んだのは香月とオコエだろ。こいつらにまず今まで何やってたんだって言えよ

  15. 不屈の名無し より:

    とりあえず香月はクビやろ、あの守備じゃあ中田以上に使い所ねぇわ

  16. 不屈の名無し より:

    守備もうんち
    結局2球種しかろくに使わず、チキンメンタルの井上もうんち

  17. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  18. 不屈の名無し より:

    >>4
    あれだけ明確な課題があって1年間ほぼ改善せずってコーチ含め二軍で何やってたんだって感じだよな
    意識的に投げ出したのもシーズン終了間際の数試合だけだし

  19. 不屈の名無し より:

    とにかく今日の井上はボール先行が多かったからあれでは球数増えるし苦しい

  20. 不屈の名無し より:

    センターオコエも球場の都合もあるとは言えあれ見たらセンター任せられないな、ドラフトで守備が上手いセンター指名しないとダメな気もしてきたな

  21. 不屈の名無し より:

    リチャードに打たれるってのはそれだけで二軍レベルですってことだからな
    オフになんとかしてくれよ 去年まで同じようなこと言ったけど

  22. 不屈の名無し より:

    引き出しの少なさが相変わらず
    去年上で先発してた頃から全く変わってない

  23. 不屈の名無し より:

    今日の井上が悪かったことと来年1軍で通用するかどうかは別問題だろ
    いつも2軍の試合見てたやつなら今日がいつもよりキレがなくて制球悪かったのも見れば分かるしその原因も完封から中5だったからってハッキリしてる

  24. 不屈の名無し より:

    >>18
    携帯でハートポチは1コメに対して1回だけやぞ

  25. 不屈の名無し より:

    >>24
    来年井上に出てきてもらっては困る連中が必死に叩いてるんだよな

  26. 不屈の名無し より:

    オコエってセンターUZRどんなもんなんだろ 明らかに動き悪く見える
    巨人外野はマジで守れる奴いねーな

  27. 不屈の名無し より:

    >>7
    ちょっと前に落ちそうなセンターフライをオコエが目測誤ってダイビング後逸→カバー入った浅野の送球がちょっと逸れて中継増田がこぼす→それを取った湯浅の普通の送球をマウンド付近で中継した香月がこぼす→本塁送球も間に合わず失点

  28. 不屈の名無し より:

    二軍戦で文句言うヤツは人生楽しくないんやね…可哀想に…

  29. 不屈の名無し より:

    これでブリンソン切ったらアホだな

  30. 不屈の名無し より:

    >>26
    所詮何をほざこうとここでグダグダ言う事しか出来ない奴らが
    井上になんて未来永劫勝てないけどな

  31. 不屈の名無し より:

    >>22
    リチャードは一軍でも7本打ってる年もあるし猛打賞とかされたらやべーけど事故はあるわ

  32. 不屈の名無し より:

    リチャードすげぇと思ったけど一軍では全然打ててない
    一軍と二軍の差て大きいんだな

  33. 不屈の名無し より:

    >>29
    いつも育成!育成!若手使え!とかほざいてるくせに若手中心の2軍戦で文句ばっかってw
    面白い

  34. 不屈の名無し より:

    >>31
    今日の敗戦投手は井上ですけどねwってオチ忘れてるで

  35. 不屈の名無し より:

    >>29
    とても肯定されないような自分のコメントに対して自己顕示欲丸出しでハートポチポチしてる奴だぞ? 普段どういう人生送ってるかはある程度想像つくよな

  36. 不屈の名無し より:

    >>24
    だよなぁ、普段の二軍戦見てた人間からすると、中5の井上にあんまどうこう言いたくないな

    井上居なかったら日本選手権に来れてない可能性結構あるし

  37. 不屈の名無し より:

    井上はそもそもストレートとスライダーで空振り取れるんだから落ち球がマネーピッチにならなくても球種自体が増えてれば問題なく抑えられるよ
    相手にツーピッチってバレてるから張られて打たれるだけで他の球種があるってことさえ植えつけてしまえば良いだけ

  38. 不屈の名無し より:

    山瀬はもう一軍慣らすだけやね
    大城居るから仕方ないが411くらいで岸田と回せないかなあ

  39. 不屈の名無し より:

    >>33
    まぁホームラン1本だけやけどな
    事故事故

  40. 不屈の名無し より:

    >>35
    それでお前は人生の負け組というオチね

  41. 不屈の名無し より:

    >>25
    ピュアすぎィ

  42. 不屈の名無し より:

    >>41
    1人で暴れてる可哀想な井上アンチやろw
    ほっといたれw

  43. 不屈の名無し より:

    >>38
    来年も言ってそう

  44. 不屈の名無し より:

    >>27
    シーズン終了時点、一軍センター
    オコエ瑠偉 99イニングで1.7
    ブリンソン 627イニングで1.6
    浅野 22イニングで0.6

  45. 不屈の名無し より:

    ファームで無双してたのに一軍だとボロボロ選手権でもボロボロとなると技術的なことだけじゃなくメンタル面も弱いんかなって思っちゃうな
    この大事な試合でしっかり抑えて来年への励みにしてほしかったけど最悪な結果になって残念だわ

  46. 不屈の名無し より:

    >>35
    良かったねポチポチ君必死にポチポチしてる馬鹿っぷりが目に見えるよw

  47. 不屈の名無し より:

    毎日毎日中山や秋広を叩いてた若手叩きハートポチポチマンが今日は井上をターゲットにしただけや

    コメント挙げた瞬間にハート増えるというね

  48. 不屈の名無し より:

    中5日だろうと守備が悪かろうと結局第三の球種をモノにできなかったから調子が悪い時にリカバリーが効かないんだろうな
    本当に勿体無い

  49. 不屈の名無し より:

    >>46
    前回の登板は負けちゃいけない試合で完封したんすけど? それは大事な試合でも来年への励みにもならないんだね

  50. 不屈の名無し より:

    >>50
    そこまでは言ってないだろ
    さすがに過剰反応しすぎだわ

  51. 不屈の名無し より:

    中5日だから本調子ではないんだろうけど引き出し増やさないと今後キツイよなとは思う
    安定してカウント取れる変化球増やさないと先発だとどうしても苦しくなる

  52. 不屈の名無し より:

    >>10
    まるで中日と2軍イースタンが同じレベルかのような言葉で草

  53. 不屈の名無し より:

    >>34
    これほんとそう
    二軍て成長過程の若手なんだからさ
    試合で失敗せずに一軍選手まで成長するのは不可能なんだわ
    指摘はともかく叩くのはどうなん、ポジれるとこ褒めて次頑張れよが二軍観戦だと思うわ

  54. 不屈の名無し より:

    FA戦士みたいなの出してきて新人抑えて勝とうとするバンクの性根が気に食わんわ

  55. 不屈の名無し より:

    >>43
    井上アンチじゃなくて若手アンチやで

    シーズン中ずっと秋広や中山叩いてた。淡々と若手叩くコメントしか残さないからただのなりすましだと思う

  56. 不屈の名無し より:

    >>45
    UZR-0.2とかだったのに浅野いいじゃん
    まあ短期間なんて菊池吉川レベルでもマイナス振れるから気にしてなかったが
    ブリンソンは失策とアームのマイナスでかなり引かれてそう

  57. 不屈の名無し より:

    >>50
    そんなこと一言も言ってねえのに勝手に結論付けて話すのやめてくれる…?
    そういうのは脳内でやってくれ

  58. 不屈の名無し より:

    >>37
    今の井上はそれでいいけど、将来的には1年に何度かローテ調整で中5日で投げるくらいでヘロヘロになるようじゃ困るな

    >>38
    去年は逆に大城が球種をストレートとスライダーに制限して、やっと勝った気がする

  59. 不屈の名無し より:

    >>39
    井上投げる時は山瀬とかでも良い気がする
    井上が一軍でやってくれることが前提だけど

  60. 不屈の名無し より:

    >>28
    あれホームアウトくさいよなぁ

  61. 不屈の名無し より:

    >>13
    内容は巨人のほうがずっと良かった

  62. 不屈の名無し より:

    >>48
    色々課題多いのは事実だけどやりすぎて開示請求されたらどうするつもりなんだろうね

  63. 不屈の名無し より:

    >>51
    お前さぁ、メンタル弱いだの大事な試合には勝てないだの何だの言ってんじゃん? 

    それで選手の優勝決定戦完封したってツッコミが過剰な反応だと思えるんか?

  64. 不屈の名無し より:

    色々厳しい状況だったとはいえ今年の課題がそのまま出ちゃったな、まあ本気で勝ちだけを目指すなら中5で無理させず中継ぎ経験もちゃんとある直江や畠使ってたやろうしこの経験を来年に繋げて二岡の前で投げてくれ
    フェニックスとかまだ試す機会はあるんやし

  65. 不屈の名無し より:

    >>27
    これでセンターの穴は埋まったってマスコミから絶賛されてたのは何だったのか

  66. 不屈の名無し より:

    森、高橋礼、泉、新外国人のヘルナンデスとソフバンが1軍戦力扱いの投手大目で勝ち狙ったのに、巨人の投手は結局3人しか出してないし井上2イニングで終わらせてもっと出して良かったと思う
    2軍は経験重視で負けや失敗も経験って原イズム継いでるんだろうけどガチ勝利目指して欲しかったな、二岡が屈辱浴びてここで情けない思いをした連中は猛練習して伸びなきゃプロである資格ねーぞ

  67. 不屈の名無し より:

    >>58
    ファームで無双してたのに一軍だとボロボロ選手権でもボロボロとなると技術的なことだけじゃなくメンタル面も弱いんかなって思っちゃうな
    この大事な試合でしっかり抑えて来年への励みにしてほしかったけど最悪な結果になって残念だわ

    これで一言も言ってないとかよく言えるなw

  68. 不屈の名無し より:

    >>55
    負け惜しみになっちゃうけどウチは井上が来期につながる苦い経験をしたし松井や山瀬は自信もつけただろうけどホークスさんは森高橋とかがこの試合経験して何につながるん?って思っちゃうな

  69. 不屈の名無し より:

    >>66
    冷静に見たら割と外野飽和でもなかったんだよな当時はブリンソンのやらかしが
    表に出てなかったけどそれでもセンター守れるのはブリンソンとオコエ後は良くて重信
    コンバートした丸だったけどオコエとブリンソンが躓いたらこうなるなってのは割と思ってた

  70. 不屈の名無し より:

    >>69
    1軍があんなんだからせめて2軍は~って所じゃないの

  71. 不屈の名無し より:

    >>45
    浅野短いイニングとは言えプラスに振れたの嬉しい
    最後の一軍の二試合結構守れてたしな、今日はともかく

    オコエとブリンソンてあんま変わらんのか

  72. 不屈の名無し より:

    やっぱり今日の試合見てたらセンター欲しいね
    まぁフロントも宮崎マークしてるみたいだから指名するかもな個人的に宮崎選手は同じ出身地なのでマジで巨人来て貰いたい(笑)

  73. 不屈の名無し より:

    温大完封から中5やし守備が助けるどころか足引っ張ったんやろ?
    それで温大叩いとるんはマジで見る目ないやん
    どうせしばらくすりゃCSでんほっとる輩やろうけど一軍すらスポナビ勢なんやろ

  74. 不屈の名無し より:

    ブリンソンは指標的にも残すべきなんだろうけど、いかんせん自分のミスを改善する気はないらしいからな。査定見直して、失敗を繰り返さなければボーナス査定、繰り返したらマイナス査定みたいなことにしたら改善するんかな?

  75. 不屈の名無し より:

    >>68
    メンタル弱いのかなって「思っちゃう」って書き方だからあくまで推測よね
    それをメンタルが「弱い」って断言したように読んじゃうとそれは過剰反応と言われても仕方ないよ

  76. 不屈の名無し より:

    巨人がしっかりホークスのペットのままで安心した

  77. 不屈の名無し より:

    >>9
    ハート見える環境専が何か言ってら

  78. 不屈の名無し より:

    >>76
    いやだからそもそもその前の試合ではしっかり抑えてんだから「メンタル弱いと思っちゃう」がすでにズレてんだよ

    まあ50のコメントにツッコまれたことを過剰だの捉えられるような奴に何言っても無駄やな

  79. 不屈の名無し より:

    リチャードレベルにホームラン打たれるのは残念やなぁ
    守備に足引っ張られたりは可哀想だがそれさえなければ

  80. 不屈の名無し より:

    >>77
    交流戦勝ち越したから(震え声)

  81. 不屈の名無し より:

    >>77
    あれだけ補強しといて交流戦負け越しなの草

  82. 不屈の名無し より:

    >>79
    揚げ足しか取れないお前もイラついてるんだなって分かる

  83. 不屈の名無し より:

    森唯斗とかいう5億円プレイヤーが先発やってる時点で意味のない試合やな

  84. 不屈の名無し より:

    >>74
    守備がミス祭りしたというけど、その時点で0アウト満塁の大ピンチ作っていたからな
    井上はダメダメだったよ

  85. 不屈の名無し より:

    >>73
    巨人が宮崎を取ろうと思ったらドラ2で指名しないと無理だぞ
    そして、去年のドラフト上位で野手取っているから、今年は投手を上位指名しないとチームが詰む
    つまり、宮崎とは縁がない

  86. 不屈の名無し より:

    >>86
    なら

  87. 不屈の名無し より:

    そもそも一試合こっきりの短期決戦なのになんでピッチャー温存したん?
    最終回にも全然代打ださんし、ベンチは何やっとるって感じ
    もしかしてベンチも緊張してた?

  88. 不屈の名無し より:

    >>39
    5番打てる大城がいるのに411はさすがに厳しいな
    スタメン起用は5、0.5、0.5であとは途中交代かな

  89. 不屈の名無し より:

    >>85
    無死満塁は8回で守備ミス祭りじゃないんだけど? その守備ミスが続いたのは満塁とかでもない6回なんだけどね

    まあ試合観てたらそんなこと分かるよな? 井上を責める前に試合みろよ

  90. 不屈の名無し より:

    山瀬ほんまワクワクさせてくれるな
    リード面は素人目にはわからんけど
    来年楽しみや

  91. 不屈の名無し より:

    結局、巨人はシリーズでホークスに負ける運命ということか。

  92. 不屈の名無し より:

    >>88
    まあ言っても2軍の試合だし
    来年を担う松井、井上、田中にこういう試合の責任イニングを任せるって課題があったならそれはそれで結果より重要かな

  93. 不屈の名無し より:

    やはり浅野だけでなく後もう1人今年のドラフトでセンターしっかり守れる外野手が必要になるかもな

  94. 不屈の名無し より:

    >>83
    そりゃろくに試合も観てないような奴が間違ったこと書いてたらイラッともするわ。それと揚げ足取られるのが嫌ならコメントするなやw

  95. 不屈の名無し より:

    >>86
    今年1位は大卒投手だろうし
    1位が投手なら2位と3位は野手でもいいと思うのだが
    野手だってまだまだ足りてないのに
    今年また投手ばかり上位で取ったらそれこそ野手の方だって詰むと思うし

  96. 不屈の名無し より:

    >>93
    あの、代打の方は…?

  97. 不屈の名無し より:

    >>86
    確かに投手は厳しいけど別に上位全て投手にする必要ないやろう取れるなら狙って欲しいね

  98. 不屈の名無し より:

    >>94
    だから宮崎一樹、渡会隆輝、藤本舜あたりを視察している。少なくとも今年のドラフトで支配下で外野手を指名しませんは無い。

  99. 不屈の名無し より:

    オコエはマジプレシーズンだけだったな。このタイミングで変われないやつはもう何やってもダメだろうし東北帰るか引退した方が良さそう。

    香月は元から期待してないしどうでもいいけど、こいつのトレードにgoサイン出したやつとそれに関わったもう巨人に関わらないでほしいわ

  100. 不屈の名無し より:

    >>96
    去年 今年はBクラスだったが、丸とか補強して最初の2年はリーグ優勝したけどね
    日シリは惨敗だったけど

  101. 不屈の名無し より:

    >>78
    それは煽りにはならないぞw

  102. 不屈の名無し より:

    >>15
    いつもならチェンジアップも混ぜるんだけど今日はほぼ投げなかったね
    結局選択肢増やさないと調子悪い球種があった時に今日みたいに詰むね

  103. 不屈の名無し より:

    山瀬は打席内容1番良かったわ内山みたいに外野できないかね。そうすりゃ来年から大城岸田山瀬体制でも山瀬に打席与えられていいと思うが

  104. 不屈の名無し より:

    山瀬の打撃成長は著しいなこれで進藤の指名は無くなったかなあるとすればやっぱり堀かね?
    個人的にはわざわざ阿部側近の実松をスカウトするぐらいだから捕手狙ってると思うだけどな

  105. 不屈の名無し より:

    >>100
    センター守れる宮崎はともかく、度会は両翼専っぽいから無いな
    今の巨人に必要なのは外野手の中でも
    センターをしっかり守れる選手だし

  106. 不屈の名無し より:

    >>73
    スカウトもここにきて宮崎の視察をして
    コメント残してる事だし
    出来れば宮崎を指名してほしいな

  107. 不屈の名無し より:

    >>107
    宮崎なら2位か3位で指名しそうだけどな。丁度、背番号9も空いてるし。

  108. 不屈の名無し より:

    >>38
    スライダーもストレートもぶち込まれとるやんけ
    初年度は抑えられたけどもう攻略されてるぞ

  109. 不屈の名無し より:

    >>29
    これまで2軍で無双していた井上に対しても
    今回の結果でボロクソに叩いてる奴とかな

  110. 不屈の名無し より:

    >>96
    去年秋山、今年バウアー補強してるとこと比べてるの草

  111. 不屈の名無し より:

    井上もあのまま2軍無双状態だったら慢心してたかもしれないし
    今回負けて課題の変化球をより一層練習するんじゃないか

  112. 不屈の名無し より:

    >>106
    もし今年捕手取るなら山瀬と同世代の大卒より高卒の方がいいわな
    堀が何位で取れるか

  113. 不屈の名無し より:

    >>39
    来年大城がFAでいなくなったら5:5で岸田と山瀬使えて万々歳やね

  114. 不屈の名無し より:

    >>108
    問題なのはその宮崎のコメントした時の対戦相手が上武大なのがな、
    進藤にもコメント出してて進藤に行く可能性も残っちゃってるのがちょっと気掛かり

  115. 不屈の名無し より:

    >>105
    本人のやる気次第ではこの先キャンプとかで外野試してみる事もあるかもしれないけど
    巨人ファンとしては捕手で現状だと大城の次の2番手辺りを掴んでほしい気持ちが強いかな

  116. 不屈の名無し より:

    >>98
    最終回の打者の今日の成績見てみ? 湯浅1安打、菊田2安打2打点、山瀬2安打2打点1ホーマーやで?

    対する控えには松原とかいたけど、わざわざ湯浅に代打出すほどでもない。

  117. 不屈の名無し より:

    >>109
    いきなり一桁は与えないでしょ

  118. 不屈の名無し より:

    >>109
    宮崎を3位で取れるなら、今年の個人的な理想としては
    1位中大西舘 武内辺りの大卒投手
    2位真鍋 明瀬 森田辺りで残ってる高卒スラッガー枠、3位で宮崎辺りのしっかりセンターを守れる外野手を指名してほしいんだけどな

  119. 不屈の名無し より:

    >>114
    堀はオリックスか阪神のドラ3までには消えるだろう
    巨人が指名するならドラ2じゃないと無理だけど、ドラ2で高卒捕手なんて獲っていたら投手も外野もボロボロのままだぞ

  120. 不屈の名無し より:

    >>100
    去年上位で2人指名してるから優先順位は少し下がると思う
    今年野手指名するなら最優先は二遊間
    坂本がサードに移ったせいで専任の二遊間が支配下に5人しかいない
    1軍で控えを入れて4人常駐させないといけないから
    1人は絶対指名しないとファームの試合が回らん

  121. 不屈の名無し より:

    >>113
    フォークはすでに投げてるし、課題は流石に分かってるっしょ

    ただ点差つめられたこと、中5日、中継ぎ起用この辺が混ざり合って元々調子も良くないことから球種に偏りが出ちゃったね。まあ期待の若手にとっては良い試練だったとは思うわ

  122. 不屈の名無し より:

    カットする意味何

  123. 不屈の名無し より:

    >>116
    ドラ2ドラ3辺りで宮崎か進藤なら
    今のチーム状況的には宮崎の方を指名してほしいけどなぁ

  124. 不屈の名無し より:

    >>109
    >>120
    宮崎をドラ3で取るのは無理だな
    ロッテ、横浜、楽天のドラ3指名は巨人ドラ3よりも早いから

  125. 不屈の名無し より:

    >>30
    オコエの15倍の給料貰っといて一軍で何度もやらかすんだからクビだろ

  126. 不屈の名無し より:

    >>92
    もしかして巨人って西の球団に弱い…?
    広島、阪神、ソフトバンク…

  127. 不屈の名無し より:

    >>115
    正捕手に出ていってほしいのかw
    巨人ファンではないのか知らんが、しょうもない事言ってるな

  128. 不屈の名無し より:

    >>121
    そこ2チームとも福永、中川と捕手のプロスペクトがいるから
    ドラ3で捕手指名はないだろ

  129. 不屈の名無し より:

    >>120
    去年思ったより外野手の評価が低かったから今年も4位あたりで宮崎が良ければ3位に滝川二高坂井とか名城大松本とか行けるんだけどな、後5,6位くらいで三菱の津田が獲れればかなり良いんだけど

  130. 不屈の名無し より:

    >>35みたいな奴が1試合の結果だけで選手叩いてるのか

  131. 不屈の名無し より:

    増田重信のがうまいよねセンター
    そもそも浅野はセンター指標いいでしょ

  132. 不屈の名無し より:

    >>16
    支配下の面々で誰がクビになるかは
    このファーム日シリの結果が出るまで待ってたんだろうしな

  133. 不屈の名無し より:

    >>77
    今年交流戦で勝ち越してるし負けた試合も横川を狭く和田を広く取ってもらえてよかったねー

  134. 不屈の名無し より:

    >>120
    真鍋度会あたりなんて優先順位高くないよ
    セ球団は特に
    巨人含め今年はもう大学投手中心のドラフトって明言してる球団ばかり

  135. 不屈の名無し より:

    これでソフバンに日本シリーズ9連敗だねw

  136. 不屈の名無し より:

    今日エラーした連中に正念場でも集中しきって本来の力を発揮できる門脇みたいなメンタル身につけてさせられんかなぁ
    というか門脇先生のメンタル安定化講座でも開いた方がよさそう

  137. 不屈の名無し より:

    >>16
    香月もだけど他のベンチ入りすらできなかった面子はもっとやばいぞ
    堀田K鈴木トヨキンあたりもだし立岡谷岡も他球団見たら今年は普通に切られる

  138. 不屈の名無し より:

    >>136
    今年巨人が野手を上位指名する可能性があるとすれば横山でしょ
    ショート守れて将来的にサードも狙える打力があるのなんて高大社含めて横山くらいしかいない
    坂本サードに移ったとはいえ高齢だし両ポジで使えるのはまさしくピンズド

  139. 不屈の名無し より:

    >>131
    ドラ1:(浅野) 蛭間 矢澤 森下
    ドラ2:萩尾 (古川)
    ドラ3:澤井 甲斐生海 (井坪)
    ドラ4:杉澤
    ドラ5:
    ドラ6:
    ドラ7:久保

    助っ人外国人が打てなくなってきているから、日本人の打てる外野手はむしろ価値高騰傾向なんだよなあ

  140. 不屈の名無し より:

    >>138
    門脇は入った時点で人間力が高すぎる
    去年高梨に褒められてた大勢すら甘ちゃんに見えるレベル

  141. 不屈の名無し より:

    >>140
    上位3つで野手指名するかすらも怪しいけどねwただ横山自体は否定しない
    それくらい今年のドラフトは投手>野手

  142. 不屈の名無し より:

    >>140
    横山が巨人ドラ2まで残る訳ないだろう
    このまま佐々木がプロ志望届を出さないようなら、中日が東松をとった後のドラ2で日ハムが指名するよ

  143. 不屈の名無し より:

    意地でもソフトバンク倒して頂点に立つの拒否マン

  144. 不屈の名無し より:

    だから外野手は絶対スカウト会議で
    「去年1位2位使ってるんだからもうちょっと長い目で見ましょうよ」
    ってツッコまれるわ

  145. 不屈の名無し より:

    佐々木が留学ならパも全部大学投手指名で来るでしょうね
    ハムも上位は即戦力投手って明言したからね
    広島巨人阪神ハムはすでにドラフト大学投手を明言

  146. 不屈の名無し より:

    >>144
    ここ数年のドラフト見るとハムは2巡目序盤に
    1位級の評価だった売れ残り候補に急遽で飛びついてるのよ
    特に今年は大卒投手が大量に1位からあぶれるから恐らくそっちに飛びつくと予想するで

  147. 不屈の名無し より:

    >>144
    事前指名拒否されてなきゃ東松単独はやらんだろw

  148. 不屈の名無し より:

    4年時の萩尾岡田と比べて明確に上ですってアマチュアの外野今年本当にいないよ
    仲いいヤクルトファンも縁故ですでに守れない度会上位指名したらぶちギレるって言ってた

  149. 不屈の名無し より:

    >>149
    指名順序の話じゃね?
    2巡目中日東松、ハム横山の順に消えると
    まあ144の国語力がおっそろしく低いので分かりづらい文章になってるわな

  150. 不屈の名無し より:

    2年で浅野萩尾岡田を獲得してるからな
    岡田は5位だけど。
    いい経験はさせてもらってるんだからあとは3人次第だよ

  151. 不屈の名無し より:

    それなりに投げてあの成績はまぐれじゃ出せんだろうし、来年こそ期待してるわ
    井上が打たれて嬉しそうにしてるヤツらはなんやねん

    今日のスタメンで中堅以上は香月とギリオコエだけだし、本調子じゃないとはいえ森高橋からほぼ若手で5点取れたのは素直にポジれる

  152. 不屈の名無し より:

    >>153
    去年の村上みたく、ファームで無双してる若手はそれだけで他のチームファンは面白くないし、ましてや巨人の若手だからな。

    それだけで叩きたいし、なんなら自己顕示欲丸出しで自分でハートポチポチしたいって奴。

  153. 不屈の名無し より:

    若手叩きハートポチポチマンが消えてドラフト論争になってるのはいいね

    よく名前が挙がる宮崎はセンターある程度守れるんか?

  154. 不屈の名無し より:

    流石に上位指名は投手二人野手一人やろう1位は確定で投手だろうし2位か3位で野手を取る感じだと思う
    まぁ恐らく今年のドラフトも2021みたいに投手乱獲やろうな

  155. 不屈の名無し より:

    >>155
    ぶっちゃけ今年の候補でセンター守れそうなのは宮崎だけやね

  156. 不屈の名無し より:

    >>155
    福島もセンター守れるし4年の春と秋は同じリーグで宮崎より成績良いぞ

  157. 不屈の名無し より:

    知らん間に盛り上がってたのか

  158. 不屈の名無し より:

    >>158
    野手不作の年だけど、センター守れるのは1人欲しいな

  159. 不屈の名無し より:

    今年のドラフト上位で外野手いくかなぁ
    個人的には無いと思うが…

    今年大卒外野手取って同年代の岡田萩尾よりセンター守れて打てるって選手いるんかな?
    大卒であっても野手はアジャストに数年見てあげた方がいい場合が多いだろうし、数年見るなら岡田萩尾とそれこそ浅野でいいような

  160. 不屈の名無し より:

    これ終わったからいよいよ戦力外通告も本格化するのかなあ

  161. 不屈の名無し より:

    ちょいちょい高橋礼1軍クラスや言うとるやつ正気ですか

  162. 不屈の名無し より:

    >>160
    浅野は今後活躍していく可能性の方が高いけど、萩尾岡田はこの先活躍するかと言われると何とも言えないからな、今年もシーズン初めは外野飽和気味なんて言われてたけど結局戦力になったのはいつもの面子だし1人くらい獲ってても良いかもしれない

  163. 不屈の名無し より:

    そこそこ打ててきちんと守れる捕手が見つかって使えないやつもちゃんと把握できたので負けたとはいえ何の収穫もない試合ではなかったね

  164. 不屈の名無し より:

    >>137
    80億補強

  165. 不屈の名無し より:

    >>162
    育成だけでなく支配下のクビも続々と切られていくだろうな

  166. 不屈の名無し より:

    >>164
    浅野にはこの先センターとして勿論期待はしたいけど、来年まだ高卒2年目の浅野だけをあてにする訳にはいかないし
    センター守れる選手はもう1人欲しいところだよね

  167. 不屈の名無し より:

    井上と松井はどこで差がついたんだろう?

  168. 不屈の名無し より:

    >>29
    それなのにFA選手みたいなやつを登板させてルーキーみたいなのを抑えにくるバンク
    ホンマ卑怯

  169. 不屈の名無し より:

    >>84
    これ
    ファームのの意味がないよな
    何が2軍だよ

  170. 不屈の名無し より:

    >>169
    別に差ついてないな

  171. 不屈の名無し より:

    >>146
    浅野はともかく萩尾はセンター向きじゃないし
    岡田もライトとかだと思うし
    ブリンソンの去就次第では今年のドラフトでセンター守れる外野手の指名は必要だと思うけどね

  172. 不屈の名無し より:

    一時期上でも打ってた時期あったけど香月がイマイチAHRAに刺さらなかった理由が分かった
    このタイプはセに居てもしょうがないわ

  173. 不屈の名無し より:

    >>175
    そういうのも含めて「1年で結論を出すのは性急すぎる」って反論は当然出てくると思うんだよね
    前年度ドラフト1位2位外野手ってのはそれくらい慎重にならざるを得ないコストなんだと思うよ

  174. 不屈の名無し より:

    >>177
    昨年上位で2人指名した事で
    今年外野手を指名しないのならそれはそれでいいと思うけど
    個人的にセンター守っていたブリンソンの去就次第ではとは思うけどね

  175. 不屈の名無し より:

    >>166
    2年連続Bクラス

  176. 不屈の名無し より:

    >>119
    普通に一桁背番号を付けるに値するが?

  177. 不屈の名無し より:

    >>126
    素人が宮崎のドラフト3位は無いって断言してんのが草生える。

  178. 不屈の名無し より:

    ドラフト1位 古謝樹
    ドラフト2位 宮崎一樹
    1位と2位はコレで良い。上位が全て投手と断言している奴らは頭悪すぎ。

  179. 不屈の名無し より:

    >>175
    ただ正直な話萩尾は今後も伸び悩みそうだよな浅野が1軍で課題を消化して
    再昇格時は見事に適応したけど萩尾は再昇格後も全く改善した様子が無かった
    少なくとも打撃を評価されて入ったのに1軍に対応も出来てないようじゃかなり不安

  180. 不屈の名無し より:

    >>166 >>179

    粗探して貶しあっていて
    傍から見ていて凄くしょうもない

  181. 不屈の名無し より:

    >>10
    つーか何で自ポチと断言してんだ?この馬鹿は。自分自身もやってるから分かりやすいのか。

  182. 不屈の名無し より:

    >>182
    確かに古謝はありそうだよな今日の試合でほぼ一巡目確定だろう

  183. 不屈の名無し より:

    ドラフトにおいて◯◯は◯◯だから巨人の指名は絶対に無いと断言は出来ない。去年も高卒外野手だから浅野の1位指名は無いと断言していた馬鹿共は赤っ恥をかいたし。

  184. 不屈の名無し より:

    まぁ編成としてはドラ1は左腕優先だろう右は戸郷、山崎のダブルエースおるしそれに比べて左は今ん所去就不明なグリフィン、メンデス頼みだったからな
    現状候補も恐らく古謝、細野、武内に絞られたかなしかしどの選手も競合は避けられんよな

  185. 不屈の名無し より:

    まあ確定事項として今年のドラフトは投手指名がメインで
    野手の指名数はかなり限定的になるのは間違いない
    その限られた指名数の中でセンターなんて獲ってる余裕はないって事は認識してほしい
    最優先で獲らなきゃいけないのは二遊間だろ、センターは「手薄」だけど二遊間は「枯渇」だからな
    その上でもう一人獲る余裕があったら優先すべきはセンターじゃなくて高卒捕手だろ
    センターの優先順位なんて3番目だ3番目

  186. 不屈の名無し より:

    >>185
    都合の悪い書き込みにいつも自ポチ認定する輩な
    語彙力乏しいから同じ奴だとすぐ分かる

  187. 不屈の名無し より:

    センターは浅野がいるにせよ代走守備固めが12球団最下層なことを考えたら外野版門脇は欲しい
    捕手なんて走力要らないから高齢になってもできるポジションだし岸田山瀬いるし無理に取りに行く程でもない

  188. 不屈の名無し より:

    >>191
    正直二遊間も上位で獲る必要も無いしな、獲るなら下位で社会人を1人くらい
    捕手もだが優先順位はそれくらい下なんだけどな

  189. 不屈の名無し より:

    >>192
    二遊間取るにしても来年宗山狙ったり
    他の良い選手を取ればいいし
    今年は野手取るならセンター守れる外野手優先して取る方がいいだろうな
    後は高卒スラッガー

  190. 不屈の名無し より:

    >>182
    個人的には武内派だけど
    まぁ左でノーコンじゃなければいいわな

  191. 不屈の名無し より:

    >>112
    外国人以外補強してない阪神に優勝されてて草

  192. 不屈の名無し より:

    >>192>>193
    何度も言ってるけど今二遊間の専任は坂本が抜けたせいで支配下に5人しかいないの
    で1軍には控え入れて4人常駐させないといけないの
    さて2軍には残り何人いますか?
    んで二遊間のポジションていくつありますか?
    簡単な算数やぞ
    もっと言うと二遊間で育てるべき人材がいないって事は
    次世代の戦力を生産していくサイクルがそこで止まるって事よ
    捕手も同様
    山瀬みりゃ分かるやろ、外野手と比べて育成に何倍も時間を要する上に
    大学4年相当の山瀬の下の年齢層に支配下野手が一人もいない
    黙って聞いてりゃ来年すぐ使える即戦力が欲しいという見方しかしてないが
    少なくとも野手に関してそのスタンスはドラフトの本分を外れとるやろ
    しかも来シーズンから岡本か秋広がレフトを占有して
    あと1年凌げれば高確率で浅野がセンターに定着する
    残るライトには萩尾なり岡田なりプロスペクトがポジションを奪い合ってる状況で
    その来年を凌ぎ切るためだけにセンターが欲しい?
    そんなもんデニーに言うてブリの後釜探させてこい
    どう考えても人材が飽和するのが目に見えてるやんけ

    高卒スラッガーが欲しい?横山取れ横山
    おまえらはなぜポジションと打撃を分けて考えるのか
    スラッガー且つ二遊間守れる奴一人取ればまるっと解決やろがい、たぶん2位ならいけるわ

  193. 不屈の名無し より:

    >>196
    はいはい気が済んだ?鬱陶しいからコメントしないで

  194. 不屈の名無し より:

    >>187
    自分達素人が勝手に断言するのもな、巨人側がどこが必要かは2,3軍も面子も考えて
    綿密に考えてる事は確かだし勝手にコイツ以外はあり得ないとか決めつけるのはどうかと思うな

  195. 不屈の名無し より:

    >>196
    長文でウダウダ書いて満足したかな?

  196. 不屈の名無し より:

    >>71
    高橋は戦力外やろし、よほど若手の投手に困ってると見える

  197. 不屈の名無し より:

    >>183
    萩尾は来シーズンそれなりの結果を残さないと立場危うくなりそうだよね
    少なくとも一度は1軍に上がってプロ初ホームラン打って片鱗を見せるくらいでないと

コメントを残す

おすすめの記事