IMG_8226

1: 2023/09/30(土) 06:45:19.07 ID:DQfHO1eb0

《2年連続Bクラス》「俺じゃねえのかよ」猛烈パワハラで巨人・阿部慎之助の評価が急降下「“ポスト原”に急浮上した“意外な名前”」

「阿部は2019年、原監督から指導者への道を勧められて引退。翌20年に二軍監督に就任し、“ポスト原”の最右翼として原体制の一角を担ってきた。本人も前のめりで、21年オフに原監督の契約延長が決まった際には『俺じゃねえのかよ』と周囲に漏らしたことも。とはいえ、その原監督も来季オフで3年契約が終了。その時にはいよいよ阿部監督の誕生と見られてきた」(巨人担当記者)

 だが、ここへ来て“ポスト原”大本命の座が揺らいでいるという。

「お前さんは一回思ったことを飲み下せ」
評価が急降下した理由は、チームの成績低迷だけではない。

「阿部は以前から“パワハラ気質”なのです。四球から崩れた投手の耳元で怒鳴りあげたり、ミスをした若手野手を懲罰的にしごいたり……。原監督も危惧して、ある時『お前さんは一回思ったことを飲み下せ』とアンガーマネージメントを説いたことがあった。それでも阿部の指導態度には変化が見られませんでした」(同前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce32e132a682bb373ed6072d5d7d61d9770235c7

2: 2023/09/30(土) 06:46:03.77 ID:+U3MmZID0

パワハラってなんか凄いこといってるけど事実なんか?


10: 2023/09/30(土) 06:52:47.98 ID:yKroJQee0

いうても阿部が入団した時なんて無茶苦茶コーチに怒鳴られてたけどな
そういうのあってあれだけの打者に成長したし阿部もそのこと知ってるから選手に厳しく接してるんじゃないの?
47: 2023/09/30(土) 07:04:47.38 ID:mCtZ0O1EM

>>10
だからだろw
経験則だけで視野が狭いやつに務まるわけがない
9: 2023/09/30(土) 06:51:50.58 ID:wp48CuJL0

桑田リリースしてくれないかな
桑田清原揃い踏みを中日で見たい
20: 2023/09/30(土) 06:55:46.50 ID:hC94asc30

阿部自身一回離れたいみたいなこと言ってなかったか
23: 2023/09/30(土) 06:56:25.49 ID:fYsXIKe10

ちょっと厳しくしたらパワハラだの言われるんやから今は軟弱な選手ばかりなのも納得や
24: 2023/09/30(土) 06:56:51.59 ID:udHoabnsM

解任まじか?
まだまだやりそうに思ってたが
25: 2023/09/30(土) 06:56:53.51 ID:20PE24v+0

WBC監督報道もあったけど由伸マスコミから好かれすぎやろ
監督してたときは叩きまくってたのに
30: 2023/09/30(土) 06:58:34.78 ID:ZgO5UaL20

どうせ来年も原って全員分かりきってるのにこういう記事出すのやめにしないか
31: 2023/09/30(土) 06:58:53.43 ID:s/CvRmGv0

阿部でええやん
何が問題なん
35: 2023/09/30(土) 07:01:15.76 ID:QsTBNPVE0

元メジャーリーガーのあの人がおるやろがい!
46: 2023/09/30(土) 07:04:37.90 ID:kdsXvRS00

>>35
尻監督爆誕
44: 2023/09/30(土) 07:04:11.46 ID:lnYGAaGa0

阿部自身は結構優しいぞ
厳しくやることで人は育つって昭和価値観なだけや
52: 2023/09/30(土) 07:07:21.99 ID:ULBjvRYA0

槇原とかやらせると面白そうやけど指導者興味無さそうやからな
38: 2023/09/30(土) 07:01:36.91 ID:enpnSw/I0

性格が悪くないと良い捕手になれない😤
53: 2023/09/30(土) 07:07:32.98 ID:eBbm4Xdm0

古田
谷繁
阿部
矢野

なぜ捕手はすぐイライラする奴ばかりなのか

57: 2023/09/30(土) 07:08:41.52 ID:bxHfb+v90

>>53
四球ばっかり出すピッチャー見てるとイライラすふから仕方ないね
42: 2023/09/30(土) 07:03:33.61 ID:R9d3ZH+I0

由伸もそろそろブチ切れてええやろ
54: 2023/09/30(土) 07:07:58.26 ID:lnYGAaGa0

由伸は言うほどやる気ないわけではないがな
よくカルビとかと自分ならこうしたいなあって割と前向きに語ってるし、以前と比べて大分図太くなってる
70: 2023/09/30(土) 07:13:37.48 ID:wpB7RIp20

由伸はむしろリベンジしたがってる
81: 2023/09/30(土) 07:18:31.93 ID:lNdIose20

どうせ育成期間なら中畑にやってもらえばええんやないの?
100: 2023/09/30(土) 07:24:05.01 ID:8hxi6eW90

>>81
中畑も70歳間近だしもう監督みたいな激務はやりたがらんのちゃうか
87: 2023/09/30(土) 07:21:02.29 ID:yK+GROfN0

原よりも昭和の指導やってるのやべえ20歳くらい離れてんのに
102: 2023/09/30(土) 07:24:56.96 ID:uNlJ6EQq0

だからってどんでんみたいに他球団とかマスコミに当たり散らすのもどうかと思うよ
94: 2023/09/30(土) 07:22:51.75 ID:25W6sUk50

正直阿部に関してはわからんわ週刊誌にイメージ付けられ過ぎて

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696023919/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    由伸はもうやめてあげて、かわいそう。まあやらんだろうけど

  2. 不屈の名無し より:

    もうパンダを巨人から解放してやってくれ

  3. 不屈の名無し より:

    ソースは週刊誌でまとめ記事上げるの止めにしない?

  4. 不屈の名無し より:

    パワハラって言葉もすっかり軽くなってもうたな

  5. 不屈の名無し より:

    お前さんはって付けたら原の言葉になると思ってそう

  6. 不屈の名無し より:

    >>1
    由伸はリベンジしたがってる

  7. 不屈の名無し より:

    由伸が再任するとカルビも金魚の糞のごとくついてくるから要らないです。あいつ来るだけで打線が弱くなるから消えてくれねえかなカルビ

  8. 不屈の名無し より:

    阿部にしてそれで両脇を実績あるコーチでパワハラを抑える形で良いじゃん

  9. 不屈の名無し より:

    こんな誹謗中傷の片棒担ぐようなタイトルの記事よくまとめようと思ったな

  10. 不屈の名無し より:

    「俺は嫌われてもいい」←反吐の出るフレーズ世界ランカー

  11. 不屈の名無し より:

    阿部の是非はともかく由伸監督はもう一度見たい、というより応援したい
    由伸監督を優勝させたいし、由伸監督で優勝するところを見たい
    高橋由伸というスターに監督失格という泥を塗ったまま終わってほしくない、という私情

  12. 不屈の名無し より:

    >>11
    ぶっちゃけ俺は由伸政権の時はずっと応援してたし手のひらを返して辞めろと連呼するファンを不義理だと思ってた
    だからもし由伸監督になって更に弱くなってしまったとしても、ずっと応援するつもり

  13. 不屈の名無し より:

    阿部とかS50〜55生まれぐらい。
    まあ、最後の昭和世代やなwww
    割りとこの辺が1番ヤバい気もする。

  14. 不屈の名無し より:

    他球団ファンからすると阿部巨人を観たいねぇ

  15. 不屈の名無し より:

    監督してもらうからって現役続けようとしてた阿部を辞めさせて
    やめてからも巨人以外のとこで野球の勉強してみたいと言ったのもダメだと巨人から出さなかったのにそれで結局、監督させなかったらヤバいやろ

  16. 不屈の名無し より:

    文春やゲンダイの記事まとめてどうすんだ?
    まともな取材してないのバレてるのに。

  17. 不屈の名無し より:

    由伸の3年間は間違いなく無能だったが、原体制を壊してくれるならまだマシとすら思える
    今の巨人のリリーフ陣と控え野手の層の薄さなら、原みたいにすぐ動きたがるより、
    由伸みたいに地蔵に徹して選手交代を最小限に抑えた方がまだ勝てるだろw

    復帰するならカルビでなくまともなブレインを付けて補佐してやれ、スカウト主任も入れ替えろ
    岡本を使うために村田を切ったように、秋広を使うために中田やウォーカーはトレードしておけ
    あとは打撃コーチと投手コーチの傀儡でも良い、それで結果が出なければコーチを代えれば良い

  18. 不屈の名無し より:

    原を切ったとして結果、再び由伸なのか?!
    つまらんなぁ~
    それなら、原のままでも大して変わらんだろ…
    こんなだから巨人は駄目なんじゃないのか?!

  19. 不屈の名無し より:

    >>17
    選手交代を最低限、だから使う投手もおなじ。勝ち試合も負け試合も。

  20. 不屈の名無し より:

    最近阿部sageの記事が目立つなぁ
    由伸のやる気があるならやってもらいたいけど

  21. 不屈の名無し より:

    >>17
    由伸時代の選手の出てこなさ見ててよくそんなこと言えるな
    トレードもぜんぜんしてなかったし新戦力がろくに現れない固定メンバー野球がそんなにみたいのか?
    まあ実際由伸が監督になって若手の抜擢も他球団とのトレードもろくになくなれば今度は記憶を亡くしたように由伸やめろ!とか言ってるんだろうけどなお前は

  22. 不屈の名無し より:

    2016年は名伯楽が本当に名伯楽だったら優勝できる、ということはまぁ不運でも優勝争いできる戦力だったとは思うが、尾花さんと内田さんがダメだったんだよな

    ファンが勝手に首脳陣を善玉と悪玉に分けているな

  23. 不屈の名無し より:

    阿部コケたとき用の保険で元木や桑田呼んだんじゃねぇの?

  24. 不屈の名無し より:

    選手とのエピソード聞く感じだと阿部って厳しいけどパワハラはしないタイプに思えるんだよな
    厳しい=パワハラと捉えてる人はかなりいそう

  25. 不屈の名無し より:

    >>21
    いや、原続投よりはマシってだけで、自分も由伸は勘弁してもらいたいw

    来季は秋広レフト、浅野センターで固定してスタメン起用するのがベストだけど、
    由伸なら無理で原なら若手育成をやってくれるとは到底思えんのよね
    由伸なら岡本の時のようにフロント主導で秋広と浅野を固定して起用しろと言っておけば良いが、
    原なら来季スタメンはファースト中田レフト岡本で秋広はベンチじゃない?
    下手したら山川をトレードして秋広は完全に干されるかもしれないから、原続投は嫌だよ

  26. 不屈の名無し より:

    由伸は性格的に監督に向いてないからもういいよ
    監督ってやはりどこかで鬼になるところがないとチームが戦う集団にならないんだよな

  27. 不屈の名無し より:

    元木や桑田にしても、元木はファンがイメージで無能認定して、桑田はここ数年をグチャグチャにしてるが唯一物申したから遠ざけたなどと週刊誌やネットが騒いでるよな(桑田を連れてきた原も同罪などと言われるならまだ筋が通るが)

  28. 不屈の名無し より:

    地蔵由伸は見たくない
    試合見ててイライラしまくったのは由伸が初めて
    ハラに対するイライラとはまた違う

  29. 不屈の名無し より:

    >>24
    上の文春の記事の若手投手がイップスになった話も阿部一人の叱咤でイップスになるならメンタル的に投手に向いてないと思うしな

  30. 不屈の名無し より:

    >>15
    先に組織の中身を知ってから外の世界で勉強するのもええんやない

  31. 不屈の名無し より:

    由伸にしたって原にしたって結局文句出るのは勝ててないからでしょ、采配云々いっても優勝してたら名将扱いなんだから

  32. 不屈の名無し より:

    >>7
    適材適所ってのがあってだな。カルビもバッテリーコーチだったら叩かれてなかったかもな。打撃コーチのカルビは俺も好かん。

  33. 不屈の名無し より:

    やれ阿部はパワハラだのベンチの圧力だの原のせいで若手が萎縮だのメディアは好き放題書くけど、本当に事実なんか?っていう
    巨人批判すればアンチが大喜びで便乗してくれるからって何でもかんでも書いていい訳ないのに

  34. 不屈の名無し より:

    セクハラと違ってパワハラはある程度定義がある
    それを軟弱だの受けた側の問題にしてるやつは時代遅れの昭和脳

  35. 不屈の名無し より:

    >>17
    由伸さんは実績あるベテラン使いたがるし、二軍で絶好調の若手選手使わなかったり、ベンチ入り選手全く使わなかったり、起用法めっちゃ下手くそだったけどな。原さんは動きたがるゆえに、試合序盤からマシンガン継投したり無茶するし、(最近はいいくらかマシになったけど)極度な三振嫌いで若手野手が萎縮してバットが振れなかったり問題は多々あったし、双方良いところもあれば悪いところもあった。エンタメ成分として原さんが監督の方が楽しめたわ。

  36. 不屈の名無し より:

    体育会系のパワハラで育った奴はパワハラ気質抜けきれないのは野球に限らずガチ
    阿部は可哀想な位とんでもストレス環境で育ったから基準がヤヴァイやろ絶対

  37. 不屈の名無し より:

    >>21
    お前らやマスコミが岡本が連続ノーヒットで4番降ろせとか下でじっくり育成しろとかアホなことほざいても、それにブチ切れながら頑なに4番から降ろさず育成してたの由伸なんだが

  38. 不屈の名無し より:

    いくら由伸叩いても15年以上もキャリアあるのに13連敗の2017年以下の成績を2年連続で記録した全権監督様の酷さが浮き彫りになるだけだぞ
    2017年よりよっぽど選手揃ってんのにな

  39. 不屈の名無し より:

    元木になったら笑えるんやがね

  40. 不屈の名無し より:

    >>34
    時代遅れとか馬鹿かそれくらいで潰れる選手ならそこまでだろ、1軍に上がった時の世間や解説者連中の批判や罵言は比べ物にならないのに

  41. 不屈の名無し より:

    >>32
    適材適所なら叩かないなら、原に懐疑的ではあっても、全権監督がぁ!イエスマンがぁ!なんて書き込みばかりにはならないよ

    次期監督アンケート取って桑田がダントツ1位になったりはしない

  42. 不屈の名無し より:

    >>25
    単に原アンチなのか生粋のバカなのかのどっちかだろお前
    自分の中で全て完結してて会話できるタイプじゃなかったから真面目に返して損したわ

  43. 不屈の名無し より:

    >>37
    序盤から絶好調でずっと打ってて連続ノーヒット記録続いても3割OPS.900超えてたのに4番から下ろすわけないだろバカか?
    ホントの育成っていうのは中田をスタメンから追い出してでも打率1割台の門脇を使い続けたみたいな事を言うんだよ
    フロント主導で村田追い出した以上岡本使うしかなかったし、それで結果出した岡本が凄いのであって由伸が育てたとかおこがましいわ

  44. 不屈の名無し より:

    >>40
    ようパワハラ野郎
    時代にあったやり方をいい加減覚えたらどうだい?

  45. 不屈の名無し より:

    リアルミュートにやらせてどうなるか見たい

  46. 不屈の名無し より:

    今日の「読売新聞」
    ・逆転優勝目指す8月にスコアラー配置転換でベンチから姿消す。理由は「流れを変えるため」

    ・選手曰く
    「3試合のうち2試合はスコアラーとコーチの指示が一致しないことがあった」

    ・アーリーワークやってたのは若手と控え選手だけ

    ・阪神は四球重視の方針が選手に浸透してることが優勝に繋がった

    これ内部にも問題視してるのがいるな。とにかく原ではチームがバラバラになるわ。由伸にしても阿部にしてもチームをまとめるところから始めないとな

  47. 不屈の名無し より:

    >>40
    そういうことを冤罪符のように振りかざして正当化してるのがパワハラ気質って言うのよ
    そういう古いやり方では若い層がついてこない時点で指導方法として適切じゃないの

  48. 不屈の名無し より:

    >>40
    34じゃないが「それくらいで潰れる」という発想が間違ってることに気付けよ
    何が悪かったか、良い時と何が違うのかを分析し、改善する手助けするのがコーチの仕事だろ。恫喝紛いのことして何が変わるんだ?罰走なんてその時の個人の感情を選手に当たり散らしてるだけ

  49. 不屈の名無し より:

    言うて井端が代表監督で来そうに無いからなぁ

  50. 不屈の名無し より:

    >>44
    >>47
    >>48
    ゆとり三馬鹿トリオお前らみたいなのが一番社会のお荷物なんだよ

  51. 不屈の名無し より:

    >>44
    特にお前みたいな昭和が悪いと思ってる馬鹿が一番能無し

  52. 不屈の名無し より:

    >>46
    読売新聞でこれかよ
    どうりでデータ見てない野球してると思ったよ
    スコアラー仕事しろとか言ってたけど、仕事しても上が揉み消してたんやな

  53. 不屈の名無し より:

    >>46
    事実かは分からないが本当なら皆別々の方向に向かって進んでるんじゃ日本一なんて夢のまた夢だな

  54. 不屈の名無し より:

    >>42
    >>17で最初に由伸は無能って言ってるのに、原アンチで由伸上げしているとでも思ってるのか
    原解任を希望したら原アンチ呼ばわりして話を終わらせるお前は端から会話してない、ブーメランだよ

    原は全権監督として5年好きにやった結果、チームを弱体化させて直近3年間は由伸以下の成績
    秋広も不調になったら終盤に干して、来季にレギュラー固定で1年通して使ってくれる保証がなくなった
    育成に舵を切らないのに勝てないのなら、これ以上はノーサンキュー
    結果が出てない監督を解任してほしいと考えるのは当たり前のことなんだよ、原に執着する方がおかしい
    由伸も無能だから勘弁してほしいが、今の原は権力を持ってて周辺もズブズブだからもっと勘弁だ

  55. 不屈の名無し より:

    >>50
    自己紹介するなよ

    いつも言われてるのか?お荷物さん

  56. 不屈の名無し より:

    >>55
    誰お前?

  57. 不屈の名無し より:

    >>20
    原が辞めそうやから次に巨人叩けるものを叩いたこうってだけの記事やぞ
    あわよくばこれで阿部が無能の印象が(一部の人に)つけば来年以降も叩いて記事が伸びるから書いてるだけや

  58. 不屈の名無し より:

    >>54
    秋広に関しては成績と規定打席到達の両立に悩んで悩んで使っている結果だと思うし、
    批判にしても変に独裁とか演出するより桑田を呼んで丸投げした結果の投壊を事実として重視すれば良いと思う

    ・・・まぁそういえば、高津が監督になったときも宮本しか居ないだろだったね、世間は

  59. 不屈の名無し より:

    根拠のない妄想記事でパワハラだのなんだの叫ぶのは某界隈の連中と同じやな

  60. 不屈の名無し より:

    中畑にやってもらうほど焼け野原ではないけど、育成は続けていかなきゃいけない難しい状況だからなぁ
    これは難しいよ

  61. 不屈の名無し より:

    >>18
    原と由伸はプライベートで巨人に大きな貸しがあるからな
    だいたい巨人の監督なんてやりたがる奴いないだろ
    少し前なら補強してもらえたからまだいいが、現球団社長になってからは大型補強も無しだぞ
    補強させてもらえません中継ぎ激弱ですでも優勝しろ、さらには育成もやれとかどう考えても無理ゲーでしかない
    侍ジャパンの監督より難易度高いから、外様OKでもやりたがる奴いないよ

  62. 不屈の名無し より:

    >>50
    ちゃんとした企業で働いたら理解できるから就活しなよ

  63. 不屈の名無し より:

    >>31
    所詮監督の采配なんて結果論だよな
    采配だけで試合に勝てるなら毎年同じチームしか優勝出来ない事になるはずだし

  64. 不屈の名無し より:

    アンチを集めたいならこういうスレどんどんあげてけばいいんじゃない?
    そうすれば晴れて某まとめサイト様と同じになれますよ
    私は見るのをやめますがね

  65. 不屈の名無し より:

    >>62
    お前みたいなゆとりと違って働いてるわw

  66. 不屈の名無し より:

    あんチを集めたいならこういうスレどんどんあげてけばいいんじゃない?
    そうすれば晴れて某サイト様と同じになれますよ
    私は見るのをやめますがね

  67. 不屈の名無し より:

    由伸は1回目ダメだった理由をきちんと理解してそうだし
    今ならその反省点見直してやり直してくれそうなんだよね
    阿部は由伸ともう1回ヘッドでやり直せばいいんじゃねぇの?
    2年後くらいに監督してくれよ

  68. 不屈の名無し より:

    ア⚪チを集めたいならこういうスレどんどんあげてけばいいんじゃない?
    そうすれば晴れて某サイト様と同じになれますよ
    私は見るのをやめますがね

  69. 不屈の名無し より:

    ア⚪チを集めたいならこういうのどんどんあげてけばいいんじゃない?
    そうすれば晴れて某ま⚪め様と同じになれますよ
    私は見るのをやめますがね

  70. 不屈の名無し より:

    >>65
    なら企業コンプライアンスの低い企業から転職しろよ
    中年のハラスメントがどんだけ問題視されてるかもわからん企業なんだろ?

  71. 不屈の名無し より:

    >>70
    なんでお前ごときに転職指示されなきゃいけないんだよw

  72. 不屈の名無し より:

    >>31
    工藤監督だってけっこうガバ采配だったけど優勝したから名将やしな、普通にマシンガンしとったし

  73. 不屈の名無し より:

    昭和脳叩かれてゆとり叩きに置き換えてるお方いるけど
    こういうおっさんがいると若い社員が入ってこなくなるんだよなぁ
    まぁ本当に働いてるとは思えんが

  74. 不屈の名無し より:

    >>71
    ならそこで黙って昭和脳丸出しにしてなよ
    ニューノーマルやDXが必須の時代に他企業に受け入れてもらえるとも思えんし

  75. 不屈の名無し より:

    >>73
    少なくともお前に比べりゃマシ

  76. 不屈の名無し より:

    >>75
    もうちょっと中身のあるレスくれよ
    草しか生えんわ

  77. 不屈の名無し より:

    >>74
    自分から言い出しといて負け惜しみ乙

  78. 不屈の名無し より:

    >>76
    お前もなw

  79. 不屈の名無し より:

    中畑と江川見たいよな

  80. 不屈の名無し より:

    由伸は何れまた監督やりたいと思いはあると思う。ただあともう少し外から野球を見てからと思っているのではないかな?そうなると誰か繋ぎを入れてからだな

  81. 不屈の名無し より:

    >>40
    昭和の老いぼれは早く火葬場で焼かれてこいよwww(過激派)

  82. 不屈の名無し より:

    >>81
    wwwwとか()って典型的な昭和のじいさんなんだよなあ

  83. 不屈の名無し より:

    由伸の時の問題は編成がゴミだったことであってそこを何とかすれば今のスタメン陣と控えのレベル差なら動きまくって試合途中でメンバー弱体化させる原より地蔵の由伸のがマシ

  84. 不屈の名無し より:

    由伸はファンなら普通に見たいわ。原はもうええわ

  85. 不屈の名無し より:

    原監督が1番やけど
    どうしても変えるなら
    純潔縛り撤廃して工藤か二岡が監督やと良いな

  86. 不屈の名無し より:

    松田モチベーターメンタルコーチまだ?

  87. 不屈の名無し より:

    阿部2軍監督のとき阿部監督のことを批判する選手なんて1人もいなかったぞ
    むしろ阿部監督への称賛しか言ってないし報知読売はじめとするマスコミも皆好意的に捉えてた

  88. 不屈の名無し より:

    >>3
    週刊誌どころかどうでもいい誰も読まないような野球スレすらまとめだして都合悪いコメント消しまくるmangawayみたいなのも出てきたからな

  89. 不屈の名無し より:

    もうぶっ飛んだ感じでラミレスでええんやないか?w

    経験者&明るい&純血解除&阿部とも仲良いから阿部はヘッド継続できる

    と良いことずくめやん。 理想は工藤なんだろけど

  90. 不屈の名無し より:

    なんとか松井にならんか?
    巨人ファンの第1希望はいつだって松井でしょ

  91. 不屈の名無し より:

    べつに阿部でいいと思う
    阿部監督にはもっと厳しい練習メニューを組んでほしい
    ハッキリ言って1シーズン出来る体力が投手も野手もない
    まずは1年もつ体力フィジカルから

  92. 不屈の名無し より:

    >>72
    工藤の場合外国人が強力だったのが大きいよね
    外国人が劣化したら即Bクラスだし

  93. 不屈の名無し より:

    シーズン終盤に岡本が打てなくなるのを修正出来る監督やコーチをお願いしたい

  94. 不屈の名無し より:

    叱咤されて伸びることはない

  95. 不屈の名無し より:

    >>37
    4番下ろせって原監督になってからの方が言われたろ?岡本は。
    去年もだし。

  96. 不屈の名無し より:

    >>87
    なぜか叩かれる立ち位置になってるな

    AさんとBさんとCさんが同じチームに居ると、実績と全く関係なくBさんが持て囃されてCさんが叩かれて・・・みたいなのが必ずあるな

  97. 不屈の名無し より:

    2連続で原の後始末を由伸に押し付けるのやめてやれよ……

  98. 不屈の名無し より:

    由伸 由伸ってチームの主力が衰えてぐしゃぐしゃになったら任せてって扱いが酷くないか?
    アンチ巨人だけどかわいそうだぞ

  99. 不屈の名無し より:

    >>37
    連続ノーヒットって骨折してたんだか?それでも出してたよな

  100. 不屈の名無し より:

    斎藤雅樹とか生え抜きで当時の大エースで引退後にコーチ何年もやってるけど
    なんで監督として声掛からないんだろう

  101. 不屈の名無し より:

    1番中井 2番立岡で勝てるわけないだろw
    今回は若手が伸びてきているからいけるかもしれん

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事