1: 2022/12/11(日) 12:03:29.76 ID:6J5tYHJT0

no title
162: 2022/12/11(日) 12:31:24.88 ID:bSuVlPx/0

>>1
横見たらスコアボードと時計ちっちゃくね
地方球場はこんなもんか?
167: 2022/12/11(日) 12:32:20.00 ID:O7xKCND5d

>>162
甲子園や
172: 2022/12/11(日) 12:33:33.66 ID:hUgcHL8da

>>162
昔の甲子園のスコアボードは小さかったんや
電光化された際に一回り大きくなった



3: 2022/12/11(日) 12:04:26.36 ID:+9p+fivT0

ハーフウェイからのバックでは?
5: 2022/12/11(日) 12:04:45.19 ID:1lhZI/AQ0

パワプロ定期
6: 2022/12/11(日) 12:04:49.16 ID:kfrcK19j0

レフトが超ファインプレーしたんやで
7: 2022/12/11(日) 12:04:59.55 ID:ITCfnrNQ0

人入りすぎやろ
25: 2022/12/11(日) 12:10:02.27 ID:wT7YJLIe0

>>7
ロボットが野球やってたら観に行くやろ
8: 2022/12/11(日) 12:05:14.12 ID:pGixPXzY0

レフトのファインプレーやろ
9: 2022/12/11(日) 12:05:35.92 ID:37Ki2ztc0

頭超えそうな当たりをレフトが後ろ向きでキャッチしたとかやろ
12: 2022/12/11(日) 12:06:05.15 ID:3MVKBHVS0

>>9
そこから際どいタイミングになるような送球はできんやろ
14: 2022/12/11(日) 12:06:51.04 ID:ZROsYuG/0

>>12
ドラえもんがだいぶ走っちゃってたんやろ
10: 2022/12/11(日) 12:05:36.12 ID:ftkggvbr0

外野が奥側だからこれ二塁に帰塁してるよな
11: 2022/12/11(日) 12:05:50.50 ID:aOsn0CFf0

123.9馬力の頭突きが必殺技のロボットが
突っ込んできたら怖いだろうな
15: 2022/12/11(日) 12:06:56.66 ID:VEo3ZLIG0

別に背番号7だからって外野守ってるとは限らないからな
18: 2022/12/11(日) 12:07:45.31 ID:ZROsYuG/0

>>15
ツッコミどころはそこじゃないで
19: 2022/12/11(日) 12:08:25.46 ID:cbdFKT060

レフトファインプレー定期
20: 2022/12/11(日) 12:08:45.34 ID:ELQ/730X0

誰も説明できない漫画
no title
24: 2022/12/11(日) 12:09:52.55 ID:ZROsYuG/0

>>20
打ったあとキャッチャーが移動したんや
33: 2022/12/11(日) 12:11:04.34 ID:pGixPXzY0

>>20
キャッチャーは打者の背中通るような危険球要求
コントロールできずにストライクコースに投げて打たれたんやろ

外野は懲罰走や

45: 2022/12/11(日) 12:13:31.59 ID:Mcgw1SgZ0

>>33
のほほんとした絵柄でエグいことしてて草
21: 2022/12/11(日) 12:08:47.33 ID:6J5tYHJT0

no title
27: 2022/12/11(日) 12:10:23.87 ID:+Kld9DJD0

>>21
やらかしてそうな体勢
205: 2022/12/11(日) 12:39:08.60 ID:nzTjD8ELd

>>21
左手伸ばしてジャンプするなら踏み切る足は右足や
252: 2022/12/11(日) 12:48:17.98 ID:Wj8cO3r8r

>>205
ドラえもんは猫やし高性能ロボやから人間の運動能力基準で考えてはいかん
22: 2022/12/11(日) 12:09:07.81 ID:GaMzqCWzd

ドラベースでファーストとサード入れ替えて野球する話あったしそれやろ(適当)
34: 2022/12/11(日) 12:11:24.88 ID:6J5tYHJT0

no title
36: 2022/12/11(日) 12:11:40.24 ID:+DfX4Ck+0

元々はどういうシーンを想定してたんやろか
37: 2022/12/11(日) 12:11:42.17 ID:gMxkS9PR0

良い送球だとしてもちゃんと戻れてるんだから好走塁だろ
限界までハーフウェイ取れてるってことやん
38: 2022/12/11(日) 12:11:42.19 ID:TS7F+aEV0

今ツーアウトだと思って爆走してたら途中でワンアウトだったことに気づいたとか
43: 2022/12/11(日) 12:13:06.01 ID:k2yrbuhua

栄冠ナインでバント失敗したんやろ
44: 2022/12/11(日) 12:13:27.67 ID:ZTZ1QgAZ0

no title
47: 2022/12/11(日) 12:13:46.78 ID:pGixPXzY0

一二塁埋まった状態で落ちるか取れるか際どい打球やったらおかしくないやろ
59: 2022/12/11(日) 12:15:45.58 ID:m7aCtlYg0

>>47
なるほど
49: 2022/12/11(日) 12:14:26.04 ID:n7jL8h78a

代走よこさないのが悪いやろ
60: 2022/12/11(日) 12:15:46.59 ID:qyNkpOLmd

レフトライナーファインプレーから慌てて二塁帰塁定期
61: 2022/12/11(日) 12:15:57.78 ID:6J5tYHJT0

no title
64: 2022/12/11(日) 12:16:35.84 ID:FCxxdmrw0

>>61
これの作者高校野球経験者なのになあ
68: 2022/12/11(日) 12:17:08.87 ID:qyNkpOLmd

1→7
6→1
7→6
みたいな守備変更やろ
73: 2022/12/11(日) 12:18:07.58 ID:eAjmQ18d0

なかなか渋い場面よな
80: 2022/12/11(日) 12:19:00.54 ID:ZrDAopChM

ライナーバック定期
83: 2022/12/11(日) 12:20:05.79 ID:7NfzVUEV0

no title
91: 2022/12/11(日) 12:21:09.47 ID:CyM1GP9S0

>>83
ワイもなんJでこの画像貼られるまでタッチアップのルール知らんかったわ
98: 2022/12/11(日) 12:21:36.09 ID:LHqOtnvfa

>>83
あおい坂で同じようなタッチアップのミスしてたな
86: 2022/12/11(日) 12:20:30.57 ID:6J5tYHJT0

no title
93: 2022/12/11(日) 12:21:12.98 ID:uzJxe3gt0

>>86
コールドゲームや
106: 2022/12/11(日) 12:22:56.25 ID:CyM1GP9S0

>>86
見逃し三振して雨天中止やろなぁ…
108: 2022/12/11(日) 12:23:14.57 ID:+VoWFomx0

>>86
3戦勝負や
104: 2022/12/11(日) 12:22:43.81 ID:O/UP1NtTa

試合中にベースランニングしてたんやろ
2: 2022/12/11(日) 12:04:25.01 ID:3MVKBHVS0

レフトライナー定期

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670727809/






おすすめの記事