IMG_1977

231: 23/09/21(木) 23:00:05 ID:9l.uv.L9

【巨人】原辰徳監督「慎之助が『行きましょう』と」采配ズバリで代打・大城卓三がグランドスラム

 5回まで無失点だった先発・赤星を好リードしていた岸田を代えた場面での采配的中。勝負手を打った原監督は「非常に難しい選択ではあったんですけど、ヘッドコーチ、慎之助(阿部ヘッド兼バッテリーコーチ)が『行きましょう』と推してくれたので、非常に良かった」と明かした。

https://hochi.news/articles/20230921-OHT1T51253.html?page=1



232: 23/09/21(木) 23:05:20 ID:7d.ro.L18

阪神戦はスタメン岸田で大城途中出場がハマるのかな
235: 23/09/21(木) 23:15:28 ID:dW.4g.L30

やっぱある程度は阿部が采配してるのかね
233: 23/09/21(木) 23:07:26 ID:su.dv.L1

報知が阿部を上げる記事を出したって事は次期監督は既定路線なんだろうな
236: 23/09/21(木) 23:21:46 ID:9p.tu.L24

AHRAがセゲオから引き継いだときと同じである程度のノウハウは叩き込んでるんやろうけどその時は何時になるんかな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695297314/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    結果的にこのグラスラが試合を大きく左右した訳だから、グラスラが出て阪神最終戦に勝てて本当に良かった

  2. 不屈の名無し より:

    来年まで原さんが監督をして
    25年から阿部が引き継いで監督になるのかね

  3. 不屈の名無し より:

    再来年に阿部が既定っぽいな
    それまでに若手の底上げ、ベテランの処遇をどこまでやれるか

  4. 不屈の名無し より:

    阿部が監督になるのは大方既定路線だけど両脇を支えるコーチ陣はまず年上の有望コーチ陣にして欲しい

  5. 不屈の名無し より:

    来年からでいいよ
    秋広や浅野はもう大事な時期が来てるし早く変えないとダメだ

  6. 不屈の名無し より:

    サンキュー阿部

  7. 不屈の名無し より:

    慎之助 監督向いてるかもな〜 早よみたい笑

  8. 不屈の名無し より:

    大城シーズン中盤まで20本超えペースだったわけだしもう1、2本打って欲しいわ
    .280の18本とかにできたら見栄えいい

  9. 不屈の名無し より:

    正捕手は当然大城一択なんだけど、大城って代打でも割と打ってる印象あるし代打でも使いたいジレンマ

  10. 不屈の名無し より:

    罰走おじさん

  11. 不屈の名無し より:

    岸田も打てないわけじゃないけどスタメンだと打ってない時の内容悪いのがなあ、まあこれはシーズン通した経験が少ないせいだとも思うけど
    ホンマ小林スタメンに無駄にこだわった3年くらいが無駄だったわ特に去年

  12. 不屈の名無し より:

    部下のコーチの意見取り入れて、その上で手柄まで顔立ててくれる人のどこが独裁者に見えるんだろう。別に無理に褒めろとは言わない。野球に関わらず著名人なんて大抵は功罪相半ばする評価受けるものだし、ただ全うな視点で評価するべき人だよ

  13. 不屈の名無し より:

    岸田はオフではバッティング本当鍛えてくれ
    ここ最近打率も内容もよろしくなさ過ぎる

  14. 不屈の名無し より:

    >>12
    まあ他所からかき集めた戦力がないと優勝できない監督ってのが最終評価じゃねえかな

    それでも優勝できない奴よりかはマシってだけ

  15. 不屈の名無し より:

    >>5
    まあ若手育成してるって言っても重度の左右病のせいで起用に偏りがあるからな

  16. 不屈の名無し より:

    >>4
    ヘッドは二岡がいいと思う
    二軍監督は元木で

  17. 不屈の名無し より:

    2025年から阿部が監督とか十字架背負わせすぎでしょ
    来年も優勝無理なら4年連続V逸で歴代タイ記録
    新記録かかると年に新監督とかどんな試練させるのかと
    だから来年から監督変えたほうがいいと思うで

  18. 不屈の名無し より:

    阿部ヘッド 原さんここは大城で
    原 お前俺によく意見できるな 島流しされたいのか?

  19. 不屈の名無し より:

    >>16
    二岡監督は若手育てたいっていう理由で二軍監督やってるから一軍にはこないでしょ

  20. 不屈の名無し より:

    2軍に嵌ってる二岡1軍に上げるのは勿体ないやろ
    二岡に限らず1軍で采配支えるのに向いているコーチもいれば、2軍で選手を診るのに向いてるコーチも居る

  21. 不屈の名無し より:

    ぶっちゃけ巨人の再建に必須なのは阿部が有能であること(せめてヤバすぎる無能ではないこと)やろ
    いくら最近出てきた若手が主力に育って、場合によっちゃ補強しても阿部が立浪レベルみたいなことがあれば普通に全てが終わる

  22. 不屈の名無し より:

    >>19
    正直今の二岡の配置ドンピシャだからわざわざ変える必要ないよな
    育成大好きなら尚更

  23. 不屈の名無し より:

    >>18
    よくそんなつまんねえ妄想垂れ流せるな。

  24. 不屈の名無し より:

    >>14
    戦力集めて勝つことの何が悪いのか

  25. 不屈の名無し より:

    阿部で心配なのが巨人しか知らない事なんよ

  26. 不屈の名無し より:

    >>21
    選手からお母さん見たいと言われた阿部と天皇扱いされてた立浪を一緒にするなよ

  27. 不屈の名無し より:

    >>24
    それは悪くないんじゃないか?ただ戦力が十分にあるなら誰が監督でも同じじゃないか

  28. 不屈の名無し より:

    >>26
    ものの例えだろうが
    流石にマジでそのレベルとは思ってねえよ
    現役も見てきた選手が監督就任したら立浪レベルとか考えるだけで寒気するわ

  29. 不屈の名無し より:

    監督の純血主義で気になるのは視野が狭くなることじゃないかな

    一応コーチ陣は多様性持たせて組織として弱くならないようにはしてるけど

  30. 不屈の名無し より:

    >>27
    それ今年の阪神も同じやぞ
    なら世の中から名将なんてものは存在しなくなる

  31. 不屈の名無し より:

    >>12
    俺は一次政権から見てて二次政権の途中までは本気でファンだったよ
    でももう今は原の美点より長期政権の弊害や停滞感、戦略眼の衰えのほうが上回ってると強く感じる
    来年それが覆るとも到底思えない
    悪化することは想像できてもな
    ここらでもう、後進に道を譲ってほしい
    これ以上原が老いるところを見たくない

  32. 不屈の名無し より:

    阿部は若干考え方が古い印象は受けるけど今がもっと古いから前進はするよね

  33. 不屈の名無し より:

    >>25
    巨人の監督ってみんな巨人しか知らないんちゃうの?

  34. 不屈の名無し より:

    >>30の言う通り。
    ドラフトだって、よその高校や大学や社会人チームからかき集めてるんだってことをお忘れなく。

  35. 不屈の名無し より:

    >>31
    見なきゃ良いじゃん。うるさい害悪ファン減るし。

  36. 不屈の名無し より:

    >>18
    割とヘッドに作戦任せてると聞いたぞ
    元木がヘッドだったときもそうだが

  37. 不屈の名無し より:

    >>17
    まあ優勝はまだまだ厳しいとは思うけど、原のままでは絶対無理だわな

  38. 不屈の名無し より:

    >>11
    0割台で一人ノーノーやっても出続けるの見て喜んでるのは一部のやつだけだった
    あのときに若手を育てていればな

  39. 不屈の名無し より:

    >>35
    原信者の方が害悪だと思います

  40. 不屈の名無し より:

    >>34
    ドラフトとFAは全くの別物だし、他所の外国人を引き抜くのも全然違うわ

  41. 不屈の名無し より:

    >>24
    誰も悪いなんて言ってないだろw 日本語も読めねーのかよw

  42. 不屈の名無し より:

    >>35
    別に原の采配見るために巨人戦見てねえよ
    他人を害悪呼ばわりするお前の方がよっぽど目障りだわ

  43. 不屈の名無し より:

    >>42
    それなー

    普通に結果出てないことを批判してるのに「嫌なら見るなよ」って子供みたいだよね

  44. 不屈の名無し より:

    >>43
    子どもだから来年も契約ある監督に辞めろ辞めろ辞めなきゃ嫌なのって駄々こねてるんだろ?お前ら。

  45. 不屈の名無し より:

    >>44
    来年も契約あったら批判しちゃいけないんですかー?www

  46. 不屈の名無し より:

    >>44
    プロスポーツチームの監督の契約期間なんて、あってないようなもんだよ

  47. 不屈の名無し より:

    >>45
    やっぱガキだな。お前ら。

  48. 不屈の名無し より:

    >>47
    害悪呼びしてる奴が大人ぶってるのカッケーすねwww

  49. 不屈の名無し より:

    >>48
    ガキで害悪かよ。

  50. 不屈の名無し より:

    >>15
    門脇は左右関係なく起用してるし秋広は左右病というか左が実際大の苦手やから左相手使ってないんやん
    三番に固定してたときは左右関係なく出してたし適当言うなよお前

  51. 不屈の名無し より:

    >>50
    育成って言ってんなら、左苦手だから使わないなんて通るわけねーだろバーカw

    それに3番固定も結局我慢できませんねしたねw

    ホームラン打った浅野に右投手だからと代打送ったのも忘れてそう。適当言ってんのはテメーだろ

  52. 不屈の名無し より:

    >>46
    そう。契約残してても切られたケース幾らでもあるからな

  53. 不屈の名無し より:

    >>22
    それに下手に二岡を配置転換させようとして退団されても困るしな

  54. 不屈の名無し より:

    >>49
    その害悪って呼んでる奴にムキになって即レスしてる自称大人さん

  55. 不屈の名無し より:

    >>40
    はいはい。そこで線引きしておかないと巨人を叩けないもんねー。

  56. 不屈の名無し より:

    >>55
    巨人ファンだけどさすがにその線引きは普通だと思うぞ

  57. 不屈の名無し より:

    代打満塁ホームランとかいう最高の結果出したのに、その後大勢が打たれたせいか案の定ボロくそ批判されててもう草も生えない
    なんならホームランすらも、ギリギリだのたまたまだの言われてるし、未だに守備がーリードがー言われるし、コバシン抜きにしてもなんでここまで過小評価されるんかね?

  58. 不屈の名無し より:

    >>33
    原が手本にしてる藤田監督はコーチで他球団経験者

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事