158: 2023/08/26(土) 22:27:44.54 ID:+QVYxIkYp

原監督「なんという言葉で表現していいか分からない」

【巨人】原辰徳監督「何という言葉で表現していいか分からない」投手陣が11四死球の投壊

 阪神打線に対し、先発の横川は4回0/3を6安打4失点。3四球、1死球と制球にも苦しんだ。この日は全6投手で11四死球(10四球、1死球)。試合後、原監督は10四球という数字について「そりゃあ、何という言葉で表現していいか分からないね」と語り、さらに「積極的なフォアボールっていうのもあると思う。でも、やっぱりピッチャーのエラーというフォアボールもあると思うね。それをどういうふうに、しっかりとバッテリー間が考えているかっていうところでしょうね」と反省を求めた。

https://hochi.news/articles/20230826-OHT1T51287.html

167: 2023/08/26(土) 22:30:13.90 ID:59+wdhqx0

>>158
死ぬなら前のめりで死ね


142: 2023/08/26(土) 22:23:15.61 ID:yPTF5UQSd

――中盤の攻撃はつないでいい攻撃だった。
 「まあ本当にね、粘り強くっていうところでね」

 ――投手陣は四球が多かった。
 「えっへっ、そうね。いくつ?9?(10)ね。それは、えーなんていう言葉で表現していいか分からないね」

 ――四球がチームに与える影響は。
 「いや、まあ、非常に積極的なフォアボールというのはあると思いますよ。でも、あの、やっぱりピッチャーのエラーというフォアボールもあると思うね。それをどういうふうにしっかりとバッテリー間は考えてるかというところでしょうね」

 ――鈴木康にはマウンド上で。
 「喝は入れてないけど(笑い)。まあ、あの、東海グループだから。気心知れてるから。やっぱりいいものをね、彼はとてもいいものを持ってるから、それをここに出さなきゃ!っていうところよね。喝は入れてないよ(笑い)」

 ――終盤の追い上げは明日以降につながる。
 「ねえ。まあ、やっぱり先手必勝ではないけどもね、詰めの甘さというところはありますね。良い形で2ストライクと追い込んで、あるいは2アウトを取ってというところで、もう一踏ん張りというね。そういうところだと思いますね」

15: 2023/08/26(土) 22:01:16.62 ID:lT4HNb020

リリーフ陣が余りにもクソ過ぎる
なんだよあの四球量産マシーン共は勝てる訳ねーだろ
14: 2023/08/26(土) 22:01:11.02 ID:0UfTr25/0

先発横川の時点で既に怪しかったが鈴木が満塁ホームラン打たれた時は言葉も出なかったよね
ピッチャーがいないよ
34: 2023/08/26(土) 22:03:47.90 ID:MVBNgrwF0

四球で塁埋めてホームランとかピッチャーが1番やったらあかんことやろ
134: 2023/08/26(土) 22:21:56.87 ID:5//MVk610

今日の試合なんて審判が試合作ったようなもんだから仕方ない
本来なら船迫が三者連続三振で完全に流れがこっちになってた試合
それがまさかのボール判定でめちゃくちゃにされただけ
これはもう運が悪かったと思うしかないよ

119: 2023/08/26(土) 22:19:31.73 ID:5gKDVsu70

船迫、2軍できっちり仕上げてきてコントロールとコマンドすげえ改善したのに〇パマジでクソやわ
でも今日の投球内容継続出来るなら間違いなく計算出来る投手だから田原みたいになれればええんやが
149: 2023/08/26(土) 22:25:08.18 ID:4EFtPvjn0

船迫は今日だけじゃなくイニング以上の三振取れて四球少ないから指標はずっと良い
運が悪くて防御率悪いだけで巨人の中じゃかなり優秀なピッチャー
それより鈴木や今村みたいなゴミが一軍のあの場面で投げてるのが巨人の弱さ
97: 2023/08/26(土) 22:15:20.90 ID:CWFqaAcI0

三振あんま獲れないのに四死球だけは出すっていうアンチセイバーみたいな投手ばかりよな
166: 2023/08/26(土) 22:30:10.89 ID:5//MVk610

心配しなくても3年もすればまた黄金期が来ると思う
今は我慢の時や

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693054602/







コメント
  1. 不屈の名無し より:

    10四球じゃ試合にならん

  2. 不屈の名無し より:

    ミット動かし過ぎて審判への印象悪くなってそう
    マイコラスに教育してもらおう

  3. 不屈の名無し より:

    ちいかわ中継ぎ

  4. 不屈の名無し より:

    今の阪神は前のソフトバンクみたいな感じやよな

    先発カッチカチで競ってる間に主力打者が決める時に決める感じ

    今の巨人は阪神広島オリックス相手は厳しいわ

  5. 不屈の名無し より:

    暗黒期がしばらく続きそう

  6. 不屈の名無し より:

    バッテリーコーチを兼任させてるんだもん
    軽く見過ぎでしょ

  7. 不屈の名無し より:

    阪神も四球判定多かったしな、審判がゲームを台無しにしてる

  8. 不屈の名無し より:

    木浪のホームランがなければもうちょっと接戦だった。阪神もまあ中継ぎで四球だけ出してランナーを貯める奴とかいるんでな。巨人さんの中継ぎ陣は四球を歓迎する阪神と相性が悪いのもあるよ

  9. 不屈の名無し より:

    ミット動かしたら、微妙なのは全部ボールに判定されるよ。
    明らかにストライクは動かしてもストライクだけど。
    ストライクギリギリは動かすな、動かすなら5mm以下にしろ。

  10. 不屈の名無し より:

    もうお辞めなさい
    変化が無いと客は来年もまた同じだろうなって希望を見い出せないよ

  11. 不屈の名無し より:

    2軍では京本が好投してるし投手陣はもう3年我慢すればましになりそう、という淡い期待

  12. 不屈の名無し より:

    この弱さをなんて表現したら良いのかわからねーよボケ原

  13. 不屈の名無し より:

    >>2
    素人目に見ても「こんな動かしたら審判からの印象悪いだろ」ってのは頭をよぎるのに巨人の選手首脳陣は誰一人そういうこと思ってないんかね
    不思議で仕方ないわ

  14. 不屈の名無し より:

    阿部が監督になれば勝てる!とは思わんけど
    阿部がヘッド兼バッテリーコーチの今 投手がこの惨状なのだから

    阿部が監督やって ちゃんとした人がバッテリーコーチになれば多少はマシになるのかなという淡い期待もある ちゃんとした人が巨人に居るのか来てくれるのかは知らんが

    まあここのところ 村田真一 村田善 相川 實松とかだったからな
    たぶん変えたとしても村田善に戻すだけだろうけど

  15. 不屈の名無し より:

    K鈴木はほんと平内みたいだな
    速球速くて四球少なめ三振も取れるけど飛翔するのが玉に瑕
    二人共どうにかならんかコレ

  16. 不屈の名無し より:

    原は優しくなりすぎやね
    これも時代なのかな?

  17. 不屈の名無し より:

    三上上げろよ

  18. 不屈の名無し より:

    >>9
    こういうことを大城が気づかないとダメだよね
    もう癖で動かしてしまう可能性もあるけど

  19. 不屈の名無し より:

    >>15
    失投がど真ん中に行くタイプは致命傷が多い
    制球磨くしかないと思うがオリックスでさえ矯正が無理だったんだから無理なんじゃないかなw

  20. 不屈の名無し より:

    今年のセリーグをドッチラケさせたのは間違いなく巨人だが広島にも負け続けてるから去年セリーグ壊した広島よりは幾分マシか

  21. 不屈の名無し より:

    >>17
    3年後には居なさそうな投手はいらんやろ

  22. 不屈の名無し より:

    マツダではボコられるし
    阪神には場所関係無くボコられるからもしCS出てもお察しなのがシンドイ

  23. 不屈の名無し より:

    >>13
    メジャーの試合みたら発狂しそうw

  24. 不屈の名無し より:

    言い方悪いが全権監督なんて望んだアンタが好き勝手やったのがこの結果であり現状だぞ

  25. 不屈の名無し より:

    どうせ今日の失点も全部大城に押し付けて知らんぷりだろうな
    岸田でも使ってボコボコに打たれて現実見ろ

  26. 不屈の名無し より:

    >>20
    巨人も実力通り上には負けて下には勝ってるんよね
    横浜は巨人に負け越してるけど 中日が横浜に負け過ぎ(4勝14敗1分)だから今こういう順位になってる

    まあほぼ同じ感じで巨人が阪神に負けてるせいでもあるけど
    負け越すのはともかく 一方的過ぎたな今年は

  27. 不屈の名無し より:

    ヤクルトはしっかりボコった後にこれだから情けないし、上位の犬と言われてもなんも言えねえ
    日シリでのソフトバンクくらい阪神との力の差を感じる試合だった。

  28. 不屈の名無し より:

    >>22
    戸郷を休ませたいしCS出なくてもって思うわ

  29. 不屈の名無し より:

    >>23
    メジャーから入ってきたやり方ってだけであって、大城よりド派手にミット動かしてるメジャーの捕手なんて見た記憶ないけど

  30. 不屈の名無し より:

    どこ相手だろうと1試合でも負けたら猛批判される原だけど、少なくとも今日に関しては原がどうこうじゃないわ
    10四球≒10人もただでランナー出す投手陣で、どう采配して勝てって言うんだよ

  31. 不屈の名無し より:

    まあ今の状態作ったのは原さんのせいでもあるな、優秀だった石井琢郎や他の意見出せていたコーチを首にして回りを経験ないコーチを集めまくったからバランスが取れないのも仕方ないと思うな、意見が出せるコーチが何人かいたらまだ違ったと思うな、自業自得だな

  32. 不屈の名無し より:

    >>23
    頭悪すぎるでしょ
    球審によって変わるんだから今日はやらなくても良かったでしょ

  33. 不屈の名無し より:

    球団史初の3年連続借金&2年連続Bクラスで勇退やな

    どんよりした辛気臭い雲がチーム中が漂ってるし、空気の入れ換えをせんとアカンわ

    監督変わればチームも変わる!ソースは新井になった広島のいま!

  34. 不屈の名無し より:

    >>33
    フレーミングなんて癖レベルで身体に染み付いてるもんなんだからそんな簡単に変えられるわけねえだろ

  35. 不屈の名無し より:

    >>29
    もしCS行くとしてもCSファーストで戸郷温存ならアリだけどね
    若手ならCSは経験した方が良い

  36. 不屈の名無し より:

    岡崎曰く 来年日本一になったら辞める 日本一になるまで辞めないだろうって感じだったけど
    それだと永久に原辰徳になりそうww

  37. 不屈の名無し より:

    すげえな
    いよいよリード超えてフレーミングまで素人が口出すようになったんだな

  38. 不屈の名無し より:

    >>32
    石井おる横浜であれやしコーチよりも選手の素質の方が重要やね

  39. 不屈の名無し より:

    原が居心地良い環境を作ってしまったのが全て悪い

    選手のことを考えろや。毎日毎日原の顔色伺ってるコーチを選手がどう思うか考えてみたことあるんか

  40. 不屈の名無し より:

    >>35
    ストライクをボールにされるフレーミング?

  41. 不屈の名無し より:

    >>38
    素人の持論を聞くの辛いわw
    特に技術的な部分について語ってる有識者様すごすぎ

  42. 不屈の名無し より:

    >>30
    バーンズって選手調べてみるといいよ

  43. 不屈の名無し より:

    年々良くなるならまだしも悪くなってるのがなぁ……
    これで来年もまだ契約が残ってるのかと思うとね

  44. 不屈の名無し より:

    髙橋増田陸直江横川松井戸郷
    堀田大田菊田井上山瀬村上
    平内山崎中山伊藤秋広山本萩原菊地
    翁田山田赤星石田花田代木
    浅野萩原田中千門脇船迫松井
    今の中継ぎが悲惨なのは間違いなくドラフトが響いているな、特に社会人で大田伊藤山本山田船迫と5人とっているのに船迫しか一軍にいないのはおかしいと思うな、山田伊藤先発、大田が中継ぎで投げていないといけないのに

  45. 不屈の名無し より:

    >>38
    しかも「動かしすぎてボールにされる」とかいう感情論より遥かにマシなフレーミング指標で大城は相当優れてる部類なんだがな
    これはDELTAの検証をソースにしてるが、素人にDELTAを上回る信憑性はないわね

  46. 不屈の名無し より:

    >>40
    内部のことを知っててそれを言ってるのか?
    一部分しか見えてないのに良くそんなこと言えるね

  47. 不屈の名無し より:

    阿波野は巨人歴代最悪の防御率だった時の投手コーチやぞ
    よくなるわけはない

  48. 不屈の名無し より:

    >>47
    上手く機能してないのは見てわかるだろ?

    デーブなんて毎日原すげぇ原すげぇとか太鼓持ちしてたし

    そもそも結果出てない時点で普通の人は勘付くけどなぁ 君には難しいかもな

  49. 不屈の名無し より:

    >>46
    そうそう
    これを的にして原が大城干し出すといよいよ終わり
    なお現実になりそうなのが1番恐ろしい

  50. 不屈の名無し より:

    まさかのボール判定って…
    ボール一つ分はミットをずらしといてどの口で…

  51. 不屈の名無し より:

    >>39
    ただ石井がいた時はまだましだったのは確かだな、キャンプも楽しそうだったし、若林北村田中俊など控えもまあまあ打ってたし

  52. 不屈の名無し より:

    >>45
    ・村上は2017(正しくは伊藤海斗)
    ・代木と花田の指名順位が逆
    ・そもそも毎回思ってるけど句読点くらい付けろ
    お前マジで作文苦手とか言われない?

  53. 不屈の名無し より:

    >>50
    かなしいだろうけどデーブは結果残してるよ

  54. 不屈の名無し より:

    >>53
    キャンプも楽しそうだったとかいう印象論で批判してたら終わりや、東海大贔屓とか信じてそう

  55. 不屈の名無し より:

    >>50
    創造で叩けるとか凄い透視能力あるじゃん

  56. 不屈の名無し より:

    結局原はFAがまともに使えないとこんなもんなんだよな、まあ丸を獲った時点で察してたが

  57. 不屈の名無し より:

    >>55
    同じ相手に何度もやられて、打てる奴が来た時に固め打ちで増やしたホームラン数だけは優秀ですねw

    それで結果出てると思うならまあいいんじゃない?

  58. 不屈の名無し より:

    >>45
    ドラフトもそうだけど運用もな
    常日頃からマシンガン継投なんてしてたら毎日肩作る事になるし年間持ったとしても次の年は持たない

  59. 不屈の名無し より:

    >>57
    君が漢字苦手というのも分かるよ

    これも透視能力だよw

  60. 不屈の名無し より:

    ほならね、ミット動かさんでいいくらいストライクゾーンにいい球投げてくれって話ですよ。まあそもそもその動かしの技術もここ2年大城がトップなんですけどね

    動かさんで淡々と投げさせてたらストライクすらろくに取れないじゃないですかあーたたちは

  61. 不屈の名無し より:

    >>60
    それすらできないチームがいるんだから結果が出てるかどうかでいえば出てる、認めたくないだけやん

  62. 不屈の名無し より:

    普通に低いやんミットずらしもしてるし
    ジ/ャンパの加護受け過ぎて頭おかしなっとるな

  63. 不屈の名無し より:

    >>60
    文句あるならピッチャーに言った方がいいと思いますよw
    何度も同じバッターに打たれてww

  64. 不屈の名無し より:

    id:qyzKUqXS0

    こいつは今日の敗因を若手のせいにしてたアホやん。若手は叩く、デーブは評価するとかただのアンチやな。相手して損したわ

  65. 不屈の名無し より:

    >>62
    まぁ原は続投だろうしそれが嫌なら最低あと1年は試合見なくてイイじゃん

  66. 不屈の名無し より:

    >>38
    本当キャッチーって大変だね
    勝った時は特に褒められる訳でもないのに

  67. 不屈の名無し より:

    >>67
    大城アンチの君に言われたくないなぁ
    小林ファンなのかな

  68. 不屈の名無し より:

    >>64
    阪神と得点数変わらない時点で結果出てないやん

    これの何を認めんだよw

  69. 不屈の名無し より:

    >>71
    阪神は巨人投手陣と対戦
    巨人は阪神投手陣と対戦
    これで得点変わらないって投手陣が入れ替わったらどうなるんだろうww

  70. 不屈の名無し より:

    >>61
    結果田原の話が現実になった感じだな、阿波野も原の言いなりなのかマシンガンは相変わらずだし

  71. 不屈の名無し より:

    >>70
    大城アンチ? 

    誰と勘違いしてんの? 俺が大城叩いてた証拠出してみろよ。IDでもいくらでも出してみろよ。出せないならテメーはただのホラ吹きだな

    ちなみにお前が集合スレのコメ欄で敗因は若手のせい、満塁ホームラン打たれた鈴木ではないって書き込んだ証拠はあるんだからな

  72. 不屈の名無し より:

    >>74
    なら誰のせい?誰が悪い?

  73. 不屈の名無し より:

    >>75
    開き直ってんじゃねーよw

    全員悪いに決まってんだろ。お前みたいに誰か1人を戦.犯扱いして憂さ晴らししてるカスが一番ウザいわ

  74. 不屈の名無し より:

    >>15
    佐藤を外し牧をスルーしてオリの戦力外候補レベルをドラ1で取ってしまった巨人…

  75. 不屈の名無し より:

    >>54
    見当違いのところをツッコむんじゃない

  76. 不屈の名無し より:

    >>36
    若手にCSをーってよく見るけどそれ意味あんの?
    貯金も持ってるかもわからんチームが苦手な球場でいつも通りボコられて何を得られるん?

  77. 不屈の名無し より:

    >>76
    全員?打点挙げた岡本丸や無失点に抑えたバルドナードも悪いんだへー
    それで何しにこのまとめ来てるの?

  78. 不屈の名無し より:

    原辰徳と岡田彰布、見た目が若いのは原辰徳だが脳年齢が若いのは圧倒的に岡田彰布。それが今年の采配の差でありチームの順位にも表れている。

  79. 不屈の名無し より:

    >>80
    若手のせいにしてるアホよりはマシだな

    まとめに来る理由? 急にどうした? 選手叩いてるお前を批判してるんだぞ? 話逸らさないでくれるかなぁ。ひろゆき信者かよ

  80. 不屈の名無し より:

    >>80
    あとそれといい加減に俺が大城を叩いたという証拠出してくれないかな?

    話逸らさないでね

  81. 不屈の名無し より:

    阪神広島戦後反省会スレのコメ欄定期

  82. 不屈の名無し より:

    >>82
    デーブ評価したらアンチって事はコーチ、監督叩くのはセーフなの?
    そのくせ選手叩くなっておかしくね

  83. 不屈の名無し より:

    >>79
    短期決戦の空気を早めに吸わせておくのは大事やろ、そういう目標すらなくダラダラやってチュニドラの二遊間みたいになりたいか?

  84. 不屈の名無し より:

    >>83
    全員悪い=大城悪い

  85. 不屈の名無し より:

    >>81
    マスコミ使って選手叩くのは岡田も良くないところだけど、それ以外は柔軟な考え持ってるよなぁ

    解説してた時もブツブツ文句言いながらメモしてたらしいし、今の時代に適応しようとしてるね

  86. 不屈の名無し より:

    >>71
    12球団2位の得点力で結果出てないんだったら残りの10チームどうなるんだろうね
    固め打ちして水増しした数字っていうけどその固め打ちができてないチームの方が多いってことでしょ
    HR数の割に得点少ないって指摘は合ってるけど高望みしすぎでしょ

  87. 不屈の名無し より:

    山賊打線で防御率崩壊した西武をリーグ優勝まで漕ぎ着けた辻元監督に
    今の巨人で采配したら何とかなるもんかね

  88. 不屈の名無し より:

    >>87
    日本語勉強してから絡んできてね

  89. 不屈の名無し より:

    >>91
    なぁ監督コーチは叩いていいの?
    選手は叩くなと言ってどうなんそれ

  90. 不屈の名無し より:

    >>79
    下の順位はドラフト有利になるから下の方が良いとコメントするとこの類いのコメントが出る、それで大抵の奴は短期決戦の経験が〜なんて言ってるがあっさり負けた経験なんてプラスになるかなと常に感じてる

  91. 不屈の名無し より:

    >>92
    知らねーよw なんだその監督・コーチって。また話逸らしてんのかよ

    全員悪いと思ってんだからそいつらも悪いに決まってんだろ。大城叩きの証拠はないわけね? 完全にホラ吹きだなテメーは

  92. 不屈の名無し より:

    >>93
    ドラフト有利になったとこで獲る選手がアレなら意味ねえのよ、ソースはここ2年のチュニドラ

  93. 不屈の名無し より:

    >>94
    デーブは評価するとかただのアンチやな。
    ↑どうなんこれ何でデーブ評価したらアンチなの?
    巨人ファンなら評価すると思うけどなぁ

  94. 不屈の名無し より:

    ID 2Kro28n20

    都合が悪くなると話逸らして、何故かこっちが選手やコーチを叩いてたという捏造してまでマウントとろうとしてくる卑怯者

  95. 不屈の名無し より:

    >>96
    はいはい話逸らさないでね

    まずはお前の最初の主張の大城叩いてたってのをまず答えてよ

  96. 不屈の名無し より:

    >>79
    2019に続き2020年リーグ優勝してCS経て日本シリーズ戦ったが前年度上回る負け方して
    以降3位から4位と順位落としてるから経験が糧になってるかどうかよく分からん

  97. 不屈の名無し より:

    >>90
    まあ山賊ほど打ってないから普通に無理だね…
    敗戦処理レベルにイキって一流Pにはボコボコにされるお山の大将打線

  98. 不屈の名無し より:

    >>98
    勘違いでした、すみませんでした。
    では次にコッチの質問に答えてくださいな

  99. 不屈の名無し より:

    捕手が変われば四球減るなんてことはない
    2年前に14四死球したときはスタメン小林だったぞ
    世界一の捕手がいるヤクルトも四球多いしな

  100. 不屈の名無し より:

    >>101
    同じ投手に何度もやられて、ホームラン数こそダントツだけど、得点数は阪神と変わらないし、四球も少なく相手投手に球数も投げさせられずにスイスイ投げさせてる

    なにより去年と総合的に見てもチームの打撃指標が向上してない時点でデーブが優秀とは思えないだけ。岡本の飛躍はデーブ効果があるとは思えんからな

    ほら答えたぞ。これで満足か? 

  101. 不屈の名無し より:

    中継ぎがいくらなんでもグロ過ぎる。
    捕手を変えたとしても、このお前さんたちは絶対に失点するわ。
    小林使ったとしてリードはまぁ大城よりは良いだろうけど(ミットも動かさないし)、その代わり打力ゼロや。
    そうなると失点前提の試合となると、打力ないと使えない。
    岸田も打力が大城ほど期待出来ないし、今日の走塁見るとな…もうええわ。
    今年は先発降りたら負け覚悟で、お前さんたちを観るしかないんや…。

  102. 不屈の名無し より:

    >>101
    うるせ-このタ~コ!

  103. 不屈の名無し より:

    >>90
    ならない
    外部の介入で終わり

  104. 不屈の名無し より:

    >>103
    RCAA
    2022 36.30
    2023 63.74
    指標調べたら良化してますが違ってるならデータを用いて反論よろしく
    出来ないと君が間違ってたという事だからね

  105. 不屈の名無し より:

    >>81

    勝っている時は何でも言えますよね。
    昨年まで名将高津!なんて持ち上げてたのは、君のような浅い人間なんだろうし。
    これでCSで下克上食らったり、日シリでオリックスあたりにボコボコにされたら、今度はどんでん辞めろ!と君のような阪神ファンか叩くのでしょう(笑)

  106. 不屈の名無し より:

    >>81
    原は見た目も若いし常に余裕ぶってるけど試合では大量点差で勝っても勝ちパ&マシンガン継投やったりゲッツーを恐れてバントに逃げたりするから臆病者だなって思ったよ

  107. 不屈の名無し より:

    門脇がいろんな人にアドバイスしてもらって打力向上したという件で名前があがらないデーブはお察しよな

  108. 不屈の名無し より:

    本スレで3年後には黄金期ってコメがあるけど、3年後にやってくるのは暗黒期だと思うぞ
    ドラ3までの成功率や、大社投手の成功率を他球団と比較すれば一発で分かる
    巨人のここ数年のドラフト上位の成功率は3割すらない、阪神は7割近くあるから強くなった

    リリーフ投手を使い潰して投手が足りないからとドラフトで即戦力投手を欲しがるのに、
    スカウトの目利きが酷くてノーコン投手ばかり獲ってるから全く戦力になってない
    代木や田中千も育成せずリリーフで使い潰してるから、投手陣の穴が埋まるわけがない
    そうやっているうちに野手は高齢化してレギュラーどころか控えすら若手が足りなくなってる
    スカウト主任を入れ替えてドラフト戦略を見直せ、そして投手を使い潰さない監督に代えろ

  109. 不屈の名無し より:

    鈴木はマシになってきたのに、流石に疲れてかね?ヤク戦で点差以上に中継ぎ使わされたからな。この2日は先発持たなかった割にマシンガン抑え気味ではあったなwwwまあ、明日頑張れ。高橋はしばらくビハインドの2,3番手かな?復活を期待してる。

  110. 不屈の名無し より:

    >>111

    スカウトは昨年水野に入れ換えて良くなったやないか。
    大勢、赤星、浅野、田中、門脇、船迫・・・急には結果は出ない。
    その当たりと言われる阪神でさえ5年はかかっているからな。

  111. 不屈の名無し より:

    >>1
    試合にもならんし話にもならんね

  112. 不屈の名無し より:

    宮本桑田阿波野
    コーチは変わっても投手の運用はほとんど変わってない
    原が何言っても良いようにブルペンは最低でも2枚投げさせてるからすぐに投壊する

  113. 不屈の名無し より:

    >>104

    WBC日本代表の捕手のチームの順位見れば、捕手のリードなんて微々たるものなのはわかりそうなものですけどね。

  114. 不屈の名無し より:

    >>5
    ドラフトで菅野とか内海みたいな即戦力ピッチャー4.5人取らないと厳しいだろうね。
    ただでさえ岡本がメジャー説出てるのに

  115. 不屈の名無し より:

    >>116
    WBCはそもそも打撃力を考慮されて選ばれてるだろ。
    短期決戦とシーズンは違うわ。

  116. 不屈の名無し より:

    桑田はあんなんでも投手陣のやり繰りは原と喧嘩しながらでもやってくれたから去年の後半戦は投手成績が良かったんだよな

    大勢あたりが本気で感謝してたのを見るとよくやってたんじゃないかな。

  117. 不屈の名無し より:

    >>113
    田中千晴も雑な扱いされてんなぁ

    もともと故障持ちなのにこのままじゃ壊れるのも時間の問題

  118. 不屈の名無し より:

    もう大城コンバートして捕手とるか小林使え
    あのクソリードじゃ無理だ

  119. 不屈の名無し より:

    使わなかったら育てる気ない
    使ったら使ったで酷使騒ぐならじゃあどうしろと
    登板回数でいうなら、中日ヤクルトとかの方がヤバいやろ

  120. 不屈の名無し より:

    >>121

    早速どんでんと藤川に洗脳されてるアホがいるな。

  121. 不屈の名無し より:

    今年の小林スタメンは8回9失点と6回7失点だぞ
    しかも9失点はバンドだし
    あのときみんなして小林叩いてたのに試合に出てないから評価上がってんのか

  122. 不屈の名無し より:

    >>122
    毎試合肩つくらせてるのが問題なんだろ

    登板しない時も肩作ってるから疲労は溜まるだけ

    田原が指摘した時と同じことを繰り返してるから不満が出るんだわ。

  123. 不屈の名無し より:

    >>122
    神宮行けば分かるけどマシンガン継投が常態化してるからリリーフ陣は毎日肩作ってるんだよ
    試合で投げなくてもそんな事してたらそりゃ疲弊するしパフォーマンスは落ちるし怪我に繋がる

  124. 不屈の名無し より:

    >>43
    フレーミングとミットずらしを一緒にするなよ
    技術が全然違う。バーンズに失礼

  125. 不屈の名無し より:

    >>77
    しゅんぺーたもいたのになー

  126. 不屈の名無し より:

    フレーミングうまいやん
    だって明らかなボール球でお前らをダマせてるし
    途中の軌道見たら全くベースにかすってない

  127. 不屈の名無し より:

    >>108
    ていうか今年の阪神は85年優勝以来の確変入ってるからな
    それでいて巨人は低迷だし前年優勝のヤクルトも低迷でライバル不在の無双状態
    こんなの掛布が監督でも余裕で優勝出来るだろ

  128. 不屈の名無し より:

    >>107
    横からですがこの指標はどういうものなのでしょうか
    見たことがなかったもので気になりました

  129. 不屈の名無し より:

    >>18
    悪癖よね

  130. 不屈の名無し より:

    フレーミングの事上がってるね
    古田みたいに動かしてるのが球審にわからないようにするのはかなり難しい技術。でも基本、ピッチャー心理としては谷繁みたいにミットずらしをしない方が気持ちいいって事なんだよなぁ。

  131. 不屈の名無し より:

    >>133
    追加

    アウトローにズバッと投げ込んだ時にさ、変にミット動かされてボールって取られる方が嫌なんだよ。そこでミットを止めておいてさ、ボール判定だけどめちゃくちゃいい球っていう仕草をキャッチャーはしてやらないと。そういうのがリードだよ。お前の球は今日走ってる。自信を持って投げ込んで来いってね。

  132. 不屈の名無し より:

    今日の試合に勝てなければ残りの甲子園5試合全敗も可能性が出てきたな、昨日とか勝たないと行けない試合でも続けて出てくる中継ぎがバルドナード以外似たりよったりだからな

  133. 不屈の名無し より:

    東海グループだから気心知れてるってどういうこと?マジで贔屓してるの?

  134. 不屈の名無し より:

    >>21
    だからって他には投げるだけの53しかいないぞ

  135. 不屈の名無し より:

    >>32
    横浜の打撃は良くなりましたか?

  136. 不屈の名無し より:

    >>71
    阪神より点取ってるチームありますか?
    アプローチが違うだけで得点が取れてるのは結果に見えるけど。

  137. 不屈の名無し より:

    >>128
    しゅんぺーたーは巨人には育成無理や…

  138. 不屈の名無し より:

    >>134
    そういうのはアウトローにズバズバ投げ込める投手がいてこそ成り立つのよ
    ストライクすらまともに取れないレベルじゃそんなんしたくてもできないんだわ

    直球すらベース手前に叩きつけてるレベル、必死でゴールキーパーしてるのにそんな仕草する余裕なんかあるわけないだろう

    事実球も走ってないし、そんな奴らに何の自信をもたせるんだ?ただでさえ2球で追い込んでも平気で甘い所投げ打たれて天仰ぐ奴らばっかなのに

  139. 不屈の名無し より:

    ID: 35bfd0

    中山全然あってないな

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事