515: 23/09/29(金) 22:01:10 ID:8S.8o.L27

おわた

516: 23/09/29(金) 22:01:52 ID:EG.hp.L67

もうええわ秋広規定到達させたれ
517: 23/09/29(金) 22:01:53 ID:N1.wg.L17

GG👏 岡本が日本にいるまでに頑張るぞい💪



518: 23/09/29(金) 22:01:56 ID:7z.8o.L54

4位確定 明日からどうするべ
519: 23/09/29(金) 22:02:09 ID:8S.8o.L27

若手祭りよ
521: 23/09/29(金) 22:02:21 ID:7z.8o.L54

とりあえず巨人2軍明日明後日勝つことを願う
522: 23/09/29(金) 22:02:47 ID:pt.j3.L26

ぶっちゃけ一軍の試合より二軍が優勝出来るかどうかの方が気になるでな
523: 23/09/29(金) 22:02:59 ID:7z.8o.L54

ウエスタン優勝はソフトバンクで今日決まり
イースタン優勝は巨人か楽天
524: 23/09/29(金) 22:03:06 ID:N1.wg.L8

4月の「堀内超えた」「1975年以来の最下位待ったナシ!」から粘ったよ、うん
527: 23/09/29(金) 22:03:36 ID:7z.8o.L54

>>524
中日にやられて最下位になったあの日
533: 23/09/29(金) 22:04:56 ID:N1.wg.L8

>>527
あの時は米食ってたからか……
525: 23/09/29(金) 22:03:21 ID:dc.tx.L18

4位が決まったならそれはそれで新たな楽しみが出来るというもんだ
526: 23/09/29(金) 22:03:34 ID:EG.hp.L67

ドラフトはよ
528: 23/09/29(金) 22:04:17 ID:tS.zy.L10

伊織君も二桁はなんとか達成してほしい
531: 23/09/29(金) 22:04:46 ID:na.8o.L33

ま、今年はこんなもんやろ
しゃーない(ドラフトに)切り替えていけ
537: 23/09/29(金) 22:06:00 ID:EG.hp.L67

残り
伊織の二桁
秋広の規定
岡本本塁打王(ほぼ確)
二軍優勝
あとなにあるんや
544: 23/09/29(金) 22:07:20 ID:dc.tx.L18

今年のファームは菊田や岡田や山瀬ら若手が順調に成績を伸ばしてくれたな
552: 23/09/29(金) 22:08:19 ID:na.8o.L33

着々と山瀬が伸びてきてるのが嬉しいね
大城も30やし数年したら後釜考えないかんくなるで
556: 23/09/29(金) 22:08:46 ID:KD.zj.L13

岸田も伸びたわ
オープン戦とかうんちだったのに
555: 23/09/29(金) 22:08:37 ID:7z.8o.L54

松井颯を来季一軍先発で見てみたい
561: 23/09/29(金) 22:09:28 ID:Ir.wg.L23

松井山瀬のバッテリーも遠くない将来に見られるやろな
529: 23/09/29(金) 22:04:19 ID:uI.hp.L9

明日から気楽に見れてええな
535: 23/09/29(金) 22:05:44 ID:na.8o.L33

同じBクラスでも2017ほど悲壮感無いのはピッチャーが若手の宝庫で内野も来季にむけてカチカチになったからやろか

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695729663/

巨人オーナー、原監督の来季契約に「真剣に考えないといけない」





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    阿部監督頑張ってください

  2. 不屈の名無し より:

    シーズン序盤の絶望的状況から5割近くになるまで戦力整備出来たから底は脱したシーズンだったとは思う
    ただ原の試合中の采配はもう見たくない、編成側に引っ込んでくれる分にはいいけど

  3. 不屈の名無し より:

    試合数わずかとはいえ明日からは若手に切り替えるのかな?それとも無意味にいつもの面子か

  4. 不屈の名無し より:

    今の原はGMとしては良いとは思う。

    ただ、監督としてはお疲れ様でしたかな

    2020ドラフトから平内、伊藤、山田とか以外は結構みんな頑張ってるし

    後は後方で編成に尽力してください

  5. 不屈の名無し より:

    原解任万歳 今から祝勝会場の風呂場にビ-ル持って ビールかけします
    次期監督さん 原が焼け野原にしたので 再生頑張ってください

  6. 不屈の名無し より:

    大事な試合で0-1敗戦とかはもう見たくないからそれはなんとかしてくれ
    気持ちが籠ってないとかそんなことはないんだろうけど、他球団に比べたらなんか淡々としてる気がするんだよね

  7. 不屈の名無し より:

    まぁ最下位予想されてたしCS争いできただけマシやろ

  8. 不屈の名無し より:

    >>3
    下が優勝かかってるからなんとも言えんね
    下の優勝なんてどうでもいいって言われたらそれまでだけどそういうの経験するのも成長には繋がると思うんだよね

  9. 不屈の名無し より:

    >>5
    焼け野原!?!!?!!ー?!?

    詳しく!!!!!!‼️⁉️

  10. 不屈の名無し より:

    いうて19,20と2連覇してるがな、その代償が今払わされてるだけ

  11. 不屈の名無し より:

    >>4
    コイツらが一番頑張らなきゃいけなかったのに揃ってどうしようもないからな、伊藤なんか今年で戦力外も良いくらいなのに

  12. 不屈の名無し より:

    丸長野梶谷ブリンソンを使わずに明日から戦ってくれたら嬉しいわ

  13. 不屈の名無し より:

    >>8
    もし優勝出来なかったとしても、この三連戦に優勝掛かってるっていうヒリヒリする経験が貴重だと思う
    今日の二軍戦の解説もそんな事言ってたさし

  14. 不屈の名無し より:

    ベテランスタメンは坂本だけで良いぞ
    他は若手使ってけ

  15. 不屈の名無し より:

    結局、重要なのは原では無くて選手なのよ

  16. 不屈の名無し より:

    >>13
    そうそう!
    上のなまぬるい消化試合経験してもただ若手使ってる感に浸ってるだけだし

  17. 不屈の名無し より:

    野手は坂本と岡本以外に決め切る選手作らないとだめよね
    この2人がダメだとチーム全体がだめになるし
    投手はなんと言ってもリリーフ、オリックスや阪神はやっぱ投手陣が強いし巨人も強い時は投手が強いんだよね伝統的に
    ここさえまともになれば来年は置いておいても再来年は期待できるかな

  18. 不屈の名無し より:

    >>6
    HR打てなきゃ負ける野球だからなしゃーない

  19. 不屈の名無し より:

    原には通常の監督の何倍も年俸が払われてる事実も忘れてはいけないな

    勝てない、若手を使ってるで擁護されるなら誰でもエエわけやし

    すぐ阿部になるのがダメとかいうのも、二軍監督一軍ヘッドでこれだけ経験積んで出来ないって それ監督指導者不適格言うてるようなもんやし失礼やw
    解説他で十年単位で時を過ごしても中身は変わりようがないってのは立浪をみればわかるやろ

  20. 不屈の名無し より:

    >>11
    結局今の問題ってここ10年くらい主力級で働いた大卒Pが菅野中川山﨑くらいな所
    後は殆ど継続的には戦力になってない

    まじで大卒Pのスカウトはしっかりして欲しい

  21. 不屈の名無し より:

    >>4
    伊藤ってドラフト4位の下位指名なんだしそんなもんでしょ。
    他球団の同じ年のドラフト4位だって誰も主力になってないし

  22. 不屈の名無し より:

    >>12
    明日そいつらスタメンなら原は本当におかしいのが証明されるな

  23. 不屈の名無し より:

    >>19
    巨人ではBクラスになる事が許されない球団なんだから慎重になるだろ
    若手だって原より使う監督今までいなかっただろ巨人は他球団と比べても特別なチームなんだよ

  24. 不屈の名無し より:

    >>6
    大事な試合で打たない岡本が悪いわ

  25. 不屈の名無し より:

    >>16
    それと高給取りのベテラン達に恥をかかせる為の消化試合というのも面白いな

  26. 不屈の名無し より:

    大城に引導渡された気持ちはどうだ原
    来年は小林大城を一掃出来る監督でいいよ

  27. 不屈の名無し より:

    >>10
    そこを分かってないファンが多い

    正直第二次原末期から由伸政権にかけてのドラフト失敗をFAとトレードでやりくりしてただけだったからね

    今は巨人の過渡期と阪神黄金期だから今後は良くなっていくと思うよ

  28. 不屈の名無し より:

    来シーズン見据えて残りの4試合は阿部に指揮させろよ

  29. 不屈の名無し より:

    >>23
    由伸も若手使えって言うなら負けても文句言うなよ的なこと言ってたしな

  30. 不屈の名無し より:

    >>20
    誰が誰を担当してるかは不明だが柏田・織田が担当したPには行かないで欲しい、少なくとも巨人を低途させたスカウトの二凶だし

  31. 不屈の名無し より:

    ドラフト2019年は酷い、もしくはまだ高卒指名多いしわからんけど2020は山﨑伊織、秋広、(中山)これだけ戦力にできてれば十分でしょ。平内、伊藤を引き合いに出す人よく見るけど1回のドラフトで2人戦力になれば悪くないのに

  32. 不屈の名無し より:

    >>21
    にしてもここ10年くらい戦力になる大卒P少なすぎ
    その中から2、3人中継ぎで戦力になってれば2位にはいる

    その年の5位に阪神村上いるぞ
    うちに入ってたらどうなるかはわからんけど

  33. 不屈の名無し より:

    >>30
    まじで織田無能だと思ってしまう

    大体外してる

  34. 不屈の名無し より:

    監督の年俸はどうでもいい。
    球団がその価値があると思って払ってるんだし、そもそも俺らには関係ない。
    監督の年俸が高いから選手の給料減らします!なんてこともねえしな。
    まあそれはそれとして、巨人軍として前例のない屈辱にまみれちまった訳だから、
    「来年も契約通りやってもらいます」とは言いにくくなったのも事実だわな。
    どういう落としどころにするのか見物だね。

  35. 不屈の名無し より:

    >>17
    来年は秋広の飛躍
    浅野の台頭
    丸を萩尾岡田(後は増田陸)の誰かがポジションを奪う

    ここら辺が見たい

  36. 不屈の名無し より:

    >>31
    どっちかって言うと2020単体より2015-2020まで1位とかも含めて大卒Pにいってるのに誰1人として戦力になってないのが酷いって事

    伊織は怪我しなければ競合ドラ1って言われてたし

    今は赤星とか田中千晴とか楽しみなPいるけど

  37. 不屈の名無し より:

    >>33
    どの会社にも必ず一人はいる学歴だけのガチ無能だからな、こういう奴が切れないのが今の巨人の弱さの一つでもある

  38. 不屈の名無し より:

    もう明日からサード松田で良いだろ
    あの空振り三振のルーティン見たいわw

  39. 不屈の名無し より:

    >>24
    岡本が打たないと勝てないチームに問題があるのでは
    そもそも、今季岡本が不調だったのは7月の死球後の半月と9月後半だけ
    これで勝てないのは岡本が打てないからと言ってたら巨人はいつまでも勝てんよ

  40. 不屈の名無し より:

    >>36
    でも単年でも戦力になってる大卒投手いるじゃん。他球団も見回してみればそんなもんでしょ

  41. 不屈の名無し より:

    >>37
    組織がデカイほど派閥やらなんやらで変なの紛れ込むしな、読売グループ全体の構造の話だろうからどうにもできん気がするわ

  42. 不屈の名無し より:

    残り試合は秋広規定打席、岡本キャリアハイ更新、戸郷最多投球回、伊織10勝…残る試合にせめてもの意味を残すなら個人記録あるのみ。
    消化試合だし本来なら若手重視を推したいんだけど、ファームは優勝がかかってるので、浅野とか希望の種には優勝かかってる試合で競らせてファームと言えども栄冠を掴み取る経験をしてほしい。

  43. 不屈の名無し より:

    5年目でこの連続Bクラスだからもう引き際よ
    来年やるにしても後任の阿部にはできるだけ良いチーム状況で引き継いでください

  44. 不屈の名無し より:

    スカウトも当然悪いけど、やっぱりコーチにも責任あるだろ

    今年ようやく久保という実績ある育成コーチが来てくれたけど、久保が指導して結果が出た、良くなったって記事が増えたからな

    そもそもコーチ手形でやってるような連中が多すぎたわ

  45. 不屈の名無し より:

    >>41
    皆察してるが織田は完全に早稲田絡みだからな本当憂鬱になる

  46. 不屈の名無し より:

    >>45
    でも原やめたらもっと派閥がはっきりすると思うから編成には原にいて欲しいわ

  47. 不屈の名無し より:

    若手使ってたからBクラスってのも違うと思うけどな。一番の要因は特定のチームに大きく負け越したからであって

    阪神と広島に異常なまでに負けたのは若手が足引っ張ったからじゃないでしょ。秋広や門脇を使わずにベテラン使ってたら勝てたかって言われたら全然そんな感じはしないし

  48. 不屈の名無し より:

    >>40
    1位でとった投手が単年しか働かないのは失敗としか言えなくね?

    巨人の場合昔のFA黄金期のせいもあって投手が内部で育たなかったし

    今はましになってると思うけど

  49. 不屈の名無し より:

    増田陸の外野はどんなもんなのか見たいな
    一応元ショートだし巨人のどんぐり外野手達くらいは超えてくれないと困る

  50. 不屈の名無し より:

    若手(門脇秋広浅野)で頼む
    それ以外は別に見たくない

  51. 不屈の名無し より:

    3年連続借金逃れる為に全力でやるんじゃね?
    伊織の10勝もあるし

  52. 不屈の名無し より:

    これから巨人がどうなっていのか楽しみではある

  53. 不屈の名無し より:

    >>47
    言われてるのは萩尾岡田中山岸田田中千晴堀岡井上あたりの成績ゴミなのに使われる若手でしょ
    野手に限っては代わりに外される中田丸吉川ブリ大城以下なんだから

  54. 不屈の名無し より:

    次の監督は、セイバーを勉強した人物が良い

  55. 不屈の名無し より:

    まぁ期待できる選手は去年よりいるから
    成長しとるじゃないでしょうか
    さて今年のドラフト細野?
    ワイの評価はdena濱口が球速早くなったタイプかな

  56. 不屈の名無し より:

    >>53
    流石に育成って言葉を知らなさすぎw

  57. 不屈の名無し より:

    >>53
    ツッコミ待ち?
    さすがにアホすぎんか

  58. 不屈の名無し より:

    >>55
    濱口なんてゴミ化したやんけ

  59. 不屈の名無し より:

    日付跨ぐくらいで発表ないかな

  60. 不屈の名無し より:

    そうや増田陸!
    おーん期待しとたのに
    不振、怪我で不本意なシーズンだったな
    今の所内野は一軍難しいそうだが

  61. 不屈の名無し より:

    >>39
    そうは言っても大事な試合で4番に頼らなくて誰に頼るんだよ。
    そういうクラスのバッターなんだから。

  62. 不屈の名無し より:

    >>56
    だから若手使ったからBクラスなんだろ

  63. 不屈の名無し より:

    >>62
    ベテランor若林北村ら中堅で固めとけばBクラスじゃないとか思ってるのか?
    …HAHAHA

  64. 不屈の名無し より:

    >>62
    この若手叩きはいつもの奴か

  65. 不屈の名無し より:

    吉川があの打たない状態になった時に変わりがいないのが来年の課題やね
    打たなくてもあの守備で使われるから尻に火がつかないだろうし

  66. 不屈の名無し より:

    >>3
    まぁ松田の引退試合はやるやろね

  67. 不屈の名無し より:

    >>17
    2001近鉄みたいな例外はあれど基本的にはピッチャーがいいチームが優勝に近づくからな。
    流石に今年は後ろが弱すぎた。一番良い中川だって数字上阪神じゃ3番手くらいで、他のピッチャーの数字なんて比較にならない。そら接戦落としますわ。
    先発が良いから何とか4位だったけどこの中継ぎじゃしんどい。来年は大勢中川万全で行ければ良いね。

  68. 不屈の名無し より:

    >>64
    懲りないねコイツも

  69. 不屈の名無し より:

    >>58
    無難は武内なんでしょうね
    まぁまだドラ1決定してないから
    路線変更する可能性はある

  70. 不屈の名無し より:

    決まるの遅すぎや

  71. 不屈の名無し より:

    >>55
    濱口みたいなチェンジアップもないからキツイな

  72. 不屈の名無し より:

    井上来年こそ覚醒するやろ
    とにかく怪我だけはするな

  73. 不屈の名無し より:

    秋広大城レベルの打者にバントを多用したり、他の選手のポジションをずらしてまで中田を捩じ込むことは終わりにして欲しい
    中田を生かそうとしてチームの歯車狂ったのを原は認めたくないだろうが気付いてるはず

  74. 不屈の名無し より:

    そう言えば今日発売の野球太郎でとんでもない指名してたな、2位に萩尾の後輩廣瀬指名してて更に坂本2世とかの理由で光星学院の中澤とか指名してたよ中澤なんか坂本2世じゃなく北条2世なのに

  75. 不屈の名無し より:

    >>19
    監督の年俸なんてどうでも良いわ。
    他球団に比べて成功のハードルが高い分きついくらいだと思うが。
    だいたい巨人に限った事じゃないけど監督になるような選手のキャリアで金気にしてるやついる?
    現役時代にたらふく稼いでる連中やぞ。

  76. 不屈の名無し より:

    >>63
    大城.778 岸田.581
    中田.769 中山.566
    丸.727 岡田.466
    ブリ.694. 萩尾.125
    吉川.679
    これが現実

  77. 不屈の名無し より:

    若手を使うのは当たり前の事だからな広島や阪神だって使ってAクラスになってる

  78. 不屈の名無し より:

    >>42
    規定なんかどうでもいいやろ

  79. 不屈の名無し より:

    弱いよな
    その下のチュニドラとヤクルトはもっと弱いが

  80. 不屈の名無し より:

    >>76
    これは育成の意味理解してないですね…
    1軍スタメン以下の成績なんか当たり前だろ…超えてないから2軍orベンチなんだわ

  81. 不屈の名無し より:

    >>76
    現実が見えたようで何よりだ
    ベテラン連中使っても勝てるような優秀なOPSしてる奴おらんのよ(そもそも怪我離脱でいなくなったり度重なるやらかしで見限られたりしてる奴も混じってるけど)

  82. 不屈の名無し より:

    >>77
    広島は使ってないぞ末包はあれでも結構歳食ってる

  83. 不屈の名無し より:

    >>80
    だから負けるんだよ?
    成績良い選手使った方が当然勝てる
    結果を見れば育成したから負けたんだよ
    だからBクラス

  84. 不屈の名無し より:

    >>81
    今の時代ops.7もあれば優秀だわ
    他球団のバッターの成績も見てみな

  85. 不屈の名無し より:

    原が続投の可能性って無いよね?

  86. 不屈の名無し より:

    >>78
    普通に査定とか変わるんじゃね?
    つか、規定乗ってる打者で3割が一人しかいない投高時代に400打席超えてなお2割後半二桁HR打ってる若手のホープを干す意味がマジでわからんかった

  87. 不屈の名無し より:

    >>12
    来年からは見たくない連中だな
    視界に入れば入るほど巨人の優勝が遠のく

  88. 不屈の名無し より:

    >>17
    2019からなんも変わらねえな
    まじで何してきたんだこの5年間

  89. 不屈の名無し より:

    >>48
    でもその不足分を下位指名で補えてるんだし。2017年だと鍬は原が微妙でも大城、2018年は高橋が単年でも戸郷と代わりに主力になってる時点で別にそこまで言うほど悪くない。
    1つのドラフトで誰も主力、戦力にならんならともかく

  90. 不屈の名無し より:

    >>81
    大城も丸も使ってその上で負けてるっていってんのよ
    中田はそもそも怪我離脱が大半で他はOPS7以下、それでBクラスの理由が若手使ったからとかイミフ過ぎません?

  91. 不屈の名無し より:

    >>61
    チーム競技なんだから今の時代4番の責任とか流行らない
    そんな古い考えだから巨人は弱くなってきたんじゃない?

  92. 不屈の名無し より:

    >>74
    六大学野手指名したら絶望するわ
    もう指名破棄してんのと同じ

  93. 不屈の名無し より:

    >>90
    丸は規定乗ってないけど?
    若手使ったからが全てではないが意味は分かるだろ
    簡単に言うと勝つ気がない

  94. 不屈の名無し より:

    >>82
    小園と板倉使ってるやろ
    巨人は平均年齢が高いから他より使わないといけなくなった
    今までのツケやな

  95. 不屈の名無し より:

    >>85
    地蔵兼サンドバッグなら新監督のためにもう1年やらせてもいいと思ってる
    実権は新監督にこっそり握らせて勉強させときたい

  96. 不屈の名無し より:

    とりあえずドラフト頑張れよ
    FAも外国人も期待できないなら自前で揃えるしかないじゃない

    あと表面上はともかく毎年優勝を課すのやめろ
    下手にリリーフが疲弊するだけだから勝負年を見極めて使え

  97. 不屈の名無し より:

    >>35
    萩尾にも期待してるけど、肩強くないからライトのレギュラー候補ではないような。一番そこに近いのは岡田かな。岡田に期待するコメントここではあんまり見ないけど。
    増田陸は内野のレギュラー取れる可能性低そうだからオフは外野の守備練習頑張ってほしい。いずれにせよ、この辺りの選手に来年一気に丸からポジション奪うぐらいの活躍を期待したいね。

  98. 不屈の名無し より:

    >>94
    小園は前半干されてた

  99. 不屈の名無し より:

    >>89
    逆だよ
    下位で当てても1位で外れたらアドバンテージにならん
    1位は当てなきゃダメなんだよ
    オリと阪神は当てまくってるし

  100. 不屈の名無し より:

    >>74
    そもそも大卒のサード指名するとは思えないけどねえ。明大の上田ならまだしも。でも2位では残らないかな。

  101. 不屈の名無し より:

    神ドラフトまではいかなくてもそれなりに毎年戦力なってるし外国人も当たり引けてるんだから
    やっぱ監督の技量なんじゃないの。外国人機能してないで強い球団なんてセパ見渡せばいるし

  102. 不屈の名無し より:

    >>93
    途中で怪我離脱してるしな
    というか打席数ならお前が貶めたくて仕方ない萩尾や岡田が貰った打席は何打席と思ってるんだ
    坂本すら今年20-0くらいでスタートしてる世界、同じ条件なら16打席しか貰ってない萩尾のほうがOPS上だぞ
    少ない打席のOPSで知ったような判断する馬鹿馬鹿しさを学べ

  103. 不屈の名無し より:

    >>98
    そんな事言ったら門脇だって干されてた期間あるやろ

  104. 不屈の名無し より:

    >>100
    なんか雑誌ではセカンドなんて表記してたけどどう見てもそれなりしか守れそうにないのにどういう理由でと思った

  105. 不屈の名無し より:

    >>99
    1位が当たっても下位指名が戦力にならんパターンもいるじゃん。阪神だって2018、2020ドラフトはいいが2017年とかそこまでよくないし結局他球団のいいドラフトが取り上げられてるだけでしょ。楽天とかは2018年ドラフトはいいが2017年とかなかなかグロいよ

  106. 不屈の名無し より:

    采配になぜを感じることはあったけど若手も出てきたし同じBクラスでも昨シーズンより応援していて楽しいシーズンでした

  107. 不屈の名無し より:

    >>94
    坂倉の名前を間違えるようなやつがほんまに他球団知ってるんか?
    それとも自分が知らんだけで若手の板倉ってやつがいるんか?

  108. 不屈の名無し より:

    >>44
    原政権下でよくあった指導者経験ない巨人OBを
    いきなりチーフコーチに就任させるのは
    「コーチを育てる」という意味では結局うまく行かなかったな

    出身球団問わず指導に定評のあるコーチを招聘して
    そのコーチの元でコーチ修行させるべきだと思った

  109. 不屈の名無し より:

    >>107
    名前間違えたのは悪かったね
    他球団の事は知らんよ巨人ファンだからね

  110. 不屈の名無し より:

    >>91
    別に巨人に限った話じゃないけども。
    大事なところで中軸が打てなきゃ勝ちは遠のくでしょ。
    去年のヤクルトが優勝して今年のヤクルトが下位に沈んでる理由の一つ。
    岡本には村神様クラスになって欲しいし、今年の成績で満足して欲しくない。

  111. 不屈の名無し より:

    >>104
    サードがメインと思い込んでたけど、いま確認したらセカンド守ることが多いようではあるね。
    大卒セカンド指名するかなあ?絶対いらないとも言えないけど微妙

  112. 不屈の名無し より:

    >>102
    そいつはいつも若手のせいで負けたって言って岡田や中山をボロクソに叩いてた奴だぞ。そして自分でハートポチポチしてるような奴

    ソイツは現実でも相手にしてもらえないからココに居場所求めてるやばい奴だから関わらない方がいい

  113. 不屈の名無し より:

    >>108
    会社でいうなら社長と経験の浅い入社3年目と新入社員しかいないようなもんだからな。これで社長だけでコーチ育てるとか無理ゲーすぎる

  114. 不屈の名無し より:

    >>111
    吉川は年齢的にまだ衰えるような年でも無いしそれなら来年の高卒野手とかの方が良いかな

  115. 不屈の名無し より:

    >>110
    活躍してほしいはわかるけど選手個人に押し付けてどうするん?
    大城がー岡本がーって聞いててうんざり、チームとして役割よりデータを重視して土台作っていかなきゃいけないのにヒーロー出現するの神頼みしててもしょうがないでしょ

  116. 不屈の名無し より:

    まぁ監督は変わった方がいい
    2025年からだと新監督プレッシャーえげつない

  117. 不屈の名無し より:

    >>83
    そのベテラン連中使う=Aクラス確実みたいな短絡的な思考と自信は何処から…
    そうやって育成しないでFAとかで良い選手集めて誤魔化してきた結果が今この状況なんだが
    もう補強だけでやりくりできる時代じゃないし自前で良い選手を育てなきゃいけないんだわ、若手使って負けるのが許せないならもう今後のNPB見ない方がストレス抱えないで済むよ

  118. 不屈の名無し より:

    はい終了。コレが現実。原大惨事政権の醜態成。

  119. 不屈の名無し より:

    >>117
    だから若手育成の為負けてBクラスだろ
    自分はずっとそう言ってるじゃん
    それを否定してるのは>>47

  120. 不屈の名無し より:

    原の馬鹿が辞めるのは当然。今のクソみたいなコーチ陣から内部昇格なんかある訳ないから二岡かユニフォームを今着ていない奴が監督になるだろうな。

  121. 不屈の名無し より:

    監督が変われば良くも悪くもチームは変わるからな

  122. 不屈の名無し より:

    監督変わっても強くならないのなんて由伸や堀内が証明してるだろ

  123. 不屈の名無し より:

    連続Bクラスに阪神戦で歴代最低の勝率を叩き出した監督なのがねぇ
    まだ契約は残ってるけどフロントや原はどう考えるやら

  124. 不屈の名無し より:

    >>119
    47だけど、お前の意見なんか最初から眼中にねーよw

    あーいつもの若手叩きマンか暇だなこいつという感想以外ないから

  125. 不屈の名無し より:

    桑田にやらせろって声が多いけど一回二軍監督やらせて様子見たいわ

  126. 不屈の名無し より:

    この期に及んで原を擁護しても見苦しいだけだ。今は原を擁護する事自体が悪。

  127. 不屈の名無し より:

    >>124
    事実を言っただけで若手叩きとは….
    成績残せない選手が悪いでしょ秋広門脇は絶賛してるし

  128. 不屈の名無し より:

    >>126
    阪神ファンじゃないけど何言ってんだ

  129. 不屈の名無し より:

    >>10
    その2年は日シリが酷すぎて優勝した気が全然しないファンが多いから不満が溜まってんだろうね

  130. 不屈の名無し より:

    >>128
    私生活の鬱憤を晴らすために若手叩いてる奴に何言っても無駄か

    お前の大好きな事実叩きつけてごめんねw

  131. 不屈の名無し より:

    >>122
    藤田元司さんは優勝どころか日本一まで持って行ったが?お前に都合の悪い監督は無視か?

  132. 不屈の名無し より:

    CS進めないのが決定したので秋広とか残り全部使ってやって欲しい少しでも経験の場にね
    ただ原さんのことだからいつものメンツで試合望むのかな丸長野梶谷辺り普通に出てきそうで

  133. 不屈の名無し より:

    若手育成したからBクラスってこれが普通だろ
    普通は育成しなぐら戦っていくんだ

  134. 不屈の名無し より:

    去年フロントが原を引き留めた結果がコレ。次の監督が苦労するから来年も原が監督を連呼している奴は仮に来年も巨人がBクラスで原も契約が切れるがまた同じ様な事を言うつもりか?チームが何年も連続で不振でシーズン終わってんだから監督代われと言うのは当たり前の事。全権監督なら現状の責任とるのは尚更。コレで来年も監督を続けたら往生際が悪すぎる。

  135. 不屈の名無し より:

    今年の原の三大印象的な采配
    「セカンド松田」
    「ピッチャー北村」
    「先発横川を1回で降板させる」

  136. 不屈の名無し より:

    >>132
    それ何年前だよ
    そんな昔に野球観てねえよ

  137. 不屈の名無し より:

    >>136
    大城バントと初ホームラン浅野に代打も追加して

  138. 不屈の名無し より:

    >>137
    別にお前が観てる必要ねーわ。調べりゃ分かるだろ。どんだけ原に辞めてほしく無いんだよ。www

  139. 不屈の名無し より:

    >>137
    巨人ファンならそんくらい調べるだろ

    むしろそんなことも知らないくせに偉そうなこと言ってんのかよ

  140. 不屈の名無し より:

    >>135
    3年契約なんだからちゃんと任期全うしてから辞めてって思ってるだけやで、人によるだろうけど任期途中で辞める方が無責任だと思ってるからね
    来年優勝したならまだしもそれ以外で契約延長したらそれはもうアカンよ

  141. 不屈の名無し より:

    報知プロ野球チャンネル、現実逃避してて草

  142. 不屈の名無し より:

    阿部か二岡の2択やろ
    新監督は

  143. 不屈の名無し より:

    >>105
    下位があれって言ってるけど
    オリックスと阪神は下位と上位両方いるからね
    先発
    宮城山下東 伊藤才木村上
    中継ぎ
    山﨑阿部宇田川平野 岩崎湯浅石井島本

    ソフトバンクはドラフト1位を遊びまくってるから補強したのに先発崩れてるじゃん

  144. 不屈の名無し より:

    >>105
    そもそもなんで楽天とかBクラスと比較してるのよ

    阪神は大竹とか運もあるけど

    投手だけでいえばオリックス(と一応阪神)に言えることは1位を高い確率でものにして下位とか育成でも中継ぎとかが出てきてる

  145. 不屈の名無し より:

    春先の惨状考えたら、他力とはいえ残り数試合まで一応CSの可能性残るまでようやったわ
    阪神戦大幅負け越し等々酷い部分もあったけど、門脇秋広山崎菊地ら筆頭に期待できる若手は大幅に増えたり、長年の懸念だった坂本コンバートも遂に動いたりと良かった所もそれなりに多かったし

  146. 不屈の名無し より:

    >>143
    二岡レベルで巨人史上初の他球団在籍経験者の巨人監督を解禁してしまうのか

  147. 不屈の名無し より:

    今ですら好き放題書かれてるのに、bクラス確定したから、明日からはもう湯水のようにあらゆるメディアがあることないこと批判記事書きまくるんだろうなぁ
    まあ見ないからいいけど
    松田引退ですら、巨人の非情通告〜なんて無茶苦茶な解釈で無理やり批判のダシに使う某ゲンダイとかいうクソメディアもいるし

  148. 不屈の名無し より:

    試すにしても二軍優勝が本格的に見えてきた中で浅野萩尾岡田を引っこ抜くのはちょい嫌かな……
    まあ二軍で優勝させたところでって話だけど、優勝できるうちにしときたい、どうせ今から上げても経験できるのはニ三試合だし。
    今一軍にいるメンツでも秋広中山スタメンで見れたらok

  149. 不屈の名無し より:

    >>24
    3位争いなんて別に大事でもなんでもない
    3位争いになる前の方がよっぽど大事で岡本はその期間に打ちまくりました

  150. 不屈の名無し より:

    今年のドラフトどうなるかな?間違いなく大量リストラあるだろうから久々に8人くらいあるだろうな

  151. 不屈の名無し より:

    一番遊門脇
    二番二中山
    三番三坂本
    四番一岡本
    五番右丸
    六番左秋広
    七番中ブリンソン
    八番補山瀬
    残りの試合は、秋広規定チャレンジと中山山瀬の二人を残りの試合でドラフトに向けていろいろ試してほしいな、ブリンソンは残留チャレンジみたいな感じかな?

  152. 不屈の名無し より:

    >>119
    若手育成を優先したからBクラスになったんじゃないぞ
    秋広なんて終盤は干されて中田や長野や梶谷を優先してただろ、勝負に拘った挙句Bクラスになった
    横川も1イニングで降ろしたこともあったし、原の中での若手育成の優先度は高くない
    原が続投し中田の怪我が治ったら秋広はレギュラー剥奪になる、原はそういう人間

  153. 不屈の名無し より:

    最終的に前回の横浜三戦目が全てだったな、あそこで勝って置けば2ゲームくらいだったからまだチャンスがあったからな、まあ来年に期待だな

  154. 不屈の名無し より:

    >>146
    今年の最弱ローテー最弱中継から良く耐えたと思うな、山崎赤星、菊地、秋広門脇浅野と楽しみな選手は増えたからな、後はドラフト次第だな

  155. 不屈の名無し より:

    >>116
    日ハムや西武も弱くても新しい監督を育てようとしてるし、広島や横浜も育てようとしてるからな、巨人も新しい時代に乗っかる必要があると思うな、阪神18年広島も前回優勝するまで20年近くかかっているし横浜も優勝に近付き始めてるしまずはドラフトで頑張らないといけないと思うな、それと他球団で実積あるコーチを多くやとうとかしないといけないと思うな

  156. 不屈の名無し より:

    やっぱりコーチもでかいなと思った二年間だったな、少なくとも久保、大久保コーチは阿波野や元木と比べるとましだと思うな、大久保コーチは批判されていたけど、リーグ打率1位、ホームラン1位と頑張ったからな、問題は得点圏で打っても帰ってこれない鈍足ばかりおいていたのが悪いと思うな

  157. 不屈の名無し より:

    >>96
    外人はスモーク、ポランコ、ウォーカー、ブリンソン
    と野手はまあまあよくなっているのは確か、投手をもうちょっと頑張ってほしいと思うな、ビーディロペスと高い二人が駄目でグリフィン、メンデス、バルドナードの安い3人が当たりとか複雑すぎ

  158. 不屈の名無し より:

    >>151
    今年は野手の上位候補が少ないから、1位か2位で確実に野手を獲らないとなあ
    そうしないと一昨年みたいな投手偏重ドラフトになりそうで怖い、若手野手スッカスカなのに

    中島小林増田大若林松原北村香月喜多湯浅は全員切りたいが、新規に野手を獲らないと何人かは切れない
    進藤が獲れれば小林か喜多が、真鍋か明瀬を獲れれば香月が、横山か百崎が獲れれば若林が、
    宮崎が獲れれば松原が、松浦が獲れれば増田大がスッパリ切れそうだが、果たしてどうなるか

  159. 不屈の名無し より:

    >>152
    そうするならセンターも浅野でいい

  160. 不屈の名無し より:

    >>153
    秋広の月別成績見てこい無能

  161. 不屈の名無し より:

    >>161
    不調になったら容赦なく干してロートルを使うのだから、育成を優先してるとはとても言えんだろ
    お前は主張の軸を全く理解していないな

  162. 不屈の名無し より:

    >>162
    9月18試合45打席なんですがそれは
    ops.477なんだから秋広使わなければ勝てたよね
    因みに9月丸ops.759なお大事な横浜戦で秋広スタメン丸ベンチ

  163. 不屈の名無し より:

    原だけじゃなくて球団社長とかも責任とって辞任しろよ

  164. 不屈の名無し より:

    >>160
    今となっては勝っても負けてもどうでも良くなった一軍より優勝かかってる二軍の方が緊張感ある試合できるし、浅野はあと2試合はファーム動かさんでしょう

  165. 不屈の名無し より:

    >>136
    バンテリンでやらかした3アウトチェンジが確定している中でのリクエストも捨てがたい

  166. 不屈の名無し より:

    今年は丸が怖くなくてやりやすかった

    ちな他

  167. 不屈の名無し より:

    わけわからん采配してるときがあれ元木とか阿部にやらせてるわけじゃないことだけを祈ってるわ
    少しその2人にやらせてるみたいな話出てたし、たまにすげえ他人事みたいな発言するときあるからちょっと心配になってんだよね
    原がやってる方が変わる可能性あるから安心できる

  168. 不屈の名無し より:

    >>168
    まぁ怖いのはそこだけよな
    とりあえず来年は原を風除けに阿部元木辺りが采配をしてなんとか次の世代に首脳陣たちがスイッチしていけたらな

  169. 不屈の名無し より:

    >>109
    野球を模範的巨人ファンって感じだね過去の栄光を抱えながら悦に浸って一生Bクラスに沈んでろ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事