IMG_8226

922: 23/09/19(火) 21:10:28 ID:CF.ny.L11

もうシーズン終わりかぁ
浅野のくじ引いたのがつい最近のことのようなのに
923: 23/09/19(火) 21:14:25 ID:Ix.ob.L30

わいは感覚的にこれから後半戦だって感じ
924: 23/09/19(火) 21:15:04 ID:90.ax.L13

マジか岡本50本厳しいやん
926: 23/09/19(火) 21:31:35 ID:b5.jv.L53

広島とか残り試合10以下になってるしこれを見ると本当に終わるんだなあって思う
143もあった試合の9割が終わっていることに


927: 23/09/19(火) 21:43:14 ID:uA.ob.L1

ペナント終わるとCS日シリあとPLとドラフトくらいか
928: 23/09/19(火) 21:44:27 ID:9F.ny.L66

今年u-24もあるしなぁ…
930: 23/09/19(火) 21:49:06 ID:b5.jv.L53

戦力外は1日は日曜日だし運命の日は2日
1日は2軍の最終戦 この日の翌日に服を脱ぐ人が…
931: 23/09/19(火) 21:52:25 ID:6o.jv.L26

もう既に言われてる選手とかいそう
932: 23/09/19(火) 21:52:49 ID:Ix.ob.L30

引退試合やるような選手はいないってこちゃな
933: 23/09/19(火) 21:53:22 ID:b5.jv.L53

中日以外今のところ静かなのよね引退宣言とか
934: 23/09/19(火) 21:53:56 ID:tz.kh.L29

まあcs消滅or決定以降かな
935: 23/09/19(火) 21:54:27 ID:b5.jv.L53

中日まさか3日のvs巨人戦で4人の引退メドレー試合やるのか?
936: 23/09/19(火) 21:55:59 ID:Ij.ob.L26

堂上には坂本からも花束渡して欲しいわね
938: 23/09/19(火) 21:58:52 ID:b5.jv.L53

堂上今一軍(なぜか)いるし30日にあってもおかしくはないな
940: 23/09/19(火) 22:02:34 ID:lV.ob.L6

フェニックスはメンバーこんなんとかかな
投手 京本井上直江戸田石田山田山崎富田小沼鈴木大江畠田村田中千
捕手 山瀬喜多前田亀田
内野 増田岡本湯浅加藤中田?
外野 浅野萩尾笹原
941: 23/09/19(火) 22:03:09 ID:Ij.ob.L26

投手にはラモスとルシアーノも入るかも
944: 23/09/19(火) 22:04:57 ID:4P.oe.L16

中田入れるなら相澤とかどうやろ外野やってるし
945: 23/09/19(火) 22:05:00 ID:CF.ny.L11

堀田も行かせるんじゃないか
947: 23/09/19(火) 22:06:32 ID:4P.oe.L16

平内行かしたらから船迫とかあるか?
948: 23/09/19(火) 22:07:18 ID:Ij.ob.L26

バサマは普通に戦力やし無理させる必要は無いかなあ
昨年の平内みたいに故障されても困るわ
949: 23/09/19(火) 22:08:40 ID:Ix.ob.L30

育成中心でいいんじゃない?
929: 23/09/19(火) 21:45:04 ID:TX.ve.L12

ドラフトまで1ヶ月ちょいか

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695015560/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    なかなか上手くはいかないシーズンだったが、まだCSあるし、収穫も大きかった。

  2. 不屈の名無し より:

    チームは弱かったけどここ3年くらいでは1番実りがあったシーズンだと思う
    中5日4日ローテとかいう奇行で無駄に投手をぶっ壊してた一昨年と比べたら遥かに有意義だった

  3. 不屈の名無し より:

    去年の平内は実働1年目で50登板→フェニックス派遣で大丈夫かと思ったら案の定怪我したからな
    そりゃ個人差はあるやろうが怪我せずに帰ってきて欲しいわ。船迫とかも行かせんでええんちゃうか

  4. 不屈の名無し より:

    はよ、阿部ジャイアンツにしてくれ。
    ファンがいなくなってしまう(´;ω;`)

  5. 不屈の名無し より:

    >>4
    お前ファンじゃないから気にする必要ないやん(笑)

  6. 不屈の名無し より:

    >>4
    気色悪い絵文字使うのはアノチームのファンか?

  7. 不屈の名無し より:

    FA選手の補強をしないならコーチ陣やスカウト陣を補強した方が今後の為になるかな

  8. 不屈の名無し より:

    ついこの間、うおおお菅野復帰!!ソフトバンクに勝ち越しだああああ!!!坂本逆転サヨナラ!!!とかはしゃいでいたのがもう3ヶ月前かぁ……

  9. 不屈の名無し より:

    今年からプロ野球見始めたけど日本シリーズが終わったら一気に虚無感がきそうで怖い。それほどまでにプロ野球が俺の生活の一部になってる

  10. 不屈の名無し より:

    Bクラス相手に貯金貯めて阪神広島に吐き出してを繰り返してたらいつの間にかこの残り試合になってた
    来年はスコアラー増やして選手からの評判と対戦成績で給与の査定が10倍100倍レベルまで変動するよう裏方にも死ぬ気で働かせてくれ

  11. 不屈の名無し より:

    門脇の玉突きでサードまで確保できたのは大きいな
    ただ二三はそろそろ次世代の種蒔きしとかんとね
     

  12. 不屈の名無し より:

    秋広!横川!門脇!松井!浅野!門脇!千晴!門脇!!菊地!バサマ!赤星!門脇!門脇!!!井上岡田中山はこれからや!

    若手ポジってたらもうこんな時期になったのか…
    順位に納得行くシーズンではなかったけど、実りは大きかったと思う

  13. 不屈の名無し より:

    >>7
    阪神やオリックス辺りの投手コーチを引き抜いてほしいね

  14. 不屈の名無し より:

    若手積極起用して4位ならまだいいんじゃないの?と思う
    それによってルーキーの門脇が出てきたし
    秋広も夏場以降は成績落としたとはいえ、1軍でロマン感じる成績を残して定着したし
    浅野も1軍で爪痕残せて、若手投手陣も良さげなのがチラホラいるし

  15. 不屈の名無し より:

    秋広が後半戦HR打てていないのが寂しいなぁ
    4試合連続10本を達成した時は15本ぐらいは軽くクリアしてくれると思ったんだが
    そんなに甘くなかったか、対左が思った以上に苦戦してしまっているな

  16. 不屈の名無し より:

    いくらコーチを変えても原の頭の悪いブルペン運用を変えない限り意味ねーよww

  17. 不屈の名無し より:

    >>15
    対左もだけど、秋広はあの身長だからかカロリー消費がかなり激しいみたいで
    今の暑い季節は練習や試合で動く事でより消費してバテてるんだろうなと思うし
    今オフもまた食トレとかで体作りして徐々にスタミナつけていったら良くなっていくんじゃないかな?と

  18. 不屈の名無し より:

    >>2
    それに若手を積極的に起用していた事で
    門脇とかが出てきたのも良かったよね

  19. 不屈の名無し より:

    >>9
    今はオフシーズンもネットで情報が入ってくるからそれ追ってるうちに自主トレが始まってキャンプが始まるよ

  20. 不屈の名無し より:

    ここ数年ドラフト以外で興味なくなった
    来年も原監督らしいから せめてアンチ原の俺を驚かせるような強さ見せてくれ いい意味で
    ペナントも優勝争いに一度も絡んでないから 見てる方は個人の成績に目が行くんだよな

  21. 不屈の名無し より:

    巨人がENEOSの度会隆輝を視察して最大級の評価をした様だ。

  22. 不屈の名無し より:

    まあ今年はとにかく貧打に泣いたからな
    相手Pの調子良く無いのにそれすら打てない、近年続くチャンスは作れてもあと1本が出ない、0-1で先発P見殺し…
    シーズン終盤にリリーフ崩壊したけどそこはまあドラフト中位以降で2~3人獲ってバサマや千晴みたいに少しでも戦力になるの期待だな
    やっぱり野球は打って勝たないと観てても面白く無いからドラフト上位は野手で行って欲しいわ

  23. 不屈の名無し より:

    原辞めろはそれぞれの考え方があるから分かるけど、
    4位になったら原は辞めるに違いないから今年は4位でいい〜って主張よく聞くけど、よく分からんのだが

  24. 不屈の名無し より:

    ・・・今となっては、投手起用の迷走は殆ど桑田主導なのが判明しているだろう。
    リリーフ起用にしても2021年に延長戦なかったのを見越した起用だったのだろうが、理屈通りには行かなかったし、1年で回復しないから尾を引いてるな

    それでも我々の間でも桑田に触れるのがタブー、連れてきて好き勝手やらせた原にも責任はあるなどとすら言えない空気になっちゃってるのが謎だな。

  25. 不屈の名無し より:

    誰が監督になってもアホみたいにバントするから一緒やで
    セイバーの専門家を入れて欲しい。

  26. 不屈の名無し より:

    >>22
    ホームランも打率も12球団No.1だぞ
    良い投手から打ちあぐねるのは当たり前

    同じ投手に同じようにやられるのはむしろ作戦面に問題ないか?

  27. 不屈の名無し より:

    >>22
    1位は野手で行って欲しいな巨人のドラ1野手の当たり率は高いし、2位で投手ならいつも投手野手関係無くハズレを引いてるからいつもの事で処理できるけど

  28. 不屈の名無し より:

    >>9
    ドラフト、FA、新外国人と新戦力でポジって来年の勝ち星計算するのは楽しいぞ
    シーズン突入したら悲しくなるが

  29. 不屈の名無し より:

    >>15
    プロの世界の厳しさと高卒2年目で3番ライトで全試合フルイニングやって.290 20本の松井の怪物ぶりを 改めて

  30. 不屈の名無し より:

    ドラフトは何人くらいとるのかな?今年は久々に8人くらいとってほしいな、現役ドラフト2回目は先発タイプを獲得してほしいな

  31. 不屈の名無し より:

    >>2
    あの年の原って家族を人質にとられてるのかってくらい奇行繰り返してたよな

  32. 不屈の名無し より:

    もうストーブかよ
    ドラフト終わったら一気に暇になるから困る

  33. 不屈の名無し より:

    >>25
    「ここでバントは相手を助けるだけ」とか言ってる解説者もいざ監督になるとバント多用するからなぁ

  34. 不屈の名無し より:

    原やめろ派だけど 本人は来年もやる気満々だから 来年も続投だろうな
    まあ来年は得点拒否打線の改善と 阪神と広島に有能なスコアラ-配置してくれ 
    若手野手は秋広と門脇が楽しみ 投手は山崎とか 赤星は期待してるんだけどな
    CSに関しては横浜がこけない限り厳しいと思います

  35. 不屈の名無し より:

    グリフィンとメンデスが大当たりだったのに本当に救われた
    横川赤星井上松井を育てる上でも来年も絶対に残留してもらわないと

  36. 不屈の名無し より:

    >>26
    去年と得点数変わってないんだけどな実は
    打率上がってホームラン増えたが、四球ががっつり減って得点圏も下がったから

  37. 不屈の名無し より:

    何の足しにもならないシーズンでしたね
    戸郷の肩を犠牲にいざとなれば大車輪の活躍をさせられる事は判明したけど

  38. 不屈の名無し より:

    >>37
    私見る目ありませんの自己紹介はええて

  39. 不屈の名無し より:

    ここで開幕ローテーションを振り返ると
    ビーディ、グリフィン、赤星、戸郷、メンデス、横川
    謎の外国人が半分だし良くて5位だと思ったわ

  40. 不屈の名無し より:

    >>2
    宮本が中4中5自分の発案!
    で原を庇ってる説あったけどホントに宮本発なんじゃね。
    こないだも戸郷中3で回せ説出してたし。

  41. 不屈の名無し より:

    >>2
    大体桑田のせいだろ

  42. 不屈の名無し より:

    >>9
    オフはオフで補強話やドラフトと意外と楽しいもんやで。
    気付いたら年明けてキャンプイン。
    新戦力とオープン戦でわちゃわちゃしてる間に開幕や。
    あっという間やでw

  43. 不屈の名無し より:

    >>15
    体力面という課題がしっかり見えているし、いろんな投手と対戦して経験も積んでるし、簡単に行かないプロの世界を経験できて秋広にとってかなりいいシーズンやったと思う。
    でも確かに終了までにあと一本欲しいなw

  44. 不屈の名無し より:

    >>27
    今は投手自前で育成しかない
    (FAで欲しいレベルはMLB行く)から
    即戦力と言われるレベルの豊富なドラフトなら投手に行くべきやろ
    野手も欲しいけど今の若い野手陣育成すればええんや有能な野手育成得意なんやからさ

  45. 不屈の名無し より:

    >>23
    そもそも今年は辞めない。
    仮に最下位になっても来年まではやるよ。

  46. 不屈の名無し より:

    >>33
    現場で勝ち負け預かってるのと責任のない外からじゃそら違うからなあ。
    その辺は現場にいないとわからんだろ。

  47. 不屈の名無し より:

    開幕投手が未勝利のままシーズン終了とか巨人史上初なんじゃね?

  48. 不屈の名無し より:

    まぁ原辞めろと言って騒いでも現状巨人の惨状で罰ゲームでしかない巨人監督とか引き受けるドMがいるとは思えんそもそも引き受ける奴いるなら前回契約切れた2021年オフに切っとるやろう

  49. 不屈の名無し より:

    そういえば結局戸郷は間隔詰めなかったな
    周りで詰めろって騒いでたメディアと乗せられてやる前から叩いてた連中は反省してくれよ

  50. 不屈の名無し より:

    >>49
    するわけないやん。また別の話で叩いてるってそんな輩は。

  51. 不屈の名無し より:

    >>24
    今年も変わらずマシンガンやっとるやんけ
    投手起用はここ三年で桑田主導っぽい昨年が一番マシだったよ

  52. 不屈の名無し より:

    >>50
    戸郷がどうやっても巨人は叩かれるからな 好投すれば球数ガー、炎上したら壊れた壊れた、間隔詰めれば酷使酷使、間隔あけても勝つ気が無いだの壊れただなんだの

  53. 不屈の名無し より:

    >>30
    育成昇格枠空ける必要のある巨人に8人は厳しいと思う。7人でもかなり頑張る必要あるし6人が妥当だと思うがねぇ

  54. 不屈の名無し より:

    >>52
    戸郷に関しては普通に起用してやれや
    中6に120球交代でいいのに出来ない訳がないろ

  55. 不屈の名無し より:

    >>41
    ・・・中4日もマシンガンも桑田主導なのがバレてるのに、何でこんな書き込みばかりなんだろう?原が連れてきたんだから、原批判と相容れないわけでもない

  56. 不屈の名無し より:

    >>54
    本人が行きたがって結果も出してる以上リリーフクソだし現場も止めにくいと思うよ
    120球と140球で何か明確な差があるとは思えんし1シーズン見せられ続けたらもう諦めたわ 中6だけは守ってくれって感じ

  57. 不屈の名無し より:

    >>49
    巨人がやることに反射でケチつけてるだけだから前に何言ったかなんて覚えてないでしょう
    なんなら巨人関係無いことでも無理矢理結び付けて叩くんだし

  58. 不屈の名無し より:

    >>11
    来年までに目処立たなかったら明治宗山特攻やろな

  59. 不屈の名無し より:

    原の退任発表だけが楽しみ

  60. 不屈の名無し より:

    >>21
    若手左外野手の一番手が岡田ってこと考えたら渡会はアリ

  61. 不屈の名無し より:

    >>25
    今は3割打つのは2〜3人の打低の時代なんだから長打による得点の期待値より犠牲フライやシングルヒットによる得点への期待値が高いからでしょ
    ヒット打てなんて単なる運任せでしかないし、ましてや調子いいピッチャーから長打や連打なんてまず期待出来ないよ
    打ち勝って優勝したいならチーム打率.270以上で200本塁打以上は必要だろうよ
    こんなのよほどの強奪でもしないと到達出来ないぞ

  62. 不屈の名無し より:

    みんな競馬やろや
    今めちゃくちゃおもろいで

  63. 不屈の名無し より:

    >>46
    外部から大城に好き放題言ってる藤川だって、今の巨人を仮に任されたら大城使うやろしね

  64. 不屈の名無し より:

    >>24
    桑田のせい桑田のせい言ってる奴が急に湧いて来たけど左遷した今年が一番投壊しとるやんけ

  65. 不屈の名無し より:

    毎年思うけどオフシーズンってどうやって乗り切ったのか覚えてないよな

  66. 不屈の名無し より:

    >>59
    それがないと来季すら始まらない

  67. 不屈の名無し より:

    >>25
    デルタの分析だとバントの損益分岐点は打率.103の打者らしいな
    それより打たない打者ならバントさせた方がマシだしそうでないなら打たせた方がいい

    終盤で一点取れば勝てるタイミングとか状況にもよりけりだろうけど、浅い回から岡本が出て大城バントはあり得ん愚策だわね
    仮に二塁に行っても岡本の足では単打で帰れんし、何よりこのパターンで無得点で終わるケースが多すぎる

  68. 不屈の名無し より:

    >>64
    そりゃ桑田が壊したからだろってなるじゃん。焼け野原からの再建。

  69. 不屈の名無し より:

    >>67
    結局機動力の無さも要因の一つなんだよなあ
    他の球団ならホームに帰れる当たりでも、巨人だと三塁ストップって場面めちゃくちゃ多いもんな

  70. 不屈の名無し より:

    >>23
    4位になる最大のメリットはWBCからフル回転している戸郷が
    これ以上消耗するのを防げることだな

    どうせCS進んでも、ビジターだから球団の収益にならないし
    そもそもシーズンで大幅に負け越している広島・阪神に勝てる確率は0%だからな

  71. 不屈の名無し より:

    >>69
    まぁ昨シーズンは壊れた信号機とか言われて散々捕殺されたからなぁ
    今年は安牌で止めるのも分かるし去年よりも更に機動力低下してるのも事実
    若手含めてゲッツー製造機になってるし
    そらバントしたがるわな

  72. 不屈の名無し より:

    >>49
    今期は何だかんだ球数は多い場面もあったけどインターバルはしっかりと守られて
    戸郷的には投げやすかったと思うで
    スタミナや回復力は個々人で違うから一概に投げすぎとも判断出来んし
    ただ中6以上のインターバルになってたんは調整自体は楽やったろうな

  73. 不屈の名無し より:

    >>28
    去年から現役ドラフトも始まったしな

  74. 不屈の名無し より:

    中川『セーブシチュエーション、ラッキー!』
    ぐらいの気持ちで。

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事