1: 2023/08/23(水) 06:36:52.73 ID:O/RRUzGwd

97年 1位 高橋由伸
98年 1位 上原浩治 2位 二岡智宏
99年 1位 高橋尚成
00年 1位 阿部慎之助
01年 1位 真田裕貴
02年 自由枠 木佐貫洋 久保裕也
03年 自由枠 内海哲也 3位 西村健太朗
04年 4位 亀井義行

こりゃチームは黄金時代築きますわ

2: 2023/08/23(水) 06:37:02.04 ID:O/RRUzGwd

1位全員当たりや
3: 2023/08/23(水) 06:37:33.34 ID:O/RRUzGwd

しかも当たりレベルじゃなく7年連続大当たりレベルや


6: 2023/08/23(水) 06:38:57.38 ID:+EIPsb/V0

真田って当たりなのか?
10: 2023/08/23(水) 06:41:02.77 ID:O/RRUzGwd

>>6
在籍中は投げまくったしトレード出されたら阿部不在時の正捕手鶴岡に化けたから当たりや
11: 2023/08/23(水) 06:41:48.55 ID:O/RRUzGwd

上原二岡ダブル取りはエグすぎるわ
56: 2023/08/23(水) 07:14:53.87 ID:Z9y0XJDzM

この前ハワイアンズで木佐貫見たわ
12: 2023/08/23(水) 06:42:10.88 ID:Zxx7SLUi0

そりゃプロ野球人気無くなるわ
14: 2023/08/23(水) 06:43:38.61 ID:O/RRUzGwd

>>12
ON時代抜かせばこの時全盛期やろ
16: 2023/08/23(水) 06:44:20.88 ID:x3hVD4d30

プロ野球人気死んでたのってソフトバンクが日本一取りまくってた時くらいやろ
15: 2023/08/23(水) 06:43:40.74 ID:oWXH1sWR0

由伸の次の年に上原はやばい
18: 2023/08/23(水) 06:47:45.26 ID:lUUI5+EW0

1位だからって地雷もいるのにほとんど活躍してるのもなかなか目があるな
20: 2023/08/23(水) 06:48:49.68 ID:l9hqmUCtM

no title

言うほど巨人だけか?🤔

21: 2023/08/23(水) 06:49:52.94 ID:ZcQv98fAM

>>20
中日とダイエーえぐいな
28: 2023/08/23(水) 06:53:23.34 ID:MvrMEaqDM

>>20
松中
小久保
松田
新垣
和田
大隣
井口
馬原

ダイエーのこっちの方が10倍やばくないか?これ

38: 2023/08/23(水) 06:58:17.05 ID:AtA3L+aoM

>>28
自由獲得枠で目玉2人とってドラフト1位の実力を持つ選手を
もう一人3位指名で取るみたいなこと平気でやっとったからな
星野仙一が柴原とかの件で切れてた記憶がある
53: 2023/08/23(水) 07:11:00.52 ID:J6M86Jy80

>>28
松坂がみんな巨人に行きたいと思っているって言っていた時代にこれはスゴい
なお松坂は巨人から逆指名で2位までとるので3位で指名するって伝えられて、3位は無いって事で横浜希望になったとか
30: 2023/08/23(水) 06:54:09.99 ID:2f02rNfn0

>>20
松坂世代やっぱりすごいな
73: 2023/08/23(水) 07:32:08.08 ID:9VDPFfU00

>>20
これ見るとどの球団もウインだな
選手ももちろんウィンだし
復活してみてはどうだろう
55: 2023/08/23(水) 07:13:18.32 ID:Y9zvXxrzM

逆指名一覧みるとどこのチームも2~3人はチームの超主力級を獲得できてるな
意外とそんな格差があるとは感じないわ
24: 2023/08/23(水) 06:51:28.93 ID:NkvvCa4Ud

巨人以外も球団の顔になるような選手獲得できてるだろ
逆指名あるからアマチュアで酷使されなくてよかったんだよ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692740212/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    この中で現役ってヤクルト石川とソフトバンク和田くらいか?

  2. 不屈の名無し より:

    阿部ちゃんは阪神ファンなのに巨人を逆指名?
    実家千葉だから?

  3. 不屈の名無し より:

    巨人のまとめサイトで逆指名時代掘り返すってそうとう図太いな
    なんなら誇ってるまであるのが草なんだ

  4. 不屈の名無し より:

    原さん前に復活望んでなかったっけ
    菅野の悲劇を繰り返すなって

  5. 不屈の名無し より:

    これからのドラフトも水野スカウト部長主導の下でで良い選手を集めていってほしいもんだ

  6. 不屈の名無し より:

    一番二吉川
    二番遊坂本
    三番左秋広
    四番一岡本
    五番右丸
    六番捕大城
    七番中ブリンソン
    八番三門脇
    戸郷山崎グリフィン菅野横川赤星メンデス
    逆指名がなくなったとしても最近はましになったのは確か後は、中継ぎが育てばな

  7. 不屈の名無し より:

    >>5
    水野は優秀とは思うけどその下に無能がいるとどうも不安はぬぐい切れない、織田とか織田とか織田とか

  8. 不屈の名無し より:

    >>6
    戸郷山崎グリフィン菅野横川メンデス赤星
    鈴木バルドナード中川、髙梨菊地今村、髙橋船迫田中千
    と先発はだいぶましになったけど、何で中継ぎはこんなに弱いのかな?まともな中継ぎが最初の3人だけで後は、似たり寄ったりだからな

  9. 不屈の名無し より:

    >>1
    平野松田岸

  10. 不屈の名無し より:

    >>8
    さすがに野手いません先発いません中継ぎいませんの状態だったのに全部一気に再建するのは不可能よ
    優先順位考えたら先発と野手からで中継ぎはこれからにしてあるんだろう

  11. 不屈の名無し より:

    裏金が無ければいい制度だと思うけどね

  12. 不屈の名無し より:

    金も人気も差が縮まってきてるし、今こそ復活するべきやろ

  13. 不屈の名無し より:

    昔読売新聞の全国の野球ファンへのアンケートで大多数が逆指名復活希望してたよね
    ドラフトなんてこの時代に遅れてるって声が多かった

  14. 不屈の名無し より:

    >>10
    中継ぎは適正無いと本当に難しいからな、高校も大学もドラ1で獲るのは先発だった投手だし西武大石みたいなのはかなり稀だしな

  15. 不屈の名無し より:

    球団によって環境も勤務地も年俸査定も違うのに選手側に全く選択の余地がないってのもな

  16. 不屈の名無し より:

    巨人やソフトバンクは金で囲い込んでたから逆指名時代は大正義だったが、
    スカウトが育ってなくてここ数年のドラフト戦略は酷いもので、どちらも弱体化してる
    巨人は水野がスカウト部長になってから幾分マシにはなったものの、
    大社投手指名は相変わらず指標軽視だから柏田織田渡辺を全員入れ替えないとダメだな

  17. 不屈の名無し より:

    一場靖弘がナベツネをぶっ飛ばしちゃったからね
    この制度に苦しんだ球団の救世主やろ一場さん

  18. 不屈の名無し より:

    >>13
    もうそんな時代じゃないよ

  19. 不屈の名無し より:

    >>16
    柏田は門脇を見出したし序列を落として野手のみ専念させてもう1年だけ様子を見るのもアリかな、織田は問答無用だが

  20. 不屈の名無し より:

    今制度復活したらチュニドラ誰も逆指名しなさそう

  21. 不屈の名無し より:

    >>17
    それがきっかけでこの制度がなくなったわけじゃないけどな。
    知らないなら黙っとけよにわか。

  22. 不屈の名無し より:

    >>20
    野手はお気に召さなければ即トレード、投手は晒し投げ
    高卒の子は指名されたら悲劇でしかないよな

  23. 不屈の名無し より:

    >>7
    水野部長や岸スカウト辺りに頑張ってもらいたいね

  24. 不屈の名無し より:

    初期と末期は大ハズレで草

  25. 不屈の名無し より:

    今ならソフバン選ぶやろな

  26. 不屈の名無し より:

    小野と福田いるのも強い

  27. 不屈の名無し より:

    >>21
    決定打は西武の件だが一場事件も大きな要因なのは間違いないで

  28. 不屈の名無し より:

    >>25
    SB…?

    他の球団で活躍してSBにFAするならわかるが直でSB入っても…

  29. 不屈の名無し より:

    逆指名がなくなって本当に良かった
    一場に感謝

  30. 不屈の名無し より:

    野間口にも裏金出してたけど「社会人に金を渡すのと高校生、大学生に金を渡すのとでは意味が違う。」
    とか言い訳したら不問になった

  31. 不屈の名無し より:

    巨人のドラフトのセンスの無さは逆指名制度に甘んじてたからだろうね

  32. 不屈の名無し より:

    >>2
    裏金10億積まれたら誰でも行く

  33. 不屈の名無し より:

    >>19
    何で織田は、毎年上位に絡んで来るのかな?下位なら構わないが

  34. 不屈の名無し より:

    上原は地味ドラ扱いやったんよな。
    松坂大輔、福留孝介がいる年やったし。
    中日は福留孝介+岩瀬仁紀、ロッテも小林雅英+里崎智也と当たりが凄い年や。

  35. 不屈の名無し より:

    >>33
    去年は支配下に誰も織田は担当してなかったから今の所かなり評判良いしな、一番良いのは切る事なんだけど

  36. 不屈の名無し より:

    97年 1位 高橋由伸
    98年 1位 上原浩治 2位 二岡智宏
    99年 1位 高橋尚成
    00年 1位 阿部慎之助

    これだもん、相当デカいぞ、Sクラスの超有望株を立て続けに獲得できたわけで
    そりゃ当時は大正義球団よ

  37. 不屈の名無し より:

    壮大に裏金積んでた時代な。

  38. 不屈の名無し より:

    >>34
    地味やったけど隠し玉でもなんでもなくてその年のドラフト目玉だよ。
    地味扱いだったのは、六大学や関西学生リーグ出身者ばかりの時代に大商大がマイナー過ぎたから。

  39. 不屈の名無し より:

    >>2
    高橋は親の事業でできた借金、球団が全額肩代わりとかだった気がするし、内海は敦賀気比の監督との裏取引で巨人が李景一を指名する代わりに内海は社会人行って逆指名で入団とかだった気がする。

  40. 不屈の名無し より:

    おめでたいバカの集まり東京読売巨チン軍、それを応援するアホファンw

  41. 不屈の名無し より:

    那須野みたいに大金手にしてモチベ落ちる奴や横浜森阪神小嶋みたいに社会人でぶっ壊れたのに確約を反故にするわけにもいかず逆指名枠を無駄にすることもあるのに裏金払った奴野間口以外みんな活躍してるのは目利きや運の良さもあるよな

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事