15: 23/09/21(木) 20:59:52 ID:W4.4g.L26

今年のドラフトでリリーフ行けそうな選手おる?
一応取っときたいわ
20: 23/09/21(木) 21:00:27 ID:Uc.rh.L40

>>15
ドラフト1~3で野手一人、あと投手で一人くらい当たるんちゃうかな
19: 23/09/21(木) 21:00:26 ID:0T.dx.L32

ドラ1はスタミナよりコントロールより怪我に強いやつを取ってくれ


21: 23/09/21(木) 21:01:21 ID:bT.xr.L13

細野推しだったけどクイック出来ないって聞いて考え中
24: 23/09/21(木) 21:01:44 ID:hL.rh.L9

>>21
あれ捕手の問題もあったけどなぁ多分
23: 23/09/21(木) 21:01:41 ID:yj.dx.L27

武内か常廣がええわ
25: 23/09/21(木) 21:02:41 ID:zj.mf.L22

ワイは細野より武内やわ
26: 23/09/21(木) 21:02:50 ID:lH.4g.L6

ハズレ一位は出力重視なイメージよねえ
29: 23/09/21(木) 21:03:42 ID:bT.xr.L13

>>26
平内…鍬原…大勢
27: 23/09/21(木) 21:03:21 ID:Uc.rh.L40

細野突っ込んでクレメンス
流石に左で158出せるのは別格や
30: 23/09/21(木) 21:03:48 ID:Hq.uv.L44

プロに入ったらいくらか球速落ちそう
それでもら150は硬いか
33: 23/09/21(木) 21:04:27 ID:W4.4g.L26

・大卒左腕の先発(右でも良いけど出来れば左)
・高卒大砲候補
・捕手(高卒~大卒)
・リリーフ(大卒~社会人)
・内野(色々)
って感じの優先度かねえワイ的には
34: 23/09/21(木) 21:04:53 ID:bT.xr.L13

大卒投手3人取ってもいいぞ
35: 23/09/21(木) 21:05:15 ID:Uc.rh.L40

枠いっぱいあくだろうし投手6野手2くらいの割合で指名してほしいな
36: 23/09/21(木) 21:05:25 ID:zO.im.L23

ドラフト1~3で投手二人大砲候補野手一人
4,5で投手と捕手一人ずつ
こんな感じやろか
39: 23/09/21(木) 21:06:13 ID:Dx.im.L16

ドラ1とドラ2大卒投手行けばまぁええかな。あとは野手とリリーフ候補適当に乱獲しよう
41: 23/09/21(木) 21:06:31 ID:yj.dx.L27

下位で横浜杉山とか理性者福田確保したい
38: 23/09/21(木) 21:06:08 ID:hL.rh.L9

ここ最近麟太郎海外行きのニュース出てるし今年も抽選にならそうなのがやな形
42: 23/09/21(木) 21:06:40 ID:lH.4g.L6

今年も宣言合戦になるんかな
44: 23/09/21(木) 21:07:02 ID:W4.4g.L26

ドラ1とドラ3で大卒投手でドラ2で高卒大砲候補が何となく並び的には綺麗
46: 23/09/21(木) 21:07:08 ID:bT.xr.L13

2いで大砲って言うけどそんなにおるかな
52: 23/09/21(木) 21:08:25 ID:Dx.im.L16

>>46
来年の大卒野手豊作年に取れば良いかも
54: 23/09/21(木) 21:08:58 ID:yj.dx.L27

>>52
来年打者多いよね
56: 23/09/21(木) 21:09:09 ID:Dx.im.L16

>>54
熱そうよね!
51: 23/09/21(木) 21:08:14 ID:W4.4g.L26

明瀬あたりは高値掴みされなければ多分2位までは残ると思う
個人的には森田2位でもそれはそれでヨシ
53: 23/09/21(木) 21:08:39 ID:yj.dx.L27

明瀬百崎森田ほしい
55: 23/09/21(木) 21:09:05 ID:up.rd.L26

4位ならキュートさんとか廣瀬とか残ってるんちゃうか
57: 23/09/21(木) 21:09:12 ID:9l.uv.L9

来年おるから今年スルーはあかん
獲れる時に獲りに行くしか
58: 23/09/21(木) 21:09:30 ID:yj.dx.L27

>>57
わかる
59: 23/09/21(木) 21:09:49 ID:W4.4g.L26

来年大卒野手行くなら今年に高卒大砲候補はキープしとくのが大事や
60: 23/09/21(木) 21:10:02 ID:hL.rh.L9

後最近岡田や萩尾とタイプの違う外野手が欲しいと思うようになってきた。長打いらないから足早いタイプ。
福島とか欲しい。
61: 23/09/21(木) 21:10:08 ID:lH.4g.L6

今年はドラフトで人数欲しい
68: 23/09/21(木) 21:11:33 ID:KM.rh.L11

近本塩見みたいなタイプ欲しいよなぁ
出塁できて走れる外野
70: 23/09/21(木) 21:12:05 ID:Hq.uv.L44

>>68
全盛期丸みたいな
71: 23/09/21(木) 21:12:12 ID:6S.pz.L10

>>68
全盛期ちょい前の丸やな
78: 23/09/21(木) 21:13:02 ID:yj.dx.L27

>>68
宮崎はどうよ
81: 23/09/21(木) 21:13:20 ID:hL.rh.L9

>>78
宮崎は荒いからなぁ萩尾岡田のタイプ
69: 23/09/21(木) 21:11:48 ID:W4.4g.L26

明瀬、森田、佐倉は誰か一人は残るやろ
残らんかったら?
そん時は笑って誤魔化すさぁ!
91: 23/09/21(木) 21:14:25 ID:Dx.im.L16

>>69
佐倉2位ってどうなん?
97: 23/09/21(木) 21:15:07 ID:W4.4g.L26

>>91
個人的には無いけど、大砲候補をとりあえずキープするなら行く球団はあるんちゃうかなあ
72: 23/09/21(木) 21:12:14 ID:9l.uv.L9

佐々木君が出すか出さないかでそこら辺の相場が一気に変わりそうなのよね

出せりんたろー

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695297314/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    1位細野で2位はスラッガーか高卒ショート
    3位で残ってる中で一番良い投手みたいな感じになりそう

    細野外れた場合中央西舘かと思ってたけど秋大活躍だから細野→下村→草加かな

  2. 不屈の名無し より:

    あと支配下1番下であたりで日本生命藤本とかありそう

  3. 不屈の名無し より:

    秋は中大西舘がすごいな

  4. 不屈の名無し より:

    結局細野にするのかな 競合覚悟で血眼で突っ込むような選手にはどうしても見えない
    今のスカウト体制の眼力を信じてるけどやっぱり不安

  5. 不屈の名無し より:

    細野は出力凄いのは分かるんだけど与四球率がどうしても気になるんだよな
    その代わりと言っちゃなんだけど巨人が4年の上がりを気にしてるのが本当なら中央大の西舘なんてプッシュされてもおかしくないと思う

  6. 不屈の名無し より:

    1位はスラッガーかな真鍋か明瀬かどっちもオリックスがさらりと指名とかしそうだけど、2位で名城大松本か亜細亜の草加、3位で滝川第二の坂井、4位5位は皇學館大の村田か中京学院大赤塚いわばロマン枠まあ素人の人選だけど

  7. 不屈の名無し より:

    西舘はつねにクイックだからリリーフでもいけるがドラ1をリリーフって勿体ない気がする、大勢には申し訳ないけど

  8. 不屈の名無し より:

    4,5年前の立岡ぐらいでも今なら重宝されてたかもなあ
    下位でもいいから守備上手くて走れる外野欲しい
    打撃にまで欲目出すと半端な奴しか取れないし

  9. 不屈の名無し より:

    >>5
    基本的に巨人のドラ1は速球より総合力で指名でしょ
    ハズレになるとロマン枠を1位2位指名でどっちか当たれ~~!!のお祈りドラフトになる
    いかにも巨人が好きそうだけど最初からは行かない気もする

  10. 不屈の名無し より:

    野手で取るなら1発無くていいから出塁率.380盗塁25出来る怪我しない俊足強肩外野手欲しいな〜
    ここ数年センターの劣化しんどい

  11. 不屈の名無し より:

    関係ないけど水野部長が浅野外れたら獲る予定だったらしい日ハム金村やっぱ良いピッチャーだな ハズレ1位の目利きも良くなってるかも

  12. 不屈の名無し より:

    >>1
    自分もそれぐらいの指名が投手と野手のバランスも悪くなくていいなって思う。でも球団はそれ以上に投手陣の立て直しに危機感持って1位2位両方大卒投手行く可能性もありそうな気がする。1位細野か西館、2位で残ってればリリーフ起用込みで大商大上田とか。
    ポスト岡本の高卒スラッガーも欲しいけど、今年の候補だとちょっと微妙な気がするので、他のコメントでも出てるけど来年の大卒野手の方がいいかなと。

  13. 不屈の名無し より:

    門脇誠が源田2世なら秋山翔吾2世が必要。
    日本生命の藤本舜、ENEOSの度会隆輝。この辺りは候補だし巨人スカウトもしっかり視察している。

  14. 不屈の名無し より:

    真鍋はもちろん、なんなら度会もプロではきついと思う
    セ・リーグなんで尚更です

  15. 不屈の名無し より:

    上位は野手で下位は投手で良い。スラッガー候補なら履正社の森田、二遊間なら横浜の緒方が良いと思う。

  16. 不屈の名無し より:

    広島が中継ぎ乱獲で世代交代うまくしたしウチもやってくれ

  17. 不屈の名無し より:

    巨人じゃ細野を育てられないだろ
    可哀想だからやめとけ

  18. 不屈の名無し より:

    上位野手行く必要が全くないんだよなあ
    もっと簡単に言うと上位野手で行きたい野手が皆無

  19. 不屈の名無し より:

    とりあえずピッチャーはコントロール良い奴にしてくれどうせノーコンなんて戦力にならんのだから

  20. 不屈の名無し より:

    >>15
    緒方進学じゃないっけ

  21. 不屈の名無し より:

    細野細野って言ってるが球は速いがノーコンは地雷臭がするからコントロール重視にして欲しいわ。

  22. 不屈の名無し より:

    巨人が大卒投手で大当たりを2度も続けて引ける気がせんが、流石に今年は細野君とかやろな
    高校生のドラ1クラスは視察もさほどガチじゃねえし今年レベルで大卒投手が豊作なら妥当やわ

  23. 不屈の名無し より:

    日本生命藤本、専大西村、白鴎大福島
    この辺り3位以下で行けるなら行って欲しいな

  24. 不屈の名無し より:

    >>18
    全く無い事は無いだろ。むしろ巨人はドラ1投手は不安の方が大きいから野手でも全然良いわ。

  25. 不屈の名無し より:

    度会が高いレベルで外野やれてると思うなら来年開幕浅野のが遥かにマシだぞ

  26. 不屈の名無し より:

    巨人がノーコンを修正できた記憶がマシソンくらいしかない…

  27. 不屈の名無し より:

    >>24
    今年の1位2位野手指名は120%ない

  28. 不屈の名無し より:

    >>22
    そりゃだってあの時点の浅野に勝ってる野手いないもんwww

  29. 不屈の名無し より:

    今年は投手でええやろ
    野手いらない

  30. 不屈の名無し より:

    1位投手
    2位投手

    ここだけは揺るがないよ
    だからすでに岡田萩尾にもリソースは割いてるわけで

  31. 不屈の名無し より:

    浅野が獲れた事&育成順調な事に酔いしれて、どうせ前田行くんだからこんなスレ何の意味も無くね?(嘲笑)

  32. 不屈の名無し より:

    真鍋も佐々木も守れる場所がない
    だから佐々木の留学は正解だと思う
    あと明瀬もDHないとやばいぞ

  33. 不屈の名無し より:

    >>31
    巨人は前田ハズレ1位以上はないよ

  34. 不屈の名無し より:

    投手1位2位こそあり得ないなどっちも当たったなんて事無かったし、多めに見ても澤村宮國くらいだし

  35. 不屈の名無し より:

    野手でいうと来年の宗山も打撃怪しいと思ってるからな
    まあ来年は他にもいるけど今年はwww

  36. 不屈の名無し より:

    今年の巨人のドラフトの話で野手の指名の話したらケチ付ける輩が多いな。外野の高齢化が進んでいるの知らないのか?浅野、萩尾指名して満足してんのマジで笑える。少なくとも野手は要らないとか言ってる奴はアホやし全員投手指名で良いとか言ってる奴はもっとアホだと思う。

  37. 不屈の名無し より:

    >>11
    そこで下村ですよ

  38. 不屈の名無し より:

    村松とか林みちゃうとな
    うちも萩尾岡田?もう野手は過度な期待しない
    期待したら頭おかしいと思われちゃうわ

  39. 不屈の名無し より:

    あとは捕手誰いくか気になるな
    大卒の有馬、萩原あたりか高卒の堀、鈴木か

  40. 不屈の名無し より:

    度会とかヤクルト1位で消えてくれないと困るわ
    すでに外野守備やばいのに

  41. 不屈の名無し より:

    >>36
    2軍の野手事情も分かってないのも多い、それに投手が豊富と言ってもそれは高校と大学の中のレベルで豊富なだけで実際プロに入って即戦力で活躍してるのだって今じゃ大していないのにな

  42. 不屈の名無し より:

    その通り野手でいうと捕手指名は唯一大事だぞ
    大社の捕手でいいわ
    高校はいい

  43. 不屈の名無し より:

    >>12
    どう考えても1〜3位投手で4〜6位野手1人にロマン投手で終わりやろ
    何のために去年浅野確保したと思ってんねん
    投手豊作の今年に備えてやろ
    そして来年は野手豊作だからますます今年野手行く理由が無い

  44. 不屈の名無し より:

    いくらここで能書き垂れてもめぼしい野手いないのは事実だからな
    上位は本当にいない

  45. 不屈の名無し より:

    今年
    大学投手豊作
    来年
    大学野手豊作

    まあ巨人のスカウトに限らずどこもそういう評価してるから実際

  46. 不屈の名無し より:

    浅野、萩尾、岡田が絶対に来年1軍のレギュラーになれるとは言い切れない。考えが甘すぎ。

  47. 不屈の名無し より:

    宗山が攻守で門脇超えれるかわからんからな
    門脇の存在は非常にでかい
    無駄な指名を避けれた

  48. 不屈の名無し より:

    >>36
    極端に野手重視の指名を語る輩が多いから、投手事情だって深刻だし今年のドラフトは大卒投手を優先すべきって反論出るのは当たり前じゃないの。
    そういう反論は当然多いけど、野手はいらないなんていう極論語ってるのは少数で、野手も2位や4位あたりでって言ってる方が多いと思うが。

  49. 不屈の名無し より:

    最初に目玉クラス入札(細野君とか)は予想つくけど、普通に外して地方のドラ3クラスくらいの奴をハズレで行きそうなのが怖い。大地雷の気配がする上に2位でも取れそうなのを指名する恒例行事やろあれ

  50. 不屈の名無し より:

    >>46
    だからそいつらが出れないならベテランと外人が出るだけだから
    +そいつらに変わって来年開幕スタメンにいるレベルの外野は今年のドラフトにいません

  51. 不屈の名無し より:

    >>46
    絶対に一軍のレギュラーになれるような言い方誰もしてなくね。

  52. 不屈の名無し より:

    >>49
    だから細野避けて下村か武内公言もありなんだよな実際
    堀田パターンだけは避けたい
    堀田は未だにドラフト190位くらいが妥当だと思ってるからなw

  53. 不屈の名無し より:

    去年の楽天の即戦力重視ドラフト悪くないと思うな、中継ぎでルーキーが二人活躍してる時点で勝ち組な気がする、ただ巨人の場合最近取った社会人投手で活躍している投手は船迫だけなんだよな、後織田が社会人に絶対絡むせいで1人は絶対外れるからな、太田山田がいい例

  54. 不屈の名無し より:

    そいつらが全員スタメンとか頭コンクリートで打ってなきゃ言えないだろw
    浅野はもちろん岡田萩尾なんて大卒のくせにやることしかないわ

  55. 不屈の名無し より:

    >>49
    いつも外した後の立て直しがとにかく下手なんだから単独でも行けるのでも良いと思うがな

  56. 不屈の名無し より:

    今年はウェーバー順から考えると、
    2位で進藤取れそうやん。
    ここ何年かで、一番の捕手という評価もあるから、
    千載一遇のチャンスやで

  57. 不屈の名無し より:

    >>53
    あの無能は育成選手だけ関わらせた方が無難、支配下枠で使う事自体おこがましい

  58. 不屈の名無し より:

    >>53
    よく未来への投資って言うけどドラフト翌年も未来だからなw
    結局一軍で使えなきゃ希望はないからね
    25歳でも18歳でも一軍で活躍したやつが成功ドラフト

  59. 不屈の名無し より:

    >>43
    なるほど?自分は浅野はポスト丸的な位置づけと思ってたのでそこまで投手寄りの指名するとまでは思ってなかったけど、球団が浅野をポスト岡本として見ているなら、そもそも今年は高卒スラッガーの指名はいらないという考えもあるね。

  60. 不屈の名無し より:

    >>15
    森田は3位ぐらいで取れるでしょ。いい選手とは思うけど上位で指名するのはちょっと

  61. 不屈の名無し より:

    佐々木麟太郎がプロ志望届出さないと一気に状況が変わるな
    単純に1位投手競合の可能性が高まるしいくつかはそれを避けて一本釣り狙ってくるだろうから抽選を外すと一気に苦しいドラフトになる

  62. 不屈の名無し より:

    松本健吾とか真ん中辺りで取れんかな

  63. 不屈の名無し より:

    >>30
    3位大卒外野手、4位大卒捕手、5位大卒内野手、6位中継ぎ、7位中継ぎ8位高卒投手とこうなればバランスも取れるな、後は助っ人で先発1中継2野手2人とってみたいな?

  64. 不屈の名無し より:

    去年、浅野翔吾を巨人が視察して浅野を指名してほしいとコメントしたら巨人は高卒外野手を指名した事が無いから100%指名は無いとその後も口汚く返信されたが実際は指名した。そいつらの返信は馬鹿だという事とドラフト指名で絶対指名は無いなんて事は言い切れない事が改めて分かった。だから今年も良い意味で当たり前を破って欲しい。

  65. 不屈の名無し より:

    >>56
    順位次第にもなるが進藤は中日、ヤクルト、ハム、西武のどこかは2位で行くんじゃないかな4球団とも絶対的な捕手がまたは次世代捕手が乏しいし

  66. 不屈の名無し より:

    もう今年小林の契約満了だからな
    来年からは山瀬も上でみっちり体験してかないといけない
    進藤もいいわな

  67. 不屈の名無し より:

    >>29
    野手は3位4位辺りで大卒外野手と捕手を取れたらいいと思うな

  68. 不屈の名無し より:

    ああ進藤は西武が行くわ

  69. 不屈の名無し より:

    >>23
    専修大は結構あたる確率高いからな

  70. 不屈の名無し より:

    >>64
    それは浅野がそれだけの逸材だからだよ
    そのレベルどころか少し落ちるなーくらいもいない

  71. 不屈の名無し より:

    >>58
    成功ドラフトの定義には賛成やで
    ただし、来年の戦力として考えるのは良くないと思う。
    仮に運良く1年目に活躍できた選手がいても、翌年以降に壊れてしまう選手が多い(特に投手)
    やはりドラフトは数年後の戦力として考えた方が、長期的強いチームを作れると思う

  72. 不屈の名無し より:

    >>68
    西武は西濃運輸の城野に熱心だからそっちじゃないかと思ってる

  73. 不屈の名無し より:

    >>68
    まじか?
    わずか1つ前か。

  74. 不屈の名無し より:

    >>54
    何言ってるのか意味不明。君が頭コンクリートで打ってるのでは?
    浅野岡田萩尾が来年全員スタメン固定という話をしてるんであれば、確かにありえないな。誰もそんなこと言ってないんだけど。
    原監督が来年は岡本がレフトって構想語ってることからも、萩尾はもう少し時間がかかると球団も見ていることがわかる。残るセンターとライトは丸、梶谷、重信、オコエと併用しつつ浅野岡田をレギュラーとして鍛えていくプランでしょ。

  75. 不屈の名無し より:

    戸郷山崎グリフィン菅野赤星メンテス
    菊地バルドナード中川、船迫今村松井、大勢ルーキー
    今の所先発は期待できるけど、中継ぎが弱いのは変わらないな、来年から助っ人枠が戻るから、ドラフト1位2位で先発タイプをとって、中継ぎに助っ人枠使いたいな

  76. 不屈の名無し より:

    >>72
    でも西武以外が取るよね

  77. 不屈の名無し より:

    >>74
    あー辰徳のプランはプリンレベルだからw

  78. 不屈の名無し より:

    >>68
    西武は二年連続で野手一本釣りもあり得るな、先発は高橋がポスティングで抜けても、松本今井平良隅田と先発候補は揃ってるからな

  79. 不屈の名無し より:

    とりあえず今支配下に5人しかいないし捕手は1人取るだろうな
    坂本をサードに回したことで二遊が著しく薄くなったからここも1人とるだろう

  80. 不屈の名無し より:

    一番中浅野
    二番遊門脇
    三番左秋広
    四番一岡本
    五番三坂本
    六番右助っ人
    七番補大城
    八番二吉川
    来年のスタメンは殆どこれでいくと思うけど、原さんは若手3人のスタメンをどこまで我慢できるかだな、結局残り試合少なくなってもベテラン多めのスタメンは辛いな

  81. 不屈の名無し より:

    >>58
    山田はプロに入ってから二年たつけどまだ一度も一軍で投げてないからな、しかも怪我して後半戦投げてないみたいだし太田みたいに育成落ちする可能性ありだからな

  82. 不屈の名無し より:

    話題がリリーフいけそうな選手おる?なのに論点ズレてて草

  83. 不屈の名無し より:

    >>61
    佐々木は扱いめんどくさそうだから正直取らない方がいいと思う

  84. 不屈の名無し より:

    投手中心に捕手と二遊間を1人ずついって、周りの指名次第で上位で高卒スラッガーも確保できたらラッキーみたいな感じでは
    秋広出てきたし不作カテゴリのスラッガーを順位繰り上げてまで指名する必要はない

  85. 不屈の名無し より:

    >>43
    2017年から5年連続ドラ1投手、2019年以降は3年連続でドラ2も投手、
    2021年はドラ4まで投手と投手偏重ドラフトをずっと続けてきたのが理由であって、
    今年投手ドラフトするために去年野手多めに獲ったわけじゃねえよ
    巨人の若手の2/3は投手で、バランスが壊れまくってる
    去年野手を多めに獲ったくらいで野手が足りるわけがないだろ

    近年上位で獲った増田陸や菊田はハズレだし、ドラ1投手もハズレ
    野手も投手も足りないからバランス良く獲らないと

  86. 不屈の名無し より:

    外野より捕手だろ

  87. 不屈の名無し より:

    個人的には富士大の中岡、東日本国際大の大山、立命館大の谷脇、中央学院大の赤塚、
    東京国際大の三浦あたりを中位以降で狙ってほしい
    細野みたいな超ノーコンは下位でも要らん

  88. 不屈の名無し より:

    2軍のコーナー終わってんのに野手いらないとかアホやろ

  89. 不屈の名無し より:

    >>56
    進藤2位はマジで無い
    3位でもいらないと思うレベル

  90. 不屈の名無し より:

    >>88
    今年野手上位はないってだけやろ
    たぶんあるとしたら捕手

  91. 不屈の名無し より:

    >>90
    高卒スラッガーは2位か3位で絶対いるわ
    つーか捕手なんかいらん
    大城がしばらく使えて岸田は2番手としてなら十分な成績、下では山瀬がトッププロスペクトレベルの成績だしただのデプス埋めに上位割く価値は無い
    せいぜい下位か育成で高卒1人取るくらいで十分だよ

  92. 不屈の名無し より:

    >>78
    隅田去年今年の前半と何やこれみたいな状態やったけど
    ドラフト競合の選手らしい成績になってきとるよなぁ

  93. 不屈の名無し より:

    まあ物足りないとはいえ岡田萩尾もちょっと固まった出番で使わなあかんからな
    とくに萩尾は来年OP戦で猛アピールしかない

  94. 不屈の名無し より:

    >>91
    ないない
    来年はある

  95. 不屈の名無し より:

    >>94
    ドラフトにおいて来年〇〇いるから今年取らないはバカのやること

  96. 不屈の名無し より:

    >>91
    ポスト岡本を高卒から育てたいのであれば、来年ではちょっと遅すぎるとは思う。たしか岡本は早ければ2026年に海外FA取得するので。
    ただ今年の2位や3位で残ってる候補ではポスト岡本として心許ないし、来年のドラフトの方が野手豊作なので今年はスルーする手もある。皮算用すぎるかもだけど、育成のティマとかの存在も球団は考慮に入れてるだろうし。

  97. 不屈の名無し より:

    渡会行ってクレメンス
    リリーフは中川大勢が無事ならいけるいける

  98. 不屈の名無し より:

    全然名前出てないけど剛球中継ぎ右腕が欲しいなら名城大の岩井でしょ

  99. 不屈の名無し より:

    法政尾崎、TDK権田あたりはどうだろうか

  100. 不屈の名無し より:

    >>91
    山瀬はトッププロスペクトどころかレギュラーは厳しそうだなって二軍成績推移だぞ
    大城は年齢的にあと3~4年だし岸田も若くないから、数年後の正捕手は今の巨人にはいない
    捕手は時間がかかるから、今年でなくとも早めに上位で獲った方が良い

  101. 不屈の名無し より:

    >>99
    2人とも四死球率5台の超ノーコンじゃないか、要らん

  102. 不屈の名無し より:

    >>87
    そいつらよりかは細野の方が圧倒的にレベルは上
    中岡は全国で投げてるのを見たけど何の特徴もない地方リーグの井の中の蛙タイプ
    赤塚はリーグレベルが低いだけで細野以上のノーコンストガイ

  103. 不屈の名無し より:

    >>88
    X(Twitter)もそうだけど上しか見てない連中多すぎるわな 

  104. 不屈の名無し より:

    巨人は投手 特に中継ぎがヤバいけど、野手もまだまだ足りないし
    今年は投手豊作 野手不作だからこそ
    不作の野手を上位で取って、豊作の投手の残ってる中で良い選手を中位下位で取るんでもいいかと思うけどな
    ただ1位投手で行くなら、右なら常廣 左なら武内を指名してほしい

  105. 不屈の名無し より:

    >>43
    一昨年まで散々投手寄りのドラフトをしてきた中で
    去年ようやく野手寄りになったけど、まだまだ全然足りてない訳だから
    ここでまた投手寄りにしたら野手が大変な事になりそうだけどね
    今年支配下で7〜8人取る中で、上位野手中心 中位下位投手中心って感じでいいかと思うが

  106. 不屈の名無し より:

    >>59
    浅野はプロではスラッガータイプの選手ではないと思うから
    浅野とは別にドラ1か、せめてドラ2を使ってスラッガータイプの選手を指名する方がいいと思うけどね
    1位は大卒投手にしても、2位で真鍋 明瀬 森田辺り取れるといいけど

  107. 不屈の名無し より:

    >>85
    これ
    21年までどんだけ投手ドラフトしてきたんだよと

  108. 不屈の名無し より:

    >>6
    自分としても出来れば1位でスラッガータイプ指名してほしいと思うけど
    現状だと1位は大卒投手になりそうなんだよな

  109. 不屈の名無し より:

    >>36
    これまでずっと投手重視のドラフトしてきて
    今日やっと野手寄りになったけど
    まだまだ野手足りてないのにな
    それによって外野とかこの有様だし

  110. 不屈の名無し より:

    >>83
    そういう事じゃなくて
    佐々木がプロ志望届出さないとセパ12球団のドラフト構想が変わってくるって事じゃないの?
    佐々木がプロ志望届出した時に1位指名しようとしてる球団も
    佐々木がプロ志望届出さなかったらドラ1は別の選手で考えないといけない訳だし

  111. 不屈の名無し より:

    >>80
    上手くいく様ならこのスタメンいいな
    ただライトは岡田がアピールして出てきてくれたらよりいいなと思うけど

  112. 不屈の名無し より:

    >>97
    度会は外野手として見るならセンター守れる宮崎や西村 福島辺り、強打者として見るなら上田辺りを指名する方がいいかと思うけどな

  113. 不屈の名無し より:

    もし今年また外野手を取るのなら、センターをしっかり守れて足も速くて走塁盗塁で相手を掻き乱せる選手を指名してほしい

  114. 不屈の名無し より:

    >>104
    上位で取るべき野手って誰?

  115. 不屈の名無し より:

    >>114
    高卒スラッガー枠で真鍋や明瀬辺り2位で取れそうなら取ってほしいと思うけどね
    後は3位が上位に入るか分からんが
    3位でセンターしっかり守れる外野手か
    二遊間の高卒ショートとか

  116. 不屈の名無し より:

    >>100
    他球団の捕手見てから言え
    OPS.700超えてることすら稀だぞ

  117. 不屈の名無し より:

    監督が変わることが決まらないと誰だろうが潰される

  118. 不屈の名無し より:

    >>80
    浅野くんはまだ上で結果出ないならそんな無理して我慢することもないと思うけどね
    本人が5年後くらいにレギュラーって言ってるしそんなに焦らんでもええ
    あと外野は1人は慣れてる人入れたいのもあるグラウンドレベルでポジショニング指示とかできる人いた方がいい

  119. 不屈の名無し より:

    巨人は明治はないんで上田もあり得ない
    今年の野手のレベルはあんまり高くないから高掴みしないことだな

  120. 不屈の名無し より:

    >>108
    自分は大学で大活躍したからプロでも即活躍できるとは思ってない部分もあるから1位高卒野手の考えなんだよな、それに本当に佐々木が進学したらまず真鍋、明瀬は価値が上がって来るだろうし12球団全てが1位投手はまず無いし、そうなると既に投手王国オリックスや先発が固まりつつある西武あたりは野手に行く可能性が高い、佐々木に西武はドンピシャだが進学したらこの2人あたりに狙いを変えそうだしなら1位で行った方が良いかなとは思ってる

  121. 不屈の名無し より:

    中央の西舘が今評価上げてる事で1位有力になってきてるかな?
    大卒右腕なら西舘 常廣辺り 大卒左腕なら武内
    コントロールが不安だけど細野辺りか

  122. 不屈の名無し より:

    西舘良いと思うけどな
    常にクイックてのが、打ちにくそう

  123. 不屈の名無し より:

    >>118
    ならライトは丸がいいかな

  124. 不屈の名無し より:

    東恩納を獲ってほしい
    制球力があるので、桑田の指導にピッタリ合うと思う

  125. 不屈の名無し より:

    >>119
    上田は指名しないとは思うけど、まだ明治出禁って思ってる人?

  126. 不屈の名無し より:

    先発細野は158は出ないな。出力あるのはわかったけど、リリーフとして獲得は抵抗感あるわ

    ストレートの球速はともかく、多くの人の懸念材料であるコントロールよやっぱり問題は。変化球の制球力がないし、アマレベルでこれならプロではかなり時間かかりそう

    秋にかなり良くなってる西館の方が巨人の好きなタイプじゃねーかな。四死球率・奪三振率も良くなってる

  127. 不屈の名無し より:

    >>112
    就職二遊間やってるっぽいしそれなりにできたらラッキー枠や
    三塁でもできたら儲けもんだし

  128. 不屈の名無し より:

    >>125
    明治大とは今年の8月13日に3軍が試合してるし
    水野が報知のドラフト動画で宗山の名前を出してたから
    普通に指名できるわな

  129. 不屈の名無し より:

    >>124
    まさかの進学路線からプロ志望。
    U-18ワールドカップで心境変わったか?

  130. 不屈の名無し より:

    >>106
    その中だと履正社の森田が一番ありそうですね。高校通算成績から見ると3位ぐらいで取りたい感じだけど、どうでしょうね。

    真鍋、明瀬もバッターとして魅力的ではあるけど。球団としては秋広をアマ時代と同じ一塁にもどすっぽいから、三塁を守れる選手がほしいと思う。今二軍にいる菊田の守備がどうにもまずいことから、アマ時代に試合では一塁しか守ってない選手のコンバート前提の指名は今年は躊躇しそう。

  131. 不屈の名無し より:

    >>124
    予想として何位で取れそう?

  132. 不屈の名無し より:

    リリーフなんて消耗品だぞ
    若手をリリーフに回すとチームが崩壊するわ

  133. 不屈の名無し より:

    >>119
    未だに巨人は明治出禁とか思ってる様なのがいるんだな

  134. 不屈の名無し より:

    2~4位で指名できそうなリリーフタイプの選手はこの辺りだな
    2位:草加勝 西舘昂汰 岩井俊介
    3位:村田賢一 松本凌人 上田大河 高太一
    4位:谷脇弘起 木村仁 古田島成龍

    あとこれらの選手は制球力が悪いので指名しないほうがいい
    古謝樹 滝田一希 尾崎完太 冨士隼人

  135. 不屈の名無し より:

    >>127
    とりあえず今年また外野手を取るなら
    今年こそはしっかりセンター守れる選手を指名してほしいから
    その枠で度会は無いな
    内野だと何処か一番無難にまもれるんだろうか?

  136. 不屈の名無し より:

    >>123
    いくら衰えてきたとはいえ今月は打撃面に関しては丸おらんかったらもっと悲惨やったし来年まだ使えそうな気がするけどどうなるか不安やな

  137. 不屈の名無し より:

    >>131
    下位か育成レベル
    低身長右腕なんて上位で取ったら直江の二の舞だろ

  138. 不屈の名無し より:

    >>137
    直江(185㎝) 低身長?

  139. 不屈の名無し より:

    >>109で今日→去年

  140. 不屈の名無し より:

    広島戦では末包 堂林 デビッドソン 松山辺りに打たれ過ぎ

  141. 不屈の名無し より:

    >>140は書く所間違えた

  142. 不屈の名無し より:

    細野常廣西舘武内下村前田、1位クラスの投手はこんだけいるんだから究極この中なら誰でもいい
    2位は草伽か岩井が残ってたら滅茶苦茶美味しいな
    よく言われる即戦力センター候補はほぼ宮崎一択だと思ってるので3位で残ってれば取ればいいと思う
    下位は即戦力投手数枚取って即戦力内野手も取れれば取るって感じかな
    宮崎取られてた場合は高卒捕手として報徳堀もあり

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事